【深夜営業】シメに食べたい!一乗寺の激ウマなラーメン8選
寺社仏閣が集まる観光スポット、京都・一乗寺はラーメン激戦区としても話題のエリア。今回は飲み会の帰りにも行けてしまう、深夜営業をしている一乗寺のラーメン店をまとめました。濃厚系ラーメンやつけ麺、まぜそばの美味しいお店が揃っています。一乗寺で深夜営業のラーメンを探している方は参考にしてくださいね。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4194件の口コミを参考にまとめました。
出典: labellelune425さん
「中華そば 高安」はラーメン激戦区、一乗寺エリアの中でもとくに人気のお店。
こちらのラーメンは、クリーミーでまろやかな味わいが癖になると評判です。麺はやや細めのストレート麺を使用しています。
出典: body pit kyotoさん
ラーメンだけでなく、からあげも絶大な人気を誇っています。ボリューム満点なので、満足度が高そうですね。握り拳よりも大きいそうです。
ラーメンの麺の量も多く、からあげも大きいのでしっかりとお腹を空かせてから行くのがよいでしょう。
出典: うどんが主食さん
店内は清潔感があり、カフェのような空間。深夜帯でも安心して入店できそうな雰囲気ですね。
深夜2時まで営業しているので、一乗寺での飲み会の後はシメのラーメンとして利用するのもおすすめ!
中華そばは豚骨ベースのクリーミースープが特徴。シャキシャキのネギがマッチしてとても美味しいです。香りもいいし、個人的に好きな中麺よりちょっと細めで食べやすい。しつこくないしとても美味しいですよ!
出典: mintz-blogさんの口コミ
高安はラーメンの美味しさだけでなく、からあげも人気です。からあげセットを注文すると自分のこぶしより大きいからあげが3つも付いてきます。食べきれない分はお持ち帰りもできるので安心。からあげは衣が薄めでパリパリ、中はかなりジューシーです。
出典: rio4513さんの口コミ
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
一乗寺エリアの中にはラーメン街道と呼ばれる一帯があります。その中でも人気のラーメン店が「天天有 本店」。こちらも深夜営業しています。
ここは鶏白湯ラーメンの専門店。とろみのある甘めのスープの正体は、しっかりと鶏の旨味を取っているからだそうです。とろりとしたスープは、深夜の胃袋にじんわりと染み渡りそうですね。
出典: 我武者羅ダディさん
ラーメンのトッピングには煮玉子がおすすめ。煮玉子がこちらのお店の名物だそうです。味がしっかりと染み込んでいて、黄身はとろりとやわらかくなっているんだとか。
テーブルの上にはペッパーや辛味噌、紅生姜などがあるので、味変をしながら食べられるようになています。
出典: にしこりひろさん
オープンは1971年と長く愛され続けています。ラーメンマニアならずとも一度は行ってみたいお店ですね。
月曜から土曜は深夜2時半まで営業。一乗寺駅より徒歩約7分の場所にあります。
上質な豚の背脂と 鶏の旨みに 九条ネギの甘みが加わり 上手にまとめ上げた 完成度の高いラーメンだ!
どうやら天天有さんは煮卵を推されているみたい。たしかにとろとろで柔らかく、しっかり味のついた煮卵は甘めのスープにアクセントとなりますね。食べる機会があったらぜひ煮卵を足してみて下さい!
出典: rio4513さんの口コミ
出典: カタベッティさん
家系ラーメンで人気の「びし屋」。豚骨醤油ラーメンが美味しいと、一乗寺エリアでも評判のお店です。
豚骨醤油ラーメンのスープは、濃厚なのにさっぱりと食べやすい味とのこと。深夜の豚骨はヘビーかも…という方も安心して食べられそうですね。
出典: Crescentさん
つけ麺も人気メニューのひとつ。豚骨をベースに魚介を加えた醤油味のつけ汁と、国産小麦の自家製ストレート麺がよく絡んで美味しいと好評です。
厚みのあるバラチャーシューとメンマが入っていて、食べごたえがありそうですね!
出典: カタベッティさん
濃厚ラーメン初心者の方はまずこちらから挑戦してみてはいかがでしょうか。
カウンター席と4人掛けのテーブル席があり、全16席。一乗寺駅より徒歩約5分の場所にあります。
深夜24時まで営業していますが、売り切れ次第終了なので深夜の来店の際はご注意ください。
カウンターには、にんにくを入れると、味が劇的に美味くなります的な記載があったので、そのにんにくのすりおろしを2かきほど入れます。味が締まるというか、パンチが増すような感じですね。個人的には、このにんにくを入れた方が好みです。
つけ汁の味がしっかり染みています。海苔をつけ汁に浸してから麺と一緒に食べると、豚骨と魚介の旨味が海苔の香りに包まれてめちゃ美味い。
出典: ラーメン大好きジダイさんの口コミ
出典: こばやしさん
人気の二郎インスパイア系も、一乗寺エリアに出店しています。深夜でもガッツリ食べたいという方はぜひチェックしてほしいお店です。
「池田屋 一乗寺店」のスープは、豚出汁とかえしを効かせたスープが濃いめで美味しいと評判です。
出典: ミニミニ大作戦さん
平打ちの極太麺を使用していて、ニンニクと絡めて食べると美味しさが増すのだとか!さらにラーメンの上にはボリューミーな塊肉の豚とほぐし豚がのっています。
お腹いっぱい楽しみたい方におすすめしたいラーメン店です。
出典: わじゅさん
店内はカウンター9席のみで、一乗寺駅より徒歩約5分の場所にあります。黄色い看板が目印です。
完全禁煙で、深夜24時まで営業しています。一乗寺ならではのハイレベルな二郎インスパイア系の味を試してみてはいかがでしょうか?
そこまでデカくはないが、カエシが程よく染みた塊が2個ほど。また、ほぐしブタもトッピングされていて、生姜風味とカエシの味付けで良いアクセントとなっており、ヤサイと頂くと中々美味しい!
出典: t.y.sさんの口コミ
麺の茹で加減が絶妙でコシが強くもっちりした弾力が超自分好み。ビシッと効いたカエシにド乳化で濃厚な豚の旨味がたまらない。脂身もだが繊維質の様に解れた豚が絶品。
出典: ☆かずゆき☆さんの口コミ
出典: eat and runさん
日本各地に勢力を拡げているラーメンのチェーン店「天下一品」。ついつい深夜に立ち寄ってしまうという人も多いのでは?一乗寺にはその総本店があります。
こちらでは、総本店限定の「牛すじラーメン」「牛すじキムチラーメン」が提供されているので、要チェックです!
出典: と@さん
「牛すじキムチラーメン」は、おなじみの鶏ガラベースのスープに、牛すじやキムチ、メンマ、青ネギがトッピングされた一杯。
ご飯が進む味との評判で、ライスや炒飯と一緒に頼むのもおすすめです。
出典: まさぱぱさん
金曜から水曜は深夜3時まで営業しています。完全禁煙で、駐車場は22台分完備。
一乗寺駅より徒歩11分ほど。茶山駅からは徒歩10ほどの場所にあります。
天下一品の聖地・一乗寺で、総本店だけの味わいを楽しんでみてください!
具材はいつものモモチャーシューに初めての牛すじとキムチ、メンマ、青葱で。牛すじは甘辛のこってり味でキムチも少し甘めなので、こちらのこってりスープと合わせるとこってりを越えて、どってりといった感じになります。
出典: 咲州の政さんの口コミ
かれこれ4年ぶりのこってりです。赤いレンゲでスープを一口。濃い野菜や鶏の旨味にサラサラの舌触り。「総本店に来た!」という雰囲気やテンションに騙されている可能性もありますが、今まで頂いたこってりの中でも一番に濃い気がします。
出典: だるま3世さんの口コミ
出典: ☆ゆう☆さん
つけそばの味わいが洗練されていると評判の「一乗寺ブギー」。こちらも一乗寺エリアの人気ラーメン店です。
つけそばのつけだれは、豚の風味が効いた清湯スープ。中太ちぢれ麺との相性が抜群だそうです。
出典: カタベッティさん
同店はつけそばだけでなく、中華そばやまぜそばも用意されています。
中華そばは、豚清湯の醤油スープを使用していて、背脂もしっかりと入っています。麺は中細を使用していて、トッピングの味玉もほどよい半熟なのだとか。
出典: 親父.comさん
店内はカウンターのみの全12席。完全禁煙となっています。
一乗寺駅から徒歩約4分と駅からほど近い場所にあるので、夜遅くに食べに行っても安心ですね。深夜24時半ラストオーダーとなっています。
麺は中太のちぢれでもちもち!小麦の香りもするところもポイント高し!食べ応えも抜群でいつも満足して帰る。かわったメニューもあるので気分によってそれをたのむのもあり!
出典: ポヌタックルさんの口コミ
スープも鶏だけではなく魚介系も感じさせるスープで、これも京都の醤油ラーメンでは珍しく、ついつい飲み干してしまうおいしさでした。
出典: KaiRyuさんの口コミ
出典: 「まっすん」さん
創業50年以上と長く愛され続けているラーメン店。鶏ガラ醤油系ラーメンを供しています。オーソドックスな味ほど深夜に食べたくなったりしますよね?
最初に食べるなら、定番の中華そばがおすすめ。細ストレート麺を使用していて、チャーシュー、青ネギ、メンマ、海苔をトッピングしています。
出典: yama-logさん
ラーメンに合わせるなら、ここも定番のチャーハンを合わせたいところ。パラパラとしていて、少し濃い目の味付けだそうです。半チャーハンとセットになった半チャン定食もあるので、胃袋と相談してご注文を。
サイドメニューでは唐揚げや餃子も人気です。
出典: yama-logさん
U字型のカウンターやテーブル席など、店内は全35席。全面喫煙可となっています。
深夜24時まで営業しています。一乗寺駅から徒歩5分ほどで、専用駐車場9台分を完備しています。
全体のバランスが良いラーメンです。ちょっと普通に京都醤油系ラーメンが食べたくなったら、一乗寺のこちらがお薦めです。
出典: s.asa8080さんの口コミ
チャーハンの味付けとご飯のパラパラ感も良かったです。残さず美味しくいただきました。
出典: アユザクさんの口コミ
出典: Sosieさん
ラーメン、つけ麺がともに人気を集めている「一乗寺つるかめ」。どちらも魚介醤油がメインとなっています。
つけ麺のつけだれは、魚介の旨味がしっかりと出ていて、かなり濃厚だそうです。麺は400gまで同価格なのだとか!
出典: fjkyさん
魚介醤油ラーメンは、魚介系と動物系のバランスがとれたスープが美味しいと評判です。シメのご飯を一緒に頼んで、スープと一緒に頬張るのもまた美味しいのだとか。
ラーメンは小から大まで料金が同じ。良心的な価格設定なのが嬉しいですね。飲み会の後でお財布の中身が寂しくなってしまった深夜でも安心して行けます。
出典: yama-logさん
その他、たまごかけご飯や唐揚げといったサイドメニューも揃っています。
真っ赤なカウンターテーブルが印象的な店内は、完全禁煙です。
深夜24時まで営業しており、一乗寺駅から徒歩6分ほどの場所にあります。
けずり節をふんだんに使っているせいか、食べ終わる頃には舌の上にざらざらとした食感が残るほどに濃厚。鶏や豚ベースではないので、濃厚ながらも最後まであっさりと食べることができます。
出典: rio4513さんの口コミ
魚介醤油ラーメン770円と〆飯100円を注文。 ラーメンは小から大まで料金が同じで選べます。 着丼すると相変わらず魚介系と動物系のバランスが見事なスープの濁りが食欲をそそります。
出典: ninjya0101さんの口コミ
※本記事は、2019/03/01に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。