高槻周辺のラーメン激戦区を食べ尽くす!おすすめ20選
JR高槻駅と阪急高槻市駅に挟まれたエリアは、バラエティ豊かな人気店がひしめき合う、知る人ぞ知るラーメン激戦区でもあります。ここでは、昔ながらの中華そばからオリジナルの一杯まで、おすすめラーメンのお店をまとめました。高槻で、美味しいラーメンをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4545件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: H.Y.Sさん
JR高槻駅から徒歩3分と、好アクセスなラーメン店「麺屋 八海山」。年季の入った木製の看板が印象的です。
店内は、濃いブラウンを基調となっていて、シックで落ち着いているのだとか。カウンターのみの10席。
出典: ZEXさん
開店前から行列ができるという、高槻でも屈指の人気を誇るラーメン店だそう。燕三条系をリスペクトした煮干そばが、楽しめるのだとか。
背脂チャッチャの煮干しスープは、濃厚な味わいとのこと。自家製麺のもちもち食感と良く合うと評判だそうです。
出典: ZEXさん
おすすめは、もちろん「煮干そば」。あっさり濃厚な煮干しスープと、がっしりとした麺の相性が存分に楽しめまるのだとか。
トッピングの味玉やチャーシューも人気。残ったスープに、ライスを入れて食べるのが、常連さんのおすすめだそうです。
・煮干しそば
煮干し系 あまり好きではなかったけど、ココのはめっちゃ美味い。麺はうどん系の極太ちぢれモチモチ麺。ご飯を最後に入れて、スープ飯で最後の一滴まで楽しめます
出典: RYOSUIさんの口コミ
644人
23325人
072-684-1778
出典: かずピョンさん
駅チカのラーメン店、「彩色ラーメンきんせい 高槻駅前店」。阪急高槻市駅の北口から歩いて2分ほど。
カウンター席のみの12席。深夜23時半まで営業しているのもポイントです。店内は、木目を基調とした明るい雰囲気なのだとか。
出典: Bob Leeさん
栄町の名店が、高槻駅前に進出したのだそう。激戦区でも、人気の高い煮干し系のラーメン店です。
一番人気のメニューは、「あわせあじ」。豚骨や鶏のもみじの旨味と、煮干からとった魚介系のWスープが楽しめるのだそう。
とろみのあるスープと、細麺が良く合うと評判とのこと。
出典: かずピョンさん
醤油や塩のほか、濃厚鶏豚骨と淡麗和風塩の2種類が楽しめる、つけ麺も人気とのこと。
焼豚丼やチャーハンなど、セットメニューも充実しているそうです。
・こだわりの塩
アッサリしながらもコクも感じる。要は旨味が凝縮されているということ。(少し化があるかな)。少し魚介がかおる。鶏出汁の上に旨味が浮かぶバランスが良かった。自家製麺も細過ぎず、麺を噛んでいる感覚がある。直ぐなくなった。美味しい。完成度の高い一杯。
出典: サーファーローザさんの口コミ
1005人
21521人
072-682-8956
出典: ちゃん丸さんさん
木目のファサードの「らぁ麺屋 はりねずみ」。高槻市駅から歩いて8分ほど、171号線沿いにあります。
店内は、カフェのようなおしゃれな雰囲気なんだとか。カウンター9席のみ。
出典: グッちゃーんさん
写真は、15食限定だという「にぼしブラウン」。魚介系と動物系のダブルスープは、旨味の中にほのかに広がる酸味とのバランスがよいとの口コミも寄せられていました。
麺は自家製麺で、平打手もみ太麺を使用。スープとの絡みも抜群だそう。
出典: グッちゃーんさん
煮干し系はもちろん、味噌ラーメンも評判。写真は「MISOらぁ麺」。ローストトマトとイタリアンパセリがのったオリジナルの一杯です。
全国から取り寄せた数種類の味噌と厳選スパイスを使った、刺激的なスープが人気なのだとか。
すっきりとしてクリアなスープ、ふんわり香る煮干し!クドくなく上品な香りで鶏ガラベースと相まって今まで食べた煮干しでは一番では無いだろうか?麺も手揉みの縮れ麺でスープを絡め取るような感じでコシも有り美味い!
出典: 省やん618さんの口コミ
・MISOらぁ麺
煮干しの魚介に粘度は低めで5種類のインドスパイスを加えた味噌スープでまろやかな味噌のカエシに程良い煮干し風味でしっかりとしたスパイス感にわずかな辛味とぶどう山椒のシビ感がじわじわと広がるエスニックな味わいに仕上がっています♪
出典: グッちゃーんさんの口コミ
413人
13813人
072-676-8860
出典: ブリリアントな日々さん
JR高槻駅と阪急高槻市駅の中間にある、「濃厚煮干とんこつラーメン 石田てっぺい 高槻駅前店」。
力強く店名が書かれた黒い看板と、白いのぼりが特徴的ですね。カウンター席のほか、テーブル席もあります。
出典: リラックス部長さん
濃厚なのにスッキリとした泡泡のスープが評判のラーメン店。一杯ごとに、ハンドミキサーで煮干しを撹拌して作られるとのこと。
大阪エリアに4店舗ある、行列必至の人気店だそうです。
出典: ば麦さん
店名を冠したメニュー、「石田ラーメン」。
とんこつスープは、伊吹産の煮干しを20匹分も使用し、濃厚な味わいとのこと。スープと細麺がマッチしていて人気だそうです。
・てっぺいラーメン
泡立つ白濁ど豚骨スープ。濃厚なだけでなく、しつこくない。なんとも不思議なスッキリ感。スッキリだけど、まあまあ濃厚です。麺、細麺ストレートの自家製麺。少し残った芯がプツンプツン旨い!\(^^)/スープをしっかりと連れてきます!\(^^)/
出典: リラックス部長さんの口コミ
69人
1051人
072-683-3733
出典: MEGA島GORI介さん
高槻駅西出口から徒歩2分と、好アクセスな「中村商店 高槻本店」。瓦屋根と、店名が大きく書かれた真っ白な暖簾が目印です。
明るい店内には、カウンターのみ12席。深夜23時まで営業していますが、売り切れ次第終了なのでご注意ください。
出典: ナパっちさん
昔懐かしい「中華そば」から、濃厚な「鶏豚骨ラーメン」まで、豊富なメニューが楽しめるラーメン店なのだとか。
しその香りが特徴的な塩ラーメンが人気とのこと。あっさりながら旨味十分な一杯は、お客さんの70%が頼むという定番メニューだそうです。
出典: cocoro-ma-shieさん
メニューに載っていない限定メニューや、季節限定メニューなどもあるので、色々なメニューを試しにリピートする方が多いようです。
写真は「海老味噌タンメン(味玉入り)」。香ばしくて甘い海老がたっぷりと使われていて、味噌の風味もよく、野菜の旨味も感じられる美味しいラーメンとのこと。
・濃厚味噌豚骨
芳香な味噌の香りの中にまろやかな甘み、バターが入ってるんかな?飲んだ後でも優しい味わいでした(^-^)麺は低加水の中細ストレート麺。さらっとしたスープですが、しっかりと絡んであげてくれます(๑•̀ㅂ•́)و✧けっこうモッチリとした食感でした、悪くない。
出典: wtpoohさんの口コミ
・塩ラーメン
塩ラーメンめちゃくちゃ美味いわあ。あっさりながら、旨み十分。チャーシュー、メンマ、麺、薬味も最高。また来たいです。ごちそうさまでしたー
出典: ガルマ大佐さんの口コミ
792人
18663人
072-668-1304
出典: ゆうと(YUTO)さん
阪急高槻市駅にほど近い商店街にあるラーメン店「らーめん 鱗 高槻店」。塩らーめんと書かれた提灯が目印です。
木目を基調とした店内なのだとか。カウンター7席のほか、テーブル席もあり。人気店なので、行列ができることもあるそうです。
出典: プニプニ51さん
一番人気は、しっかりタイプの煮卵がのった「味玉塩らーめん」。
スープに浮かぶ背脂が鱗のように見えるので、店名になったのだとか。柚子こしょうを添えて食べるのが、おすすめとのこと。
出典: カモNo84さん
清湯としては珍しい、背脂がたっぷりと入った塩ラーメンが楽しめます。あっさりしているのに旨味が詰まっていると評判の一杯だそうです。
絶妙なぱらぱら加減と、程よい塩気が効いた「やきめし」も人気なのだとか。
・味玉ラーメン(塩)
塩スープはすごく上品でアッサリでコクのあるタイプ。鰹が入っているので和風塩という感じですね。オイリータイプの塩もありますが、あれとは違います。なので麺がするする胃の中に入っていきますし。また煮卵も結構しっかり煮卵で自分好み
出典: カモNo84さんの口コミ
301人
7355人
072-685-4440
出典: タカノさん
阪急高槻市駅から徒歩約2分。駅チカのラーメン店「らーめん桜坂」。渋い木目の看板と、えんじ色の暖簾が印象的です。
店内は、カウンター7席のほか、テーブル席もあり。金曜、土曜は、深夜1時まで営業しているのもポイントですね。
出典: take1112さん
優しいテイストの豚骨ラーメンが、人気のお店とのこと。見た目は大阪名物のライト豚骨系ですが、飲むほどにじんわり旨味を感じるスープが特徴なのだとか。
熱々の自家製チャーシューにもこだわっていて、お持ち帰りもできるそうです。
出典: にゅん♪♪さん
おすすめは、店名を冠した「桜坂らーめん」。博多風の細麺ではなく、固めの中細麺を使っているのも特徴なのだとか。
見た目とは裏腹に、あっさりとしたスープは、とんこつ初心者の方にこそ食べて欲しいと評判の一杯なのだそう。
・とんこつラーメン
丁寧に豚骨からとったとんこつスープは脂っこくなくあっさりしているらしい。豚骨=こってりの常識を覆すラーメンです。確かにスープがさらさらしていてあっさりの豚骨です。麺は中細麺でちょっと固めにゆであげられていました。普通に美味しい感じです。
出典: はむりんぷりんさんの口コミ
109人
2521人
072-685-0205
出典: giants2002さん
「みんなのキラメキ★高槻1号」は、水色の看板が目印。JR高槻駅と阪急高槻市駅のほぼ中間にあります。
カウンター席のほかに、テーブル席も。店内は、木のぬくもりを感じるおしゃれな雰囲気なのだとか。
出典: グッちゃーんさん
とろみのある鶏白湯スープと、自家製麺が良く合うと評判の「鶏白湯らーめん 塩」がおすすめ。
ほかにも、鶏白湯の醤油味や台湾まぜそば、期間限定メニューも楽しめるとのこと。チャーシュー丼や唐揚げなどが付いたセットメニューもお得です。
出典: giants2002さん
薬品類を一切使用していないという自家製麺も、「みんなのキラメキ★高槻1号」の人気の秘密なのだとか。
ラーメン用は北海道産の小麦粉をブレンド、まぜそば用は長野県産の小麦粉を石臼挽きで使用するなど、こだわりの自家製麺が楽しめるとのこと。
・牡蠣鶏白湯
小を選びました。牡蠣はプリッとしていて、生臭くなくて美味しいです。白湯も言うことなしのおいしさ(´▽`)彩りも綺麗で女子受けしますね。
出典: はむりんぷりんさんの口コミ
・鶏白湯らーめん 塩
麺は自家製麺で太さ中くらいのストレート麺を使用。風味豊かな小麦感に、しなやかでコシがあり喉越しは良い感じです。具材の鶏のモモ肉のチャーシューは柔らかい食感に肉の旨味がしっかり味わえます。
出典: グッちゃーんさんの口コミ
141人
3083人
072-669-7898
出典: たける99さん
阪急高槻市駅から線路沿いに4分ほど歩いた場所にあるラーメン店、「3104丁目」。魚の形の青い看板が、目印だそうです。
青と白を基調とした店内は、おしゃれだと評判なのだとか。
出典: 咲州の政さん
だしソムリエが作る魚介スープが人気のラーメン店。メニューは大きく分けて、ラーメンとつけ麺があり、醤油か塩のどちらかを選べます。
おすすめは、「特製ラーメン」。初めての方には、醤油がおすすめなのだとか。
出典: アルティマさん
人気の魚介スープは、節系のほどよい酸味と、動物系の旨味が絶妙に絡み合う、あっさりめな口当たりのが特徴とのこと。
ランチタイムには、こだわりの鶏チャーシューを使った丼とセットになったリーズナブルなメニューもあるそうです。
・特製ラーメン 醤油
魚介出汁の良い香りです。非常に真っ直ぐな魚介系のスープ。魚介の旨味は鰹系の僅かに酸味のある旨味。それと動物系の旨味が、互いに増幅し合う、バランスの良さが感じられるお味です。返しも控えめの醤油味。麺は中細。細い方だと思います。コシのある、ぷっつり切れるタイプ。このスープにこの麺。
出典: activatorxさんの口コミ
・特製ラーメン 醤油
「初めてなら醤油がオススメです」とのご紹介でした。豚チャーシュー、鶏チャーシュー、たまご、海苔、メンマなどがトッピングされいました。ほどよい半熟具合の卵が美味しかったです。旨味がたっぷりと出た魚介スープです。濃過ぎずに、さらっと入ってくる口当たりです(^^)
出典: comotanさんの口コミ
223人
5439人
072-661-3104
出典: KTA(ケイタ)さん
阪急高槻市駅より徒歩約3分の場所にある「老麺 田ぶち」。大きな白提灯が印象的ですね。
外観、内観ともに、まるで和食店のような落ち着いた佇まいとのこと。営業は、深夜3時まで。
出典: い~ちんさん
ジャズや洋楽のBGMが流れる、おしゃれなラーメン店なのだとか。動物系のスープは、醤油の旨味がプラスされているそうです。
おすすめは、「しょうゆらーめん」。芳醇な醤油の香りが特徴的なこだわりの一杯とのこと。
ほかにも、ポタージュのようにクリーミーな「鶏とんこつラーメン」や、「パスタ風冷麺」など、バリエーションは豊富。
おこげが入った「コチュジャンラーメン」など、一風変わったオリジナルラーメンも楽しめます。
・しょうゆらーめん
鶏と少し豚骨?も使ったスープを飲んでみると口当たりまろやかで芳醇な醤油感。程よい甘みが口の中に広がります(* ´ ▽ ` *)これ結構好きなタイプかも。結構細めのストレート麺で、焦がしネギは絡めて食べてもいいアクセントになってますね~( ´∀` )b
出典: い~ちんさんの口コミ
・コチュジャンラーメン
おこげが入ってるラーメンも初めて!旦那さんのおすすめで最後に食べることに。スープを吸ってトロッとした食感ーたまらん♥♥ラーメンそんなに得意で無い私でも最後まで美味しく食べれた!
133人
4393人
072-672-6888
出典: グッちゃーんさん
JR高槻駅からほど近い地下飲食街にある、好アクセスなラーメン店「つけ麺 大氣」。
茶色い看板が目印のこぢんまりとしたお店だそうです。カウンター席のほか、テーブル席もあります。
出典: cocoro-ma-shieさん
バリエーション豊富な濃厚魚介豚骨系のつけ麺や、まぜそばが楽しめる専門店だそう。
やわらかいくちどけの炙り豚バラチャーシューや穂先メンマ、「まかない飯」のチャーシュー炊き込みご飯など、サイドメニューも人気のようです。
出典: cocoro-ma-shieさん
おすすめは、一風変わった「スパイシーカレーつけ麺」。
スパイスの風味とトマトの酸味が癖になると評判の一杯です。太ストレート麺とも良く合うのだとか。噛むたびに、もちもちとした食感が楽しめるのだそう。
・濃厚つけ麺
麺肌が艶々の「森製麺工場」謹製ストレート太麺は、しなやかなコシに、モッチモチの食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さがなんとも心地よく、直球勝負の醤油ダレと絡みに絡んで、かな~り旨しっ!密かに「このまぜそばって一番人気かも?」って思うぐらい!
出典: TERMITEさんの口コミ
19人
153人
出典: ば麦さん
阪急高槻市駅の目の前にあるラーメン店、「横浜家系ラーメン 魂心家 大阪高槻店」。立派な筆文字が書かれた看板と、提灯が目印です。
店内には、カウンター席のほかテーブル席も。深夜3時まで営業しています。
出典: シティガール☆ももちゃんさん
家系ラーメンでは珍しく、つけ麺が食べられるのも特徴とのこと。
おすすめは、「濃魂つけ麺」。スープは、豚骨をベースとして、魚介と鶏がらを合わせているのだそう。つるつるモチモチの太麺に、良く合うと評判なのだとか。
出典: ば麦さん
もちろん、豚骨から炊きだした家系ラーメンならではのクリーミーなスープのラーメンも人気だそう。
醤油、塩、味噌の3種類が楽しめます。丸山製麺の太ストレート麺との相性も抜群と評判。
サイドメニューの丼物や餃子なども、ボリューミーで人気とのこと。
・醤油味玉ラーメン
スープはクリーミーな口当たりとカエシの醤油のバランスがほんといいです(*´艸`)濃すぎないのにご飯との相性いいんですよね( ??ω?? )?麺は太めのちぢれ麺でスープとの絡みも良くて美味しいです!
出典: wtpoohさんの口コミ
家系のラーメン初めてで、脂っこいの得意じゃないけど梅がいい感じでゴテゴテせずで美味しかった。ご飯はおかわり自由で、周りの若者は何度もおかわりしてた。凄っっ
151人
1677人
072-668-7422
出典: ば麦さん
阪急高槻市駅の目の前にある、「らーめん麺閣」。ひさしに掲げられた大きな看板が目印です。
間口は狭いですが、店内には奥行きがあるそう。長いカウンター席が11席。木目のきれいな落ち着いた雰囲気だそうです。
出典: ば麦さん
鶏ガラ系をベースに、煮干しや椎茸などを隠し味にしたスープが人気とのこと。塩ラーメンやつけ麺もあります。
ほかにも、酢豚や揚げシュウマイなど、限定のおつまみ系メニューがあるそうです。店内の黒板をチェックしてみてください。
出典: わと。さん
ピリ辛のなかにも甘みを感じられるという「台湾まぜそば」。絶妙なバランスが評判なのだとか。
「台湾まぜそば」のほか、「牛ホルモン混ぜそば」や「チャーハン」は、テイクアウトもできるそうですよ。
高槻駅周辺はラーメン激戦区であり私も色々行きましたが濃い~~のをガッツリいきたい時は、やっぱりここの台湾混ぜそば!!
出典: ai1023さんの口コミ
140人
2612人
出典: グッちゃーんさん
真っ赤なひさしと暖簾が特徴的な、「一発屋」。阪急高槻市駅から徒歩5分ほど。171号線沿いにあります。
カウンター9席のこぢんまりとしたお店。壁には、常連さんの写真がずらりと並んでいるのだとか。深夜2時まで営業。
出典: すなやんさん
毎日、鶏ガラと豚骨をじっくり煮込んで作るスープは、あっさりしているのにコクや旨味も充分だそう。
セットメニューやご飯ものも充実しています。
出典:tabelog.com
カプサイシン豊富で、汗が噴き出るという「元祖激辛地獄ラーメン」。辛い物好きにはたまらない一杯だそうです。
辛さは、入門から4丁目まで5段階。初心者の方は、まず入門編から試してみるのがおすすめです。
そして激辛ラーメン!美味い!いち花さんと比べると粘度は低いんですが、辛い!酸味もこっちの方が少ないですね。僕はこっちの方が好みです!しっかりした長浜ラーメンのベースがあるからこそ出来る激辛です!
出典: 寝屋ログ太郎さんの口コミ
・元祖激辛地獄ラーメン(2丁目)
店主さん曰く常連さんによると「麺を味わうなら3丁目、スープを味わうなら2丁目がベスト」だそうです。まだまだイケる自信を得た一杯でした。
出典: 深夜乃オカズさんの口コミ
108人
2490人
072-661-6061
出典: アルゼンチンファンさん
阪急高槻市駅より3分ほど歩いた線路沿いにある中華料理店「台流屋台 御気樂」。インパクトのある黒とオレンジの外観です。
店内には、カウンターのほかテーブル席も。4人までOKの個室もあるそうなので、複数人での利用も可能です。
出典: DENさん
人気の台湾ラーメンや白菜ラーメンなど、中華屋さんならではのバラエティ豊かな麺類が楽しめます。
ほかにも、本格的な台湾料理が揃っていて、仕事帰りにふらっと立ち寄る居酒屋ユースにも便利です。
出典: 肉達磨さん
おすすめの麺類は、本場台湾の味「汁なし台湾まぜそば」。
角切りのチャーシューと韓国のりが特徴的な人気メニューだそう。最初に全部混ぜてから食べるのが、おすすめの食べ方なのだとか。
台湾まぜそばは、ごろごろの小さい角切りのチャーシュー、のり、ニラ、卵黄、それを麺と和えて食べます。最近流行の汁そばです。麺は太め、辛さはそこまででもないけど、タレも角切りチャーシューも本格的、麺だけでもやっていけそうなレベルです。
出典: bottargaさんの口コミ
・台湾ラーメン
シャキシャキニラ、ネギ、ひき肉たっぷり。けっこうニンニクもきいてます。濃厚で塩辛すぎず、適度にピリ辛。完飲可能な旨いスープだ・・レンゲが止まりませんわ(゜Q゜)これは必食メニューでしょう!
出典: 亀ちぁんさんの口コミ
65人
2418人
072-662-1111
出典: のみログのブログさん
JR高槻駅から徒歩1分のアクトモール内にあるラーメン店「京担 高槻店」。黒文字で大きくかかれた、ひさしの白い看板が目印です。
店内は、カウンター12席のみ。お昼前から満席になることもあるのだとか。
出典: 猫師さん
シンプルな担々麺とチャーハンが人気のなのだとか。
卓上には、にんにく風味の豆板醤、コクと旨味のXO醤、粉唐辛子が置かれているとのこと。常連さんは、好みの調味料で味を変えて楽しむそうです。
出典: giants2002さん
おすすめの「担担麺」は、クリーミーで淡い色合いが特徴だそう。胡麻のコクと、細めのストレート麺の相性が楽しめるのだとか。
見た目の通りマイルドさが好評の一品だそうです。
・担担麺
スープはごまの香りが広がりマイルドなコク、担担麺らしい味。まずはノーマルでいただくとごまのいい香りと自然な甘味が引き立つ。ふと視線をずらすとその先には味変アイテム!実はこれが重要だったりする。スープに混ぜてしまうのではなく少しずつ乗せて行く感じ。
出典: giants2002さんの口コミ
・担々麺とレタスチャーハンのセット
スープをまず一口。。 辛さマイルド。ガツンと辛いのが好きですが、これはこれで旨い!下からミンチ登場。 煮卵が半熟で味付けも濃すぎず好みでした♪レタスチャーハンが旨い! こちらのお店はカニあんかけチャーハンが人気のようですが、今日はレタスにして正解!
出典: ナパっちさんの口コミ
83人
1575人
出典: cocoro-ma-shieさん
JR高槻駅と阪急高槻市駅、どちらからも徒歩3分ほど。黄色い派手な看板の「いち花」です。
店内は、L字型のカウンターのみの9席。女将さんが一人で切り盛りしているそうです。深夜2時まで営業。
出典: rena.w.helixさん
昔ながらのあっさりコク旨な「博多長浜ラーメン」が、人気のお店だそうです。豚骨ラーメンが苦手な人でも、さっぱりと食べられると評判とのこと。
最もかたい「ハリガネ」から「トロトロ」まで、麺のかたさが8段階から選べるのも、人気の秘密なのだとか。
出典: 寝屋ログ太郎さん
写真は、「元祖激辛!地獄ラーメン」。
辛さは6段階のほか、限られた人しか食べることができない更に上のステージの辛さもあります。辛い物好きの間では、ちょっとした有名店なのだとか。
・博多長浜ラーメン、旨塩ラーメン
こちらのは、変な油分がなく。語彙力無くて申し訳ないですが、ほんまにサッパリ食べれます。旨塩は、なんやろなぁ~単に塩だけ入れてもベースのスープ味に負けると思うから、どうして味が異なるか不思議(謎ω謎)もちろん、美味しいことに変わりはない
・地獄ラーメン3丁目
麺を持ち上げると粘度高いスープと相まって麺がむっちゃ多い!笑食べてみると、見た目よりは辛くない!なんだろ?刺すような感じがない!辛いのかもしれないけど、優しい感じの辛さです!これはこれで珍しい辛さ!
出典: 寝屋ログ太郎さんの口コミ
88人
2469人
072-683-6775
出典:tabelog.com
阪急高槻市駅から徒歩4分ほど。線路沿いにある中華料理店「昭龍軒」。真っ赤な暖簾に、黄色いひさしと提灯が特徴です。
店内は、カウンターのほかテーブル席など全17席。複数人での利用にも便利とのこと。
出典:tabelog.com
オーソドックスな「ラーメン」のほか、「旨塩ラーメン」や「五目そば」といった麺類が豊富な街の中華料理店です。
コシの強い麺とさっぱりとした味わいは、お酒の締めにもぴったりなのだとか。
出典: RBJさん
おすすめは、一般的なやわらかめの麺ではなく、固めの麺を使用しているのが特徴という「海鮮チャンポン」。
太めのストレート麺と、豚骨ベースのすっきりとした海鮮スープの相性が、存分に楽しめる一杯だそうです。
26人
567人
072-674-1036
出典: ば麦さん
JR高槻駅からほど近い、線路沿いに佇む居酒屋。濃いブラウンを基調とした木目が印象的な外観の「麦空」です。
店内も、木のぬくもりが感じられるおしゃれな雰囲気なのだとか。
出典: ば麦さん
居酒屋さんながら、こだわりのラーメンとカレーが楽しめるお店なのだそう。「ばくぅ ら~麺」が、おすすめとのこと。
手打ちのちぢれ麺が、さっぱりとした魚介系スープによく合うと評判の一杯です。
出典: ぐるめ部長さん
職人手打ちの自家製麺が楽しめる「ばくぅ ら~麺」は、通常のラーメンとつけめんの2種類あるのだとか。丼物とのセットも人気だそうです。
こだわりの「スパイスカレー」も人気メニューのひとつ。チキン、キーマ、あいがけの3種類あります。
今回は13:30頃に食べに行ってみるとちょうどお客さんもおらず運良く入ることができました。メニューはラーメンとカレーの2種類のみ。カレーは、チキン、キーマ、あいがけの3種類です。ラーメンは冷やしつけ麺とラーメンの2種類でした。
出典: はむりんぷりんさんの口コミ
17人
612人
不明の為情報お待ちしております
出典: グッちゃーんさん
「一福」は、真っ赤な看板が目印のお店。阪急高槻市駅からほど近い商店街にあります。
店内には、人数に合わせて利用できるテーブル席も多くあるとのこと。団体利用にも、便利そうですね。
出典: cocoro-ma-shieさん
にんにくの効いた「ヘトコンラーメン」など、オリジナリティあふれるラーメンが食べられるようです。
ほかにも、一品料理や「ちりとり鍋」など、サイドメニューが豊富なのも特徴です。
出典: リラックス部長さん
おすすめは、「カレーラーメン」。カレーうどんのような、とろみのある和風だしの効いたスープが評判の人気メニューだそうです。
辛さ控えめの甘口スープに、やわらかく煮込まれた具材、丸みのある麺など、すべてにおいて優しい一杯とのこと。
・ヘトコンラーメン ハーフ
ニンニク好きの私にはたまらない香り。「ベトコンラーメン」がベストコンディションの略なのに対し、「ヘトコンラーメン」はヘトヘトの時に食べて元気になるラーメンとはおもしろい。イメージしていた以上に好みのスタミナラーメン。
18人
158人
※本記事は、2020/07/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。