宮崎市で刺激的な辛麺を食す!ランチや夜食におすすめ5選

出典:あるふぉ〜とさん

宮崎市で刺激的な辛麺を食す!ランチや夜食におすすめ5選

宮崎のご当地グルメであり、刺激的な辛味と旨味が味わえる辛麺。宮崎市内には、激辛から初心者向けのマイルドなものまで幅広く揃っています。今回はランチや締めの1杯におすすめのお店をまとめました。宮崎に足を運んだ際は、辛麺の痺れるような辛さを是非体験してみましょう。

記事作成日:2020/09/07

12239view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる348の口コミを参考にまとめました。

飲んだ後のシメに!宮崎市にある辛麺がおすすめ店

辛麺屋輪 宮崎店

3.51

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

辛麺屋輪 宮崎店

自分好みの辛麺を堪能することができるという「辛麺屋輪 宮崎店」。

営業時間は18時から深夜4時までです。遅い時間まで営業しているので、時間を気にせず訪れることができますね。

辛麺屋輪 宮崎店

「辛麺」は、辛さは0倍から25倍、サイズはレギュラーもしくはハーフから選ぶことができるとのこと。

スープは唐辛子やニンニクが効いており、絶品とのこと。卵のおかげで辛さに丸みができ、食べやすい仕上がりになっているそうです。

麺は中華麺やうどん麺、こんにゃく麺が用意されているそう。雑炊風で楽しみたい人用に、ご飯もあるとのこと。

こんにゃく麺は、その適度な弾力とヘルシーさから、女性客から大人気だそうです。

飲んだあとにうれしい、ハーフのサイズで650円の辛いラーメンをいただいた。辛さは無料で5辛まで調整が可能。好きならば、有料で辛さを増していけるようだ。ニンニクがコロコロと3個入っているが、こちらも無料で増量が出来ると書いてあった。ニラと溶き玉子がたっぷり入り麺にスープと具が絡んでとてもいい感じ。

出典: k-furu92さんの口コミ

スープはあっさり醤油スープがベースだと思われます。辛いあんかけは白身が目立つ溶き玉子と挽肉、多めのニラが入ったとろみがある餡で4倍では辛すぎず美味しくいただける丁度良い辛さの。ニンニクはかたまりがゴロゴロ入っていてスタミナがつきそうです。麺は黄色い中太の縮れでかためで好みですね。

出典: アドさんさんの口コミ

元祖辛麺 東風屋

3.45

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

元祖辛麺 東風屋

1辛から25辛まで、幅広いレベルから辛麺を選ぶことができる、宮崎市中央通のお店「東風屋(こちや)」です。

営業は不定期で、通り沿いにある赤提灯が点灯している時のみ、営業中とのこと。

元祖辛麺 東風屋 - 辛麺 八辛

独特の形の器で提供される「辛麺」。麺はこんにゃく麺とのこと。たくさんのニラがトッピングされていますね。

辛味に溶き卵のマイルドさが加わったスープは、クセのない味わいで美味しいそうです。

1辛は初心者向け、8辛はピリ辛、25辛は激辛好きも唸る辛さなのだとか。

写真は、サイドメニューの「なんこつ」。辛麺のお供に良いと、一緒に注文する人が多いそうです。

ゆがんだ形の丼で、レンゲの溝もある♪溶き卵とニラとひき肉がたっぷり入ってますスープは鶏ガラベースにメニューにある「豚なんこつ」を一緒に炊いた感じ。アッサリしていますが、ニンニク・唐辛子とひき肉がコクを出しています。麺は、「こんにゃく麺」と呼ばれる小麦粉と蕎麦粉で作られたもの。韓国冷麺と似ています。

出典: 佳まるさんの口コミ

自分は麺の量は普通で中辛程度の三辛。友人たちは一辛、五辛、八辛に分かれました。辛麺は洒落た器で出てきます。少し深さがあって織部のようにひしゃげてます。この麺は蕎麦粉で出来ているそうです。スープは少し辛い味噌の味。挽肉、玉子、ニラが入って美味しい。三辛でちょうど良かったです。

出典: Akio Iさんの口コミ

辛麺屋 勘太

3.07

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

「辛麺屋 勘太」では、辛さのレベルや麺の種類に、トッピングも自分で選ぶことができると人気。

宮崎市中央通の繁華街の中心部にあるので、アクセスが良いそう。おしゃれな雰囲気で、女性でも気軽に利用できるそうです。

夜17時〜深夜5時まで営業しています。

醤油や鶏ガラをベースとした「辛麺」のスープは、コク深く、唐辛子の辛味と挽肉の旨味が一体となっているそう。

辛さを段階的に調節することができ、ゼロ辛から、激辛を超える鬼辛まであります。

評判の「トマト辛麺」。辛さに、トマトの酸味と甘味が加わって、絶品とのこと。

そのままでも十分美味しいですが、トッピングのチーズを入れれば、よりイタリアンな味わいになるそうです。

・黒にんにく辛麺
メニューを開くと見たことないメニューが!ニンニク大好きなので、黒にんにく辛麺、激辛、中華麺をオーダー。同僚は中辛、普通、中華麺にしました。ビールを飲みながら待ってるとすぐにやってきました。激辛は、すごーく辛いこともなく、美味しく食べました。黒にんにくも次の日全然臭くなかったです。

出典: たまたまたまこざさんの口コミ

・辛麺
鼻腔をツーンとくすぐる辛スメル、恐る恐るレンゲで頂くと“アッサリながらも旨味の強いスープが結構辛い”感じに正直“ホッ”としながら頂けました(´∀`)いつも通り一気にススルとむせちゃうので気管支にお伺いを立てながら頂くこんにゃく麺はクニュっと食感がサイコーです。

出典: ミヤタク777さんの口コミ

ランチにぴったり!宮崎市にある辛麺がおすすめ店

辛麺屋 桝元 宮崎本店

3.07

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

「辛麺屋 桝元 宮崎本店」は、香辛料や香味野菜がたっぷり投入された、激辛な辛麺を味わうことができるそうです。

外観同様、内観も黒色を基調としたシックな雰囲気なのだとか。座席はテーブル席から座敷席まで、豊富に用意されています。

おつまみセットなどお得なセットメニューもあることから、昼飲みを楽しまれる方も多いそう。

辛麺屋 桝元 宮崎本店

人気メニューの「元祖辛麺」には、唐辛子にニンニク、ニラや挽肉が入っているそう。

麺は、そば粉と小麦粉で練られた「こんにゃく麺」。食感がまるでこんにゃくのようなのだとか。

「トマトの辛麺」です。トマトの酸味が効いた、赤々としたスープが特徴だそう。

他にも豆乳と塩麹が使用された「白い辛麺」など、珍しい辛麺メニューを食べることができるそうです。

スープが真っ赤。(°_°)真っ赤なスープだけど、たまごのまろやかさなのかそこまで辛いという印象はありませんでした。スープと麺がしっかり絡んで癖になる美味しさ。こんにゃく麺はしっかりとコシがあって韓国麺に近い感じ。お店推しの豚ナンコツも気になる。次は辛さアップしたいですね。ごちそう様でした。

出典: 神尾優介さんの口コミ

色々頂いたけど、私はトマト辛麺を3辛にして麺は中華麺をセレクトし、チーズをトッピングして頂いた時が1番美味しく感じました。ご参考まで。トマト辛麺のスープの辛さにチーズのマイルド感がとても、合うんです。後引く味でした。特に女性が好きな感じかも。

出典: インディゴ♡さんの口コミ

麺屋 つつみ 加納店

3.28

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

麺屋 つつみ 加納店

オーソドックスな「辛麺」をはじめ、10種類以上の多種多様な辛麺を楽しめるという、宮崎市清武町にあるお店です。

カウンター席とテーブル席があります。店内はとても明るく、若い年齢層の人も多いそう。ランチタイムは、11時〜14時半。

麺屋 つつみ 加納店 - ★辛麺(中辛)

味噌やトマトクリームなどの和と洋のテイストを織り交ぜた、バリエーション豊かな辛麺がメニュー表に並ぶそう。

全メニューにご飯もしくは石焼ご飯が付き、雑炊も食べることができるとのことです。

麺屋 つつみ 加納店

写真は「モツ辛麺」です。辛味と相性が良いという、脂がのったホルモンが魅力とのこと。

辛麺以外のメニューも充実しているそう。「カレーうどん」や、「石焼チーズ雑炊」といったご飯ものまであります。

クセになるおいしさ!麺屋つつみさんの辛麺を頂きました\(^o^)/ごま油の風味が効いていて、まろやかな卵と辛いスープの相性が抜群で、ニラもいい仕事をしてます。ご飯が無料で付いてくるのも嬉しい*お味噌を頂きましたが、お味噌も最高でした。またチャンスがあれば行きたいです!ごちそうさまでした*

出典: tanbonotanikuchideさんの口コミ

辛さは6段階から中辛、麺は3種類からこんにゃく麺の並を注文!無料で付く石焼きご飯を+100円で、石焼きチーズご飯にしました。しばらく待って熱々の辛麺が運ばれてきました。まずはスープを一口… ヾ(@⌒¬⌒@)ノ オイシイ~辛さの中に旨味もあり、それでいてさっぱりしているんです。

出典: ★結衣★さんの口コミ

※本記事は、2020/09/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ