栃木・佐野のうまいラーメン!人気ランキングベスト5
栃木県佐野市にはご当地グルメに佐野ラーメンがあり、ラーメンの激戦区としても知られています。佐野ラーメンは青竹打ちの麺や、スッキリとしたスープが特徴です。栃木屈指との呼び声も高い名店を筆頭に、独自の進化をした佐野ラーメンなど人気店が揃い踏み。佐野へラーメンを食べに行きたい方は、参考にしてみてください!
更新日:2024/05/27 (2019/01/11作成)
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5228件の口コミを参考にまとめました。
出典: あやプーさん
JR両毛線「富田」駅から徒歩約25分の場所に店舗を構える「青竹手打ラーメン 日向屋」は、平日でも行列のできる佐野ラーメンの人気店です。
食べログ ラーメン 百名店 EASTの選出店でもあります。
出典: 910ta693さん
おすすめは、ボリューム満点のチャーシューメンです。細めの平打ち麺、旨味の凝縮された黄金色のスープ、ホロホロと溶けるようなやわらかいチャーシューの3つが絶妙なバランスを演出しているそうです。毎日でも食べたくなるラーメンと言えるでしょう。
出典: うどんが主食さん
ラーメンの他にも、餃子もおすすめです。ひとつひとつが大きく、モチモチでありながら、ふわっとやわらかい食感だそうです。シャキシャキの野菜とほのかに香るニンニクもたまらないんだとか。
佐野ラーメンのお供に、ぜひ注文したい一品です。
淡麗なスープは生姜が効いて、丁寧に打たれたツルツルシコシコの麺と相性はバツグンです。チャーシューは巻バラタイプでホロホロです。料理として高い完成度でした。
出典: たそパパさんの口コミ
人気店でも驕る事無く笑顔で気持ちの良い接客です。帰り際にはこちらお使い下さい〜と凍ったおしぼりまで!素晴らしい気配りですね(*^^*)
出典: ごろ56。さんの口コミ
1324人
37861人
0283-22-4620
出典: にゃかしまさん
「らーめん大金」は、佐野ラーメンと手作り餃子が美味しいと評判の人気店。東武佐野市駅より徒歩15分の場所に店舗があります。食べログ ラーメン 百名店 EASTの選出店です。
さっぱりとしているのに深みのあるスープは、毎日でも食べることができる一杯とのこと。
出典: 910ta693さん
器を覆い尽くすほどの特大チャーシューが何枚ものった、ボリューム満点のチャーシューメンが人気です。
こちらの佐野ラーメンも飽きのこない一杯と言えるでしょう。
出典: うどんが主食さん
しっかりと味のついた餡がたっぷり詰まったジューシーな餃子です。
野菜多めの仕上がりで、ボリュームがありますが、意外にぺろりと食べられてしまうようです。ラーメンのお供にぜひ注文したい一品です。
野菜、鶏ガラなどから抽出したスープはクリアながら旨味が奥深くとても美味しいスープ。麺の食感が少しゆるモチッとして、噛み締めると甘みもある自家製手打ち中太麺です。
出典: たてのはるきさんの口コミ
1014人
25431人
0283-23-1989
出典: ブヨンさん
東武佐野線田島駅から徒歩で約1分。駅前にある「麺屋 ようすけ」は、独自に進化した青竹手打ちラーメンを食べることができるお店として知られています。
食べログ ラーメン 百名店 EASTの選出店です。
出典: むんじさん
初めてなら、定番のラーメンをおすすめします。スープやチャーシューは王道の佐野ラーメンを踏襲していますが、青竹手打ちの特徴である不揃いな麺とはうって変わって、均一に整えられた麺が特徴的とのこと。舌触りがよく、つるりと食べられる一杯だそうです。
出典: うどんが主食さん
チャーシューメンは、丼ぶりを覆い尽くす豚バラチャーシューがインパクト大の一杯です。ラーメンだとボリューム不足な方には、こちらをおすすめします。
ひと噛みするたびに美味しさが口いっぱいに広がるチャーシューは、一食の価値ありとのことです。
ラーメンはチャーシュー2枚、ほうれん草、メンマ、刻み白葱がトッピングされている。麺は典型的な佐野の青竹手打ち麺。平打ち麺で、つるつるとした喉越しの麺である。気持ち良くすすることができる。自分はこの麺好きだね。
出典: tmgfc347さんの口コミ
スープはこれまで食べてきた佐野ラーメンの中でもかなり高得点。チャーシューもやわらかーくてとてもおいしい。一口目のスープには感動を覚えた。
出典: みんどぅるれさんの口コミ
2103人
44098人
0283-85-9221
出典: Cozy Placeさん
佐野市駅から徒歩約15分に店舗を構える「ゐをり」は、ハイレベルな佐野ラーメンを食べることができると評判の店舗です。
サイドメニューでもW餃子が一風変わっており、人気とのことです。
出典: eattooさん
定番の醬油ラーメンは、佐野市内のラーメン店と比較してもスープが洗練された味わいと評判のようです。
トッピングの追加も可能ですので、ガッツリと食べたい方にはそちらもおすすめです。
出典: のん子さん
お肉たっぷりのジューシー餃子と、しそ餃子の2種類を一度に楽しむことができるW餃子が人気も人気です。軽やかな味わいが高い評価を得ています。
座敷席やテーブル席もあるので、家族での利用にもよさそうですね。
スープは鶏ガラベースの豚等の動物系で後味に甘味を感じます。焦がしネギ油が甘味となり後味に感じたが無くて良いと思います。麺は平打ち縮れ中太麺。堅めの茹で加減で食感と喉越し良く旨い!
出典: 切り絵のえのちゃんさんの口コミ
・W餃子
シソ餃子は噛み締めるとシソの良い香りが口の中に広がります!ジューシー餃子は言葉の通りジューシーで肉汁が溢れますね!
出典: 切り絵のえのちゃんさんの口コミ
593人
12825人
0283-21-1131
出典: くわもちじんぺいさん
佐野駅から徒歩約16分に店舗を構える「くにや」は、無化調の佐野ラーメンが評判の人気店です。
サイドメニューのくにや飯もおすすめで、地元以外からも多くの方が足を運んでいるようです。
こちらの佐野ラーメンは、無化調とは思えないほど旨味の凝縮されたスープだそうです。その秘密は和食の技法を使っていることにあるのだとか。
麺はコシの強さとしなやかさがあると評判です。
出典: たりらんさん
くにやの定番サイドメニューが、こちらのくにや飯です。
ロースの焼豚入りのごはんで、最後はラーメンのスープに入れてシメにもなる一品です。ラーメンの注文時には、外せないメニューですね。
青竹打ちの本格派佐野ラーメンのお店。それどころか、化学調味料を全く使わないスープだという。かなり上級者向けのお店である。
出典: くわもちじんぺいさんの口コミ
かなり特徴的なスープで好みも分かれそうですが、個人的にはこの優しい感じの味わい好きです(*´ー`*)志の高さを感じます。
出典: ぐるぐるミンさんの口コミ
194人
4893人
※本記事は、2024/05/27に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。