無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ラーメンを検索したら発見したお店。 神保町 = カレー が今や変化している。 神保町 = 麺処 か。 こちらの店舗はとても清潔感がありカジュアルな料亭風といった感じ。 店内はカウンター席13席のみ。 入り口入って左手直ぐに券売機がありそこで購入。 基本ベースは二種類。 醤油ベースの清湯... 詳細を見る
2023年8月29日夕方、11月8日昼の訪問。初訪は営業再開(※)の初日の2022年7月26日昼。通算8回 【総評】 清湯つけそばは千円の麺料理として十分魅力的。浅草開化楼... 詳細を見る
ラーメン屋に限ったことではないが、 二文字の漢字のどちらかを 平仮名にする店をよく見る。 雰囲気がある店ほどそういう傾向。 たとえば「勝本」なら、 「勝もと」「かつ本」と... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
つけそば 神田 勝本
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2022 選出店
食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店
ラーメン 百名店 2021 選出店
食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | つけ麺、ラーメン |
お問い合わせ |
不明の為情報お待ちしております |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄神保町駅 A5出口 徒歩5分 神保町駅から250m |
営業時間 |
営業時間 10:00~17:00 定休日 日曜日、月曜日(不定休)※不定休日の最新情報は、twitterをご覧ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
13席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 路上コインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
料理 | 英語メニューあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年2月20日 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
138m
145m
255m
318m
355m
営業時間・定休日を教えてください
10:00~17:00
※スープが無くなり次第、営業終了とさせていただきます。
※月曜日は不定休となります。
日曜日、月曜日(不定休)※不定休日の最新情報は、twitterをご覧ください。
アクセス方法を教えてください
地下鉄神保町駅 A5出口 徒歩5分
JR御茶ノ水駅 御茶ノ水口 徒歩7分
地下鉄新御茶ノ水駅 B3b出口 徒歩10分
このお店の口コミを教えてください
ラーメン屋に限ったことではないが、
二文字の漢字のどちらかを
平仮名にする店をよく見る。
雰囲気がある店ほどそういう傾向。
たとえば「勝本」なら、
「勝もと」「かつ本」といった感じになる。
雰囲気が高まるので期待も上がる。
つまり落胆も大きい。
今日の店「勝本」は、普通に漢字表記。
寿司屋や日本料理を思わせる店構えや内装から
どちらかを平仮名にしてもおかしくない。
でも漢...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
淡麗魚介しょうゆ味スープに細麺と平打ち麺。二種合い盛りで異なるおいしさを味わえるつけそば。
メニューの基本は「清湯(しょうゆ)つけそば」。コクが効いたスープに、歯ごたえある細麺とつるつるとした平打ち麺の二種の麺が合い盛りで供されます。それぞれの麺の個性を味わうのはもちろん、混ぜて食べても新たなおいしさ。そして麺を食べ終わったら、ぜひ「割りスープ」でスープを味わってください。
...