館山でおしゃれなランチが楽しめる素敵なお店20選
館山は、房総半島のほぼ南端に位置しているエリア。海も近く、まるでリゾート地のような雰囲気でランチを楽しむ人も多いそうです。そんな、休日にゆっくり過ごすのにピッタリな館山で、美味しいランチが食べられるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる683件の口コミを参考にまとめました。
出典: M・N・ドラッカーさん
「渚の駅たてやま」に併設された、海辺のマーケットプレイスの2階にあるカフェです。
海の見えるロケーションが、素敵なお店なのだそう。館山駅から12分ほどと、徒歩圏内なのも嬉しいですね。
出典: mezzo0403さん
朝とれたばかりの新鮮な魚介類や、館山近郊の野菜を使った定食が食べられるそう。定食以外に、パスタランチも堪能できるのだとか。
気候が良い時期には、オーシャンビューのテラスを利用するのも良いとのこと。
出典: chiz_さん
新鮮な魚介類をふんだんに使った、「海鮮丼」がランチの人気メニューだそう。具材は、その日によって変わるそうなので、わくわく感も楽しめるのだとか。
うどんもセットでついてくるので、お得感も満載ですね。
前回は伊勢海老パスタ、今回は伊勢海老カレー。どちらもとても美味しかったです。盛り付けも綺麗で素晴らしい。
海鮮丼やシーフードを使ったパスタ料理が人気のお店。地元の新鮮なシーフードを使った料理は地元の人や観光客にも人気です。おしゃれな空間でゆっくりとお食事楽しんでくださいね。
出典: maidoさんの口コミ
出典: life.467さん
江戸末期からの創業で、館山にあるお店のなかでも歴史のあるお店とのこと。和の雰囲気たっぷりの重厚な入り口が印象的。
店内には、赤いじゅうたんが敷かれた廊下や、畳の上にテーブルが置かれたフロアなどがあり、落ち着いた和の雰囲気が漂っているそう。
出典: take9680さん
メインのうなぎを使った料理が堪能できるお店です。人気のうな重は「並うな重」や「特上うな重」などいくつか種類があります。
「超特上うな重」は、ご飯の間に鰻がサンドされているのが特徴で、贅沢な気分が味わえるのだとか。
出典: よし@海さん
「うな茶漬け」は、あっさり食べられると評判のメニューだそう。
ひつまぶしのようなメニューで、美味しいおだしがうなぎの味わいをより引き立てるのだとか。薬味を投入すれば味わいが変わり、2度楽しめるそうです。
・超特上うな重
とても雰囲気が良く、落ち着けます。奮発して、うな重の上を注文しました。中にサンドされたうなぎと、上には香ばしく、柔らかいうなぎ。私の中で、本当に大好きな1品に出逢えた瞬間でした。
出典: よし@海さんの口コミ
建築が漂わせる雰囲気と、焼きあがるまでの工程、そしてお重で食べる特別感を味わううなぎ体験ツアーのようで楽しかった。
出典: てむじんさんの口コミ
出典: アキチャン77さん
「手打そばうどん」という文字が、大きく店頭に掲げられた外観が目印のお店。木のインテリアなどが並ぶ店内には、和風の重厚な雰囲気が漂っているのだとか。
看板に掲げられた文字通り、そばやうどんなどの麺類を中心とした和食店です。
出典: アキチャン77さん
こちらでは、自家製粉のそばが食べられます。そば以外にも、手打ちうどんもコシがあって美味しいのだそう。
プラス料金で、リーズナブルに麺をお代わりできるので、お腹いっぱい麺類を堪能できるとのこと。
出典: 探食!さん
人気メニューのひとつ、「蕎麦三昧」。
田舎、二八、十割のそばを一度に堪能できる、欲張りメニューなのだとか。3種類の違う食感や味わいが楽しめるとあって、そば通にも人気があるそうです。
蕎麦は二八、十割、田舎の三種類があります。石臼挽き、手打ちの蕎麦はコシがあり、香りが良いのでこの辺では一番美味しいと思う蕎麦屋です。
出典: ゆんぱんださんの口コミ
・おせいろ(十割そば)
感じの良い、気兼ねのない雰囲気で、今回は十割せいろを食べてみました。自家石臼挽き製粉の蕎麦で、香り、味、歯ごたえ共に満足できました。
出典: 茨城の蕎麦案内さんの口コミ
出典: 酔いどれ伯父さんさん
「いづ喜」は、打ちっぱなしの塀とベージュ色の外壁という、和モダンな雰囲気の外観が特徴だそう。店内には、手入れされた中庭があり、おしゃれな空間なのだとか。
素敵な日本庭園を眺めながら、落ち着いた気分で食事が楽しめるそう。
出典: 夢咲案内人さん
こちらは「うな重」が人気のお店。ふっくらとした身に、あっさりめのタレが、たっぷりかかっているのが特徴だそう。
「うな重・梅」「うな重・竹」「うな重・松」「うな重・月」の4種類があります。
出典: Mii-Taniさん
「うな重」や「うな重定食」以外に、「肝焼き」や「揚げ出し豆腐」「とり唐揚げ」などの一品メニューも豊富だそう。
うなぎ以外の料理もとても美味しいお店だと評判です。
・うな重・松
ふっくらして香ばしく焼かれた鰻でタレは軽めなのに深みがあり、上品な感じで さすが老舗という味^^肝吸いも凄く上品にできていて、鰻を食べた時の楽しみの一つ。お吸い物と言うだけあり、それだけずっと吸っていたくなる美味しさです(  ̄▽ ̄)
出典: ジョニーjrさんの口コミ
このお店は雰囲気がとても良い。清掃が行き届いているキレイな店内。お店の中央にはオシャレや小さい庭がある。トイレもキレイで、そこにも小さい庭が見える。個室を用意していただけたが、とてもキレイ。
出典: fetatsukiさんの口コミ
出典: 悠々さん
館山にある、お寿司が食べられる和食店です。
古民家風の趣ある外観が特徴的なのだとか。店内は木目調で清潔感のある和の雰囲気で、落ち着いて食事を楽しむことができるそう。
出典: アキチャン77さん
ランチは「にぎり寿司」や「ちらし寿司」、「バラちらし寿司」や「手巻き寿司」の4種類から選ぶことができるそう。
味噌汁や漬物などがセットになっており、まるでコースのようなリッチな内容なのだとか。
出典: だるまくんさん
お任せで頼むお寿司も人気のようです。旬のものや、アレンジの効いたメニューが楽しめるのだそう。
握り寿司は1貫が小ぶりなのでいろいろな種類が食べられ、女性に嬉しいサイズとのこと。
新鮮な料理ととっても話しやすいオヤジさんとその家族で仲良くやっている感じの雰囲気がとてもよいです。すっかり雰囲気に酔っぱらった感じでした。オリジナル料理もありますよ。
出典: ちびPTさんの口コミ
料理をアレンジしたり、変化球でお客の舌を楽しませてくれるお店です。大将の人柄も気さくで料理の事をいろいろ教えてくれたり、終始お客を飽きさせません。ここでは普通にお寿司を頼むより、予算を言って「お任せ」にした方が変わった料理が食べられて良いかもしれませんね。
出典: アキチャン77さんの口コミ
出典: アキチャン77さん
「カフェデルマ」の店内はテラス席もあるウッディなつくりで、館山にいながら、まるでリゾートへ訪れたかのような気分が体験できるそう。
ウッディなインテリアがほとんどで、優しい雰囲気も感じるのだとか。
出典: アキチャン77さん
「オムライス」のランチセットが人気とのこと。ボリューミーなサラダは、特に女性からの評判が高いようです。
メインのオムライスは、まるでシルクのように滑らかな卵と、バターチキンライスが絶妙なハーモニーだそう。
出典: ほぼ週4さん
ボリューミーなパンケーキも、人気メニューなんだそう。
ほどよい甘さの生地は、甘いものが苦手な人でも食べやすいと評判です。「キャラメルパンケーキ」や「メープルバターパンケーキ」などの種類があります。
・チョコバナナパンケーキ
ほんのり甘く柔らかなパンケーキとアイスとチョコの甘さをイチゴの酸味が引き締め、バナナとチョコのコクが味に深みを出していて、甘いものが苦手な俺でも美味しく食べられました。
出典: ジョニーjrさんの口コミ
・オムライス ランチセット
カフェデルマさんの代名詞でもあるオムライス。シルクのような卵の質感にいつもやられてしまう。中はバターチキンライスなので、くどさが無く最後まで飽きずに美味しく頂ける。
出典: アキチャン77さんの口コミ
出典: katsu07さん
館山の自然のなかにたたずむ、おしゃれな雰囲気が漂うカフェ。
室内席はもちろん、テラス席や温室のような空間もあり、おしゃれな雰囲気が満載なのだとか。自然があふれる空間で、時間を忘れるほどゆったりできるそう。
出典: BHD2929さん
「オニオンのキッシュ」が絶品とのこと。生地と具材のバランスが絶妙なのだとか。玉ねぎの甘みを感じる味わいが、クセになるという声も多いようです。
ケーキのようにかわいい見た目で、女性に好評です。
出典: みちる(^-^*)さん
素材の味わいを活かした、「パンプキンタルト」も人気。
かぼちゃの優しい甘みと、ハーブの香りが楽しめる味わいなのだとか。後味がスッキリしているそうなので、食後のデザートによさそうですね。
・スパイスいっぱいのババロア
これがめっちゃおいしくって頼んで良かった~!!って感じ。ナツメグやシナモンやカルダモンが効いたチャイみたいなババロアに、刻みカルダモンがトッピング~品名負けしないくらい、本当にスパイスいっぱいで激うま~♡これ超好みです♥
出典: chococcoさんの口コミ
・かぼちゃのタルト
かぼちゃのタルト、綺麗。美味しいです!!!一口食べてしあわせが広がりました\(^o^)/かぼちゃの優しい味、そしてそのあとくるハーブ。タルト生地も文句なし◎これも今まで食べたかぼちゃのタルトの1位入れ替えだなぁv
出典: みちる(^-^*)さんの口コミ
出典: eatimeatさん
真っ白な外観がおしゃれな感じのお店です。伝統工芸品や環境に優しいアイテムを取り扱うセレクトショップと、カフェが一体になっているそう。
建物は有形文化財で、どこか趣を感じることができるのだとか。
出典: motch626さん
おから入りでヘルシーなのに、しっとりとした味わいだという「日替わりおからマフィン」が人気のようです。
バターの代わりにこめ油を、クリームの代わりに豆乳をつかうなど、身体に嬉しい工夫が満載のマフィンが楽しめるそう。
出典: uri*chaさん
「LUNCH SET MENU」では、2つのマフィンと具だくさんのスープ、ドリンクがセットになっているそう。ドリンクは、美味しいと評判のコーヒーがメインなのだとか。
プラス料金で、チャイやジュースにも変更できるとのこと。
白い床と白いカーテンが店内を明るくし、インテリアはシンプルでセンスよくまとめられています。古風な上げ下げ窓からは期待通り海が見えました。落ち着ける空間でひとときゆったりと過ごせました。次にドライブにきたらまたお邪魔しようと思います。
出典: Koma2010さんの口コミ
おからでしっとり、大きくてひとつ食べたら満足!でもいろんな種類があるから2つは食べたい!!!そして行く度にラインナップがちがう!持ち帰るときに、今食べますか?それならあたためます。と言ってくれるので、チーズならとろーり、チョコも最適にとろーりにして渡してくれるのでもう最高です!素敵なお店です。
出典: みちる(^-^*)さんの口コミ
出典: ショーグンレーシングさん
「アロハガーデンたてやま」の中にあるカフェです。ハワイを連想させるインテリアが並んだ店内は、おしゃれなリゾート空間なのだそう。
植物園やステージ、お土産ショップなどが併設されており、一日中楽しむのにもぴったりな場所なのだとか。
出典: 風の宴さん
ハワイアン風のラーメン「サイミン」が、ランチに人気のメニューだそう。干しエビでだしをとっているため、ちょっぴりエキゾチックでさっぱりとした味わいなのだとか。
ハワイ料理の定番、「ロコモコ」も堪能できるそう。
出典: tamtam0306さん
ソフトクリームも人気だそう。濃厚な味わいと、ボリューミーな見た目が人気の秘密なのだとか。
定番の「バニラ」以外に、ハワイの雰囲気が感じられる「ココナッツ」や「マンゴー」などのフレーバーが堪能できるそうです。
店内はゆ~ったり寛げる大きなテーブルとチェア。これがアロハ的で良いなぁ。このインテリアはとても気に入りました。
出典: ショーグンレーシングさんの口コミ
出典: ingoさん
ボルダリングやヨガもできる、複合施設の中にあるカフェ。館山の鏡ヶ浦通りに面しているお店です。
内装に木材が使われた店内は、おしゃれな感じだそう。ハンモックも完備され、癒やしの雰囲気が満載なのだとか。
出典: maru3140さん
こちらはパスタのランチがメインとなっているようです。
セットのものは、野菜や果物がふんだんに入ったグリーンスムージーと、ヨーグルトがついてくるので、健康を気遣う女性に好評のようです。
出典: mugichoconekoさん
不足しがちな、葉野菜や果物をたっぷり摂れるグリーンスムージーも人気があるようです。
「エナジー」「ビューティー」「デトックス」の3種類の中から、お好みのものをチョイスできるのも魅力なのだとか。
とにかくお洒落な一軒屋のリビングルームのような空間です。一階席と、二階はロフト風になっていて、その奥にはテラス席もありました。天気の良い日に海風にあたりながら食べるランチは最高でしょうね。デートや友達同士、一人でも来やすいお店だと思います。
出典: 山ねこ.さんの口コミ
ランチは野菜メインのヘルシー志向。種類はそんなに多くはないですが、月替わりで数種類の中から選ぶスタイルで楽しい。
出典: mickeymaoさんの口コミ
出典: uri*chaさん
大きなソファが置かれた店内は、時間を忘れるほどゆったりと過ごせる空間なのだとか。席によってテーブルやイスなどのインテリアが違うので、毎回違った雰囲気を楽しめるそう。
一軒家風の建物で、2階がツムギカフェのフロアになっています。
出典: coco-chaudさん
スパイシーな「ナシゴレン」が人気だそうです。マイルドな辛さなが特徴なのだとか。プラス料金で、ドリンク付きのお得なランチセットにできるそう。
他にも「タコライス」や「グリーンカレー」など、アジアンテイストのメニューが豊富とのこと。
「本日のケーキ」は、ランチの食後やカフェタイムに人気のメニューだそう。「ガトーショコラ」や「ココアシフォン」、「フレンチトースト」などのスイーツが日替わりで食べられるそうです。
どれも手作りの温かみを感じる、優しい味わいなのだとか。
・ナシゴレン
んんー、美味しい!!店内いっぱいに広がるアジアのスパイスの香りは期待通りの味わい。いや、それ以上かも。日本人のわたしの口にあうようにマイルドさ。
出典: coco-chaudさんの口コミ
出典: kaz3755さん
赤いおしゃれなパラソルが目印のお店です。ウッディなテラス席もあるので、気候がいい時期にも訪れたくなるのだとか。
石窯のある店内で、カジュアルなイタリアンが楽しめるそう。
出典: kaz3755さん
ランチには、サラダやドリンクがセットになったメニューが堪能できるそう。メイン料理は、本格的なパスタや、モチモチ食感のナポリ風のピザだそうです。
ピザは店内にある石窯で焼かれており、香ばしくて美味しいと評判なのだとか。
出典: kaz3755さん
パスタやピザ以外に、「ハッチ風 特製窯焼きカレー」も人気だそう。
チーズとスパイスのバランスが絶妙なのだとか。程よい辛さと、なかに入っているお肉がほろほろなのも、人気の理由だそう。
・テリヤキチキンピザ
生地がモチモチしてて美味しいー!海苔とお焦げが香ばしいです(*´ω`*)ピザはお腹いっぱいになる丁度いいサイズでした。
出典: くねぽんさんの口コミ
とってもかわいらしい建物で、気分がキュンキュンしちゃいますね~。こちらのお店は石釜料理がメインのイタリアンレストラン。ピザやパスタ、そして壷焼きカレーがランチのメインとなっています。
出典: りり&こじじさんの口コミ
出典: アキチャン77さん
レンガのようなおしゃれな色の外壁と、イタリアの国旗が印象的なお店。店内には、イタリアの地図や絵画などが飾られ、おしゃれな雰囲気なのだとか。
駅から降りてすぐの、館山駅西口のマラガモール2階にあるレストランです。
出典:tabelog.com
ランチでは、その日の仕入れや時期によって変わる「本日のおすすめスパゲッティ」や「気まぐれサラダ」などが味わえるそう。
セットメニューも豊富で「パスタセット」「シェフランチ」など、バラエティーに富んだイタリアンが楽しめるのだとか。
出典: アキチャン77さん
こちらは、人気メニューのひとつ「マルゲリータ」。たっぷりのチーズがトッピングされており、贅沢な味わいが楽しめるそう。
生地は厚みがあってもちもちで、まるで焼き立てのパンのような食感が楽しめると評判です。
私のおすすめはズワイガニのトマトクリームスパゲッティとティラミスですが、基本的に何を食べても美味しいです。
出典: ジョニーjrさんの口コミ
館山駅西口マラガモール2階のイタリアンのお店。窓からロータリーを眺めることが出来、明るい店内で入りやすいです。
出典: ゆんぱんださんの口コミ
出典: momojiridogsさん
ホテル内にあるイタリアンレストランです。赤い看板が目印だそう。
店内にはテラス席も完備されており、窓が大きく開放的な空間なのだとか。インテリアはウッド調で統一されていて、温かみを感じるそう。
出典: hottiさん
房総の海と山の幸を、贅沢に使ったランチが楽しめるそう。
週替わりの料理が楽しめるのも、人気の秘密なのだとか。パスタやピザなどのイタリアンなメニューが中心で、デザートもあるそう。
出典: momojiridogsさん
サラダやスープ、パスタなどのメイン料理とドリンク、デザートまでセットになった「スペシャルランチコース」が人気のようです。
メイン料理とドリンクは、好きなものを選べるそう。こんなに贅沢な内容なのに、リーズナブルに食べられると評判です。
どの品も丁寧に作られているって印象で値段も手頃だし、雰囲気もいいお店なので再訪は間違いなしです(  ̄▽ ̄)
出典: ジョニーjrさんの口コミ
ピザやパスタもボリュームがありますが、サクッと軽い口当たりのクラストに、さっぱりとしたシンプルな味付けピザ、思ったよりもサッパリなお味のパスタと、どれも美味。
出典: PUG☆さんの口コミ
出典: アキチャン77さん
南房総の魚介類や野菜を使った、イタリア料理が楽しめるというお店。ダークブラウンの外観が目印で、シンプルながらモダンでおしゃれなオーラを放っているのだとか。
打ちっぱなしの床とウッディな壁の店内は、スッキリとしたおしゃれな空間なのだそう。
出典: アキチャン77さん
ランチセットなどは特に用意されておらず、好きなものを好きなだけチョイスしてオーダーするスタイルとのこと。
その時期の旬の食材を取り入れた料理も多く、日によってメニューが変わることもあるのだとか。
出典: mugichoconekoさん
「ウニのクリームパスタ」や、「ポルチーニ茸のリゾット」などが人気だそうです。どちらも調和のとれた、奥深い贅沢な味わいなのだとか。
ワインとの相性もいいので、お昼からちょっぴり飲みたい気分の日にも立ち寄りたくなるそうです。
こんなところにお店が?!というところにあり、目の前は海!ガラス張りの窓際のお席で昼間白ワインをいただきながら食べるイタリアンは格別です!デートで連れて来ていただきました。優雅なお時間を過ごせました。
出典: hottiさんの口コミ
・ポルチーニ茸のリゾット
ポルチーニ茸のリゾットもうまうまでした~。これは今まで食べてきたポルチーニ茸のパスタ&リゾットの中で一番美味しかったな!!
出典: みちる(^-^*)さんの口コミ
出典: むーふぁすさん
イタリアの国旗と、白い壁が目印のお店です。
木目調と白のインテリアが並んでいる店内は、どこかかわいらしい雰囲気が感じられるのだとか。優しく店内に降り注ぐ自然光も、素敵な雰囲気を演出しているのだそうです。
出典: アキチャン77さん
オムライスがこちらの人気メニューだそう。ふわふわの卵と、生クリーム入りのデミグラスソースが、濃厚な味わいと評判です。
中身は、鶏肉とキノコが入ったチキンライスで、全体的にバランスよくまとまった味わいが楽しめるそう。
出典: むーふぁすさん
「パスタコース」のランチも人気とのこと。前菜やドリンク、デザートまで楽しめるお得な内容とのこと。
パスタは日替わりなので、選ぶ楽しみもあるそう。コスパの良さも人気の理由です。
・オムライス
卵を割るとトロトロのスクランブル状に(^-^)さすがです。鶏肉、きのこの入ったチキンライスも主張し過ぎることなく卵とソースに合っていました。全体的によくまとまった美味しいオムライスだと思います。
出典: ゆんぱんださんの口コミ
本当にこのお値段でいいの?という感じで、とても満足しました。次回は「あわびのごちそうパスタ」1360円を狙っていこうかと思います。
出典: ミーユンさんの口コミ
出典: ちょんたんさん
別荘が多く立ち並ぶエリアの入り口付近に位置する、フレンチのお店です。一軒家レストランで、入り口までの小道も素敵なのだとか。
店内は、白と黒で統一された上品でおしゃれな雰囲気だそう。
出典:tabelog.com
ランチタイムには、こだわりの食材を使ったコースが食べられるそう。
アミューズやスープ、メインの肉料理やデザートなどがセットになっていて、メインの料理は、肉と魚から好きなものをチョイスできるとのこと。
出典: 憩17さん
前菜から満足との声があるほど、一品一品手が混んでいて、季節感を感じさせるのだとか。素材本来の味わいも、一緒に堪能できるとのこと。
最後のデザートまでひと工夫が感じられるコースだそうです。
物凄くこだわりを持った店主でしたが、料理はとても美味しかったです。また、ゆっくりと食事が出来ました。燻製醤油はお店で売っていて、美味しかったので1本買って帰りました。
出典: katsu07さんの口コミ
始まりから終わりまで、添えてある野菜の1つまで美味しくて大満足出来るお店だと思います。館山でフレンチを食べるならお勧めの一軒です。
出典: ジョニーjrさんの口コミ
出典: natchan72さん
ピンク色の外観がかわいい印象の、フレンチレストランです。
店内には、ソファ席もあるので、くつろぎながらフレンチを堪能することができるのだとか。テーブルがゆったりと配置されているのも、好印象だそうです。
出典: natchan72さん
ランチメニューは、リーズナブルだと評判。少しずつさまざまな料理が食べられる「セミコースランチ」や、肉を存分に楽しみたい方にぴったりな「ステーキコース」など、どれも良心的な価格設定なのだそう。
アラカルトはなく、コースのみとのこと。
出典: natchan72さん
いくつかあるコースのなかでも、数量限定の「レディースフレンチ会席ランチ」が特に人気のようです。
オードブルやパスタ、お肉や魚を贅沢に盛り合わせたメイン料理などが堪能できるそう。一口で食べられる料理が多い点も女性に好評です。
可愛いピンク色の建物に明るい店内。従業員の方の笑顔に迎えられる素敵なお店です。私が評価☆5をつけるのは、そのお店のファンになった時です。盛り付けもセンス良く、味も美味しいし、手も込んでる。
出典: mickeymaoさんの口コミ
前菜、一口で食べられ目にも可愛く映ります。どれも鮮度良く、サーモンが美味しかった。スープ、花びらの模様が美しいスープ。これは基本のしっかりした王道のスープ。これが戴きたくて通ってしまう大好きな好みのクリームスープです。ダシの基本が絶品です。
出典: iryu2011さんの口コミ
出典: アキチャン77さん
虹が描かれた看板と、さわやかな感じの白い外壁が目印のお店です。店内は、ウッディなインテリアが並んでおり、温もりを感じるおしゃれな空間だそう。
豊富な種類のハンバーガーと、オニオンリングやポテトが味わえるそう。
出典: RYUDOさん
「レインボーバーガー」が人気のメニューだそう。ボリューミーな見た目に驚きますが、その美味しさからペロリと平らげてしまう人が多いのだとか。
パイナップルやトマト、アボカドなど、いろいろな具材が楽しめるそうです。
出典: picasso-miroさん
「チリバーガー」も人気です。スパイシーな味わいがクセになるのだとか。
ハバネロソースをプラスできるので、味の変化を楽しみながら食べられるそう。厚めのパテも、ジューシーで美味しいと評判です。
・チリバーガー
パンもチリソースも美味しく、それにみっちりのハンバーグがなんとも美味。最初は大きくて食べられないかも、と思いましたが、美味しすぎて、完食。店員さんも爽やか親切だし、ハンバーガーも美味しかったので、連れてきてくれた友人に感謝です。
出典: ばにら亭さんの口コミ
具材が分厚くてみずみずしくて見た目からして美味しそう。パティも肉汁たっぷりでとにかくデカい!ひと口では口に収まらないから上の方だけ下の方だけって交互に食べなきゃならないくらい。バンズがフカフカで美味しいしパティと肉感はハンパないウマさ。野菜もシャキシャキたっぷりで本当に大満足!
出典:https://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12033437/dtlrvwlst/B425176488/
出典: しのぶん団長さん
白と黒で統一された店内は、まるでカフェのようなおしゃれ空間なのだそう。
テーブル席以外にカウンターもあるので、ひとりでも気兼ねなく入れるとのこと。外観も薄ピンク色なので、ラーメン屋さんとは気が付かない人も多いのだとか。
出典: 無彩さん
旨味が凝縮された、あっさりとした「塩ラーメン」が評判だそう。女性でも食べやすいという声が多いです。
どのラーメンも、麺とスープのバランスが絶妙なのだとか。プラス料金で、麺を大盛にすることもできるそう。
「塩エビワンタンラーメン」も人気の高いメニューだそう。メンマや煮卵、海苔や海老ワンタンなど、具だくさんなのも人気の秘密なのだとか。
海老ワンタンは、薄めの皮で、プリっとした海老の食感がクセになる美味しさなのだそう。
お店の外観は薄いピンク色で、ラーメン屋と言うよりレストランとかカフェに近いものがあると思いますが敷居が高い感じはありません。店内もそんな感じです。聴こえるか聴こえないか程度で音楽が流れ、イタリアンとかフレンチが出てきても違和感が無いような素敵な雰囲気です。
出典: ジョニーjrさんの口コミ
※本記事は、2020/07/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。