夜にゆっくりカフェタイム♪河原町の夜カフェ8選
河原町の夜をのんびり過ごすなら、カフェがおすすめ♪和のイメージの京都ですが、夜のんびりできる隠れ家的なカフェがたくさんあるんです。地元の人だけでなく、観光で京都を訪れる方にもぜひ立ち寄って頂きたい、和スイーツからおばんさいの提供まである、河原町でおすすめの夜カフェをご紹介します。
出典:sillybublyさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2045件の口コミを参考にまとめました。
出典: 月とミツバチさん
河原町のカフェでゆったりとした時間を過ごしたい時は、【ELEPHANT FACTORY COFFEE】がおすすめ♪
河原町駅から徒歩約5分。京都の路地裏にある隠れ家的カフェです。
深夜1時まで営業。ディナーの後でもゆっくりコーヒーやスイーツを頂けるカフェです。
出典: Azzurriさん
店内の照明は少し落としてあり、落ち着いた雰囲気です。
河原町で、夜にちょっとゆっくりしたいなと思うときに立ち寄りたいですね。
コーヒーと一緒にスイーツをオーダーする人も多いそう。
こちらの「チーズケーキ」は、濃いめのコーヒーに良く合うとの口コミがありました。
小さめな正方形のチーズケーキは、濃厚でまったり。ここのケーキはコーヒーをより美味しくいただくためのもの、って感じ。濃いめのコーヒーによく合います。
出典: ヒトミ~ちゃんさんの口コミ
出典: body pit kyotoさん
河原町駅から徒歩2分のカフェ、【フランソア喫茶室】は、昭和9年創業という伝統ある京都の老舗カフェです。
深夜23時まで営業。美味しいコーヒーを飲んで一日を締めくくりたいという人も多いようで、店内は夜でも盛況だそうです。
この日は遅い入店にも関わらず、相変わらずの盛況ぶり。席に座ると出されるお冷はほんのりレモン水で夏場やお酒の後にはさっぱりとして、なんとも良いですね~♪
出典: Hi!engel'sさんの口コミ
出典: urya-momenさん
重厚な雰囲気の店内。
河原町の「昭和モダンカフェ」を表現した建物で頂くコーヒーは、いっそう味わい深いものになりそうですね。
建物は京都大学の留学生であるイタリア人のベンチベニ氏が、京町屋の骨組みをベースにイタリアのバロック様式に設計したそうで、まさに昭和モダン建築という雰囲気の何とも言えないレトロ感が良い感じです。
出典: urya-momenさんの口コミ
出典: かみ~さん
コーヒーと共に人気の「レアチーズケーキ」。
クリーミーなチーズとレモンと生クリームで仕上げているケーキは、カフェスイーツとは思えないほど本格的なのだそう。
出典: チィッカさん
河原町の夜をおしゃれなカフェで過ごすなら、河原町駅から徒歩約5分のところにある【クレープリー オルハコシト カフェ】はいかがでしょうか?
京都でフランスの夜を堪能できると評判のガレット専門カフェです。
深夜24時まで営業。席の間をあえて広くとっているので、ゆっくりと落ち着くことができるカフェです。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
ガレット以外にも、クレープの提供もあります。
河原町で、夜にスイーツを食べたくなったら、ついつい立ち寄ってしまいそうなお店です。
夜でもクレープやガレットなど、スイーツだけ頂けるのですが、ドリンクを必ず頼まなければいけないシステムとなっています。ガレットの専門店ですが、クレープやシードルの種類も豊富です。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさんの口コミ
出典: Freeze moonさん
こんな食事系のガレットを、夜に頂くのもいいですね。
ガレットは越前そば粉を使用しているとの口コミがありました。
こだわりの越前そば粉で焼くガレットはパリパリで、トッピングのサラダとキャロットラペも酸味があり美味しかったです。
クレープリー オルハコシト カフェ (烏丸御池/クレープ・ガレット、カフェ、フレンチ)
住所:京都府 京都市中京区 蛸薬師通富小路東入ル油屋町146 ラポルトビル 3F
TEL:075-229-6060
出典: crotekさん
阪急河原町駅に直結している【タイムピース カフェ】。
木と北欧ヴィンテージ家具に包まれた、温かい雰囲気のカフェです。
河原町で買い物の途中や会社帰りなど、いつでも立ち寄りたくなるカフェです。
金・土は深夜24時まで、それ以外の曜日は23時まで営業しています。
出典: あかはるたまさん
京都らしいスイーツメニュー、「抹茶チーズケーキのセット」。
お茶の老舗店『一保堂』の抹茶を使ったケーキは、昼夜問わず頂きたくなる美味しさなのだそう。
エントランス辺りは一見地味目なのですが、店内は打って変わってすこぶる居心地が良い空間でした。
・抹茶チーズケーキのセット ¥950(ドリンクはホットコーヒー)
甘さ控え目の抹茶チーズケーキは濃厚で美味しかった。一保堂さんの抹茶とホワイトチョコが溶かし込んであるそうです。
出典: あかはるたまさんの口コミ
出典: 美紗姫さん
コーヒーやスイーツだけでなく、こんなカフェ丼の提供もあります。
こちらの「トロトロ温卵のせ角煮丼」は「かなりおいしい!」との口コミがありました。
河原町で残業帰りに立ち寄って、遅めの夕食にも頂くにもぴったりなカフェですね。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
河原町にある京都らしい和カフェ、【茶香房 長竹】。
河原町駅から徒歩7分。美味しいお店が数多く集まる先斗町の一角にある和風カフェです。
こちらのご主人は「抹茶パフェ」を作り出した第一人者なのだそう。
深夜23時まで営業しています。水曜定休です。
出典: 食いしん坊のんちさん
見てください!このボリューム!
「抹茶かき氷」に抹茶アイスと白玉をトッピングするとこのようになります。
昼夜問わず、暑い夏の京都でこれを頂けば、クールダウンできそうですね。
前回お昼に食べに来た長竹さんに夜のデザートタイムにやって来ました。かき氷が運ばれて来ました。うわ、存在感あります。安定の白玉と抹茶アイスはとにかくテッパンにマストオーダーです。
出典: 食いしん坊のんちさんの口コミ
出典: はすっこさん
スイーツだけでなく、京都ならではのおばんざいの提供もあります。
「茶飯のチャーハン」と「こんにゃくのピリ辛煮」は、見た目よりボリュームがあるという口コミがありました。
夜の和カフェでお食事もスイーツも楽しめるのはうれしいですね!
せっかくの京都なので夜ごはんも抹茶を食べたいと思いこちらのお店に伺いました。お食事も兼ねていたので茶飯のチャーハンと水餃子と私が大好きなこんにゃくのピリ辛煮をまずお願いしました。京都のおばんざい、食べてみたかったんです。こちらのお料理、全て量が思った以上に多くて大満足。
出典: はすっこさんの口コミ
出典: うまうましーさん
河原町の夜カフェといえば、河原町駅から徒歩6分のところにある【プラン・ドゥ・ラペ】。
18時~26時の夜の時間のみ営業している、京都の夜カフェの代表格ともいえるお店です。
出典: parurruさん
河原町界隈でお酒を飲んだ後にスイーツを食べたい!と思ったら、こちらのお店では、こんなに可愛らしいケーキを頂くことができます。
「キャラメルショコラ」は、ほろ苦いキャラメルとマカダミアナッツがよく合うそう。
ケーキ類はテイクアウトもできるそうです。
夜しか開いていないケーキ屋さんに行ってきました。木屋町は繁華街なのでクラブや飲み屋さんが多いのですが、ここは本当に可愛らしく上品なお店です!キャラメルショコラは、ほろ苦いキャラメルとマカダミアナッツがよく合い、いつまでも食べていたい味でした。
出典: parurruさんの口コミ
出典:tabelog.com
こちらではアルコール類の提供もあるんです。「カフェ&バー」という口コミもありました。
「フルーツワイン」は、女性向きの甘い味だそう。
お酒とスイーツどちらも楽しめて、夜遅くまで営業しているのはうれしいですね。
こちらはカフェと言うか、カフェ&バーかな。スイーツを楽しみながらお酒も飲める。お酒だけもOKって感じです。そして、夜からオープンです。フルーツワイン700円。甘くておいしいな~。本当のお酒好きさんには物足りないかもですが、ふわっとお酒好きのあたしにはちょうどいいんですよね~。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26024187/dtlrvwlst/B135738456/
出典: みさみさ2041さん
河原町で食事もスイーツも楽しめるカフェ、【さらさ花遊小路】。
河原町駅から徒歩2分。1Fはカウンター席とギャラリースペース、2Fにはテーブル席とソファ席があるカフェです。
ソファー席のスペースを利用して、時々ライブも開催される河原町の夜カフェです。
深夜23時(L.O.)まで営業しています。毎月最終水曜が定休日です。
出典: marumo_chanさん
こちらのフードメニューはボリュームがあると評判で、カフェですがお食事目当ての人も多いそうです。
こちらの「さらさのナシゴレン」も一見普通のカフェ丼のようですが、思ったよりボリュームあり!という口コミがありました。
料理は【さらさのナシゴレン】990円(税込)をいただくことに。女子カフェだと思って油断していたら、結構なボリューム。ジューシーなミンチ肉がたっぷり入っており甘く色鮮やかなパプリカは、シャキッとした食感が心地よいです。ハイボリュームでがっつり系ナシゴレン、お味もなかなかと美味でした。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26005388/dtlrvwlst/B91837039/
出典: Mr.moeさん
夜にちょっとお茶とスイーツを食べたいなと思ったときにこんな「チャイ」と焼き菓子はいかがですか?
チャイと一緒に蜂蜜がボトルで提供され、自分で甘さを調節することができるそうです。
甘いチャイと焼き菓子で、ほっと一息できる夜のカフェタイムを楽しめそうですね♪
今回はあまりお腹が空いてなかったので、チャイと、焼き菓子をいただきました。焼き菓子四種類あって、おすすめなんですかって聞いたら、店員さんが丁寧に教えてくれて嬉しかったです。
出典: Mr.moeさんの口コミ
出典: angelsさん
京都の町並みが一望できるロケーションが人気の河原町にある【エース カフェ】。
河原町駅から徒歩6分。夜はキャンドルの灯りと音楽に包まれて、ゆったりと過ごすことができる、ちょっと大人な雰囲気のカフェです。
土・祝前日は深夜3時まで、日〜金・祝日は深夜1時まで営業しています。
出典: こいのぼりさん
京都の夜景を眺めながら美味しいお茶やお酒、スイーツが頂けるのはうれしいですね。
こちらの「フルーツタルト」は、ベリーが主役のタルトです。
ここで最初から食事ではなく、時間帯問わず2軒目使いがいいと思われる、風景◎のカフェ。
出典: こいのぼりさんの口コミ
出典: 紫陽花の朝さん
こちらは「紅茶のシフォンケーキ」。
大きめで、しっかりした味という口コミがありました。
夜、食事をした後にこちらのカフェへ来店する人が多いようです。
晩ご飯を食べたあとちょっとこちらに寄りました。
・紅茶のシフォンとカフェオレ
シフォンケーキも割と大きめ、しっかりとした味だったそうです。
出典: 紫陽花の朝さんの口コミ
※本記事は、2017/11/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。