四日市でラーメンが食べたい!おすすめのお店20選
三重県の北部に位置する四日市市は、県内でも人口の多い都市で観光スポットも多く、名物やグルメも豊富です。中でも、四日市エリアはラーメンの激戦区として、注目を集めています。そこで今回は、四日市エリアでおすすめの美味しいラーメン屋さんをまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3601件の口コミを参考にまとめました。
出典: チョコチョコっちさん
近鉄四日市駅より、徒歩約10分の人気店。透き通った魚介系あっさりスープに、北海道産小麦を使用した細麺が美味しいと評判のラーメン店です。
カウンターと座敷の席があり、1人でも利用しやすいそう。家族連れやカップルにもおすすめのお店です。
11時〜15時まで、ランチタイムのみの営業。
出典: HASH-ROYALさん
程よい塩加減が良いという、「塩ラーメン」が名物です。
鶏と豚のチャーシューはどちらもやわらかくて美味しいのだそう。お店オリジナルの「わんたん」もスープとの相性がぴったりだとか。
お子さま限定でハーフサイズも頼めるので、家族連れにも人気。
出典: sunrose88さん
塩と並んで、「醤油ラーメン」も根強い人気です。動物系・魚介系、両方の旨みを引き出したスープに、醤油の香ばしい香りが広がって美味しいのだそう。
コクを感じる1杯で、やみつきになる人も多いそう。トッピングの増量や、味ごはんの追加も可能。
スープは、塩も醤油もあっさりしていて非常に美味しいです。味はしっかりしているのですが、決して濃いわけではなく、出汁の風味を大事にしている感じです。個人的には塩スープのまろやかで優しい味が好みです。麺は、細麺で柔らかめです。程よくスープと絡んでスッと食べられます。
出典: sunrose88さんの口コミ
940人
23632人
059-351-5227
出典: ちぇんいぇさん
川原町駅より徒歩約10分のお店。店前は常に賑わっているという、四日市市内で人気ラーメン屋さんです。
「ラーメン」「つけ麺」に、さまざまなトッピングのバリエーションが楽しめるとのこと。
食材がなくなった時点で閉店になるため、ランチ時の来店がおすすめ。月曜日はランチ営業のみとのことです。
出典: dwkさん
「味玉醤油らーめん」など、ラーメンに使用する自家製麺は三重県産の小麦粉を使用しているとのこと。
ラーメン用の細麺とつけ麺用の太麺それぞれに、別の小麦をブレンドし、変化を出しているそう。
出典: カレー2杯さん
おすすめは「全部入り醤油らーめん」とのこと。
スープは三重県産の錦爽どりを使用した、動物系スープがベース。醤油ダレは、四日市の醸造メーカー醤油を3種類ブレンドするなど、地元愛の詰まった一杯を味わえるそうです。
代表者名簿記入式で、外待ち6名に連結し、食べ終わってお店を出た13時頃には15名ほどの外待ちが出ており、その人気の高さを証明する現場に立ち会うことができました(^^)鶏清湯、醤油、小麦のそれぞれからとてもいい香りの引き出されたクオリティの高い一杯を存分に楽しむことができました!
出典: おかいおかいさんの口コミ
全部のせ、ネギ二種、海苔2枚、チャーシュー4枚(太すぎないけど薄すぎない)めんま(ここのめんま好き)エビワンタン2つ(プリプリでうまい)味玉(めっちゃ綺麗に染みてて黄身が素晴らしくてうまい)麺は細めでスープの味がしっかりついてて美味しい。スープはガッツリすぎなくて、女性も食べやすいラーメンです!
出典: りっちゃんりつこさんの口コミ
551人
12734人
059-336-6347
出典: ふじさんさんさん
四日市あすなろう鉄道八王子線・西日野駅から徒歩約6分のラーメン店。外観はカフェ風の見た目で、店内も白を基調としたおしゃれな雰囲気なのだそう。
メニューは塩と醤油のみで、全部のせや大盛りにすることが可能です。女性でも食べやすいそうで、デートにもおすすめ。
出典: ふじさんさんさん
写真の「醤油ラーメン」は、鶏の旨味と魚介の香りが楽しめるスープが人気です。
とろみのあるスープが細麺によく絡み、クオリティの高い美味しいラーメンを味わえるのだとか。
やわらかく煮込まれたチャーシューは、大きめサイズで存在感も抜群だそう。
出典: 三度のメシより好きなコトさん
ラーメン以外にごはん系のメニューでは、「チャーシューごはん」も提供しています。ランチのボリュームをアップしたい時にも、ぴったりなメニューですね。
また、ラーメンと一緒に提供されるとのことなので、急いでいるときのランチにもよさそうです。
お店の外観や佇まい、そしてラーメンの味も、本当にシンプルで無駄が無い。見映えなどのパフォーマンス的な側面を一切排除し、あくまで味で勝負。非常に一貫性のあるお店だと思いました。こう言うお店は好感が持てます。
出典: enageさんの口コミ
192人
5364人
非公開
出典: OVERLOADさん
伊勢川島駅から徒歩約13分の、行列ができる人気ラーメン店。
四日市市でも臭みのない豚骨スープが美味しい「博多ラーメン」のお店として知られているとのこと。
カウンター席のみの店内は、回転率も良くランチでの利用にも最適だそうです。
出典: OVERLOADさん
スープを全部飲み干さずにはいられない美味しさ、という口コミも寄せられました。
スープがなくなり次第終了となるため、早めの来店がおすすめ。「博多ラーメン」の豚骨スープは、臭みがなくあっさりとした後味なのだそう。
出典: マルSさん
写真は「博多チャーシュー麺半熟煮玉子入り」は、ストレートの細麺にとろとろのチャーシュー、半熟の味玉が特徴的な1杯だそう。
麺の固さのバリエーションも多く、無料トッピングやにんにくの生搾りなどもあり、自分好みの味にカスタムすることが可能です。
博多ラーメンのお店です。行くときにはいつも駐車場は満席でお店の中にも人が沢山いる状態です。席に着くとすぐラーメンが出てきて回転が早いお店だと思います。チャーシューも厚くて美味しく、ニンニクを入れると尚美味しいです。大好きです。また来ます。
出典: トヨタカエデさんの口コミ
オーソドックスな長浜ラーメンが頂けるお店です。キクラゲと長ネギの量を増やせるところが嬉しいですね。スープは本場福岡で言うと長浜ラーメンのようなスープ。程よい豚骨の風味と濃厚なスープが細麺によく絡みます。本場と同じで辛子高菜と紅生姜も置いてありますので安心です。辛子高菜は辛さを抑えてあります。
出典: kazoo77192さんの口コミ
233人
6209人
059-320-0050
出典: ふじさんさんさん
四日市駅から徒歩約11分ほど、美味しい「坦々麺」が食べられるお店として人気なのだとか。
混雑時は数時間待つ事もある、という人気店。カウンター席とテーブル席の両方があり、店内は清潔感があり女性客も多いのだそうです。
ランチタイムは、ライスがサービスになっているとのこと。
出典: kuishinbohさん
人気の「担々麺」をはじめ、「黒ごま担々麺」「辛くない担々麺」「汁なし担々麺(写真)」とバリエーションも豊富。
「麻婆豆腐」はハーフサイズもあるので、「担々麺」とあわせて注文する人が多いのだとか。
出典: こっち2000さん
「担々麺」が人気です。ゴマの風味を感じる、クリーミーでまろやかなスープは、かなり本格的な味わいだそう。
肉味噌や青梗菜など、オーソドックスなトッピングに砕いたナッツの食感も楽しいのだとか。低加水の中細ストレート麺が、スープによく絡むそう。
・担々麺
ゴマの甘みが強く大辛でもそんなに辛くないです。甘み、辛み、旨味が濃縮され香りもいいです。レベルの高い担々麺だと思います。替え玉も出来るようですが、1玉をスープたっぷりでいただきました。店内綺麗で女性もまずまず入りやすい雰囲気です。実際女性客も多かったです。
出典: オグゾーさんの口コミ
・担々麺・陳麻婆豆腐
ランチタイムはライスサービス。山椒の程よい痺れがたまらないです。加減もちょうどよくご飯がすすむ。美味しいっ。担々麺はごまのまろやかさとラー油等の辛さでこれまた美味しい。麺もモチっとしていてとても満足の一杯でした。近くにあったら通うなと思った麻婆豆腐と担々麺でしたね。
出典: iolenaさんの口コミ
260人
19773人
出典: X-TRAIL1969さん
南日永駅から徒歩約7分、四日市市日永西にあるラーメン店。店内は雰囲気も良く活気があるのだとか。
10時40分(土日は10時半)に開店するため、混雑するランチのコアタイムを避けて、少し早めのランチをしたい時にもおすすめです。
出典: ふじさんさんさん
「中華そば」と「つけ麺」を提供していて、それぞれ異なる作り方で提供されるスープが絶品なのだそう。
動物系スープに、昆布や魚介などの和テイストを合わせた優しい味わいが評判とのこと。
おすすめのメニューは「味玉中華そば醤油」です。あっさりめのスープに、深みのある味わいが口の中に広がり、やみつきになるのだとか。
出典: OVERLOADさん
初来店の場合、「中華そば」と「お茶漬け」のセットにするのがおすすめだそうです。
ラーメンスープをかけて食べる「お茶漬け」は、わさびがアクセントになっていて美味しいそう。
出汁がよく効いた和風のスープとしなやかな細麺がマッチしていて非常に美味しい中華そばです。炙ったチャーシューは、厚みがあり表面はカリッ、中はジューシーで旨い。太い自家製のメンマもコリコリの食感でイイ感じです。
出典: OVERLOADさんの口コミ
中華そば塩、お茶漬けを注文しました。友達が中華そば醤油を頼んでいたのでお茶漬けはお店オススメの醤油のスープでしました。中華そばのメンマはあまり見たことない太さで凄い歯応えで私は好きでした。分厚い炙りチャーシューもスープも美味しくて全部飲み干しました。
出典: あすんたんさんの口コミ
187人
4606人
059-348-3990
出典: OVERLOADさん
四日市市中川原にある「ラーメンぐんじ 中川原駅前店」は、中川原駅から徒歩約1分と、アクセス抜群のラーメン店。駅からも近いので、仕事の日のランチにも便利。
店内はカウンター席がメインで、4人掛けのテーブル席が2卓用意されています。
出典: N氏さん
一番人気は、沖縄の塩とモンゴルの塩をブレンドして作るという「塩ラーメン」。
「ネギ油」を追加するのが定番の楽しみ方で、香ばしさの中に甘味とコクがプラスされ美味しいのだとか。
出典: かずにぃ78さん
お店おすすめは「塩スペシャル」とのこと。チャーシュー3枚に味付き玉子、小松菜・メンマがトッピングされています。
北海道産昆布とかつお節からとった魚介系スープに、鶏ガラから抽出したスープをブレンドしたWスープに定評があります。
遠くに引っ越してからもここだけは帰省すると必ず寄る1つ。ここ以上に美味しい塩ラーメンは食べたことないです。
出典: きまぐれ投稿さんの口コミ
・塩ラーメン
麺は、中細ちぢれ麺。シコッとしたおいしい麺です。スープは、魚介×鶏清湯の塩。油分が少なくスッキリとした、じんわりとウマイスープ。節が強めで塩ダレも穏やか。玉葱油も頼みましたが、甘味とコクと香ばしさが加わっておいしいスープです。
出典: TAR-KUNさんの口コミ
120人
2792人
出典: OVERLOADさん
四日市市川島町にある、「塩ラーメン」をメインに、醤油や曜日限定メニューなどが味わえるラーメン店です。
ご飯ものや餃子などのサイドメニューも充実。カウンターとテーブル席があり、1人でも家族連れでもOKとのこと。
出典: ふじさんさんさん
人気メニューは「塩ラーメン」。バランスの良いあっさりとしたスープに、存在感のある炙りチャーシューが美味しいと評判です。
途中からネギ油を入れて、味の変化を楽しむのもおすすめ。平日と土日、それぞれの限定メニューを目当てに行く人もいるそう。
出典: FROG☆MENさん
がっつりランチから食べたいという時にぴったりなのが、「唐揚げセット」。
唐揚げは大ぶりで、食べごたえがあるとのこと。また卓上には食べるラー油もあり、ご飯がすすむそうですよ。
まずは塩ラーメンから…アッサリ&スッキリな塩ですね!美味しいです(*´ω`*)またチャーシューの厚み&旨味がよかったです♪後半はラーメンと一緒に提供されたネギ油をお好みでスープに溶かしていただくと…ネギの風味&香味がアクセントで飽きさせませんね!
四日市のラーメンで気になるリストに入っていたのですが、なかなか行けなかったお店です。塩ラーメン(卵のせ)と餃子を注文。塩ラーメンはなかなかしっかり味の塩ラーメンで私は好きです。小松菜が結構入っていて嬉しい。
出典: riko1120さんの口コミ
86人
1579人
059-321-2678
出典: X-TRAIL1969さん
四日市市笹川にある人気の坦々麺専門のお店。西日野駅からは車で約4分という立地にあります。
明るい店内は、カウンターが12席のみ。全てのメニューに、雑炊用ごはんと杏仁豆腐が付いています。
出典: ふじさんさんさん
写真は看板メニューの「老担担麺」です。一般的にイメージするゴマ担担麺ではなく、四川唐辛子の辣油と中国山椒・ゴマ油の風味が豊かな四川風の担担麺だそう。
ガツンとくる香りと辛さが味わえるメニューで、3辛・5辛・7辛と辛さの段階を選ぶ事が可能。
出典: ふじさんさんさん
0.5辛の「ごま和えそば」は、辛さが苦手な人にもおすすめ。辣油を使わず、芝麻醤と醤油で味を整えた1杯だそう。子供から大人まで、年齢問わず愛されるメニューだとか。
コクのある白ゴマの風味と、中国山椒のさっぱりとした味わいが絶品だそうですよ。
私の食べた新担々麺は、ゴマペースト多め。普通の担々麺の方が、少し醤油ベースで、辛さはそちらの方がガツンときやすいのかなと、思われます。でも、全部、花椒ご程よく効いていて旨味があるんです。最後に、後ろにご飯のジャーが置いてあり、セルフで、雑炊にして頂きます!
出典: choco15jamさんの口コミ
担々麺の辛さは3辛、5辛、7辛の3つから選ぶようになっていたので、真ん中の5辛の担々麺をチョイス。メニューにはありませんが、全メニュー、雑炊用のご飯と杏仁豆腐がついています。ご飯は、麺を食べ終わったら自分でよそいに行くので好きなだけ食べられますが、残すのは禁止です。
出典: yofukashiさんの口コミ
145人
2894人
059-322-0686
出典: OVERLOADさん
「開花屋 楽麺荘 御在所SA店」は、四日市市山之一色町、東名阪自動車道EXPASA御在所(上り)にあるラーメン店。
コラーゲンたっぷりの黄金色スープは、じっくりと丁寧に作られた美味しいスープだそう。
三重県産食材をたっぷり使用したラーメンのほか、つけ麺メニューも豊富です。
出典: OVERLOADさん
朝8時から営業していて営業時間も長いため、いつでも立ち寄れるのがポイント。
定番は、正油味と塩味(写真)の「らぁめん」。伊勢醤油とまぐろ節の旨味出汁を使用したスープの「みえ自慢炙りチャーシューめん」もおすすめとのこと。
出典: OVERLOADさん
人気メニューは「のりらぁめん」です。伊勢志摩産あおさのりと、伊勢湾焼きのりをトッピングしたラーメンで、三重の旨味が詰まった1杯だそう。
たっぷりのあおさと、和風スープの優しい味わいが評判です。
・味わい生味噌らぁめん
太麺に味噌スープが良く絡まってすすると濃厚な味噌が広がって美味しい。チャーシューの上にタレがかかってそれだけでも、ご飯食べれそう(^^)上りにしか無いので東京、名古屋方面に行く際に寄ると良いかもしれません。
出典: mogmo582さんの口コミ
122人
651人
059-330-5577
出典: OVERLOADさん
お店は近鉄四日市駅からすぐ、近鉄百貨店四日市店の1階にあります。塩ラーメンがメインのお店です。
手作りの塩100%で作るラーメンは、スープが絶品だそう。とろとろのチャーシューや地元産の海老など、こだわりの食材を味わえるとのこと。
出典: マルSさん
10時にオープンする、四日市のラーメン店。お店の定番は「尾鷲和風しおラーメンスペシャル」です。5種類の塩を合わせて作るスープが、美味しいのだそう。
煮干しの旨味をアップさせた「煮干し強めのスープ」もおすすめとのこと。
出典: ぷーどどさん
幻の海老「ジンケン海老」を使用した「濃厚海老しおラーメンスペシャル」が人気。
濃厚な海老スープは、海老の香りがガツンとダイレクトに伝わるのだとか。色鮮やかなあられに、手作り煮玉子とバラチャーシューにワンタンがのった1杯です。
・尾鷲和風しおラーメンスペシャル
黄金色のスープ、あっさりの中に魚介の味がふんわりとします。細麺ストレートです。チャーシューがホロホロで美味しかったです。追加すれば良かったかなぁ~って感じ。
出典: チャチャニャさんの口コミ
・濃厚海老しおラーメンスペシャル
乾燥桜エビも沢山入っていて、最後まで海老の風味が抜けずに美味しく食べられました。豚バラチャーシューは柔らかく、煮卵の黄身がトロトロで、自分好みでした(^^)麺は平麺でツルツルしており、桜エビやスープと絡めて食べると美味しかったです。
出典: FC3Sさんの口コミ
88人
1098人
不明の為情報お待ちしております
出典: OVERLOADさん
四日市市山之一色町、東名阪自動車道EXPASA御在所(下り)にあるラーメン店。24時間営業なので、ドライブの途中や、出張前の朝ラーメンなど使い勝手が抜群だとか。
食べ応えたっぷりの厚切りチャーシューや、 名古屋名物「台湾らーめん」が食べられるお店です。
早朝から深夜まで、休みなく営業するお店。フードコートなので幅広い年齢の人に支持されています。
観光客にも人気の「あおさらーめん」には、伊勢湾で育った「あおさ」がたっぷりとのっています。塩ラーメンとの相性も抜群なのだそう。
出典: こにたん524さん
おすすめは「名古屋名物台湾らーめん」です。豚ミンチの旨味と辛みが絶妙なバランスという「台湾らーめん」は、平たい中太麺で提供。
多めにトッピングされた魚粉がアクセントになり、よく混ぜて食べると美味しいのだそう。
・吉平ラーメン
朝ラーには好相性な組み合わせです。具材はチャーシュー、メンマ、海苔、青ねぎです。チャーシューは厚めで適度に歯を押し返す弾力が良いですね。中央に乗った青ねぎもボリュームがあり嬉しい限り。アッサリしたスープに、更に一味唐辛子の辛味を足すことで、一層味わいに変化が楽しめます。
出典: 彩葉 遼さんの口コミ
四日市では数少ない朝ラーできる貴重なお店です。一般道からの駐車場もありますが初めての方は下り線のSAへ行くには少々分かり難いと思います。
出典: OVERLOADさんの口コミ
127人
546人
059-332-7111
出典: OVERLOADさん
四日市市野田にある、川原町駅が最寄りのラーメン店。
ディナータイムは23時まで営業し、アルコールメニューもあります。スープがなくなり次第営業終了となるため、早めの来店がおすすめ。
カウンター席もあり、1人でも気軽に立ち寄れる雰囲気だとか。
出典: ぐっさん ぐっちゃんさん
「中華そば」は、鶏ガラや伊勢湾産のメヂカ、野菜でダシを取った、見た目も澄んでいて美しいスープが美味しいとのこと。
トッピングのメンマがカレー風味、という珍しさも話題です。
出典: マルSさん
お店おすすめの「辛ごまみそそば」は、ピリ辛麺が美味しいという担々麺風メニュー。
千切りキャベツがたっぷりと盛られていて、辛さを和らげてくれるそう。ほんのりとごまの風味を感じる、奥深い辛さを味わえるのだそう。
・中華そば
鶏ガラベースの透明なスープはあっさりですが他にはない、何か複雑な味がします。少し縮れた中太の多加水麺。具は大きな薄切りチャーシュー1枚、カレー味のメンマ、麸、大葉、煮玉子半個、のり、ねぎ。煮玉子がトロトロとした半熟加減で美味しかったです。
出典: OVERLOADさんの口コミ
97人
2104人
059-331-4714
出典: OVERLOADさん
四日市市西日野町にあるラーメン店。店内はマイアミのような、南国風の雰囲気が面白いのだそう。
看板メニューの「激ニンニクラーメン」をはじめ「味噌ラーメン」が人気。「ビール」や「餃子」もあるので、仕事帰りの1杯にもおすすめ。
出典: OVERLOADさん
夜のみ営業のお店。ニンニクがしっかりと香る「激ニンニクラーメン」が1番人気だとか。
麺は味噌ベースのスープによく絡む、やや太めの縮れ麺を使用。すり鉢に盛られて提供される、見た目のインパクトもある1杯は、コクがあって美味しいそう。
出典: OVERLOADさん
「激ニンニクラーメン」とあわせて、「味噌ラーメン」も人気です。マイルドでコクのあるスープはゴマの風味を感じる、ピリ辛味で美味しいのだとか。
トッピングにはもやしやワカメ、ほうれん草・メンマが使われているとのこと。
ラーメンマイアミの激ニンニクラーメンが大好きで定期的に通っています^_^他のラーメンにはない、唯一無二の存在♪臨月の妊婦でしたが、出産前にどうしても食べたくて来店。激ニンニクラーメンを食べた翌日、陣痛がきて、出産しました^_^笑思い出のラーメンです♪
出典: ぴのぴの(´-`)さんの口コミ
外観はアメリカか沖縄のロードサイドにあるバーみないな造り。ですが、地元では有名なラーメン店と聞いて伺いました。名物?”激ニンニクラーメン \770-”をいただきました。味噌ベースですがガツンッとくるニンニクの旨味かたまらないパワフルな一杯でとても美味しかったです。
出典: 尾張のグルメ侍さんの口コミ
76人
1963人
059-323-1211
出典: choto825さん
四日市で評判の中華屋さんです。西伊倉町にあるお店は、大通り沿いに面していて、車で来店しやすいそう。
テーブル席がメインの昔ながらのアットホームな雰囲気だそう。
ディナータイムは深夜23時まで営業しているので、遅い時間の来店でも安心。手頃な値段で美味しい中華が食べられると人気です。
出典: choto825さん
お店に訪れるお客さんの大半が頼むという「特製ラーメン」が人気。
じっくり煮込んだスープと、たっぷりのチャーシューが大満足の1杯だとか。シンプルな味わいながら、安定の美味しさが長く愛される秘訣とのこと。
出典: ごはんは大盛りで!さん
「特製ラーメン」と一緒に頼む方が多いのが、こちら「チャーハン」。チャーハンはカレー味もあるとのこと。
一品料理は「青椒肉絲」や「麻婆豆腐」など、中華料理の定番メニューが種類豊富。ビールなどを飲みながら、ゆっくりディナーが楽しめそうですね。
・特製ラーメン
こちらは、焼豚が沢山乗った、昔ながらの中華そばです♪味見をしましたが、焼豚は脂が乗ってプリプリ。コッテリ系です??中華そばはあっさり醤油味なのに対して、焼豚がコッテリなので、お腹にガツンと来るラーメンです。麺は黄色い玉子麺で、こちらも安心する美味しさ??
出典: choto825さんの口コミ
・ラーメン
濁りの無いスープ。昔ながらの中華そばのスープです。懐かしい、好きな味です。これが好みです。チャーシューも肉厚で柔らかく、とにかく、どの料理も綺麗な調理です。チャーシューの味付けが、きもち濃い方が良かったです。チャーシュー丼だったらチャーシューのたれが掛かってるので食べてみたいな。
出典: 77番地さんの口コミ
96人
2174人
0593-51-4553
出典: ごりくんさん
四日市市生桑町にあるラーメン店。焼き野菜がたっぷりのった「味噌ラーメン」が人気のお店で、創作系ラーメンも豊富です。
営業時間が長く、深夜1時まで営業しているので、飲み会後の〆のラーメンにも最適。座敷席もあり、カップルやファミリーでも滞在しやすい雰囲気だそう。
出典: バブルロードさん
濃厚でこってりとしたスープが好みの人には、「いっとくスペシャル味噌」がおすすめだそうです。
野菜炒めがたっぷりのったボリューム満点の1杯で、マイルドな味噌スープがとても美味しいとのこと。
出典: ぐっさん ぐっちゃんさん
チーズをトッピングするのがおすすめという、名物「トマトラーメン(写真)」。
「クリーミー醤油」や「特製坦々麺」「元祖油そば」など、バリエーション豊かなラーメンメニューがあります。何度も通いたくなるという、常連客の多いお店です。
・いっとくスペシャル味噌
炒め野菜はキャベツや玉ねぎがどっさりでシャキシャキ感も残っています。香ばしさ、食欲倍増。自信のある方は+100円で野菜大盛りにできます。味噌と豚頭骨の絶妙バランス。赤味噌と白味噌の良いとこ取りといった印象。ラードが少なくヘルシー、唐辛子を抑えているのでピリ辛加減も控えめ。
出典: バブルロードさんの口コミ
・いっとくスペシャル味噌
スープを一口。甘み、コク、深みが感じられ自分の好みにほぼ近い味噌。深夜にこんな美味しい味噌が味わえるなんて有難いです。麺は太麺か細麺か選べるようで、味噌ということで太麺で注文加水高めの縮れ麺。歯ごたえはちょい硬めといったところです。。
73人
1010人
0593-33-7942
出典: 葛王さん
南日永駅から徒歩約12分の、四日市市日永東にあるラーメン店。博多豚骨ラーメンの専門店で、濃厚でクリーミーなスープが味わえるお店として人気。
麺の固さは好みに応じて、対応してもらえます。毎週水曜日はレディースデーでお得なサービスが受けられるとのこと。
火〜土曜は深夜24時まで営業しているので、遅めのディナーにもおすすめです。
出典: ぶぅ♪さん
基本のラーメンは「博多とんこつ」。臭みが無く、あっさりとしたスープで、すっきりとした後味が女性に好評だそう。
高菜や紅生姜で、好みの味にカスタマイズするのもおすすめです。
出典: ぐっさん ぐっちゃんさん
「博多とんこつラーメン」をベースに、黒マー油の入った「黒とんこつ」や「旨辛とんこつ(写真)」などのアレンジラーメンが食べられます。
豚骨ラーメン以外では、煮干しの出汁が美味しいという「鬼煮干しそば」がおすすめ。
・博多とんこつ
ばりかたにしようか迷った挙句"かため"で正解だったかも?ちょうど良くって好みの硬さでした。チャーシューも肉厚で好きだゎ~暁さんはどちらの店舗でも炙っておられますので香ばしくチャーシューの存在が大きいです♪
出典: みなきち37さんの口コミ
もう、何度も行っているラーメン屋さん♪子供たちも大好きなのでこれからも常連並に通うかも(^^)博多とんこつと黒とんこつがありますが私は博多とんこつ派(^^)とんこつのにおいも気にならずあっさりしているのでペロリとイケちゃいます(^^)
出典: miko3533さんの口コミ
50人
876人
059-346-7788
出典: OVERLOADさん
南日永駅から徒歩約10分の、四日市市日永東にあるラーメン店。カウンターとテーブルの両方が利用可能です。
豚骨の独特な臭みを感じさせない、濃厚スープが美味しいと人気のお店。ラーメンの種類によって使い分けるという、特注麺にも注目。
定休日の火曜日以外は、深夜24時まで営業しています。
出典: みなきち37さん
1番人気は「博多とんこつら~めん」だとか。トッピングされた薄めのチャーシューは、口の中でとろけるのだそう。
手間暇のかかったスープは、癖がなく女性でも食べやすいそう。美味しいと評判の「チャーハン」とセットにするのがマストなのだとか。
出典: バブルロードさん
お店名物の「たべてこJIROら~めん」は、キャベツやもやし、ニラを使った野菜炒めがのった1杯です。麺は、中細ちぢれ麺を使用しています。
ピリ辛風味の豚骨スープで、ボリュームもスタミナも満点だとか。
写真のように、セットでチャーハンを付けるとこともできるそうです。
相当美味しい!ねっとりしたスープですが、臭みとかはなく、とんこつってこんな美味しいんだなーって感じでした!麺は硬めにしましたが、これで硬めかーと思ったので次回はバリカタで食べたいです!
出典: megumimoguさんの口コミ
まずはスープを一口。臭味の低減を追及しているだけあって獣臭さはほとんどしません。豚骨の旨みのみ抽出されたサッパリとスープで拘りが感じられ美味しいです。麺の硬さも丁度良くスープと絡んで美味しいです。チャーハンは少し焦がしの風味が感じられシットリ感とパラパラ感が相まって美味しいです。
出典: エンディミオンさんの口コミ
88人
1293人
059-346-4455
出典: P-Chanさん
近鉄四日市駅から徒歩約2分、四日市市西新地にあるお店です。炭焼きが名物の立ち飲み屋さんですが、美味しいラーメンが食べられると評判。
早朝5時まで営業しているため、終電を逃した後も安心です。カウンターとテーブル席1卓、店外にも席が用意されています。
出典: とももんげさん
極細の麺と、濃厚なとんこつスープが美味しいという「とんこつラーメン」が人気。
大量の白ごまがトッピングされたスープは、あっさりとしていて食べやすいのだとか。お酒と一緒に楽しむ人や、飲んだ後の〆ラーメンとして利用する人が多いそう。
出典: P-Chanさん
「とんこつラーメン」と並んで人気なのは「中華そば」。ストレートの細麺に、さっぱりとした醤油味のラーメンが安定感のある美味しさなのだそう。
チャーシューやメンマ、ネギなどがトッピングされた、屋台風の雰囲気を感じる1杯とのこと。
いつも人がいっぱいで、なんのお店か気になってたけど、立ち飲み居酒屋^^みなさん締めのラーメンたべてましたヽ(*´∀`)とんこつ・坦々麺を注文!!とんこつは、臭みがなく、さらっといただける味でした^^飲んだあと☆ヽ(最´∀`高)ノ★坦々麺も、いい味してました^^
出典: とももんげさんの口コミ
・とんこつラーメン
待つこと5分ほどでカウンター越しに受け取ります。スープは豚骨特有の臭みはなく軽くスッキリとした口当たり。麺は極細のストレート、スープの持ち上げもなかなかよい感じでした。これは飲んだ後にかなりいいですね~。同僚の醤油ラーメンも昔ながらの中華そばという感じでかなり美味しそうでした。
出典: P-Chanさんの口コミ
48人
1125人
090-3567-7099
出典: ごりくんさん
近鉄四日市駅からすぐ、四日市市西新地にあるラーメン店で、深夜3時まで営業しています。「とんこつラーメン」をメインに提供するお店です。
店内は4人掛けテーブルが4つと、1人用のテーブルが1つ用意されています。こぢんまりとしたアットホームな雰囲気が落ち着くそう。
出典: iyコーギーさん
深夜まで営業しているため、飲んだあとの〆のラーメンとして利用する人が多いそう。
「途途屋とんこつラーメン」のほか、写真の「とんこつみそラーメン」や「とんこつ台湾ラーメン」なども人気です。
出典: iyコーギーさん
お店のいち押しは「途途屋とんこつラーメン」。クリーミーなスープはあっさりとした味わいで、マイルドなラーメンなのだそう。
キクラゲやもやし、ねぎがトッピングされています。とろとろに煮込まれたチャーシューは甘味を感じて、美味しいのだとか。
立地と営業時間から飲んだ後のお客さんがターゲットかと思いますけど、〆のラーメンとしてもかなり良いかと思います。
出典: P-Chanさんの口コミ
メニューには「まずはそのまま食べてくれ!!」と書いてあったのでそのまま食べるとなかなか濃厚なとんこつ。紅生姜を入れるとまた違う味わいが楽しめます。丼も良い感じのものを使ってます。
22人
272人
※本記事は、2020/06/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。