武蔵小山駅周辺でパフェ!ジャンボパフェなどおすすめ5選
全長800mの長いアーケードが有名な「武蔵小山商店街パルム」がある武蔵小山。品川区に位置し、新しさと懐かしさが共存するエリアには、さまざまなお店が軒を連ねています。今回は武蔵小山で食べられる、おすすめのパフェをまとめました。ジャンボパフェが有名なお店とパフェの美味しいお店に分けて紹介します。
記事作成日:2023/03/17
このまとめ記事は食べログレビュアーによる840件の口コミを参考にまとめました。
出典: ぺりあ0116さん
武蔵小山駅から徒歩2分の場所にある「王様といちご」。
どこか懐かしい洋菓子店の雰囲気が漂う店内には、テーブル席やソファー席が全56席用意されています。居心地の良い空間には、有名人のサインも飾ってあるとのこと。
出典: きよまむさん
写真は、人気メニュー「ジャンボパフェ」のチョコレート。
バナナのトッピングもできるとのこと。かなりのボリュームなので、友達とシェアするのがおすすめだそう。パフェのソースは、ブルーベリーやストロベリーなど6種類から選べるそうですよ。
出典: ハシビロさんさん
SNS映えすると評判の「キングパフェ」。
重量約3.5kgの巨大パフェは、プラス料金でイチゴやバナナなどをトッピングできるそう。グラスのなかにはコーンフレークが入っていて、食感も楽しめるとか。
・ジャンボパフェ
お目当てはジャンボパフェ!ラズベリーを注文。パフェ自体はソフトクリームとコーンフレークでできていて、味はごく普通。アイスクリームたくさん食べたい人向けですね。たくさん食べられて満足です!
出典: みーくまおさんの口コミ
出典: マッシュグルメさん
武蔵小山駅から徒歩3分の「パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥ 武蔵小山本店」は、完全予約制のお店。
地下にあるカフェスペースは、大人の雰囲気が漂っているそう。落ち着いた色を基調とした空間には、テーブル席やソファー席が用意されているとのこと。
出典: n(o_b)uさん
写真は「季節のパフェ(白いちごのパルフェ)」。
パフェグラスのなかには、味や食感の異なる約20種類のスイーツが層になっているとのこと。月ごとにパフェの内容が変わるため、訪れるたびに新鮮な味わいを楽しめるそうです。
出典: Akkopyonさん
「マスカルポーネのダブルチーズケーキ」は、ほんのりシェリー酒が香る大人味のケーキだとか。
ピスタチオがたっぷりトッピングされ、味はもちろん食感も楽しめるそう。2~3人用の大きめサイズも用意されているので、バースデーのときにおすすめだとか。
・季節のパフェ
安易なホイップクリーム等は一切使われていない。多彩な食材が使われているが上から下へと付近の食材を食べてみるとやや甘めのものからさっぱり目の味に変わって行きとにかく味や食感のバランスが素晴らしい。見た目はもちろん、味の完成度も文句なしの出来映えだった。
出典: kuroたんさんの口コミ
・マスカルポーネのダブルチーズケーキ
マスカルポーネのダブルチーズケーキを注文。甘すぎず、それでいて中のピスタチオがピリッと効いて歯応えもあり、ペロッといけちゃうケーキ。
出典: 食れぽヒットマンさんの口コミ
出典: pomes353さん
武蔵小山駅から徒歩6分の場所にある「ぷくぷく堂」。
木の温もりを感じる店内には、カウンター席やテーブル席が全11席用意されています。清潔感のある居心地の良い空間は、女性ひとりでも気軽にティータイムを楽しめるとのこと。
出典: Mei_gohanさん
写真は「抹茶パフェ」。
抹茶アイスに、モチモチとした食感のわらび餅、発酵あんこなど、和スイーツを盛りつけた上品な味わいのパフェだそう。パフェは「白玉黒みつ」や「黒ごま」など、3種類用意されているとか。
出典: diamond23さん
写真の「おむすび定食」は、発酵玄米を使用したヘルシーなメニューとのこと。
鮭・おぼろ昆布・もろみ味噌・おかかなど、4種類のなかから好みの具材を選べるそうです。野菜を使用した小鉢がセットになっていて、やさしい味わいだと女性に人気。
・ごまアイス
ごまアイス(400円)を注文すると、発酵あんこも添えられてありました。おお、さすがこだわっているだけはあって、これは美味しいあんこです。私は甘味好きなので、あんこをまた食べに来たいです。
出典: せすく・ふぁぶれがすさんの口コミ
・おむすび定食
具材は鮭、おかか、昆布、もろみ味噌から選べます。ちょうどいい量と優しい味。物足りない感じもあるけど腹八分もヘルシー。今度はテイクアウトをしてみようかな!
出典: diamond23さんの口コミ
出典: n(o_b)uさん
武蔵小山駅から徒歩3分でアクセスできる「ベルガモット」。
こぢんまりとしたおしゃれな店内には、テーブル席やソファー席が全10席用意されています。テイストの異なるインテリアが設置されているので、その日の気分で席を選べるそう。
出典: E☆mamaさん
フレッシュなフルーツをふんだんに使用しているという「パフェ」が人気です。
写真は「秋冬のパフェ」。アイスと生クリームの入ったグラスに、ラフランスや干し柿、グレープフルーツなど、さまざまな種類のフルーツがトッピングされているとか。
出典: nao.20180304さん
写真の「ベルガモット」は、新鮮なフルーツと生クリームをたっぷり使用したフルーツサンドとのこと。
フルーツと生クリーム、パンのかたさのバランスが良く、フルーツの甘みと酸味をダイレクトに味わえるそうですよ。
・秋冬のパフェ
パイナップルと干し柿もあう。マンゴーやラフランスもめっちゃおいしい!最後までおいしいフルーツで構成されているフルーツ好きにはたまらないパフェ。アイスも生クリームもフルーツ主体なので甘すぎず、いい感じです。これは季節ごとに食べたいなー。
出典: E☆mamaさんの口コミ
・ベルガモット
イチゴ、キウイ、バナナ、オレンジなどのフルーツが入ったミックスサンド。ジューシーなフルーツと少なめの生クリームの相性が抜群!パンはしっとり固め。めちゃくちゃ美味しかった^_^店主のフルーツ愛がすごかった!コスパ良し。
出典: norari_さん
武蔵小山駅から徒歩2分の場所にある「サンマルクカフェ 武蔵小山店」。
広々としたカフェスペースには、テーブル席をメインに全73席用意されています。イートインでは、パンだけでなくパフェなどのスイーツも楽しめます。
出典:tabelog.com
写真は「いちごパフェ」。
ソフトクリームに、フローズンストロベリーやソースがかけられているとのこと。程よいボリュームだと、食後のデザートに好評です。カラメルモンブランパフェやわらび餅パフェなど、全5種類用意されているそうですよ。
出典: 金木犀さん
写真は、人気メニューの「チョコクロ」。
定番のほかに季節限定メニューも登場し、モーニングメニューの対象にもなっているそう。サクサクとした食感のクロワッサンやフレンチトーストなどもあるそうで、美味しいと評判です。
・チョコクロ
サックサクの香ばしいクロワッサン生地に、ビターなチョコレートがたっぷり。リベイクするとチョコがほんのり温かく溶けて美味しさ増しますよね。久々のチョコクロ。美味しかったー。
出典: yuca_rrieさんの口コミ
※本記事は、2023/03/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。