名古屋駅周辺のコーヒー専門店25選!店内&テイクアウト可
モーニング文化が根付く名古屋には、カフェや喫茶店がたくさんあります。中にはこだわりの焙煎・抽出を行うコーヒー専門店も多数。今回は名古屋駅周辺で、こだわりの美味しいコーヒーを堪能できるコーヒー専門店を中心におすすめのお店をまとめました。店内イートインの他、テイクアウトOKのコーヒー専門店も紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3929件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 気まぐれミミィさん
名古屋駅周辺に3店舗を展開する人気の喫茶・コーヒー専門店「KAKO」の本店です。お店はステンドグラスの窓がおしゃれな、レトロで和の雰囲気。
国際センター駅から徒歩2分。食べログ喫茶店百名店に選出されています。
出典: VOLVO850Rさん
同店は、名古屋で初めて自家焙煎を導入した喫茶店なのだとか。ハンドピックで欠点豆を取り除き、毎日丁寧に焙煎されたコーヒーは、苦味と酸味のバランスが絶妙だそう。
「ブレンドコーヒー」は、1972年の創業から定番人気のメニューとのこと。
出典: tomomin826さん
写真は同店の名物「シャンティールージュスペシャル」。餡子、生クリーム、4種のフルーツコンフィチュールがのった贅沢なトーストです。
オレンジマーマレードや梅ジャムなど、毎回異なる手作りのコンフィチュールがとにかく美味しいそう。
・ブレンドコーヒー
酸味が全然なくて、素朴な感じでした♫創業以来不動の一番人気だけあって、じっくり豆から引き出された深みのあるふんわり苦みが、口の中に美味しく拡がっていきます…(*´ω`*)〜♡
出典: ふにふに123さんの口コミ
・シャンティールージュスペシャル
コンフィチュールも、フルーツ本来の甘味や酸味が感じられてとても爽やかなのっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )更にはパンの仄かな塩味とも相まって、総じてとてもバランスが良く美味しかった(◍´꒳`)b
出典: tomomin826さんの口コミ
出典: apricotonさん
名古屋駅から徒歩10分ほど。人気の喫茶系列「KAKO」の中の一店舗で、多店舗とは異なり、和の中にもダイナーのような海外チックな雰囲気があるそう。
他の系列店と同様に、食べログ喫茶店百名店に選ばれている人気のコーヒー専門店です。
出典: 百川 茂左衛門さん
コーヒーはブレンド、アメリカン、アイスコーヒーと厳選されており、他にカフェラテやアレンジコーヒーなどもあります。
人気の「KAKOブレンドコーヒー」は、KAKO系列ならではの濃い味わいで、酸味よりも苦味があり甘いものによく合いそうなのだとか。
出典: 百川 茂左衛門さん
同店といえば写真の「小倉カイザー」が名物です。ハード系のカイザーパンを使った、名古屋名物の小倉トーストとのこと。
甘さ控えめの小倉あんと生クリーム、少し塩気のあるカイザーパンの組み合わせが悪魔的に美味しいと評判です。
・KAKOブレンドコーヒー
結構苦味がガツンとくるタイプ。かなり深煎りなのかな。コクは少なめで奥に酸味を感じるタイプ。
出典: 246_246さんの口コミ
・小倉カイザー
自家製のカイザーパン、要するにロールパン?を使ったもので、KAKOグループの中でもこれが食べられるのはココだけという稀有な存在なのです。カイザーパンを半分にカットし、山盛りの小倉餡とバタークリーム。カリカリのパンが美味しい。粒感のある餡子の甘みにバタークリームの塩っけがマッチ。
出典: アダログさんの口コミ
出典: manmaruchanさん
名古屋駅から徒歩10分ほど、「KAKO」系列のひとつで、食べログ喫茶店百名店に選出されている人気の喫茶店です。
ヒーリングミュージックが流れる店内はとても居心地が良いそう。ダークブラウンを基調とした、シックでおしゃれなコーヒー専門店です。
出典: VOLVO850Rさん
良質な生豆を使用した、こだわりのコーヒーを飲めることで評判。ハンドピッキングで豆を厳選し、フレンチロースト、ネルドリップで淹れていくそう。
写真は「ブレンドコーヒー」です。深みとコクがあり、ほんのりと苦味を楽しめる一杯だそう。
出典: チーム191さん
本店で大人気の「シャンティ―ルージュ スペシャル」を、同店でも食べられるとのこと。マスターこだわりのスプレッドを贅沢に使用しています。
トーストはサクッとしており、餡子や生クリームなどそれぞれが組み合わせ抜群だそう。
濃いのが欲しい人はブレンド。薄いのが好きな人はアメリカン。こだわる人がシングルオリジナル。そんな分かりやすさがシンプルなメニュー構成からも伝わります。
出典: greeeenteaさんの口コミ
・シャンティルージュ スペシャル
気になっていたシャンティールージュは、さっぱりした甘味の美味しい小倉あんに軽い生クリーム、ほんのり甘酸っぱいコンフィーチュールがバランス良くマッチして非常にさっぱりと美味しくいただけて人気なのも納得な感じで充分以上に満足する事が出来ました!
出典: チーム191さんの口コミ
出典: よっしー♫さん
JR名古屋駅直結、KITTE名古屋2Fにあるコーヒー専門店。オリジナルのブレンド豆を使ったコーヒーや、デザート、軽食などの喫茶メニューが人気です。
茶色を基調とした店内は落ち着いており、天井が高く開放的だそう。
出典: おでんおかずさん
写真はお店の看板メニューだという「表参道ブレンド珈琲」です。深煎りの豆を使用した一杯で、ネルドリップで丁寧に淹れてくれるとのこと。
苦味をおさえ、酸味と甘味のある、口当たりまろやかなコーヒーだそう。
出典: prince1341さん
デザートをオーダーすると、コーヒーや紅茶などのドリンクをお得にセットにできます。
写真は「アメリカンチェリーのズッパイングレーゼ」。こうしたおしゃれなカップに入ったデザートが人気だそう。
おまけのケーキが霞むくらいに、ブレンドコーヒーが美味しかったです。コーヒーはケーキを頼まなくてもついてるので、カレーランチだけでよかったのかもしれません。コーヒーの熱さも苦味もいい感じでした。流石のコーヒー屋さん♪ごちそうさまでした。
出典: さおりーぬさんの口コミ
こじんまりしたお店ですが、高級感漂う店内。コーヒーも美味しゅうございました(^ω^)ランチや軽食もあるみたいですのでまた来たいと思います♪
出典: VOLVO850Rさん
美味しいコーヒーと、ハンドメイドケーキを堪能できるカフェです。国際センター駅からすぐのところにあります。
店内は静かで落ち着いており、大人の隠れ家的な雰囲気もあるそう。
出典: けつログさん
同店は、コスタリカやエチオピアなど色々な産地のコーヒー豆を取り揃えた、スペシャルティコーヒー専門店でもあります。
コーヒーは基本ペーパードリップで淹れてくれますが、シングルコーヒーの場合はエアロプレスでの抽出も選べるとのこと。
出典: しぶちゃん(๑´ڡ`๑)さん
手作りケーキやフレンチトーストといった、コーヒーのお供にぴったりのスイーツメニューも美味しいと評判です。
写真は「ふわふわフレンチトースト アイス添え」。名前の通り、アイスやシナモンと絡めると、あっという間になくなるふわっふわの食感だそう。
マスターが簡単にメニューの説明をしてくれましたが、それがまた独特の雰囲気をかもしだしておりました、コーヒーを愛しいている、このお店を愛している、そんなマスターのこだわりを感じられました♪
出典: まーむちゃんさんの口コミ
出典: yoakenoaoさん
120軒以上のモーニングを食べ歩き、モーニングを研究し尽くしたオーナーによる、1日中モーニングを堪能できる喫茶店です。
名古屋駅からは徒歩9分ほど。古民家をリノベーションしたモダンレトロでおしゃれなお店です。
出典: VOLVO850Rさん
コーヒー専門店ならではの、挽きたて淹れたてを味わえるという自家焙煎コーヒーも魅力のひとつ。
香り高い美味しい一杯だそうで、おかわりが1杯まで無料なのも嬉しいとのこと。店内には焙煎機器や、さまざまな産地の豆が瓶に入って並んでいるそう。
出典: こうすけ758さん
ドリンク1杯をオーダーすると、名古屋モーニングの定番・小倉トーストの他、サンドイッチ、カレー、ケーキなどをセットにできる、お得なモーニングサービスを1日中提供しています。
朝食はもちろん、ランチやカフェブレイクにもぴったりです。
まずコーヒーがとても美味しいです。ブレンドですが明らかにエチオピアがベースになっています。柔らかな酸味の味わい。小さめのカップで量が少ないと思ったら、お代わり一杯は自由でした。正直に言って、このコーヒーだけでも十分価値があると思います。
出典: Akio Iさんの口コミ
自家焙煎された挽きたて炒りたてコーヒーはとても香り高くて美味しい。そしてやっぱりこれ、小倉トースト。自家製の小倉はあんこというにはかなり形を残しているが、これはこれで美味しい。
出典: ※こじろう※さんの口コミ
出典: yoakenoaoさん
名古屋駅から徒歩10分ほどの場所にある、「yoake」。
廃校になった小学校の給食室をリノベーションした、おしゃれなお店だそう。
出典: みるみんくさん
ドリンクメニューにはコーヒー、エスプレッソ、カフェラテとひと通り揃っています。
抹茶やわらび餅を使った和テイストのドリンクや、自家製ジンジャーエールなど、他にも種類豊富です。
出典: rilakkumatanさん
「yoakeカスタードプリン」や「名古屋名物!小倉トースト」など、デザートメニューが人気とのこと。
プリンは純喫茶風の懐かしい味わいが好評。小倉トーストは甘さ控えめで美味しく、スマイルが可愛いそう。
ものすごく濃厚なプリンで美味しかった✨甘さも控えめでほろ苦いカラメルソースとの相性バッチリだよ(*´`)コーヒーと一緒に食べてカフェでのんびりしたい時に最高だね✨
一般的なモーニング小倉トーストは、あんこを少なくしてめっさ甘くしてあるけど、ここのは量がすごい!でもそんなに甘くないので食べやすいです。贅沢感がすごい。
出典: しぇるふさんの口コミ
出典: びっくり屋さん
彩り鮮やかなデリカテッセンと、自然派ワイン、コーヒーなどを楽しめるお店です。国際センター駅から徒歩2分のところにあります。
店内はスタイリッシュでおしゃれな空間。落ち着いた雰囲気の中で寛げるそう。
出典: Hana8さん
エチオピア、ブラジル、コスタリカの豆をブレンドしたコーヒーや、厳選したシングルコーヒーなど、コーヒー専門店のような品揃えです。
エスプレッソドリンクも種類が豊富にあり、「カフェラテ」はコーヒーのコクや香りを楽しめて、甘さ控えめで美味しいそう。
出典: ヨシエ.0726さん
同店はデザートも美味しいと評判。かためで、甘さ控えめに作られた「プリン」が特に美味しいとのこと。
濃厚なカスタードの風味、甘めの生クリーム、ほろ苦いカラメルソースと、全体のバランスが絶妙だそう。
アイスコーヒーを頼んだが、これも業務用とは明らかに違い、酸味のあるいかにも豆から淹れて作った、手をかけたものと思われた。
出典: uropathoさんの口コミ
プリンはしっかり固めで私が一番好きなイタリアンプリン系。卵多め、生クリーム控えめで歯切れの良いプリンです。色は黒っぽいですが、味に全く影響はなく甘すぎず苦すぎず絶品でした☆
出典: 真っ白な猫さんの口コミ
Coffee×Wine Nook&Cranny (国際センター/カフェ、ワインバー、イタリアン)
住所:愛知県 名古屋市中村区 名駅 5-16-17 花車ビル南館 1F 北東角
TEL:052-446-5539
出典: ロキュータスさん
国際センター駅から徒歩4~5分。ウッド調で温かみのあるおしゃれなコーヒー専門店です。
原宿や軽井沢で有名な、ヴィーガン対応のクッキーブランド「ovgo B.A.K.E.R」のクッキーを取り扱っていることでも話題のお店です。
出典: tomomin826さん
豆を挽いてから淹れてくれるドリップコーヒーは、香りが高く中煎りと深煎りから選べるとのこと。
カフェラテは一杯ずつ丁寧に淹れてくれて、かわいいラテアートを作ってくれるそう。
出典: hattoemiemiさん
名古屋市円頓寺にあるパン屋さん「芒種」の、食パンを使ったトーストも美味しいと評判です。
パンはサクサクもちもちで美味しいそう。あんバターやアップルバターなど、スプレッドを豊富な中から選べるのが嬉しいとのこと。
かわいくて雰囲気あるあるのコーヒースタンドです。青くて丸いストーブもかわいぃ(*´∇`)ノドリップコーヒー☆深煎りのブレンドぉ願いしました。ガーって挽いてゆっくり入れてくれます。おおっ!おいしぃ(๑><๑)
出典: 菜々子ちゃんさんの口コミ
・あんバタートースト
もっちりとした食パンにまず感動。トーストだけでもだいぶレベルが高い。その上には大判で薄くカットされたバターがたっぷり。バターを齧る背徳感もまたいい。あんこの甘さもちょうど良くて全体的にバランスが完璧だった。
出典: こめぱん62さんの口コミ
出典: しぇるふさん
昭和29年創業の王道純喫茶・コーヒー専門店です。名古屋駅から徒歩約5分。お店のあるビルは建て替えで新しくなっているものの、店内は良い感じの古さが残り、雰囲気があるそう。
落ち着いており、ひとりでも居心地の良い癒しの空間なのだとか。
出典: 肉ソンウーバーさん
コーヒーは一杯ずつネルドリップで淹れてくれるとのこと。豆は複数のメーカーから仕入れ、独自でブレンドしているのだとか。
ドリンクにプラス料金で、トーストやゆで玉子が付くモーニングサービスが人気だそう。
出典: macourさん
「小倉トースト」は同店の名物なのだとか。パンは、多くの喫茶店やホテルから支持されている「本間製パン」のものを使用しているとのこと。
トロッとジューシーな小倉あんと、香ばしく焼けたトースト、ほろ苦いコーヒーとのマリアージュが良いそう。
モーニングで利用しました。名古屋で食べる小倉トーストはやっぱり美味しい♪見た目にはただのヨーグルトも食べてみると中に刻まれたバナナがたくさん入っていて嬉しかったです。ゆでたまごも剥きやすくてきれいに食べれました!コーヒーは、もちろん美味しくいただきました。
添えられたお菓子は“ロータスビスコフ”。喫茶店のサービスらしいチョイスだな。淹れたての珈琲は香りも口あたりもいい。
出典: gomu-gomuさんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
シングルオリジンにこだわりを持ち、希少な豆も取り揃える名古屋市中村区名駅にあるコーヒー専門店です。
店内は広々として開放的。コンクリート調のモダンでおしゃれな空間です。
出典: ike-changさん
デザインと性能に富んだ、アメリカのコーヒーメーカー「GINA」のドリッパーを使って淹れてくれるとのこと。
ドリップ部分に付いた調整バルブを開閉することで、ハンドドリップとフレンチプレスの良いとこどりができるのだとか。
出典: coco松明さん
コーヒーは、その場で豆を挽き淹れてくれるそう。2種類や3種類と、コーヒーの飲み比べメニューもあります。
迷った際には好みに近づくような豆のセレクトをしてくれて、香りや味わいが全く異なるコーヒーを楽しめるのだとか。
最近いただいたコーヒーの中ではダントツで美味しく、豆そのもののクオリティや焙煎技術、ドリップ技術が素晴らしいお店だと思いました。
出典: ike-changさんの口コミ
・3TYPES COFFEE
全部違う!香、味、最後に口の中に残るにおい。面白い〜。ミルクももらって、味変してほんと色々と楽しめました。また 違うコーヒー☕️飲んでみたいと思います。テイクアウトのお客様も多かったけど、パソコン持ち込んで使う人も。コーヒーの香りに包まれてのんびりできるところ!
出典: さくぱん72963さんの口コミ
出典: おでんおかずさん
1968年創業、直火焙煎珈琲にこだわるコーヒー専門店です。JR名古屋駅から徒歩2分と、駅チカで便利。名古屋市内を中心に数店舗展開しています。
店内は落ち着いたレトロな雰囲気で、ゆったりと寛げるおしゃれな空間なのだそう。
出典: 鉄道王さん
写真はスモーキーな香りを楽しめるという「炭焼きブレンド」。サーバーをオーダーできるところがコーヒー好きには嬉しいですね。
他にもブレンドコーヒーが数種類。インドネシアやエチオピアのシングルコーヒーなども用意されています。
出典: taket815846さん
写真は、もちもち食感のトーストと餡子の組み合わせが美味しいという「十勝小倉あんトースト」です。餡子が口に広がるのだそう。
トーストやデザートなど、軽食メニューも用意されており、モーニングやランチなどにも利用できそうです。
食べログで検索してモーニングに伺いました(^∇^)とっても雰囲気の良いお店です(^∇^)ホットコーヒー430円のモーニングBをいただきました(^∇^)シンプルで美味しかったです╰(*´︶`*)╯
出典: ponyo426さんの口コミ
出典: ゆうかの食べログさん
撮影スタジオのような、ヴィンテージライクでおしゃれな雰囲気のカフェです。
近鉄名古屋駅から徒歩4~5分。ゆったり寛げる店内にはカウンター席もあり、おひとり様も気軽に入りやすいお店だそう。
出典: 絶対食感7583さん
同店はドリップコーヒーにこだわりがあるとのこと。
コスタリカ、パプアニューギニア、コロンビア産の豆を使用したブレンドコーヒーや、アートがかわいいラテなどが人気なのだとか。
出典: まっきー❁さん
サクふわ食感のクロッフルが美味しいと評判。クロワッサンとワッフルのハイブリッドスイーツで、アイスや生クリームと合わせて食べると絶品だそう。
最高峰のエスプレッソマシンと、スペシャルティコーヒーを使った「カフェラテ」も美味しいとのこと。
なんとも雰囲気もオシャレで、こんな感じの所は、ずっと居られる。ゆったりまったりした時間を過ごせました。ラテアートも可愛いかった。
出典: 絶対食感7583さんの口コミ
こだわりの『エスプレッソマシン』で淹れたコーヒーが美味しかったです。なめらかな口当たりのフォームミルクも神ってる。カフェラテも美味しかった。インスタで流行ってる『クロッフル』焼きたて美味しかったです。
出典: ヒカルんさんの口コミ
出典: キィ。さん
JR名古屋駅から徒歩5分。カリフォルニア州・サンラファエルをモチーフとしたおしゃれなカフェで、ゆったりとした空間が居心地良いと人気です。
Wi-Fi・コンセントを完備。さまざまなシーンで利用しやすいそう。
出典: drakmaさん
コーヒーは一杯ずつ丁寧に淹れてくれるとのこと。香りが高く、コクがあって美味しいのだとか。
こだわりのコーヒーは、アイス・ホット共にトーストやケーキなどと相性抜群とのこと。
出典: BOBchanさん
しっかり焼き目のついた、厚みのあるトーストが美味しいと評判で、モーニング利用が人気なのだそう。
モーニングはドリンクを頼むとトーストとゆで卵が付いてくる、コスパの高い名古屋らしいモーニングを堪能できるとのこと。
内装が面白くて落ち着けるカフェですね。お茶菓子にピスタチオが付くのが何だか良い感じ~♪ご馳走様でした\(^o^)/
出典: まぁちん1234さんの口コミ
モーニングは、パンと茹で卵が付きます。まろやかで、後味にほのかに苦味が残ります。酸味が少なく私には飲みやすいです。パンは半分だけど厚さ3cmくらいある!さすがにふわふわで食べやすいです。
出典: しぇるふさんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
JR名古屋駅から徒歩3分ほど、便利な立地にあるグロサリーカフェです。各地から集めた美味しい食料品の数々や、ベーカリー、コーヒーなどを購入・イートインできます。
店内はニューヨークを思わせる、オーセンティックでおしゃれな空間です。
出典: アジロウさん
同店では、軽井沢スペシャルティコーヒー専門店「丸山珈琲」の豆を使用したコーヒーを味わえます。歴史あるエスプレッソメーカー、イタリア・シモネリ社のマシンを完備。
コーヒーや一部のメニューはテイクアウトOKで、おしゃれな紙カップに淹れてくれます。
出典: hidekimiさん
食事やデザートと色々なメニューがある中でも、「カスタードプリン」が美味しいと評判です。家庭的で素朴な味わいがたまらないのだとか。
甘さをおさえ、卵の味わいが濃厚なプリンだそう。コーヒーとの相性も良さそうですね。
プリンは濃厚かつ滑らか。カラメルの苦味が効いて大人の味ですね。こんなプリンが大好きです。コーヒーも程好く苦め。人気なのも頷ける内容でした。
出典: 山崎川 五十郎さんの口コミ
・カスタードプリン
こちらのプリンはほぼ理想に近いです。甘過ぎず、濃厚な卵感が良い!そして程良い苦味のカラメルソース!大人のプリンだなー◎
出典: abab9640さんの口コミ
出典: hellobunnyさん
ガラス張りで開放感があり、外観から良い雰囲気が漂うおしゃれなカフェです。近鉄名古屋駅から徒歩約2分のところにあります。
伏見や栄などにも展開するコーヒー専門店で、さまざまな豆や淹れ方を楽しめるとのこと。
コーヒーや焼菓子などはテイクアウトも可能。移動中の合間にもフラッと立ち寄れそうです。
抽出方法はハンドドリップやアメリカンプレスなど色々。カフェラテのエスプレッソに使う豆も選べるなど、コーヒー好きに嬉しいお店です。
出典: toyosweets.aさん
テイクアウトコーヒーのお供にも人気だという「カヌレ」。しっとりもっりちとした食感で、リベイクすると洋酒の風味が引き立ち、美味しさが増すそう。
抹茶、レモン、コーヒーなど種類も色々とあり、選ぶのも楽しそうです。
美味しいコーヒーの他にもヘルシーな料理やジェラートもthe cupsのウリなので、次名駅店に来ることがあればそちらも試して見たいです(*^◯^*)
出典: heroomさんの口コミ
ホットコーヒーをオーダーして、コーヒーは店内で頂きカヌレはテイクアウトにしました。種類が5個だったので、全ての味を楽しむために購入。ミニサイズでかわいい。
出典: ひしもちさんの口コミ
出典: 腹ぺこ歯医者さん
JR名古屋駅新幹線上りホームにある、ペールブルーの外観が目印のコーヒー専門店です。
コーヒーをメインに軽食なども購入でき、新幹線移動のお供の購入には定番のお店だそう。
出典: アジロウさん
コーヒーは、テイクアウト用のプラスチック製カップに淹れて提供してくれます。オーダーを受けてから丁寧に抽出してくれるそう。
「トアルコトラジャ」というスペシャリティコーヒーを扱っており、思いがけず美味しいコーヒーと出会えると評判です。
出典: 腹ぺこ歯医者さん
軽食は、移動中にもペロッと食べやすいサンドイッチが数種類あります。「カツサンド」や「たまごサンド」など定番人気が勢揃い。
サンドイッチは手作りで、タイミングが良ければ出来立てを食べられるのだとか。
使用される豆は、インドネシア産のトアルコトラジャ。これオンリー。いわゆるスペシャリティコーヒーをこんなところで頂けるとは驚きだ。注文を受けてからマシーン抽出。紙コップでの提供。蓋つき。
出典: ノバンディさんの口コミ
ちゃんとした淹れたてのコーヒーを求めていたので、こうしたお店が新幹線ホームにあることはとてもありがたい。雰囲気も駅のホームにしてはかなり良いと言えるのではないでしょうか。
出典: reina1524さんの口コミ
出典: 求夢洞さん
あべの、難波、西大寺など広い範囲に展開するコーヒー専門店です。同店舗は近鉄名古屋駅ホーム内にあります。
経験豊富なバリスタが淹れる、エスプレッソが人気のお店です。
出典: genkozさん
イタリアエスプレッソ協会「INEI」から認証を受けたエスプレッソブレンドとマシンをコントロールし、本場のイタリアンエスプレッソを提供してくれます。
テイクアウトしたコーヒーは、近くの待合スペースや移動の特急列車で堪能するお客さんが多いそう。
出典: かふぇもかさん
小腹が空いたときに嬉しいデザートメニューや、移動しながらモーニングやランチを済ませたいときに助かる軽食メニューなども用意されています。
セットメニューもあり、エスプレッソドリンクと軽食をお得に楽しめるそう。
特急に乗る前にホーム横にあるカフェへ寄ります。カプチーノがオススメのようでしたので、そのままに。カプチーノにはカフェマキアート。特急列車からの景色を楽しみながら美味しく頂きました♪
出典: GHMKさんの口コミ
アーバンライナーのゆったりした席は、旅気分が高まるので、自販機ドリンクより、こうしたカフェが近くにあるのはありがたいですねー。
出典: kumaneeさんの口コミ
出典: run723mさん
国際センター駅から徒歩1分。自家焙煎コーヒーと、フランス産発酵バタ―を使った香り豊かな焼菓子が人気のコーヒー専門店です。
店内は木目を基調としたシンプル・ナチュラルな空間。モルタル調の柄がアクセントになっていておしゃれです。
出典: HIDE.gnaviさん
同店では季節に合わせた10種類のスペシャルティコーヒーを取り揃えており、一杯ずつハンドドリップで丁寧に淹れてくれるとのこと。
生豆から焙煎しており、鮮度の高いコーヒーを味わえるそう。コーヒーのテイクアウトはもちろん、豆の購入も可能です。
出典: みるみんくさん
こだわりの発酵バターを使った焼菓子は、バターサンド、フィナンシェ、カヌレなど種類豊富にあります。
添加物や保存料などは極力使用せず素材の味を引き出し、きび砂糖で上品に仕上げているそう。
国際センター駅でて直ぐの場所にあるので迷うこともなくお店にいけます。コーヒー豆にもこだわりがあり、多種多様に用意されてますからとても良き時間が過ごせると思います。
カヌレはもちろん美味しいですがフィナンシェが絶品です。これはリピートです。テイクアウトは並ばなくてもいいので今度からテイクアウトで通います。大好きフィナンシェ!!
出典: opppaaaaさんの口コミ
出典: ssuperさん
店名の通り、ワーゲンバスをお店に改装したおしゃれなコーヒー専門店です。国際センター駅から徒歩約5分のところにあります。
平日はホテルステーションインナゴヤ前で出店しており、休日はマルシェやイベントに出ていることが多いそう。
出典: 3時のパパさん
テイクアウトをメインに、用意されたスタンディングテーブルでイートインも可能とのこと。
コーヒーは自家焙煎で、日替わりのスペシャルティコーヒーを提供。産地や農園の名前がボードに記載されており、生産者さんへの想いも伝わってきます。
出典: さくぱん72963さん
コーヒーの他、シェイク、フラッペ、ラテなどドリンクメニューはバラエティ豊かです。ちょっとしたフードメニューもあり、小腹が空いているときにも良いそう。
ワーゲンバスの中で丁寧に作られており、フードもドリンクも美味しいと評判です。
温かいコーヒーは夕方から冷えた身体をほっこりさせてくれる。名駅も帰宅する人、ちょっと一杯の人らで様々だが、ちょっと苦めなコーヒーが名駅での特別な時間をくれる。いつもありがとうございます、ごちそうさまでした。
出典: イナザワのくまりをさんの口コミ
ソーセージ気分だったのでホットドッグ。バゲットに挟まれたソーセージは少しスモーキーで美味しい。ソースは少しカレー風味っぽいケチャップマスタードとは違う手の込んだもので美味しかった✨
出典: さくぱん72963さんの口コミ
出典: なおかりさん
JR名古屋駅、地下直結のミッドランドスクエアB1Fにある、グロサリーカフェです。美味しいベーカリーやスイーツ、デリなどが人気のおしゃれなチェーン店。
カフェスペースで寛げる他、世界のつくり手から集めた食料品やワインなどの購入も可能です。
出典: お腹満足さん
ブレンドコーヒー、水だしアイスコーヒー、カフェラテなど、ドリンクメニューはひと通り揃っており、ティーやレモネードなどコーヒー以外にも色々とあります。
丁寧に淹れられたコーヒーやラテはお店で売っているケーキやパンと相性抜群だそう。
出典: hirogurumeさん
フードは迷ってしまいそうなほどの豊富なラインナップで、市場のような雰囲気も同店の魅力です。
写真は「クラッシュチョコレートマフィン」。ケーキや焼菓子はコーヒーとの相性も良く、小腹も満たせそうです。
好きな場所に陣取り、美味しいコーヒーを飲む。ごく普通の日常なんだけど、何だかこれが嬉しい瞬間でした。
出典: なおかりさんの口コミ
いつもはコーヒーを飲まないので何にしようかな~って思いながらも、カフェラテをブラウにーと一緒に注文しました♪とっても丁寧に入れてくれたラテはコーヒーが苦手な私にも美味しく感じました(*^_^*)
出典: ゆみたまさんの口コミ
出典: TOMITさん
「コメダ珈琲店」と言えば、全国的に名の知れた有名チェーンのコーヒー専門店で、名古屋の喫茶店文化を代表するお店のひとつでもあります。
JR名古屋駅から徒歩5分のエスカ店はこぢんまりとして、ホッと落ち着ける良い雰囲気だそう。
出典: アイリッシュショコラさん
厳選豆を丁寧に抽出した「コメダブレンド」が人気です。ドリンクをオーダーするとお得にモーニングを楽しめるサービスなども提供しています。
デザートや軽食など色々と揃っており、ランチやカフェブレイク、夜カフェなどさまざまなシーンで重宝するお店です。
出典: takayo817さん
熱々のデニッシュに冷たいソフトクリームがのった「シロノワール」は、同店の名物メニューです。
写真は限定の「シロノワール プリン」。時期によっては普段味わえない限定シロノワールが登場するそう。いずれも温冷の温度差がたまらないのだとか。
名古屋の喫茶店で、コメダ喫茶店を知らない人はいない。有名なお店。カジュアルな雰囲気で、気軽にくつろげ、多数チェーン展開しているだけのことはあり、コストパフォーマンスも悪くないと思う。
出典: あぽdtsさんの口コミ
・コメダブレンド
コメダブレンドは、コクがあるのに酸味少なくクセがないので、誰でも飲みやすいお味です。コメダさんは、アイスコーヒーは通常だと加糖されていますが(無糖も頼めます)、ホットコーヒーはブラックで出てきます。
出典: アイリッシュショコラさんの口コミ
出典: スタバカさん
「スターバックス・コーヒー」は、言わずと知れた世界的な大手チェーンのコーヒー専門店。1971年にアメリカ・シアトルで創業しました。
名古屋駅から徒歩1~2分の名古屋JRセントラルタワーズ店は、他の店舗よりもアットホームで賑やかな雰囲気だそう。
出典: ゴッカムさん
メニューそのものが種類豊富な同店ですが、実は抽出方法も多彩です。
豆の風味を引き立てるフレンチプレス、良い香りが立つサイフォン、アメリカのコーヒーメーカーが手掛けるドリッパー「ケメックス」を使った、ハンドドリップなど色々と堪能できます。
出典: 庶民食べロガーさん
「スターバックス・コーヒー」と言えば季節によってフレーバーが変わるフラペチーノも人気です。
写真は大学いもやカボチャなど、芋好きにはたまらない「オータムスイートポテトフラペチーノ」。甘めのコーヒーで疲れを癒したいときなどに良さそうですね。
ここのスタバは景色がとても良いです(*^^*)夜だと綺麗な夜景で最高です- ̗̀ ♡ ̖́-いちごフラペチーノも美味しかったです♪
出典: lovepink29さんの口コミ
今日も朝ごはんはスタバ♡来るまで知らんかったけどここ日本一高いスタバらしい♀️値段やなくて、地上からの?地上までの?高さがね!駅近やし、朝イチで行ったからかもやけど人もおらんくてすごいゆっくりできた♡
出典: mi---chiさんの口コミ
出典: Akio Iさん
アンティ―ク調の店内で、ハンドドリップコーヒーを堪能できる人気チェーンのコーヒー専門店です。近鉄名古屋駅から徒歩2~3分のところにあります。
ゆったりとした配席で椅子は座り心地が良く、周囲を気にせずのんびり過ごせる空間が良いそう。
出典: ジュニアーズさん
「星乃珈琲店」では、カップオブエクセレンスの国際審査員を務めるコーヒーのスペシャリスト、菅野眞博氏が世界中から厳選した珈琲豆を使用。
直火焙煎の挽きたて豆を使用した、淹れたての本格コーヒーを堪能できるコーヒー専門店です。
出典: ジュニアーズさん
コーヒーが美味しいのはさることながら、釜焼きの「スフレパンケーキ」が美味しいことでも評判。
空気を含んだパンケーキは重厚感のある見た目で、ふわふわ過ぎず、程良く食感を楽しめる逸品だそう。
このお店の素敵な所は、おしゃべりをゆっくり楽しめる雰囲気があること。まず、椅子の座り心地が抜群に良い。隣の席と衝立で仕切られているので、半個室気分で楽しめるし、人の話が気にならない。長居してる人が多いので、おしゃべり目的ならここがダントツ居やすいです。
出典: ちゃるにゃんこさんの口コミ
焙煎からブレンドまで、直火焙煎にこだわり、挽きたての豆をハンドドリップで丁寧に淹れた、プレミアムコーヒー。やっぱり挽きたてのドリップコーヒーはいいですね(*´艸`*)コーヒーのいい香りがして、美味しい。
出典: わーたん1234さんの口コミ
出典: みうたんパパさん
豆の調達や焙煎方法にこだわり、一杯の美味しいコーヒーを追及する大手コーヒーチェーン。ハイクオリティな生豆を使用した高品質な一杯を堪能できる、コーヒー専門店です。
同店舗は名古屋駅構内にあり、移動の合間に立ち寄りやすい場所にあります。
出典: Ash1000さん
クオリティの高い一杯を安定して提供するため、地域、農地、味を指定し、世界約20カ国から豆を調達しているとのこと。
直火焙煎を採用し、豊かな香りと深い味わいを堪能できるコーヒーを作り上げているそう。
出典: deion388さん
サンドやケーキといった軽食が用意されており、軽めの食事を摂りたいときや、カフェブレイクで立ち寄りたいときなどにもぴったりです。
モーニングのサンドは味が良く、価格も良心的でコスパが良いと人気なのだそう。
席数は少なめですが…場所柄テイクアウトする人が多い印象なので個人的には気になりません。新幹線に乗車する前にサクッとコーヒーが飲めるのは助かりますね♪
出典: アリーちゃんさんの口コミ
それにしてもコスパ良すぎです。朝早くに駅に来て、電車の時間までの間のドトールの朝カフェセットは、本当にありがたいです。
※本記事は、2023/01/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。