【三重】桑名に訪れたら外せないご当地グルメ”蛤料理”。

【三重】桑名に訪れたら外せないご当地グルメ”蛤料理”。

松平氏11万石の城下町。旧東海道42番目の宿場町と賑わった桑名。名物、ご当地グルメと言えば”蛤”!木曽三川の淡水と海水が程良く混ざった汽水域には良質なプランクトンが豊富で身入りの大きい上質な大きな蛤が獲れます。蛤料理がいただける桑名市内のお店をご紹介させていただきます。(1/18追加。)

更新日:2017/05/09 (2015/05/04作成)

82181view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる944の口コミを参考にまとめました。

【歌行燈】パッカーンと焼き蛤。

3.32

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

桑名は東海道の海上の交通地点としてこの近くにある七里の渡しから熱田神宮の近くまでを結んでいた水域。桑名城跡のなごりを残しこんな風情漂う雰囲気です。

明治10年創業の老舗うどん屋さんの歌行燈本店です。明治の文豪、泉鏡花の名作”歌行燈”のモデルとなったことでも有名ですが現在では関東、タイにも進出。ファミレスのやじろべえ、セルフうどんチェーンの4代目横井製麺所なども広く展開されています。

←焼き蛤
焼き蛤、蛤うどん、天ぷら、茶わん蒸し、ご飯、香の物が付いて2100円

【はまぐり食道】カリッと蛤フライ。

定食百名店2021選出店

3.68

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

桑名駅から徒歩5分位の位置にありアクセスが良いはまぐり食道。鰻、豚カツなどの単品メニューも充実しています。

【俵寿司】ジューシーに焼き蛤寿司。

3.35

夜の金額: -

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

創業130余年の老舗の俵寿司。メディアにも紹介をされた焼き蛤蒸し寿司が人気のお寿司屋さんです。

←焼き蛤蒸し寿司、赤だし付1600円

温かい酢飯に穴子が混ざりギッシリと錦糸卵がのり焼き蛤のエキスが下まで染みて美味しい~

←蛤ちらし、赤だし付1600円

【川市】ドッサリ蛤くん。

3.53

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

創業60年になる地元の家族連れに人気があるうどん屋さん。ランチは中華風な定食ものから揃いうどん屋さんですが餃子も人気です。

←はまぐり鍋うどん 1100円

ぐつぐつと土鍋に入ってお味はお味噌とお澄ましの2種類。やっぱり蛤にはお澄ましでしょう~

【貝新フーズ】商店街は蛤臭でプンプ~ン。

3.13

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

桑名寺町通り商店街の中心に位地する貝新フーズ。志ぐれ煮で有名な貝新の暖簾分した昭和56年の創業の新しい貝新フーズです。

【日の出】最高峰~蛤しゃぶ。

2023年Bronze受賞店
日本料理WEST百名店2023選出店

4.29

夜の金額: ¥20,000~¥29,999

昼の金額: ¥15,000~¥19,999

蛤専門料理では恐らく最高峰でしょう。日の出です。ここではやっぱり蛤しゃぶしゃぶですね。

←大きな蛤

←お口取り、蛤しゃぶしゃぶ、葛切り、豆腐・みつ葉・葱、焼き蛤、蛤天ぷら、ご飯もの、水菓子のコースにオプションで大サイズにするのを付けるとベスト

←5年もの

~番外編~【花乃舎】とろ~んと蛤汁粉。

3.15

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

桑名の老舗和菓子屋さんの花乃舎さん。名産の蛤を模した懐中汁粉です。

【はまぐり茶屋】花水木の中にあり雰囲気は良い。

3.16

夜の金額: -

昼の金額: -

ナガシマリゾート内のホテル旅館『花水木』の1階にある蛤専門店。雰囲気は良いです。

※本記事は、2017/05/09に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ