【大阪】堺の人気店から新店舗まで!おすすめラーメン店8選

出典:Jin Markeyさん

【大阪】堺の人気店から新店舗まで!おすすめラーメン店8選

大阪の堺市は安くて美味しい物が食べられ、大阪を代表するような美味しい店がたくさんある街です。その中でもラーメン店は店舗数も多く、老舗から新店舗まで揃います。堺でラーメンを食べたくなった時に是非行ってほしい、いま人気のお店や新店舗のラーメン店をまとめました。

記事作成日:2017/08/10

5522view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3851の口コミを参考にまとめました。

中華そばムタヒロ 堺東店

中華そばムタヒロ 堺東店

2016年に堺東駅前にオープンした新店舗【中華そばムタヒロ】は、食券を購入して食べる仕組みでお昼には列が絶えない人気店です。

特に「ガハハ鶏そば」は人気メニューで、スッキリとしたラーメンを食べたい人におすすめです。

中華そばムタヒロ 堺東店 - H.28.9.7.昼 スープリフト(ガハハ鶏特製そば(塩) 950円税込)

鶏の旨みがギュッと詰まったスープはまったりと濃厚だそうです。塩味であれば濃い目の塩味を楽しめ、醤油味は魚介が利いた醤油ダレがスッキリさせてくれるスープのようです。

麺は京都の有名製麺所である麺屋棣鄂の物を使用しています。細ストレート麺で、非常にのど越しが良いそうです。

鶏と豚のチャーシューは柔らかく、麺やスープとの相性も抜群とのこと。

国産鶏を大量に使って濁らないようにじっくり旨味を凝縮した醤油系スープにストレートの細麺が合います。麺はツルンと喉越しがよく、優しくてコクのあるスープと絡まってズルズルいただけます。鶏と豚の2種類のチャーシューは肉厚で味がしっかりついて食べ応えもあります。

出典: kinako-ankoさんの口コミ

是非とも早く行ってみたかったムタヒロに行って来ました(^^) 本店の噂は聞いてたけど、福島まで行くのも腰が重く、新店として堺が誇る?飲み屋街の堺東を選んでくれたことに感謝(笑)

出典: コウジ1985さんの口コミ

宮崎とんこつラーメン 風来軒 大阪本店

2017年2月にオープンしたばかり!堺の新店舗【風来軒】は、隣に駐車場も完備しており、遠方からもお客さんが訪れる人気っぷりです。

名前にもある「とんこつラーメン」は是非食べたい1品です。

この店舗の「とんこつラーメン」は、スープの色からも分かるように、非常に濃厚なスープとなっているようです。

動物系の旨さが凝縮されたとんこつスープと、主張ある醤油スープが混ざり合い、パワフルな味とのこと。

柔らかい巻きバラのチャーシューや、メンマや海苔のトッピングは相性も良く人気の秘訣だとか。

麺は中細ウェーブ麺で、自家製面というから驚きです。弾力があるのにのど越しが良くスープに良く絡むそうです。

宮崎県に本店を置き、大阪にものれん分け店舗である大阪本店が今年の2月にオープン。水と豚骨のみで作り上げられているというこってり豚骨スープ。スープはノーマルの濃さでもとろりとした粘度ある質感を持ち、非常にコク深く旨味が濃厚。麺は低加水気味の食感持つ中細麺です。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

わが街、堺にラーメン新店!宮崎で数店舗展開する宮崎とんこつラーメンの有名店♪濃い~とんこつ醤油味スープに自家製中細ストレート麺。濃厚なわりにクセなく、かなりウマイ!卓上の辛子高菜&紅しょうがトッピング♪色あいも味わいも変化あってええやん☆聞けば宮崎の「風来軒」、あの「無鉄砲」赤迫さんの修行先、ルーツやとか・・・これはまた行かねば、です!!ごちそうさまでしたー☆

出典: bluesboyさんの口コミ

金久右衛門 堺なかもず店

金久右衛門 堺なかもず店 - 大阪ブラック

2017年5月に堺にオープンしたばかりの新店舗【金久右衛門】は、広い駐車場と席数の多さで家族から一人でも利用しやすくなっています。

しっかりした醤油ラーメンを食べたい人におすすめです。

金久右衛門 堺なかもず店

メニューの中でも人気なのは、なにわ最強といわれる「大阪ブラック」です。

真っ黒なスープは甘辛さのあるたまり醤油だけでなく、鶏油やイカのハラワタも合わされており、深く濃厚な味わいとのこと。

こちらの麺はミネヤ食品工業の麺となっており、中太平打ち麺です。モチモチとした食感が食べ応えあり、平打ちだからこそ醤油スープに良く合うそうです。

トッピングのチャーシューやメンマも大きいのがうれしいポイントでしょう。

鶏ガラ・拳骨からとった清湯スープにイカのワタ、エビを抽出した香味油を多めに加え、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、コクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。

出典: とよつねさんの口コミ

店内は非常に広く60席あります。コクのある濃いめ醤油味にトロトロチャーシュー、スープにしっかり絡んだ太麺が合います。定番醤油ラーメンの旨さ堪能しました~‼この地でしっかり根付いて、ガンバッテほしいもんです。

出典: bluesboyさんの口コミ

石原ラ軍団

堺で人気の有名店【石原ラ軍団】は、16席と広くはないものの駐車場も完備されています。お洒落な店内は女性でも入店しやすい雰囲気のようです。

醤油専門のこちらの店舗の人気メニューは「熟成レトロ醤油ラーメン」です。

石原ラ軍団 - 軍団スペシャル(讃岐レトロ醤油) スープ

スープは鶏ガラ醤油となっており、まろやかさで深いコクがありながらも、油分はサッパリとしているそうです。

肉厚のチャーシューはしっかりと味が染み込み人気のトッピングだそうです。

石原ラ軍団 - 軍団スペシャル 太麺

こちらのお店の魅力といえばこだわりの麺です。お店に製麺機がおいてあり、自家製の麺を味わうことが出来ます。

豆乳を使ってゴマと練り上げた麺は、モチモチして風味ある麺となっているそうです。

麺はオーダー時に、細麺か太麺か選べて自家製麺だそうです。お願いした太麺は、中太くらいの太さで多加水ながら、固めでプチンとした歯応えで口の中に香りが残ります。スープはあっさりめの優しい醤油スープでした。

出典: mods35さんの口コミ

鶏ガラをべースに濃口醤油、薄口醤油をブレンドしたスープで、あっさりとした中に旨味がしっかり感じ甘味とキレのある醤油感で飲みやすくて美味しいです♪麺はウェーブがかかった平打ちの太麺。スープとの相性は良好でモチッした弾力がある食感です。

出典: グッちゃーんさんの口コミ

麺座ぎん

麺座ぎん - 特製つけ麺

堺市の中でも行列の絶えない人気ラーメン店として有名な【麺座ぎん】。小さくレトロな店舗は長いカウンター席のみで「これぞラーメン屋さん」の雰囲気が出ています。

今回は、季節関係なく人気がある「つけ麺」のご紹介です。

麺座ぎん - 割り♪

スープは豚骨魚介系で、濃厚ながらもマイルドな口当たりだそうです。

魚粉や万能ダレで少しずつ味を変える楽しみがあり、さらにスープ割を頼めば最後の一滴まで楽しむことができます。

麺座ぎん - 太麺アップ

麺はうどんのような太麺となっており、多加水で弾力とコシのある自家製麵です。太麺はマイルドなスープとも絡みがいいようです。

スープの中にあるチャーシューの欠片と合わせて食べるとより楽しめるのだとか。

麺の小麦の香りはそんなにしないが、多加水のもちもちの食感で美味しい。スープの粘度は濃いが、啜ってみると魚介の風味は抑え目で鶏ガラか豚骨の風味が強い。ちょいちぢれの麺にドロッとしたスープがよく絡むが、塩分はそれほど強くなくさっぱりした味わいです。

出典: Zoo@MDさんの口コミ

つけ出汁は茶濁した豚骨強め魚介薄めのまったり甘いWスープです。豚骨強めといっても獣臭なく、隠し味の一味とレモンの酸味が結構効いていて、なかなかないタイプの美味しいつけ出汁。麺はツヤツヤの美味そうな見た目で、風味も良く締まっています。

出典: maru❽さんの口コミ

麺や 鳥の鶏次

堺の中でもスタイリッシュなラーメン店といえば【麺や 鳥の鶏次】です。サロンのような外観と白を基調とした店内は、女性やカップルでも入店しやすい雰囲気です。

国産の朝引き鶏を8時間煮込んだ白湯ベースとしたこちらの店の人気メニューは「鶏そば・醤油」です。

鶏のみで出た濃厚でとろみのある鶏白湯スープと、醤油だからこそのしつこくなくサッパリとした味わいだそうです。

麺や 鳥の鶏次

麺は中細ストレートで濃厚なスープと絶妙な絡みになるそうです。麺単体で食べても美味しいといえる麺と、レアで作られた豚肩ロースのチャーシューは他にはない味わいだそうです。

さすがに専門を名乗るだけの事はある、濃厚で旨味とコクの溢れたスープが絶品‼️雑味なしの鶏の風味がなんとも奥深くて美味い。中太麺はしっかり噛み応えがあり、小麦の風味も豊か。特筆はレアチャーシューの美味さ。柔らかさもありながらしっかりした歯応えもあるこれも逸品。

出典: shirokuma_53さんの口コミ

野菜や魚介を使ってない濃厚鶏白湯となり、クリーミーかつ鶏の旨味が濃厚です。中太ストレート麺はよくスープに絡み、コシのある低加水の美味しい麺です。シンプルでスタンダードな鶏白湯はとっても美味しかったです。

出典: さる隊長5868さんの口コミ

実咲庵

つけ麺という大きな看板が目立つ【実咲庵】は、店内は広くないものの、カウンターだけでなく、ゆったりと座ることのできるテーブル席もあります。

この店人気の「煮干つけ麺」は、名前の通り魚介系スープのサッパリ感に合わせて、豚骨のガツンとした部分も感じ取れるスープとなっているとのこと。

少し酸味があるので、食欲のない時にでも食べやすい味となっているようですよ。

麺はミネヤ食品特注の物をこだわって使用しており、ウェーブがかった中細麺です。

歯ごたえだけでなく喉越しのツルツルした感触も楽しめるそうで、スープとの絡みも良く、相性が良いといわれています。

つけ汁は豚骨をベースに、魚介出汁とやや多めの油分を持たせた醤油味。適度なとろみがある口当たりで酸味や甘味がほのかに感じられ、丸みのあるカエシでバランスのいい味わい。麺ともしっかりと絡み、温度も冷めにくいのでおいしいです!

出典: おかいおかいさんの口コミ

粘度は低めでゲンコツ、背ガラ、豚足、モミジからとった出汁に煮干し、鰹、鯖の魚介がバランス良く合わさっています。しっかりと利かされた魚介の風味が広がり豚骨の旨味がよく引き出された、ほのかに酸味がある濃厚な味わいのつけ汁です♪

出典: グッちゃーんさんの口コミ

麺屋うさぎ

麺屋うさぎ - 2012/6再訪  特製らーめん(大盛)

泉北1号線の大通り沿いにある【麺屋うさぎ】は、食事の時間には列をなす話題の新店舗にも引けを取らない地元で人気のラーメン店です。

店内にはテーブル席もあり、駐車場まで完備されています。

麺屋うさぎ - 特製らーめん スープ

お店の暖簾にも書かれていますが、「煮干しラーメン」は無添加なので体にも優しいスープだそうです。

魚介の味の利いた和風だしと豚骨スープが絶妙にブレンドされて、上品な味わいが楽しめるようです。

麺屋うさぎ - 特製らーめん 麺

麺は中太のちぢれ麺となり、プリプリとした食感としなやかなコシが楽しめるそうです。

人気トッピングの卵は半熟のトロトロ、厚みのあるチャーシューは若干レアで肉の旨みが凝縮されていて、スープにも麺にも相性が良いといわれています。

スープは豚骨、鶏ガラをベースに、魚介出汁と多めの油分を持たせた醤油味。温度は熱々で口当たりはややまろやかです。麺は小林製麺さんのものを使用しており、つるっとした表面のぷりぷり麺で、しなやかなコシを感じます。

出典: おかいおかいさんの口コミ

スープをすすった直後の煮干しの香りをまったりと動物系の香りが包み込むこれは頭一つ抜けた完成度です。麺との相性もばっちりです。付け汁の濃さの中、麺の香りとのバランスがいい。これは手が止まらないうまさです。

出典: Dr.columboさんの口コミ

※本記事は、2017/08/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ