3種類の食べ方で楽しむ日本海の超高級魚を贅沢にも1匹使用した極上のど黒めし!(石川県金沢市柿木畠) : のど黒めし本舗 いたる

この口コミは、さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2020/10訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

3種類の食べ方で楽しむ日本海の超高級魚を贅沢にも1匹使用した極上のど黒めし!(石川県金沢市柿木畠)

移転

のど黒めし本舗 いたる
(石川県金沢市柿木畠2-8)

金沢市の中心部 香林坊(こうりんぼう)の金沢市役所の裏手の路地裏にある「のど黒めし本舗 いたる」

店名を聞いてピンと来る貴方は食通(笑)

金沢の酒場としては超有名な「いたる」が北陸新幹線の開業日に合わせて 支店の1つを全面リニューアルして 2015年の3月14日にオープン

開店以来 いつも行列を作る 金沢グルメの新名所として メディアでも多く取り上げられている 今注目のお店

その約半年前の2014年9月に テニスの全米オープンで見事準優勝を果たした錦織圭が「帰国したらノドグロを食べたい…」と発した言葉が話題となり ノドグロが品薄状態になり高騰した伝説も 記憶に新しい

その のど黒に特化した しかも「のど黒めし」とは「いたるグループ」の時流に乗った戦略には頭が下がる

金沢で朝イチの商談を早々と済ませ 開店時間は12時だが 場所や駐車場の確認を兼ねて10:30くらいに行ってみると お店からスタッフがたまたま出て来たので「12時からですよね?」と確認したら 少し早いですけど こちらに名前を記入して下さいとのこと

開店前には大行列と聞いていたので 超ラッキー!

しかも 栄光のポールポジション(1番目)を獲得してテンションアップ↑↑↑

これは 駐車場のない行列店に車で訪問する時には非常にありがたいシステムで そうでなければ早々に車を自腹でコインパーキングなどに停め 待ち時間から駐車料金がカウンされ 街中だと食べる前に既に1,000円 そして食べ終わる頃には合計で2,000円くらいなることもある(苦笑)

名前を記入すれば そのから離れても問題ないので 時間も有効に活用でき 駐車場もギリギリに入れればいいので効率的(笑)

私の行列店に挑戦する時のマル秘テクニックは 最低でも開店時間の30分前に到着 その前に時間の余裕があるなら まず現地に行って 状況を確認する

これが今回は見事に功を奏した形となった

開店時間の少し前に戻り 1番乗りで入店

ここでレビュアーあるある…1番客になると 当然最初にお店に入れるので 誰もいない店内を撮影する特権が与えられるのだ(笑)


のど黒めし 3,000円

前回訪問より少し値上がりしていた

メニューを眺めると お昼は実質的に のど黒めしの1本勝負で それに 骨せんべい・のど黒出し巻き玉子などの追加用のサイドメニューとドリンク類の構成のようだ

料理が出来上がるまで のど黒の簡単な説明をするとしよう(笑)

のど黒の正式名称はアカムツで 太平洋西部・日本海・九州などに分布する 体長40センチくらいの魚

特に北陸や山陰などでは高級魚として扱われ 口の奥が黒いので「ノドグロ」と呼ばれいる

ノドグロの大きいものは 東京では1匹5,000円する店もある(驚)

ブランド魚の中では 東の横綱キンキ 西の横綱ノドグロとも称されている

季節を問わず 脂ノリノリで白身のトロと呼ばれている

錦織圭の故郷の島根県の浜田市では ノドグロは市の魚にも指定されるくらいメジャーな存在なので 全米オープン準優勝のあのインタビューにノドグロのワードが登場したのだ


のど黒めしのお出まし!

釜の蓋を開けると 贅沢にも日本海で採れた新鮮なノドグロを1匹丸ごと使用した身の部分がギッシリ

作り方は…

ご飯は 麹味噌・柚子コショウを混ぜ 香り高い乾燥させた青じそを加えたもので ノドグロの味を最大限に引き出すよう開発した 特製ご飯

これにお刺身でも食べられる新鮮な生のノドグロをのせ 奥能登の揚げ浜塩をふりかけ バーナーで一気に炙っていく

炙ることにより皮の部分が香ばしくなり 身と皮の間の脂が溶け出し 旨みが一層増す

名古屋の「ひつまぶし」のように 最初はそのままで食べると 白身のトロと表現される理由が分かるくらいの脂のノリを感じると共に 旨みが広がる

続いて ネギ・白ゴマ・わさびの薬味をのせて食べて変化を楽しむ

そして最後は濃厚な特製ノドグロダシをかけて食べる

また この特製ダシが絶品で ノドグロの頭や骨の部分を焼き 長時間煮立たせ 手間ひまかけた ノドグロ100%のダシを 冷めないよう鉄瓶で提供

のど黒の頭から尻尾まで 全ての部分を無駄なく使用することにより ノドグロの上品な旨みと甘みとコクを見事に演出した 仕上げのダシ飯は まさに極上の味わい

ダシの残りまで 余すことなく キレイに完食・完汁!


あとがき…

食後の率直な感想は 流石 金沢を代表する酒場の ネクストステージのお店だけあり 発想・作り方・食べ方と 最高の食材の美味しさを 最大限に引き出していると感じた

最近 都内や各地で流行りの「ローストビーフ丼を」のように のど黒の産地では同じようなメニューを出すお店が増えそうな予感

そうすると「元祖のど黒めし」にメニュー名が変更されるのかな?(笑)

東京でこのメニューを出すと 5000円以上はしそうだな…

などと考えながら 1番にお店に入り 1番に味わい 1番に食べ終わり1番に満足に浸りながら お店を後にし さすらいの旅は続くのであった…

ご馳走さまでした!


食べログ・ユーザーページ
https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/003252708/?msu=003252708

Twitter
https://twitter.com/ractom9990

Instagram
http://instagram.com/sasuraino_tabibito

facebook
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E6%97%85%E4%BA%BA%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%90%84%E5%9C%B0%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1-528531493999882/

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし 2800円

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし 2800円

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)店内カウンター席

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)店内カウンター席

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)営業時間と定休日

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)営業時間と定休日

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)暖簾

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)暖簾

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)外観

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)店外テーブル席

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)店外テーブル席

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし 2800円

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし 2800円

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)のど黒めし

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)お店の名刺

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)お店の名刺

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)店外メニュー ※前回訪問

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)店外メニュー ※前回訪問

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)メニュー ※前回訪問

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)メニュー ※前回訪問

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)メニュー ※前回訪問

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)メニュー ※前回訪問

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)メニュー ※前回訪問

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)メニュー ※前回訪問

  • のど黒めし本舗 いたる - のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)メニュー ※前回訪問

    のど黒めし本舗 いたる(石川県金沢市柿木畠)メニュー ※前回訪問

  • {"count_target":".js-result-Review-61067331 .js-count","target":".js-like-button-Review-61067331","content_type":"Review","content_id":61067331,"voted_flag":null,"count":121,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの他のお店の口コミ

さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの口コミ一覧(1668件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 のど黒めし本舗 いたる

移転前の店舗情報です。新しい店舗はのど黒めし本舗 いたるをご参照ください。

ジャンル 海鮮丼、釜飯、海鮮
住所

石川県金沢市柿木畠2-8

交通手段

徒歩

野町駅から1,275m

営業時間
  • ■営業時間
    12:00~14:30(L.O.14:00) 17:30~21:00(L.O.20:30)

    ■定休日
    日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

席・設備

席数

30席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

OK

オープン日

2015年3月14日

このお店はリニューアルしました。※リニューアル前の情報は最新のものとは異なります。

リニューアル前の店舗情報を見る

初投稿者

あすかりんあすかりん(2344)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

金沢×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 片折 - メイン写真:

    片折 (日本料理)

    4.67

  • 2 小松 弥助 - 料理写真:

    小松 弥助 (寿司)

    4.10

  • 3 乙女寿司 - メイン写真:

    乙女寿司 (寿司)

    4.02

  • 4 蛤坂 まえかわ - 料理写真:ささみ山葵(さび焼き)。高坂鶏ならではのレア仕上げ

    蛤坂 まえかわ (焼き鳥)

    3.96

  • 5 鮨 木場谷 - メイン写真:

    鮨 木場谷 (寿司)

    3.94

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ