新潟で海鮮を楽しむならここ!おすすめの10選
日本海に面し、海の幸にも恵まれている新潟。そんな新潟の海鮮を求め、遠方から観光で訪れる人も多いのではないでしょうか。今回はアクセスも良好な新潟駅周辺や新潟市内で、地元の人からも人気の海鮮料理のお店をまとめました。
記事作成日:2021/04/08
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3133件の口コミを参考にまとめました。
出典: 夏ミカンさん
新潟駅から徒歩2分とアクセスも良好な「いかの墨」。古民家風の外観は、落ち着いた雰囲気を出しているそう。
新潟の旬の食材を使った海鮮料理が楽しめるという人気のお店です。
出典: canさん
贅沢に海の幸を堪能したい人に人気だという「特選お造り盛合 7点盛」。
生雲丹やヒラマサ、真鯛、本マグロなど新鮮な魚介類が盛られているそうです。
目の前で板前さんが盛り付けてくれるそうで、目でも楽しめるのだとか。
出典: ラーメン・オタク・キングさん
お通しでは、カニの身が甲羅に入った一品が提供されるとのこと。出汁のきいた身と、カニみその相性は抜群なのだそう。
後の料理にも期待が寄せられそうな一品で、乾杯ができるのも嬉しいですね。
お料理の味は期待通り♪お気に入りの「清泉」も頂き上機嫌ですw自分的には、こちらは新潟で一番の居酒屋グループだと思っています^^
出典: ゆーじむさん
新潟駅から徒歩7分のところにある「五郎」。店内のお座敷の席で、ゆったりと食事が楽しめそうです。
地物の海鮮料理を味わえて、地元の人からも愛されているというお店です。
出典: さすらいの釣人さん
焼き加減が良く、見た目から食欲をそそりそうな「のどぐろ塩焼き」。程よくのっているという脂に、塩加減が絶妙なのだそう。
新鮮な魚を、生はもちろん焼き魚で楽しむのも良さそうですね。
出典: みみず太郎さん
新潟の鮮魚を堪能したい人におすすめだという「おまかせお造り7品盛り」。どの魚も鮮度が高く、臭みを感じない逸品なのだとか。
季節によって違う地物の刺身を、お任せで頼んでみたいですね。
新鮮なお刺身、リーズナブルなお値段で辛口のお酒が多種あり、チェイサーのお水も何気にとても美味しい。〆のおむすびの米も超旨い!
出典: HANIWAMANさんの口コミ
料理、お酒もおいしく、新潟地方ならではの料理も楽しめるので、新潟初上陸の人にもオススメできるのは嬉しい。
出典: みみず太郎さんの口コミ
出典: Ricky1018さん
新潟駅から徒歩30秒とアクセスも抜群の「葱ぼうず」。和風な佇まいの外観が目印のお店です。
新潟の新鮮な魚を使った割烹をカジュアルに楽しめるという、人気の料理店です。
出典: ラーメン・オタク・キングさん
焼き魚で見かけることの多いホッケを、刺身で堪能できるという「ホッケの刺身」。鮮やかなツマと一緒に盛り付けられた白身は、見た目もきれいですね。
脂がのった身は独特の風味で、もっちりとした食感なのだそうです。
出典: yukie711101さん
盛り合わせからお好みの魚介を選んで、土鍋で蒸し焼きにするスタイルのお通し。魚介のうま味が凝縮され、絶品なのだそうです。
新潟の地酒とも相性が良さそうなメニューですね。
落ち着いた雰囲気のお店。カウンター席に案内されました。他の席はテーブル席と個室とかかな?メニューは地魚中心のお造りや焼き魚や天ぷら等が中心で、串焼きや村上牛を使ったメニュー等も有ります。
・海鮮丼
どの海産物も脂が乗って本当に美味しい。お値段先行の海鮮丼が多い中、このお値段で大満足の海鮮丼でした。
出典: y_recさんの口コミ
出典: チンプリさん
新潟駅から徒歩1分とアクセスも良い「魚沼釜蔵 ぽんしゅ館」。ホテル内にある開放感あふれる店内とのこと。様々な用途での利用ができそうです。
新鮮な海の幸を楽しめるという人気のお店です。
出典: ribbon914さん
朝食利用で、新潟の魚介や郷土料理を堪能できると人気です。
バイキング形式の朝食は、魚沼産のコシヒカリが進みそうなおかずが揃っているのだとか。
焼き魚や煮物は、優しい味わいなのだそうです。
出典: ダイアンサスさん
鮮魚を存分に味わえるというコースメニュー内の「お造り」。大皿の上には、海老やマグロが盛りつけられ、鯛など彩りも鮮やかです。
グループで訪れた際に、頼みたい一品ですね。
新潟旅行二日目‼️駅直結の「JR東日本ホテルメッツ新潟」の朝食は昼夜で人気の居酒屋に委託した朝食バイキング(*´∀`)♪
出典: 讃岐そばさんの口コミ
ランチなので、お酒はさすがに難しいが日替りは曜日ごとに変ります。どれも魅力的です!!日替り以外にも豊富なランチメニューが揃っています。
出典: やっす 5さんの口コミ
出典: ★しょうこりん★さん
新潟駅から徒歩5分のところにある「千代鮨」。
店内には、板前さんが目の前で調理する姿を見れるカウンター席や、大人数でも利用できるテーブル席があるようです。
新潟の新鮮な魚料理が楽しめるという人気店です。
出典: ハスタさん
新潟の郷土料理だという「のっぺ」。煮物にイクラの鮮やかさがトッピングされた、上品な見た目の一品ですね。
素朴で優しい味わいが、食べる人をほっとさせてくれるのだそうです。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
地魚の握りが堪能できるという「極み」。
アジや南蛮海老、ばい貝などがセットになっているそう。贅沢を極めたメニューなのだとか。
友人と訪れた際にも、ぜひ頼みたい一品ですね。
外観は大衆的な雰囲気ですが、店内は落ち着いた品のある雰囲気で居心地もよかったです。ごちそうさまでした!
出典: Aki7878さんの口コミ
出典: hiro0827さん
新潟駅からバスで万代橋方面古町から徒歩5分のところにある「兄弟寿し」。純和風のモダンな外観が目印のお寿司屋さんです。
創業35年、地元の人からも愛されているお店なのだそう。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
大ぶりの身が印象的な「岩牡蠣」。クリーミーで濃厚な牡蠣は、思わず舌鼓を打ってしまうような絶品なのだそうです。
新潟県内で獲れた新鮮な牡蠣で、季節感も楽しめそうですね。
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
鮮やかなピンク色から鮮度の高さを感じられそうな、聖護町水揚げの「車海老」。
プリっと弾力があり、絶妙な火入れ加減がたまらないのだそうです。
すだちと塩でさっぱりと味わうのがおすすめなのだとか。
新潟 古町 9番町路地の雑居ビルにある兄弟寿しさん。昭和35年創業、東京で修行された2代目大将が営む新潟愛に溢れる鮨屋さんです。
出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ
聖篭町の銀杏でスタートしましたがこの日はつまみも握りもウニ以外は全て新潟の物とのこと。岩舟の穴子や南蛮海老のすり身をいれた玉など新潟に来て良かったなと思わせる物を食べさせてくれます。
出典: ジエンダーさんの口コミ
出典: うどんが主食さん
車で訪れる人も多いという「廻転寿司弁慶 新潟ピア万代店」。
カウンター席やテーブル席がずらりと並ぶ、広々とした店内。多くの人で賑わいを見せているのだそうです。
佐渡の鮮魚を取り扱っているという人気の回転寿司です。
お店定番メニューだという「のどぐろ」。軽く炙られたネタは脂が際立ち、絶品なのだそうです。
シャリとの相性も抜群で、ボリューム感も味わえる一品なのだとか。
出典: ムーニー愛さん
寿司の定番メニューでもある「中トロ」。こちらの「中トロ」は、大ぶりなのだとか。鮮やかな赤色が食欲をそそりそうですね。
口の中に入れた瞬間にとろけるような、贅沢な味わいなのだそう。
・のどぐろ
高級ネタですが、新潟に来たからにはやはりこちらも頼まないわけにいかない!頂くと…上品な旨味が口に広がりまさに絶品。白身のトロと言われる名にふさわしい、まさに看板ネタな味わいでした(^^
出典: konayuki#さんの口コミ
駅からは歩くと20分くらい、循環バスなどを使えば10分くらいでしょうか?車が無いと行きづらい場所ではありますが、苦労しても行く価値のあるお店だと思います。
出典: @ゆーいちさんの口コミ
出典: rilakkumatanさん
大きな木の看板が印象的な外観の「丸伊」。
新潟の鮮魚を使った丼ものや、握りが堪能できるという人気のお店です。
気軽に楽しむランチでも、地酒と一緒に楽しむディナーでも利用できそうな雰囲気とのこと。
出典: 希由塚さん
新潟の海の幸がふんだんに盛りつけられているという「越後すし丼」。色とりどりの鮮魚たちが食欲をそそりますね。
ランチタイム限定の丼ものだそうで、ボリュームも満点なのだとか。
出典: 金城 幸子さん
お好みの握りを10貫選べるという「極み」。人気大トロやのどぐろなどを贅沢に味わえるというメニューだそうです。
ディナータイムには、地酒と一緒に味わいたくなるような一品ですね。
・握り寿司 10貫
市内23店舗限定の新潟鮨「極み」…お好みでその10貫のネタを選べて、まさに‼️オリジナルの「極み」を愉しめます。
出典: 金城 幸子さんの口コミ
出典: えーあいさん
古町鍋茶屋通りに面し、観光時にも訪れやすい場所にある「海老の髭」。店内は、落ち着いた雰囲気が漂っているようです。
佐渡沖産ののどぐろをはじめ、旬の海鮮と地酒が楽しめるという人気の割烹なのだとか。
出典: Robert De Niroさん
大皿にたっぷりと盛られたお造り「特選6点盛り合わせ」。
佐渡沖産の鮮魚を中心としたお造りだそうで、切り身が大きいのが特徴なのだとか。
食べ応えのある刺身とのこと。お酒も進みそうですね。
出典: 希由塚さん
エビやカニ、ウニなどが贅沢に盛りつけられた「海鮮チラシ丼」。
具材が贅沢なうえに、ボリュームも満点だという人気のメニューです。
ランチタイムに訪れたら、ぜひ頼みたい一品ですね。
お料理も全て美味しく、ボリュームも丁度良かったです。この優れたコストパフォーマンスは、企業努力の賜物。店内の雰囲気も良く、接客もホスピタリティ溢れ、とても良いお店ですコチラ✨
出典: トゥドール太郎さん
新潟市中央卸市場内にお店を構える「中央食堂」。
観光客だけでなく、市場内で働いている人も訪れるというアットホームな雰囲気のお店だそうです。
獲れたての新鮮な海鮮料理が楽しめるという人気店とのこと。
出典: Fiascoさん
マグロの切り身やエビ、めかぶがのった彩りも鮮やかな「まかない丼」。
鮮度の高い海鮮を、丼ぶりでさっと味わえる一品なのだとか。
味噌汁やお新香もつき、リーズナブルに堪能できると人気のメニューです。
出典: あかもぐちゃんさん
新潟の海鮮がぎゅっと詰まった「越後海鮮丼」です。
厚めにカットされているというブリやマグロは、口の中でとろけ、絶品なのだとか。
地物の海鮮を満喫できそうな一品ですね。
やはり魚はハズレないのが嬉しいお店♪これだけ刺身を食べた後なのに、もっと食べたくなりました(笑)メニューが豊富過ぎるので、いろいろ食べたくなりますねぇ(>_<)また来ねば……。
出典: t.tak832さんの口コミ
いつものことながら、大勢のお客様で賑わい、活気に満ち溢れていました。次から次へと異なる注文が飛び交う中、てきぱきとこなしていく様は、見ていて気持ち良い。
出典: Fiascoさんの口コミ
※本記事は、2021/04/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。