2025年 新潟市内の朝ラーメン+朝10時までに開店するラーメン店

出典:えーあいさん

2025年 新潟市内の朝ラーメン+朝10時までに開店するラーメン店

新潟市で朝ラーを提供するお店は少なめで、11時開店のラーメン店が殆どです。 せめて10時には…(特に土日祝は)ということで、新潟市内の朝ラー提供店+10時までに開店するラーメン店(食堂など除く)をピックアップしてみました。※随時更新

更新日:2025/01/03 (2024/01/13作成)

15668view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3112の口コミを参考にまとめました。

目次

目次を開く 目次を閉じる

朝からラーメンが食べたい!開店11時まで待てない方々へ!

新潟市内で朝ラー(朝ラーメン)できるお店は多くありません。
そこで10:00までに開店するお店も含めて開店時間が早い順に並べてみました。

新潟市内の朝ラー提供店+10時開店のラーメン店(2025年1月現在)

朝ラーできるお店(土日限定含む)

お食事処 市玄(江南区)

お食事処 市玄 - あさっぱらーめん寿司セット 1,000円

朝6:00~営業(日祝は定休)
中央卸売市場内のラーメン店。
鮪の頭でとった「あさっぱらーめん」
朝ラータイムは9時まで。(その後10時から)
地元で有名な「ことぶき寿司」「一心寿司」、「にぎり米」と同経営。

2024年4月、新潟駅に2号店開業!
CoCoLo新潟店は10時開店です。

麺匠 新(江南区)

麺匠 新 - 中華そば

朝6:00~営業
2024年4月オープンの新店。
朝ラー限定メニューは無し。
あっさりした中華そばです。
店主はおもだかやご出身?

一品香(西蒲区)

一品香 - 朝ラーメン

朝6:00~営業(土日祝限定)
朝ラー限定メニューは11時まで。
横越の一品香の暖簾分けが燕の一品香。
こちらは燕店の暖簾分け。

会津喜多方ラーメン 坂新(江南区)

会津喜多方ラーメン 坂新 - 朝ラーメン 500円

朝7:00~営業
喜多方のあの有名店がルーツ。
朝ラー限定メニューは9:00まで。


ぐゎらん洞(東区)

ぐゎらん洞 - 支那そば 600円

朝7:00~営業
新潟市内で朝ラーと言えばこちらが有名。
読みは「がらんどう」?

万人家 紫竹山店(中央区)

万人家 紫竹山店 - らーめん 600円

朝7:00~営業(土日限定)
だるまやグループで唯一の朝ラー営業店。
コロナ禍では各店で朝ラーされてましたが、
現在はこちら万人家紫竹山店だけが継続。
※2024年5月現在


中華そば 貴の香(西区)

中華そば 貴の香 - 熟成白醤油ラーメン 930円

朝7:00~営業(土日祝限定)
平日も朝10時から営業
オープンして間もないのに既に超人気店。

煮干し中華 八 堀之内店(中央区)

煮干し中華 八 堀之内店 - 朝らーめん

朝7:30~営業
新潟市で朝ラーと言えばこちら。
ののや系列の人気店です。
燕市吉田にもあります。
朝ラー限定メニューは11時まで。

らーめん幸(東区)

らーめん幸 - 汁なし麻婆麺 530円

朝8:00~営業
朝ラー限定メニューはありません。
汁なし麻婆麺のコスパは最強!


ラーチャン家 バスセンター店(中央区)

ラーチャン家 バスセンター店 - ラーチャンセット 710円

朝8:00~営業
バスセンターのラーチャン家。
スタンディング(立ち食い)です。
カレーもいいですが、こちらも人気!
数あるラーチャン家の中で朝ラーできるお店はこちらだけ。

ラーメン二郎 新潟店(中央区)

ラーメン二郎 新潟店 - ラーメン小(麺半分、野菜少なめ、ニンニク少なめ) 800円

朝9:30時~営業(土日のみ)
新潟のラーメン二郎。
土日の営業時間が2024年1月から変更。
30分早くなりました!


ラーメン山岡家 新潟新和店(中央区)

ラーメン山岡家 新潟新和店 - 麺かため(朝ラーメン)

24時間営業!
新潟市内の駆け込み寺♪
北海道と思いきや茨城(牛久店)が発祥。
新潟市内は3店舗(新和、藤見町、白根大通)あります。
朝ラーメン(塩豚骨)は530円!
【5:00~11:00までの提供】

朝10時に開店するお店(土日限定含む)

関屋 福来亭(西区)

関屋 福来亭 - ラーメン 750円

朝10:00~営業
燕背脂の元祖福来亭(現杭州飯店)の系譜。
新潟市内では唯一の直系。

燕三条中華そば 笹口 中華亭(東区)

本場 燕三条中華そば 笹口 中華亭 - 中華そば(大油)

2025年3月 笹口にあった中華亭が東区で復活!
笹口の大将が厨房にいらっしゃいます。
中華そばをラーメンって注文したら怒られるw
3月は10:00~営業中
4月からは24時間営業??


燕三条らーめん潤 中山店(東区)

燕三条らーめん潤 中山店 - 中華そば(中脂)

朝10:00~営業
燕三条系を全国に広めた有名店。
こちら中山店は10時から22時まで通し営業。


ラーメンあおきや スーパーセンタームサシ新潟店(中央区)

ラーメンあおきや スーパーセンタームサシ新潟店 - ラーメン 750円(ネギトッピング)

朝10:00~営業
長岡生姜醤油の双璧(青島と青木)
新潟が誇るムサシ(アークランズ)の旗艦店内フードコート。
カウンターに醤油ダレとネギがありますので、好みで調節できます。
フードコートのラーメンと侮る勿れ。

さぶろう(江南区)

さぶろう - 濃厚にぼし(並)700円

朝10:00~営業
煮干ラーメンの人気店。
濃厚、淡麗どちらも旨い♪

味の八珍亭(西蒲区)

味の八珍亭

朝10:00~営業
西蒲区の有名店。
味噌ラーメンの他、定食や丼物も人気です。

麺処 遥か(西区)

麺処 遥か - 背脂にぼしのりラーメン 880円

朝10:00から営業
燕三条背脂系を独自にアレンジ。
西区小新、かつて「いっとうや」があった場所。



AKIHA麺屋 粋翔(秋葉区)

AKIHA麺屋 粋翔 - 力也と翔太 880円

朝10:00~営業
地元素材に拘る新津(秋葉区)の人気店。
「ふじの」から2020年に独立。

麺屋 粋翔 古町別邸(中央区)

麺屋 粋翔 古町別邸 - 煮干し味噌(限定)1,100円

朝10:00~営業
新津のAKIHA粋翔の分店。
夜の街「古町」で昼営業のみ。

味みつ(西区)

味みつ - ラーメン(ラーチャン 850円)

朝10:00~営業
知る人ぞ知るラーチャンの伝説的な店。
月火のみ営業。

ふじの イオンモール新潟南店(江南区)

ふじの イオンモール新潟南店 - 野菜味噌らーめん 960円

朝10:00~営業
イオンモール新潟のふじの。
フードコートも激戦区

麻婆 たまる屋(江南区)

麻婆 たまる屋 - 背脂マーボーメン 960円

朝10:00~営業
イオンモール新潟のたまる屋。
ラーメン大国はフードコートもレベルが高い!

政吉ラーメン(中央区)

政吉ラーメン - らーめん 650円

朝10:00~営業
人情横丁のラーメン店。
ワンタンメンが人気です。

きのじや(中央区)

きのじや - 味噌カレー牛乳ラーメン 850円

朝10:00~営業
1985年創業、2002年人情横丁に移転。
年配の店主は研究に余念がありません。

ラーメン 赤シャモジ 桜木店(中央区)

ラーメン 赤シャモジ 桜木店 - 特製特濃醤油ラーメン 990円

朝10:00~営業(土日祝のみ)
まごころ亭、豚シャモジと同系の角中グループ。
土日祝のみ10時から営業されています。


麺家 味勲拉(中央区)

麺家 味勲拉 - 本格徳島らーめん 780円(半ライスサービス)

朝10:00~営業(土日祝のみ)
徳島ラーメンの人気店。
土日祝は10時から営業。


ちゃーしゅうや 武蔵 万代店(中央区)

ちゃーしゅうや 武蔵 万代店 - からし味噌らーめん 830円

だるまやグループの稼ぎ頭的な存在。
山形辛味噌のインスパイア。
FCで新潟県内外に展開。
こちら万代店は10時開店(年中無休)

中華飯店 永楽(江南区)

永楽 - 五目ラーメン

1981年創業。
横越(江南区)の人気中華飯店。
平日も土日祝も10時開店。
寺山(東区)にも姉妹店あり。

※本記事は、2025/01/03に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ