等々力渓谷でランチをするなら!おすすめのお店17選
東京23区唯一の溪谷である、世田谷区にある等々力渓谷。都会の中にこれほど心休まる場所があるのかと、驚くほど緑豊かな場所です。都会の雑踏を逃れ、ホッとした時間を楽しむのに最適と、女性にも人気のスポットです。今回はそんな等々力渓谷周辺で、ランチにおすすめのお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1514件の口コミを参考にまとめました。
出典: Akio Iさん
モダンな建物が素敵な「すし処 會」。店内は、カウンター席・テーブル席・小上がりなどもあり、とても落ち着いた雰囲気とのこと。
上質の素材を使った握りは定評があります。等々力渓谷を訪れた際は、是非足を延ばしてみたいお店とのことです。
出典: ピンクサファイア♪さん
ランチに人気の「一人前にぎり」は、特上と最上の二つ準備されているそうです。写真は最上の中の雲丹と小柱です。どれも素材の良さを感じる美味しさとのこと。
贅沢な甘海老の味噌汁も、海老味噌のコクを感じる逸品だそうです。
出典: gizuclo_15さん
あまりの美味しさに追加オーダーしたくなるというこちらのお寿司。写真はお好み寿司の「穴子」です。
写真は穴子のタレと塩の2種だそう。それぞれに違った美味しさがあり、是非セットで楽しみたいひと品とのこと。
・一人前にぎり
握りは、中トロ2貫・つるんと柔らかい身厚な鯛?・赤貝・鰺?・卵焼き・甘海老・小柱・雲丹・細巻き(ひもきゅう・中落ち)で、素材も良く美味しく頂きました。たっぷり付けて下さる生姜の酢漬け・大根の柚子漬けがうれしい。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
・にぎり
お好み寿司は、今まで通ってこれは外してはもったいない品の「炙り金目鯛」と「穴子2種」をオーダー。炙り金目は皮目が香ばしく炙られており、金目鯛の甘さと炙りの香ばしさが合わさり旨みの相乗効果が素晴らしいです。穴子はふっくらとしていて、こちらも絶品。
出典: gizuclo_15さんの口コミ
135人
8527人
03-5706-3646
出典: kootch25さん
等々力渓谷で遊んだ後に、ランチをするならこちらの「三稜」がおすすめとのこと。2台分の駐車場があり、近くにはパーキングエリアもあるそうです。
香りがしっかりと楽しめる人気のそばと、バランスの良い甘みが決め手の出汁が美味とのこと。
出典: モンチッチさん
大きな鶏がゴロゴロと入った「とり南蛮」。提供と同時に、鰹のいい香りが器全体から漂ってくるそうです。
美味しい出汁に負けない存在感のあるそばは、そばの風味が活きているそう。
出典: モンチッチさん
「玉子とじそば」は、玉子のふんわり加減が絶妙でとっても美味しいそう。
そばの香りと出汁の風味を、玉子がしっかりと閉じ込めてくれているそうです。玉子好きにぜひおすすめしたい一品とのこと。
・にしんそば
これをお蕎麦屋さんが自分のところで作っちゃうのって、結構すごいことなのかな?兎にも角にも、濃厚なにしんをを割りながら蕎麦と一緒に流し込む。ムチっとした蕎麦に柚子の香りも絡んで上品な一品でした。
出典: aki-shimaさんの口コミ
137人
5509人
出典: shivaさん
開店時間に合わせて到着する常連さんもいるという人気店「蕎麦前ながえ」。
おしゃれでモダンな外観通り、店内もとっても素敵な内装とのこと。喉越しの良いそばの他、「だし巻き卵焼き」など美味しい一品料理も揃っているそうです。
出典: ワイン王子さん
そばそのものの美味しさが感じられるという「せいろ」。細めでコシのあるそばは、喉越しもとってもいいそうです。
濃いめでしっかり味のつけ汁で、そばとの相性も完璧とのこと。
出典: sophia703さん
菜の花のグリーンがとても綺麗な「ふきのとう味噌」。少し大人な味で、季節を感じられる一品とのこと。
ふきのとうと味噌のほろ苦い甘さに、添えられた菜の花の甘味がぴったりなのだとか。
・冷やかけ
お汁が薄めの色だがダシがしっかり効いていて旨い。梅肉、みょうが、スダチと薬味をそれぞれ別々に食べるように勧められ実践。香りや味の変化が楽しい。最後にオリーブオイルをかけていただきます。かなりの味変!! が楽しめました。
出典: ワイン王子さんの口コミ
・もりそば
〆には、今回は「もりそば」(二八)をいただきます。コチラの蕎麦はつるしこ系なので、辛めの汁にチョット浸けて江戸っ子風に啜り上げるのがピッタリ。
出典: sophia703さんの口コミ
85人
8135人
03-3701-6050
出典: トントンマンさん
味のある落ち着いた雰囲気のそば屋さんだという「久寿屋」。尾山台駅から歩いて2分ほどという好立地です。
シンプルなそばでコシを味わうだけでなく、豊富なアレンジメニューでそばと具材のコラボレーションを楽しむのもおすすめとのこと。
出典: kuishinbou33さん
「冷やしたぬきそば」の、写真は大もりサイズです。サクサクとした天かすは風味がよく、とっても美味しいとのこと。
鰹節が香る濃いめの汁に、冷たいそばがよく合うそうです。
出典: ツイストマンさん
器も配膳も美しいという「冷天ぷらそば(並)」です。しっかりとコシを感じるそばに、甘めのつゆがマッチした上品な味付けとのこと。
軽くも重くもない衣は素晴らしい出来で、そばの美味しさを引き立てているそうです。
・冷やしたぬきそば
つゆは後かけ。濃口、やや辛め、鰹節の風味が効いている。細切りで程良い弾力の冷たいそば。茨城県産常陸秋そばを使用しているみたいですね。美味しかったぁ~。
・餅ちらしそば
具だくさんなので、口の中でいろいろな味がします…。つゆは多めにかけたほうがバランスがイイですね。そばは硬めで、コシがあります。
出典: sophia703さんの口コミ
53人
1157人
03-3703-4441
出典: ホクホクさん
等々力渓谷にでかける前に、ランチをするのにぴったりだという「鮨 徳助」。半地下になった店内は、カウンター席のみとのこと。
素敵な雰囲気の店内で、休日のちょっと贅沢なランチにもってこいなのだとか。
出典: ふ~み!さん
人気のランチメニュー「ばらちらし」です。いくらを含む種類豊富な具材が美しく盛り付けられているそう。
味付けされたネタの中に、甘さの効いた玉子なども入っており、色んな食感と味付けが楽しめるとのこと。
出典: ふ~み!さん
ランチメニューを注文すると、美味しい味噌汁と和え物が付いてくるそうです。
写真は「ホタルイカの和え物」です。やわらかなホタルイカは味付けも良く、お酒にも合いそうな逸品とのこと。
・ばらちらし
メインのばらちらしは、宝石箱みたいに綺麗!具材も多く、わりと味はしっかりしていました。細かく刻まれた中には、玉子や、穴子も。しょっぱさの中に、甘さがいいアクセントに。女性は好きな味。
出典: ふ~み!さんの口コミ
43人
2787人
03-3701-2383
出典: とら丼さん
大正13年創業という歴史を感じるそば店「やぶ森」。駅近で訪れやすいお店だそうです。
お昼が過ぎてもお客さんが絶えないのだとか。香りのあるそばと、サクッと揚がった天ぷらが人気の秘訣なのだとか。
出典: すし和食探究中さん
見るからに美味しそうな「穴子天とじそば」。そばと穴子の天ぷらは別々の器での提供とのこと。サクサクの食感を楽しめるのも嬉しいですね。
風味のあるそばに天ぷらを入れ、衣を少しふやかしながら食べても美味しいそうです。
出典: hinacci26さん
海老・茄子・ししとうの天ぷらが付いてくる「天せいろ」。新鮮でプリっとした食感の海老と、野菜の風味を楽しめる天ぷらはどれも美味しいそう。
香り高いそばとサクサクの天ぷらの組み合わせは間違いなしとのこと。
・天せいろ
茄子の天ぷらってやっぱり美味い。口の中が茄子の水分と天ぷらの油分で満たされた後、つゆを含んだそばで流す。そしてぷりっぷりの海老天がまた別の食感をもたらす。
出典: hinacci26さんの口コミ
・カレー南ばんそば
ほどよいスパイシーさと、和出汁との織りなす旨味のハーモニーを楽しめるものでした(^^♪ばは喉ごしがよく、夏バテ気味の体にもスルスルといただけるという印象でございました( *´艸`)
出典: 自称独り者グルメさんの口コミ
69人
2074人
03-3701-0149
出典: singlemaltさん
アルザス料理を看板に掲げているというフランス料理店「レヴェイヨン」。クラシックな雰囲気の店内は、ゆったりとしたテーブル席で落ち着いてランチが楽しめるそうです。
尾山台駅近くの住宅街にあり、等々力渓谷観光の前後に立ち寄るにも好立地とのこと。
出典: sophia703さん
ランチはコースのみ3種類とのこと。写真は「マルシェコース」のメイン、「山形・羽黒ひつじのソテー」です。
揚げたレンコン、ナス、キノコが添えられたおしゃれな一品とのこと。中心部がピンク色のやわらかなラム肉は旨味たっぷりだそう。
出典: sophia703さん
カラフルな野菜に彩られた「野菜のポタージュ」。たっぷりの野菜が溶け込んだ栄養満点のポタージュなのだとか。
可愛らしい野菜たちは、ポタージュの海と一緒に食べるととっても美味しいそうです。
・マルシェコース
デザートはりんごのシブースト♪カスタード濃厚〜!周りに描かれてるのは蜂蜜でミントが添えてあり綺麗だ☆彡カフェは3種類から選べてエスプレッソ♪
出典: meiyunさんの口コミ
・マルシェコース
前菜のメジマグロ、レフォール(西洋わさび)のソースがふわん、と薫ります。こちらの名物と言える「野菜のポタージュ」。白いスープ皿の周囲を、カラフルな野菜たちが取り巻いています。
出典: sophia703さんの口コミ
44人
1984人
出典: モンチッチさん
等々力渓谷からほど近い「アベー」。こだわり抜いたワイン・素材・心遣いが魅力というフレンチレストランです。
フランスで研鑽を積んだシェフによる、オリジナルフレンチを堪能できるカウンター主体のお店とのこと。至高の一皿を提供してくれるそうです。
出典: ビーチウッドさん
ランチのメイン「黒豚のソテー」です。甘味とやわらかさを感じられるよう、完璧に火入れされているのだとか。
丁寧に作られたキノコのソースも上品な仕上がりだそうです。野菜がたっぷりなのもヘルシーでいいですね。
出典: ビーチウッドさん
「色々魚卵のサラダ (前菜)」は真鱈の卵をほぐしたものと、鰈のカラスミを削ったものがちりばめられた、食感が楽しい一皿とのこと。
食べやすくカットされた数種の葉野菜に、赤かぶやフルーツトマトなどが合わさり、色とりどりでとっても綺麗だそうです。
・ランチ
スープはサツマイモのポータージュ。サツマイモのほのかな甘味にレモングラスのような爽やかな香りが加わり軽やか。う~ん、美味。
出典: ビーチウッドさんの口コミ
29人
3543人
03-3701-6930
出典: 焼肉姉妹さん
尾山台駅を降りてすぐ、おしゃれな真っ青のファサードが目印とのことです。店内には街並みを眺めながらホッと一息つける、イートインスペースもあるそう。
お店には、そば粉を使ったモチモチパンなど、自然派素材のパンが並ぶそうです。
出典: アマルフィイさん
美味しそうなパンが多すぎて、なかなか注文が決まらないという人も多いよう。
写真右は、一番人気の「りんごのそば粉パン」です。スライスされたパンを、店内のトースターで温めて食べると、シナモンの香りがふわっと香るそう。
出典: yamay630さん
ドリンクは、コーヒー以外に「コーンポタージュ」もあるそうです。素朴な味わいのパンと相性抜群とのこと。
パンの香りに包まれながら、のんびりとした贅沢な時間が楽しめると評判です。
・りんごのそば粉パン
りんごのそば粉パンは、大人の男性の握りこぶしくらいの大きさで、あらかじめ6切れ程度にスライスされています。嬉しいことに店内にはトースターがあったのでひと切れだけ温めて食べました。甘く煮詰めたりんごとふわっと香るシナモン、生地のモチモチ感がくせになります。
出典: アマルフィイさんの口コミ
497人
16395人
03-6809-7405
出典: sophia703さん
テイクアウトもイートインも可能だという「デリ アイランド」。女性にも人気の、利用しやすい雰囲気のお店とのことです。
自分で3、4種のおかずを選んで利用するシステムになっているそう。等々力渓谷から立ち寄りやすいのもありがたいですね。
出典: みんとぶるーすかいさん
ランチで人気の組み合わせは、「三種のおかず」と雑穀ご飯のセットです。
煮物系からサラダ系までおかずの種類が豊富なため、栄養バランスの良いランチが楽しめるそうです!
出典: sophia703さん
写真の「チキンとキノコのアンチョビ風味炒め」は、おかずにも酒の肴にもぴったりな一品とのこと。
鶏胸肉とエリンギなどのきのこ類を一緒に炒めた温野菜で、味付けしっかり、ご飯によく合うそうです。
・フルーツサラダ
意外に気に入ったのはフルーツサラダ。ただのフルーツ盛りかと思ったら、少し味をつけてあるのか果汁が滲み出てくるのか、美味しく感じられますね。
出典: みんとぶるーすかいさんの口コミ
温惣菜と冷菜が所せましと並ぶ中から、好きなものを選べ、ご飯や飲み物と組み合わせてイートインできる、ゆったりしたテーブルもあります。
出典: sophia703さんの口コミ
38人
1000人
出典: 白雪姫さん
古民家風のおしゃれな外観のお店「マウンテン ハット」。等々力駅から徒歩約1分という立地の良さも魅力です。
ワンプレートで色んな味を楽しめる「キッシュプレート」や、季節のフルーツを使った美味しいデザートが人気です。
出典: ホクホクさん
ランチに人気の「キッシュプレート」。ミニサイズのキッシュ・ケークサレ・グリーンサラダ・スープが付いて、とってもリーズナブルなのだとか。
プラス料金でドリンクを付けたり、お得にケーキを追加したりして楽しめるそうです。
出典: ryokuさん
丸くて可愛らしいフォルムの「ピーチパイ」。丸ごと桃のパイは、種の部分にカスタードクリームが入った絶品デザートとのこと。
サクサクパイと、ジューシーな桃がとっても美味しいと好評だとか。
・キッシュプレート
たっぷり具が入った本日のキッシュはパンチェッタとインカの目覚めのキッシュ。ケーキだけでなく、キッシュやケークサレの味も好みでした。キャロットラペはスパイスが絶妙、ドレッシングはやや和のテイスト。葉野菜が新鮮でした。
出典: 縄文弥生さんの口コミ
54人
3021人
03-6432-3435
出典: ガレットブルトンヌさん
尾山台駅から徒歩3分ほど、ガラス張りの「パイ焼き茶房」が見えてくるそうです。
木目調の落ち着いたお店では、バリエーション豊富なランチが楽しめるそうです。デザートには焼き立てパイがおすすめとのこと!
出典: ホクホクさん
一風変わったメニューのひとつが「レモンカレー」とのこと。そのままでも美味しいカレーですが、レモンをかけることで、全く違った味わいが楽しめるそうです。
この味にはまる常連さんも多いよう。
出典: ホクホクさん
季節メニューの「煮込みハンバーグ」には、メインのハンバーグの他、プチケーキやスープまで付いてくるそうです。
良心的な価格設定と、ソースの味が抜群で、満足感大とのこと。
・レモンカレー
別の容器に入れられた「レモン汁をカレーにかけてください」とのことでしたが、かけなくても、十分美味しい。かけても美味しかったです。カレーにレモン、面白いと思います。くせになりそうな味でした。
出典: ホクホクさんの口コミ
・アップルパイ
アップルパイは想像していたものより大きく、驚きました。甘酸っぱいよいリンゴをつかっていて、実もしっかりしています。パイはさくさくで、バターの香りが最高です。
出典: レモンジンジャーさんの口コミ
35人
694人
03-3703-0415
出典: addict.さん
コーヒー専門店「讃喫茶室 尾山台」では、自家焙煎の豆をネルドリップしたコーヒーが楽しめるそうです。
喫茶店らしいランチメニューも色々と揃っており、落ち着いた素敵な空間でランチを堪能できると人気だとか。
出典: ホクホクさん
「タマゴサンドイッチ」のドリンクセットは、サラダ付きとのこと。新鮮なグリーンサラダは、オリーブオイルを基調としたシンプルなドレッシングで楽しむそうです。
厚切りのタマゴサンドは、しっかりとトーストされた食べ応え抜群のサンドイッチとのこと。
出典: ホクホクさん
かまぼこ状の「チーズケーキ」は、クリームチーズたっぷりの贅沢な味わいだそう。ニューヨークチーズケーキ仕立てなのだとか。
ブラックコーヒーとチーズケーキのマイルドな味が好相性とのことです。
・タマゴサンドイッチ
2センチほどの厚さのパンにタマゴサラダが挟まれています。パンはトーストしてあり、香ばしい~♪タマゴはたっぷり~、カラシもきいています。このタマゴサンド、好きだわ~♡
出典: ホクホクさんの口コミ
・チーズケーキ
クリームチーズの濃厚さがありながら、甘味も酸味もバランス良くてふわふわ過ぎず、堅すぎず、私の理想的なチーズケーキじゃありませんか!!なんて幸せなコンビネーション(*^^*)。
出典: sophia703さんの口コミ
49人
2477人
03-6809-7300
出典: misam54さん
地元に愛され続けて約50年という「中国料理 華山」。台湾産の野菜以外は国産を使用したこだわりの料理は、リーズナブルでいて本格的だと評判です。
店頭でも販売している餃子は、白菜とひき肉の絶妙なバランスがやみつきの一品とのこと。
出典: misam54さん
女性に人気の「酸辣湯麺」。並々と注がれたスープはとろみがあり、麺によく絡むそうです。
旨味の詰まったスープは酸味が程よく効いて、絶品とのこと。お好みで黒酢を足すと味変も楽しめるそうです。
出典: bernalさん
コスパのいいランチセットのひとつが「チンジャオロースセット」だそうです。メインの他に、麻婆豆腐・スープ・杏仁豆腐と、ひと通り揃っているそう。
リーズナブルに色んなおかずを楽しみたいという時におすすめのメニューなのだとか。
・酸辣湯麺
あ〜。堪りません(*^o^*)スープが止まらない!汁だくで、麺もしっかりスープに泳いで、丁寧な仕事を感じさせます。小さく切られた、豆腐や、エノキに熱々の餡が絡んで、私好みの酸辣湯麺です❤️
出典: misam54さんの口コミ
餃子と担々麺をベースに小龍包、麻婆豆腐、ワンタン麺を友人とともにいただきました。こちらの餃子は野菜たくさんで好きなタイプの餃子です。肉餃子というより野菜餃子という感じです。
出典: bernalさんの口コミ
131人
4630人
03-3704-1461
出典: ホクホクさん
魅力的なランチメニューが充実しているという「gigli89」。週替わりパスタや、定番のカレーなど、幅広いメニューを扱っているそうです。
丁寧で親切な接客のおかげで、気持ちよく食事が楽しめるとのこと。等々力渓谷を訪れた人もよく立ち寄るようです。
出典: あさんてさん
今週のパスタの「ベーコンときのこのパスタ」です。角切りのベーコンときのこの上には、生のルッコラがふんわりと飾られているそう。
生パスタのモチモチした食感によく合った美味しいソースで、最後まで楽しめる一品とのこと。
出典: あさんてさん
ランチセットについてくる「自然栽培の農園サラダ」。レタスなどの野菜は、味が濃厚で力強さを感じるとのこと。
自家製ドレッシングも美味で、新鮮で食べ応え満点のサラダをうまくまとめてくれているそうです。
・今週のパスタ
最後にコーヒーで一服。他のお客さんのチキンやカレーなどもどれも美味しそうなので、次回は何を頼むのか悩みそうです。(笑料理が美味しいだけでなく、店員さんのサービスも心地良く、尾山台らしく、充実したランチでした。ごちそうさま。
出典: あさんてさんの口コミ
・こだわりのグリルチキン和風大根おろしソース
前回頂いて美味しかったので今回もオーダー。チキンの焼き加減、ソース、つけあわせの野菜、いずれも大満足。次回もきっとこれを注文すると思います。
出典: Redfoxさんの口コミ
39人
1511人
03-5707-8686
出典: 湘南の宇宙さん
看板の下を地下に降りると、白壁の綺麗なインド料理店「ザエカ」があるそうです。
インド絵画と装飾品に囲まれて食べる、人気のランチセットがお得とのこと。特に焼き立てのナンは、専門店ならではの美味しさだそうです!
出典: sophia703さん
2種のカレーとタンドーリチキン、サラダ・ナン(またはライス)・ドリンク付きの「ランチBセット」です。
テイストの違う2種のカレーを食べ比べることができるのも魅力とのこと。焼き立てナンは、ふっくらもちもち食感がたまらないそう。
出典: ropefishさん
サラダの付いた「チキンカレーライス」は、バターチキンを日本のカレーライス風に仕上げた珍しいタイプとのこと。
ご飯も日本のお米で、日本人の口に合った食べやすいタイプだそうです。
・ランチBセット
私のカレーはどちらもサラサラ、でもチキンとベジタブルはきちんとベースが違います。チキンはカットしたバーベキューチキンを入れた感じで、玉ねぎみじん切りがたっぷり入っています。ベジタブルは、いんげん、グリーンピース、にんじん、玉ねぎがいっぱいの、ヨーグルト味を感じるクリーミーなカレー。
出典: sophia703さんの口コミ
・豆腐チキンカレー
辛さは辛口でもそれほどではなかったのですが、一緒に出てきた小瓶のアチャールで調整できます。そのアチャールが実に美味しい! 辛さと酸っぱさのバランスが絶妙で、濃厚なタイプのアチャールなんです。これを豆腐チキンに入れてみたら、何と相性の良い事か!かなり好みの味に変身しました。
41人
795人
03-3702-3852
出典: ToMiyさん
リーズナブルなランチセットが魅力的というイタリアンレストラン「リーノ バンビーノ」。
奥に細長い店内は、テーブルがゆったりと配置されたくつろぎ空間だそうです。サラダ・ドリンク付きのパスタとピザはどれも美味しく、満足度が高いそう。
出典: アビー1998さん
ランチセットのピザは、3種類の中から好きなものが選べ、しかもハーフ・ハーフにすることも可能とのこと。
写真は「マリナーラとクアトロフォルマッジのハーフ&ハーフ」。アンチョビ風味のマリナーラと、チーズが濃厚なクアトロフォルマッジが美味しいそう。
出典: はっさくラブさん
パスタも3種類から選べ、こちらは「アサリの白ワイン」パスタ。大粒のアサリがたっぷり入ったパスタは、食べ応え抜群とのこと。
ピザランチとパスタランチをひとつずつオーダーして、友人とシェアして食べるのもおすすめだそう。
・クアトロフロマッジ
あつあつのピザにはちみつをかけていただく、チーズとはちみつがあいまって口の中に芳醇な香りが漂います。もう最高です。おいしい、思わず口に出てしまいます。
テーブルもゆとりある配置で落ち着きがある。とてもゆっくり過ごせました。等々力渓谷に紅葉を見に行った帰りのランチ。初めての商店街は新鮮で楽しい、良いランチが出来て良かったです。
出典: はっさくラブさんの口コミ
35人
1665人
03-5707-6161
※本記事は、2021/02/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。