酸味の効いた 日本一醤油の火入れの生揚げメインのタレに ブランドの切り落としチャーシューが味わえる 夏季限定の 冷やし中華! : 中華蕎麦 仁香

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、鍵さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問3回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

酸味の効いた 日本一醤油の火入れの生揚げメインのタレに ブランドの切り落としチャーシューが味わえる 夏季限定の 冷やし中華!

 夏季限定 冷やし中華 950円
 味玉 150円(1個はお心遣い)

半蔵門線 神保町駅 A2出口より 徒歩3分、17時02分着店内へ 左手の券売機で食券を買って 奥から2番目のカウンター席に着席でした。

 注文したのは 夏季限定の冷やし中華、マキシマム濃いたまごの味玉もお願いしました。
 オペは ソン店長のワンオペ 夜の部は 比較的に暇なようです。着丼までは 5分ぐらいでした。

 構成は 信玄鶏のモモの吊るし焼きのカットした物が2個、岩中ポークの切り落としチャーシューと 錦糸卵の細切り、胡瓜の千切り、マキシマム濃いたまごの味玉2個(一つはサービスでいただきました。)丼の縁に和芥子。

麺は 自家製切り刃式の 中の多加水のややちぢれ、加水は40%の多加水で切り刃は16番。
 支那そばや 専用粉の紬メインに春よ恋と餅姫のブレンド、因みに すぎ本は 紬で製麺しています。

 芥子を少し箸で取り、胡瓜や麺に 付けて 全体を混ぜ混ぜ、 タレと絡めていただきます。
 酸味の効いた醤油タレで 正しく冷やし中華! キリッと効いた醤油に冷水で締めた麺が 馴染み、酸味も有って 一口いただくと 生唾が溢れてきます。

なんと言っても この冷やし中華の売りは、信玄鶏のモモの吊るし焼きと 岩中ポークのチャーシュー、町中華では 絶対食べれません。
 それを950円で 提供しているのも 一つの魅力、そして やはり麺が抜群、一号店の和渦TOKYOのつけ麺と同じ、ブランド小麦の麺、16番は 中ぐらいの太さですが 餅姫を入れて モチモチの食感をだし、紬と春よ恋で小麦感を上げている仕様、良く出来ていて とても美味しい麺です。

 マキシマム濃いたまごの味玉は 赤い黄身が特徴的な 濃い黄身が売りの ブランド卵、錦糸卵の画像を見て頂ければわかる通り、黄身が濃いのが良くわかると思います。
 餌にパプリカなんかを入れているそうで、全店舗で使ってますが とても良いお味で、どの店舗でも必ずトッピングしてます。

 あっという間に食べ進め 程なく、完食でした。来月か再来月辺りから ひなり竜王でやっていた、ボッタルガ(イタリアカラスミ)の混ぜそばの提供を考えているそうで、とても楽しみです。
 次回は 未食の 醤油蕎麦を 食べに伺う予定です。
 ご馳走様でした。


 

  • 中華蕎麦 仁香 - 冷やし中華➕味玉

    冷やし中華➕味玉

  • 中華蕎麦 仁香 -
  • 中華蕎麦 仁香 - 自家製麺リフト

    自家製麺リフト

  • 中華蕎麦 仁香 - 醤油タレ

    醤油タレ

  • 中華蕎麦 仁香 - 信玄鶏切り落としチャーシュー

    信玄鶏切り落としチャーシュー

  • 中華蕎麦 仁香 - 岩中ポーク切り落としチャーシュー

    岩中ポーク切り落としチャーシュー

  • 中華蕎麦 仁香 - マキシマム濃い玉子の味玉

    マキシマム濃い玉子の味玉

  • 中華蕎麦 仁香 - マキシマムの錦糸卵

    マキシマムの錦糸卵

  • 中華蕎麦 仁香 - 胡瓜

    胡瓜

  • 中華蕎麦 仁香 -
  • 中華蕎麦 仁香 -
  • 中華蕎麦 仁香 - 券売機

    券売機

  • 中華蕎麦 仁香 - お品書き

    お品書き

  • 中華蕎麦 仁香 -
  • 中華蕎麦 仁香 -
  • {"count_target":".js-result-Review-167063810 .js-count","target":".js-like-button-Review-167063810","content_type":"Review","content_id":167063810,"voted_flag":null,"count":69,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ブラッシュアップのスープと 麺や お肉が変更!より中華蕎麦らしく 秀逸な仕上がり!

 味玉とお肉の塩蕎麦 1,450円

神保町駅 A2出口より 徒歩3分 17時35分着 店内へ
 入って 左手前の 券売機で食券を買って 奥から2番目のカウンター席に着席でした。

 オペは ソン店長のワンオペ、夜の部は 1人でこなしているとの事です。お冷は卓上セルフ。

 注文したのは スープのブラッシュアップという事で 前回と同じ 塩蕎麦を 味玉とお肉のトッピングも お願いしました。最近年のせいか ラーメンは塩の比率が高くなりました。
 着丼までは 5.6分。

 構成は 岩中ポークの低温調理のロースが3枚、同じ銘柄の 中温調理の 煮豚をイメージした肩ロース2枚、信玄鶏の 若鶏のモモの吊るし焼きが2個、タケマンのメンマ数本に マキシマム濃いたまごの 味玉、薬味の白髪葱と三つ葉に柚子と 舞茸と蜆のソース。

 麺は 日清製粉の 北海道産のブレンドの 和華が主体の手打ち式の 自家製麺でしたが 今回、変更で 支那そばや 専用粉の 紬をメインに 春よ恋と餅姫の ブレンドの切り刃22番の ストレート、加水34%の麺に。

 スープは オープン時と同じ 甲州地鶏の信玄鶏の丸鶏に 岩中ポークの肉と 真昆布などの乾物に野菜、別取りの蜆出汁を合わせていて、今回 舞茸と 蜆のソースが アクセントで 乗ってました。
 塩ダレは 前回同様、 雪塩メインの3種のブレンド塩に 浅蜊と真昆布を薄く、油は 信玄鶏の鶏油に豚脂のブレンド。

 チャーシューは 前回、中温調理の 岩中ポークの肩ロースとモモに 信玄鶏の吊るし焼きでしたが 岩中ポークの低温調理のロースに中温調理の 肩ロースと信玄鶏の吊るし焼きのモモに変更になってました。

 スープを一口いただくと 鶏と地鶏の旨味にほんのりの貝の旨味、系列でも 出汁に貝を入れているのは 仁香だけで とても奥行きがあり 塩ダレの塩梅もジャスト、とても美味しいです。

 舞茸と蜆のソースは 舞茸の旨味が強めで 良いアクセント、旨味が上がり スープを壊す事なく、初めから溶くのを お勧めします。

チャーシューは 低温調理の ロースから いただいきましたが 薄めですが大判で 豚の甘味があり とても美味、せっかくのレアチャーシューなので 火が入らないうちに いただきました。
 中温調理の肩ロースは 小ぶりですが厚みがあり 味付けも良く、煮豚のイメージだそうですが 煮豚より 食感がしっかりしていて 旨いです。
 信玄鶏の吊るし焼きのモモは 薫香良く、抜群の旨味、 系列の ひなり竜王で 提供が始まった時に 旨いと評判になり 仁香でも味わえるのは 嬉しい限りです。

 麺は 中細のツルシコストレート、茹で加減も良く、スープとの相性も抜群で 自分にとっては ここ2.3年で 1番慣れ親しんだ麺、大変好みです。香りの良い紬や 春よ恋に 食感が独特な餅姫を合わせてあり 中細の22番では 他には 見当たらない気がします。

 コリコリのタケマンの国産のメンマも食感良く、癖もなくて 美味しいですし、 赤身が 綺麗な濃厚の卵のマキシマム濃いたまごの味玉も トロトロの黄身の加減で 絶品です。今回も 別皿で 一つサービスしていただきましたが とても嬉しい お心遣いでした。

 ソン店長も だいぶ 落ち着いてきて、 会話も はずみました。 今後もボチボチ通いたいと思ってます。
 次回は 醤油蕎麦の予定ですが つけ蕎麦の提供も とても楽しみにしています。
 ご馳走様でした。


  • 中華蕎麦 仁香 - 味玉とお肉の塩蕎麦

    味玉とお肉の塩蕎麦

  • 中華蕎麦 仁香 -
  • 中華蕎麦 仁香 - スープ

    スープ

  • 中華蕎麦 仁香 - 舞茸と蜆のソース

    舞茸と蜆のソース

  • 中華蕎麦 仁香 - 自家製麺リフト

    自家製麺リフト

  • 中華蕎麦 仁香 - 岩中ポークの低温調理ロース

    岩中ポークの低温調理ロース

  • 中華蕎麦 仁香 - 中温調理の豚肩ロース

    中温調理の豚肩ロース

  • 中華蕎麦 仁香 - 信玄鶏の吊るし焼き

    信玄鶏の吊るし焼き

  • 中華蕎麦 仁香 - マキシマム濃いたまごの味玉

    マキシマム濃いたまごの味玉

  • 中華蕎麦 仁香 - 券売機

    券売機

  • 中華蕎麦 仁香 - 構成と素材

    構成と素材

  • 中華蕎麦 仁香 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164204494 .js-count","target":".js-like-button-Review-164204494","content_type":"Review","content_id":164204494,"voted_flag":null,"count":63,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

神保町 黒須の跡地にオープンした 和渦グループの 5thブランド!

 味玉とお肉の塩蕎麦 1,450円
(味玉一つは お心遣い)

2023/5/15日 中華そば 和渦TOKYO、MENクライ、メイドインヘブン(現在リニューアル中)、ひなり竜王に次ぐ 5店舗目が シークレットオープン。
 店名の仁香の由来は 高橋オーナーの娘さんの名前から 取ったとの事です。

 神保町駅 A1出口より 徒歩2分 13時25分着 店内へ 左手の券売機で食券を買って 7席のカウンター席の 奥から2番目に 着席でした。 前客は 5名、後客多数。
 お冷は お店の方で サーブしてくれます。

 オペは メイドインヘブンを任せられていた ソン店長と サブに ベトナム人の女性スタッフ。
 ソン店長は メイドインヘブンのオープニングスタッフで 高橋オーナーや 現 ひなり竜王の店長 我満さんに 鍛えられた強者、女性スタッフは MENクライがリニューアルした時に 高橋オーナーのサブについていた 女性スタッフさんです。

 注文したのは 味玉とお肉の塩蕎麦、着丼までは 7.8分でした。

 構成は 信玄鶏のモモの吊るし焼きが 4ケ、岩中ポークの吊るし焼きがモモが3枚、肩ロース2枚、コリコリの糸島メンマ4本、 マキシマム濃い卵の味玉✖️2(一つはサービス)、香りの良い海苔が1枚と 薬味の白髪葱と 柚子皮。

 スープは 信玄鶏の丸鷄と 岩中ポークの動物系に 蜆と 真昆布などの 乾物に野菜。
 塩ダレは 宮古島産 雪塩など ミネラル豊富な 海塩や天日塩など 3種のブレンドに 浅蜊と 真昆布を薄く。
 油は 信玄鶏の鶏油に 背脂のブレンド。

 自家製麺は 手打ち式の 国産小麦のブレンドで 北海道産小麦のブレンドの和華をメインに 岩手県産の餅姫と 春よ恋の3種。
 中細のストレート麺で 加水は38%だそうです。

 先ずは スープからいただくと 思いのほか 貝が強めで 良い塩梅、鶏油のコクと背脂の甘味があって 厚みのある 極上の味わい。
 次に 麺をいただくと ツルシコの茹で加減で 小麦の風味もあり スープとの相性も良く、とても美味しいです。

 信玄鶏のモモの吊るし焼きは 香ばしさと旨味が 抜群に美味、スープには 親鶏を使って ひいてますが 吊るし焼きは 若鶏を使っていて、この辺りのこだわりも流石です。
 中温調理の 岩中ポークの煮豚も ブランドポークだけあって 味わいも良く、肉質の良さがうかがえます。小ぶりですが 厚みがあり とても良い味付けで 系列では 低温調理や 吊るし焼きですが 煮豚も美味しいんだなと納得です。

 麺を完食したのち 味玉を 蓮華の上で 一つずつ割ると トロトロの黄身の加減が たまりません。味付けも薄味で とても好み、残ったスープを 飲み干して完飲完食でした。

 今回 オペに支障をきたす事もあり お店で 内容を聞くのはNGという事でしたので、高橋オーナーに 塩ダレや油、麺の配合や加水など 聞いています。
お金儲けの道具として 店舗を増やしているわけでは無く、業界を もっともっと 盛り上げたいんだと 熱く語っていました。和渦製麺など今後の動向も目が離せません。

 今回も 材料を惜しまない作り込み、次回 醤油蕎麦も とても楽しみです。
 じきに つけ蕎麦も 始まると思うので そちらも楽しみですね。
この先も ボチボチ通えたらと思っています。
ご馳走様でした。


 

  • 中華蕎麦 仁香 - 味玉とお肉の塩蕎麦

    味玉とお肉の塩蕎麦

  • 中華蕎麦 仁香 -
  • 中華蕎麦 仁香 - スープ

    スープ

  • 中華蕎麦 仁香 - 手打ち式自家製麺

    手打ち式自家製麺

  • 中華蕎麦 仁香 - 信玄鶏モモ肉吊るし焼き

    信玄鶏モモ肉吊るし焼き

  • 中華蕎麦 仁香 - 岩中ポーク煮豚

    岩中ポーク煮豚

  • 中華蕎麦 仁香 - 糸島メンマ

    糸島メンマ

  • 中華蕎麦 仁香 - マキシマム濃い卵の味玉

    マキシマム濃い卵の味玉

  • 中華蕎麦 仁香 - 券売機

    券売機

  • 中華蕎麦 仁香 - 素材の構成

    素材の構成

  • 中華蕎麦 仁香 -
  • 中華蕎麦 仁香 -
  • 中華蕎麦 仁香 -
  • {"count_target":".js-result-Review-162704224 .js-count","target":".js-like-button-Review-162704224","content_type":"Review","content_id":162704224,"voted_flag":null,"count":58,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

さんの他のお店の口コミ

鍵さんの口コミ一覧(144件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 中華蕎麦 仁香

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン
住所

東京都千代田区神田神保町3-1-19

交通手段

神保町駅から301m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

7席

(カウンター7席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

オープン日

2023年5月15日

備考

【主に更新されているSNSはX(旧Twitter)】

2024年6月15日をもって「仁香」としての営業を終了。6月17日より「MENクライ 神保町店」として営業。

初投稿者

マーコラーメンマーコラーメン(6797)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

神保町×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 つけそば 神田 勝本 - 料理写真:味玉清湯つけそば

    つけそば 神田 勝本 (つけ麺、ラーメン)

    3.78

  • 2 中華そば 勝本 - 料理写真:

    中華そば 勝本 (ラーメン、つけ麺)

    3.76

  • 3 海老丸らーめん - 料理写真:丸ごと1匹 オマール海老らーめん

    海老丸らーめん (ラーメン、ビストロ、バル)

    3.74

  • 5 覆麺 智 - 料理写真:

    覆麺 智 (ラーメン、油そば・まぜそば)

    3.73

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ