長岡市内でおしゃれなカフェへ!スイーツからディナーまで30選

出典:moso021さん

長岡市内でおしゃれなカフェへ!スイーツからディナーまで30選

日本三大花火のひとつ「長岡まつり花火大会」で知られる長岡市は、新潟県の中南部に位置しています。年間を通じて多くの観光客が訪れる長岡市には、おしゃれなカフェがたくさん!そこで今回は、スイーツが話題のお店からディナータイムにしっかり食事が味わえるお店まで、時間帯別におすすめのカフェをまとめました。

記事作成日:2025/06/12

271view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1231の口コミを参考にまとめました。

長岡市内のおしゃれカフェ!スイーツがおすすめのお店

江口だんご本店

「江口だんご本店」は、長岡市宮本東方町にある和カフェです。

古民家をリノベーションした店内は、薪の燃える香りが漂う居心地の良い空間。地元の人に人気のお店だけあり、ローカル気分に浸りながらティータイムを過ごせるとのこと。

江口だんご本店

こちらの「五色団子セット」は、自家製粉したコシヒカリを使用している人気のスイーツです。

自家製粉したコシヒカリを使用していて、出来立てを味わえるのが人気のポイント。見た目が可愛らしく、ほんのり苦みのある抹茶と相性が良いそう。

江口だんご本店

別添えの餡を自分でかけて食べるスタイルのお団子。

ほんのり甘みを感じるお団子と上品な味わいのあんこがマッチして、素材本来の味わいを際立たせているそう。出来立てのお餅は風味豊かでモチモチとした食感が病みつきになるという口コミも。

新潟に旅行へくると必ず寄りたくなる江口だんご!特に焼きたてを買えるみたらし団子は飲める!新潟名物笹団子も絶品です!!賞味期限が短いためたくさんは買えないので、串団子は種類が多いので吟味するのが大変です。

出典: 14efc4さんの口コミ

大きな団子のモニュメントが目印です!美味しそうなお団子が沢山ありました!ぼたもち、草餅、豆餅、醤油団子、苺大福を購入しました!あんこは滑らかで、甘すぎない!お餅はもちもちでいくらでも食べれます!ボリュームもありお土産に最適です!

出典: 藤りんご。さんの口コミ

美松 大手店

長岡駅から徒歩3分ほど。1959年創業の「美松 大手店」は、真冬の長岡市の風物詩ともいえる「サンキューまつり」で有名なカフェです。

広々とした店内は落ち着いた雰囲気。ゆったりとした気分で過ごせるため、観光中の休憩にピッタリだそう。

「毎週替わるシューセット」は、毎週金曜日に中に入っているクリームが変わる人気メニューです。

地元産の「こしいぶき」を使用した米粉のシュークリームは、サクッと軽い食感が病みつきになる美味しさだとか。この日のクリームはミルクティークリーム。

美松 大手店

地元・長岡の人のソウルフードとして知られる「美松のレーメン」は、モチモチの細麺に氷で冷やした野菜をトッピングした「冷やし中華」のこと。

氷でキュッと冷たくしめた麺に、自家製のマヨネーズと甘酸っぱいタレが良く絡んで美味しいそうです。

・ケーキセット
オレンジの果汁で作ったゼリーの中には大きなオレンジのふさが3つ。その上に生クリームがかかっています。さわやかで、冷たくて涼やか。さっぱりしていて、暑い日にもってこいです。アイスコーヒーをのみながらまったりしました。しかし、何度食べても、このケーキセット、最強のコスパだと感動します。

出典: kazs59さんの口コミ

・美松のレーメン
ガラスの丼で涼やか〜一口麺を食べて、やっぱりうまっ!いつもの味で、味が全く変わらない。いつ食べても本当に美味しい。

出典: hao-2さんの口コミ

おぐま珈琲店

おぐま珈琲店 - 店内

「おぐま珈琲店」は、創業40年以上地元の人に愛されてきたカフェです。

店内のカウンター奥には、数多くのカップ&ソーサ―が飾られていて、コーヒーの専門店らしさを感じるとのこと。コーヒーの良い香りが漂う空間は、落ち着いた雰囲気で居心地が良いそう。

「ブルーマウンテン」や「キリマンジャロ」など、世界三大コーヒーと呼ばれる銘柄のほかに、「今月のコーヒー」もメニューに並んでいます。

こちらの「ブレンド」は、苦味と酸味のバランスが絶妙でコーヒーが苦手な人も美味しく味わえるとか。

おぐま珈琲店

マイルドな味わいの「水出しコーヒー」やコーヒーと相性の良い、スイーツも取り揃えているとのこと。

チーズケーキは、レアとベイクドのほかに季節のチーズケーキがあり、その日の気分で選べるのがうれしいですね。

・キリマンジャロ
選んだのはキリマンジャロ。手際よく淹れていただいたのですが、酸味があって雑味が少ない美味しいコーヒーでした。自分的には最高のキリマンジャロ体験かな。ブレンドとストレートが同じ値段というのも珍しいですよね。ブレンドに対する自信の現れなのかな。

出典: Akio Iさんの口コミ

・ベイクドチーズケーキ
ベークドチーズケーキもしっとりしていて程よい甘さ。おかわりしたくなりました。一人でゆっくり読書でもしながら過ごすのにもってこいの喫茶店です。

出典: kazs59さんの口コミ

ラ・マドレーヌ

長岡市の郊外にある「ラ・マドレーヌ」は、ケーキ屋さんに併設されたおしゃれなカフェです。

大きな窓が設置された店内は自然光が燦々と降り注ぐ、明るい空間になっているとか。大型商業施設の近くにあり、地元の人や観光客でいつもにぎわっているそう。

ラ・マドレーヌ - カヌレ ショコラ

1個から注文可能なカヌレは、ベーシックなカヌレとカヌレ ショコラの2種類があります。

コロンとしていて、外側がカリッと中はふんわりとしているとのこと。ほんのりラム酒の甘い香りが漂っているとか。甘みが控えめで美味しいとの口コミも。

ラ・マドレーヌ - 休憩タイム

濃厚な甘みが特徴のエクレール キャフェ。

フォンダンでコーティングしたエクレールの中に、コーヒー風味のカスタードクリームがたっぷり入っていて見た目よりも食べ応えがあるそう。ブラックコーヒーと一緒に味わうと、苦みと甘みのバランスが絶妙だとか。

今月2度目の訪問です。前回気になっていた、バタークリームのケーキをオーダーしました。どのケーキもかなり美味しいのですが、やはりタルト生地のケーキの方が私のお気に入りです。パンや焼き菓子、チョコレート、マシュマロなども揃っていて、端から食べてみたいなぁといつも思ってしまいます。

出典: Traveling syokoraさんの口コミ

お菓子の宝石箱みたいなお店でした。色々あって迷ったーとりあえずお目当てのカヌレGET!!(左が通常、右がショコラ)是非次はケーキを買いに行きたい。

出典: あおりんごままさんの口コミ

ヤスンバ カフェ

長岡駅から徒歩11分ほど。「ヤスンバ カフェ」は、長岡市宮本東方町にあるスイーツが美味しいと評判のカフェです。

木を基調とした店内は、ナチュラルな雰囲気で、初めて訪れる観光客ものんびりティータイムを満喫できるとのこと。

ヤスンバ カフェ

こちらは、「ザクザクチョコとバナナとチョコアイス」です。

モチモチとした食感のクレープ生地の中に、フレッシュなバナナとクリームがたっぷり入っていて食べ応え抜群!ほんのり苦みを感じるチョコレートソースがかかっていて最後まで美味しく味わえるそう。

ヤスンバ カフェ - 白玉だんごのフルーツサラダパフェ(税込み550円)

「白玉だんごのフルーツサラダ」は、クリームチーズや生クリームの中に白玉やアングレーズソースで和えたフルーツがたっぷり入っているとか。

程よいボリュームで、最後まで飽きずに楽しめるとのこと。

・ヤスンバパフェ
柚子ジャムと紅茶シロップって絶対美味しいヤツね。柑橘風味はパフェにしては珍しく間にポン菓子の食感が面白く柑橘なので後味がすっきりしていました。素朴な見た目ながら美味しい。ア”~ホッコリ

出典: まるこぽろさんの口コミ

さてさて!お味の方は、、、クレープは生地がモチモチ美味しい。バナナも中までたっぷり入っていて食べ応えあり。クリームもたっぷり‼️食べ終わる頃には、結構お腹満杯になっていた。娘たちも、すんごい美味しい〜と、大喜びで食べていた。値段も手頃だし、コスパグッド‼️

出典: さとシズさんの口コミ

モン・レーブ

モン・レーブ

「モン・レーブ」は、長岡市の国道17号線沿いにあるおしゃれなカフェです。

広々とした店内は、木の温もりを感じる居心地の良い空間。窓際にテーブル席が配置されていて、外の景色を眺めながら優雅なティータイムを満喫できるとのこと。

モン・レーブ - チーズタルト

ケーキ屋さんに併設されたカフェなので、本格的なケーキのラインナップが豊富です。

人気メニューのケーキセットは、ショーケースの中から好みのものを選べる贅沢なスタイル。こちらのチーズタルトは、上品な甘みが特徴だとか。

モン・レーブ

こちらのクリームブリュレは、男性女性問わずファンの多いメニューです。

バーナーで表面を炙ってキャラメリゼしていて、パリパリのカラメルと上品なカスタードクリームが口の中でとろけて絶品とのこと。

こちらのケーキは、甘すぎずちょうど良い感じ。一人一個づつ選んで購入。チョコのケーキ、チーズのケーキ、モンブラン。ちょっとづつ味くらべ。どれも中々、美味でした。

出典: のんべぇ721さんの口コミ

ケーキはやや小ぶりかなレアチーズケーキはしっとり、さっぱりした。美味しいレアチーズケーキでした。甘さもちょうどいい。いちごのタルトは上にいちごがたっぷり。甘いいちごでタルト生地はサクサク美味しかったです。

出典: ぽんぽこーんさんの口コミ

雪甘月

「雪甘月」は、和菓子・餅菓子の江口だんご本店内に併設された隠れ家的カフェ。

本店の和カフェとは異なり、蔵造りの落ち着いた空間で手作りの洋菓子が楽しめるそうです。屋根裏部屋のようなスペースにテーブル席があり、のんびり過ごせるのが魅力だとか。

雪甘月

こちらは、「雪甘月ロールケーキのプレーン」。

厚みが3cmほどあるロールケーキは、ふわふわとして口の中でとろけてなくなるほどやわらかいとのこと。クリームは甘さ控えめで、大人の味わいだそう。

陶器の器で提供される「雪甘月プリン」は、プルっと弾力のある昔ながらの焼プリンです。

バニラの風味と卵感強く、ほろ苦いカラメルソースがアクセントになっているそう。イートインはもちろんテイクアウトでも人気とのこと。

・村上番茶ロールケーキ
日本最北の茶処、新潟県村上市「銘店冨士美園」の特別仕上げの番茶を使用したロールケーキ。サイズが大きくてボリューム満点、スポンジの比率が高くクリームは少なめのタイプ。スポンジはふわっとフカフカ食感、番茶の風味がとても豊かで美味しかったです。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

ロールケーキ美味しそうだったのですが、お腹いっぱいだったので抹茶フロートを。上に乗っている甘くない生クリームがアクセントになって美味しいです。景色も良くのんびりできそうなので、ドライブがてらにオススメです。

出典: まみレンジャーさんの口コミ

カフェ サラマンジェ~カフェ食堂

カフェ サラマンジェ~カフェ食堂

長岡市美沢にある「カフェ サラマンジェ~カフェ食堂」は、ヴィーガンメニューがメインのおしゃれなカフェです。

白を基調とした店内は、ナチュラルテイストのインテリアがおしゃれな空間。カウンター席のほかにソファー席もあり、のんびり過ごせるとのこと。

カフェ サラマンジェ~カフェ食堂

地元産の米粉を使用したパンケーキ(メープルバター)は、オーダーが入ってから一枚ずつ丁寧に焼き上げるそうです。

いつでも出来立てのふんわりとした食感を楽しめるとのこと。添えられているメープルバターをたっぷりつけて食べるのがおすすめ!

カフェ サラマンジェ~カフェ食堂

「シャインマスカットパフェ」は、ヨーグルトクリームの上にフレッシュなシャインマスカットがたっぷりトッピングされたパフェ。

パフェグラスの中にも、カットしたシャインマスカットやマスカット果汁のジュレが入っていて満足度が高いとのこと。

・チーズケーキ
チーズケーキはみっしり詰まったきめ細かい食感。生クリームとベリーが添えられています。ジンジャーエールはすり下ろした生姜がたくさん入っていて、辛さが際立ちます。さっぱりして美味しい。

出典: kazs59さんの口コミ

アイスティーはアールグレイを使用しているそうです。アールグレイの香りがしっかりあって、美味しかったです♫ガトーショコラはどっしり濃厚。小腹が空いたおやつタイムにはぴったりですヨ。

出典: あずにゃん*さんの口コミ

PATISSERIE CAFE VIGO

PATISSERIE CAFE VIGO

「PATISSERIE CAFE VIGO」は、長岡市上除町にあるパティスリー&カフェ。

おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席のほかにテーブル席も用意されているそう。長岡市内から距離があるものの、静かな空間でゆったり過ごせると女性に人気のようです。

PATISSERIE CAFE VIGO - VIGOシュー&ヴィゴブレンド

こちらは、人気No.1のこだわりのVIGOシューとコーヒーです。

厚めのシュー生地はサクサクっとした香ばしく、濃厚なカスタードクリームと生クリームのWクリームと相性が良く、ペロッと完食できるそう。

PATISSERIE CAFE VIGO - モンブランの底のタルトはしっとり

可愛らしいビジュアルの「モンブラン」。

栗が生クリーム入りカスタードクリームの中や白餡入りマロンペーストの中にも入っているそうです。しっとりしたタルト生地がクリームによく馴染んで、栗の風味や甘みを存分に堪能できるとのこと。

・グァテマラ&チョコレートケーキ
チョコレートケーキはヘーゼルナッツが2個のっています。チョコクリームとチョコ味のスポンジが層になっていて美味しかったです。特にチョコレートクリームがコクがあって美味しかったです。グァテマラはケーキとあっていて美味しかったです。

出典: 亀治さんの口コミ

ミルフィーユは、外側がスポンジで覆われていて珍しい形。外側のスポンジがパサついているのが少し気になったが、生クリームは甘すぎず美味しかった。中のパイ生地は、パリパリ感はなし。シュークリームを、生地が厚めで、少し塩味が効いていて、中のカスタードの甘さと相まって、とても美味しかった!

出典: さとシズさんの口コミ

NAKAMURA COFFEE ROASTERS

NAKAMURA COFFEE ROASTERS

「NAKAMURA COFFEE ROASTERS」は、長岡市与板町にある本格的なコーヒーを味わえるカフェです。

こぢんまりとした店内は、白を基調としたスタイリッシュな空間になっているそう。観光の途中にサクッと休憩したい時におすすめだとか。

NAKAMURA COFFEE ROASTERS - カプチーノ(税込み660円)

「カプチーノ」の表面には、可愛らしい花のラテアートが施されています。

口当たりが軽くまろやかな味わいを楽しめるとのこと。甘みと苦みのバランスが良く、ホッと一息つきたい時にピッタリだそう。

NAKAMURA COFFEE ROASTERS

チョコレートとナッツをやわらかいキャンディー状にした「ファッジ・ブラウニー」は、ねっとりとした食感が特徴のお菓子。

一口食べると、口の中でとろけ、幸せな気分になれるとか。このほかに、マカロンやチーズケーキなども用意されているそうですよ。

おしゃれなカフェです。コーヒー1杯に700円近くはかなりのお値段ですが、この日の豆はパナマのゲイシャ、販売している豆の中では、ずば抜けて高級です。良い日に訪問できたことを感謝しつつ、ゲイシャを楽しみました。

出典: 76caf7さんの口コミ

イートインで頂きました。アイスラテ。マカロンです。甘すぎず美味しいです。香りもいい。食事ができそうなお値段でした。びっくり!

出典: のりものさんの口コミ

ルーラルリーディング

ルーラルリーディング

「ルーラルリーディング」は、長岡市寺泊にある隠れ家的カフェです。

古民家をリノベーションしたおしゃれな店内には、本棚が設置され、札が付いた本以外は自由に読めるそう。本を読みながら、のんびりティータイムを過ごしたい人に向いていますよ。

ルーラルリーディング

常時、中国茶が8種類ほど用意されていて、プリンとTEAのセットで味わう人が多いとのこと。

こちらはジャスミンティーのプリンと台湾茶のセットです。ほんのりジャスミンティーの香りが漂うプリンは、甘さ控えめで程よいボリュームだそう。

ルーラルリーディング - ソルティーチャイ(税込み600円)

塩味が効いた「ソルティーチャイ」は、チャイの甘みの中にキリッとした後味がプラスされ、旨味が際立っているとか。

長岡市内から車で30分くらいの場所にあるので、リフレッシュしたい時やドライブ中の休憩にもおすすめです。

紅茶がメインのようです。フードメニューに合わせて合うものを提案してくれるので助かります。コーヒーとヘーゼルナッツのプリンとスパイスのきいたパウンドケーキを頂きましたが、どちらもクオリティが高かったです。

出典: obrosさんの口コミ

アンティークのテーブルの上から枝が放つ言葉を聞きながら 置かれた書物をみていると… 奥さまから「 木柵鉄観音 」が届く 軽い午前の後 ゆっくり注いで飲む。こちらは紅茶に部類するそうで オリエンタルな薫りが落ちるライティングに溶ける。

出典: ロキュータスさんの口コミ

長岡市内のおしゃれカフェ!ランチがおすすめのお店

Coffee Family 樹林館

「Coffee Family 樹林館」は、長岡市川崎町にあるカフェです。

真っ赤なソファーが印象的な店内は、レトロな雰囲気が漂う居心地の良い空間。魅力的な喫茶店メニューが並んでいて、食事時は多くのお客さんでにぎわっているそう。

Coffee Family 樹林館

「食パン一斤のチーズフォンデュ」は、名物メニューです。

食パンをくり抜いた器の中に、濃厚なチーズフォンデュがたっぷり入っているそう。ボリュームがあるので、2人でシェアして食べるのもおすすめ!

Coffee Family 樹林館

かなり熱々でボリューミーな「グラタンパスタ」も、人気メニューのひとつです。

クリーミーなホワイトソースとチーズのコク、ベーコンの塩気が絶妙にマッチして病みつきになる美味しさだとか。食べ応え抜群で男性も満足できるとのこと。

今回はサンドイッチと某泥棒のスパゲッティを注文です!笑ミートボールがごろごろしていてボリューミーです!!サンドイッチの方も女子っぽいと思わせつつのビックサイズでビックリしました!!しかもパンの耳ラスクまでついてる笑笑

出典: 新潟のスパイスマスターCLA180さんの口コミ

メニューを見て子供はカレーうどん、相方はグラタンパスタ、自分は厚切りチーズフォンデュを注文しました。チーズフォンデュだけ時間が掛かるようでした。もぐもぐ…美味い!厚切りチーズフォンデュはボリューム満点で、濃厚なチーズにサラダ、アイスコーヒーのセットで満足度高いですね。

出典: MARkunさんの口コミ

シャモニーes CoCoLo長岡店

シャモニーes CoCoLo長岡店

長岡駅から徒歩3分ほど。「シャモニーes CoCoLo長岡店」は、ビルの2Fにある隠れ家的カフェです。

広々とした店内は、ブラウンを基調としたおしゃれな空間。BGMを聴きながら、周囲を気にせずのんびり過ごせるのが魅力だとか。

「ナポリタンセット」は、ランチの人気メニューです。

程よいボリュームで、細めの麺にトマトソースが良く絡んで美味しいとか。サラダやドリンクもついていてコスパも抜群!コーヒー専門店だけあり、コールドブリューをセットにできるのがうれしいですね。

シャモニーes CoCoLo長岡店

食後のデザートにおすすめの真っ白な「レアチーズケーキ」。

滑らかな舌触りでしっとりとしていて、甘酸っぱいベリーソースと一緒に食べると、チーズの濃厚な旨味が際立つそうです。ほんのり苦みを感じるコーヒーと相性が良いとのこと。

10時からパスタもいただけます。2種ありましたがナポリタンセットをいただきました。スパゲッティは美味しいです。量もちょうど良くサラダも付きます。アイスコーヒーは香り良いです。またお世話になります。

出典: かず3412さんの口コミ

ここのコーヒー個人的にすごく好き。渋み、酸味が少ないタイプ。アイスのグラス飲みやすくて形状がかわいい。欲しい。店内の雰囲気も良い。コーヒーの香りが充満しており、コーヒー好きはずっといられる環境。

出典: りょ3060さんの口コミ

ブーズカフェ

ブーズカフェ - 店内

長岡駅から徒歩5分ほど。「ブーズカフェ」は、ランチにおすすめのおしゃれなカフェです。

こぢんまりとした店内には、テーブル席をメインに9席用意されているそう。駅からのアクセスも良く、観光客も気軽に立ち寄れるのが魅力とのこと。

ブーズカフェ

「自家製ローストビーフプレート」は、しっとりジューシーに仕上がったローストビーフが絶品と評判のメニューです。

お肉の上に卵黄をトッピングしてその上からソースをかけて食べると、まろやかなコクがプラスされ、旨味がアップするとか。

じっくり煮込んだ牛すじの旨味が溶け出した「特製牛すじカレー」。

牛すじがゴロゴロ入ったルーは、コクがありまろやかだとか。あまりの美味しさにペロッと完食してしまうそうです。大粒のらっきょう2つと福神漬けが付いてくるのがうれしいという口コミも。

・ローストビーフプレート
この前ランチに食べに行きました。前回はローストビーフが売り切れだったため念願の来店でした。お肉もご飯も多くとても食べ応えがありました。特製のタレとお肉がとてもよく合っていてまた食べに行きたいと思いました。

出典: 5a69c8さんの口コミ

・ローストビーフチャバタセット
お肉が柔らかく且つ、肉の層を味わえるサンドイッチです。チャバタが以前より外カリ中ふわ感があり具材を掴むから一体感あり食べやすい。更にスリーブが付いて手も汚れなくなった。次回は久々にBLTにしてみようかな。

出典: まるこぽろさんの口コミ

GRAMERCY

GRAMERCY - 内観

「GRAMERCY」は、長岡市宮関にあるおしゃれなカフェ。

ウッディな店内はおしゃれな雰囲気。オープンテラス席もあり、天気の良い日は風を感じながらランチを楽しめるそうですよ。注文と会計は席に座る前に済ませるスタイルだとか。

「モッツァレラチーズ&トマトソースバーガー」は、大きめのバンズでジューシーなパティやモッツアレラチーズをサンドしていて食べ応え抜群です。

たっぷりかかったトマトソースが美味しさの決め手。セットのドリンクはテイクアウトすることも可能だとか。

GRAMERCY - ポキパスメニュー(税込み1500円)

こちらは、チーズバーガーとポテト、ドリンクにオニオンリングがセットになっています。

大きさも厚みもあるビーフ100%のパティは、粗挽き肉で肉の旨味をダイレクトに味わえるそう。ボリュームがあるので、男性も満足できるとのこと。

・モッツアレラチーズ&トマトソースバーガー
モッツアレラチーズ&トマトソースバーガーは大きめのバンズに、トマトソースがタップリかかったモッツアレラチーズが挟まっていました。お肉は厚めで肉汁たっぷりで食べ応えがあり美味しかったです。美味しいハンバーガーでした。

出典: 亀治さんの口コミ

・チキントマトカレー
長岡では珍しい本格アメリカンバーガーのお店ですが、あえてチキントマトカレーをチョイス。トマトベースの辛すぎないカレーで、チキンは骨付きで柔らかくスプーンで切れます。ターメリックライスによく合います。

出典: kitzbuhldhさんの口コミ

ROASTERY CAFE GARASHA RORO

ROASTERY CAFE GARASHA RORO

1970年に創業し、地元・長岡市の人に50年以上親しまれてきたカフェです。

落ち着いた雰囲気の店内は、絵画がセンス良く飾られたおしゃれな空間。テーブルごとに仕切りがあり、周囲を気にせずのんびり過ごせるとのこと。

ROASTERY CAFE GARASHA RORO - *ナストマト*

パスタやピッツァ、カレー、グラタンなど、メニューのラインナップが豊富だそうです。

こちらのパスタは「ナストマト」。ナスはとろけるようにやわらかく、モチモチとした食感のパスタに濃厚なトマトソースが良く絡んで美味しいとか。

店名の付いたRORO風ピラフは、ケチャップとカレーのハーフ&ハーフのような味が特徴的。

ソーセージや卵、ピーマンなどの具材が入っていて、箸休めに福神漬けが添えられているそう。サラダやスープもセットになっていてコスパ抜群と評判です。

・たらこピラフ
昔からここに来ると決まってこのメニューを頼んでしまいます。とっても大好きたらこピラフです。盛も結構多めなのでお腹いっぱいになります。大盛りもあるみたいですがたぶん食べきれなそうです。

出典: いべっち51338さんの口コミ

・昔なつかしいナポリタンソーセージ
パスタとカレー押しのメニューからナポリタン770円を注文し10分ほどで着丼された料理はスパゲッティーでは無くパスタって感じの上品な見た目のナポリタンでした。食べて見ると柔らかめの麺で間違いなく口の中はナポリタンで最後まで美味しくいただきました。

出典: ayaya855さんの口コミ

サニーフレンズカフェ

サニーフレンズカフェ - おしゃれな店内

「サニーフレンズカフェ」は、長岡市街から少し離れた小高い丘の上にあるカフェです。

木を基調とした店内は、ナチュラルテイストのインテリアで統一されたおしゃれな空間。大きな窓から自然光が差し込む、居心地のよい空間だそう。

「ポークグリルランチ」は、彩りサラダと季節のデリが2種類添えられた贅沢なワンプレートランチです。

絶妙な火加減で仕上げた国産ポークは、しっとりやわらかくジューシーだそう。米どころだけあり、ご飯が美味しいとの口コミも。

サニーフレンズカフェ

こちらの「ハンバーガープレート」も、リピーターの多いメニューです。

こだわりのグルメバーガーは、特製バンズで肉汁たっぷりの国産牛100%のパティをサンドした逸品。トッピングをプラスすると、自分好みのオリジナルバーガーを楽しめますよ。

・パスタランチ
バスタは燻製イワシのレモンチーズパスタ。カッペリーニのような細い麺でソースが良く絡み大変美味しい。途中で生レモンを絞り味に変化をつけ、最後まで美味しく頂けた。

出典: ひろ・すこーるずさんの口コミ

・ハンバーガープレート(チキンバーガー)
私のチキンバーガーはぎゅっと軽く潰してパクリあ、バンズがいいね!チキンも柔らかく食べやすいし、新鮮野菜と合わさりめちゃくちゃ美味しいです。ポテトは味噌仕立てのソースが付いて初めての組合せで個性的でいいね。

出典: 菜の花畑さんの口コミ

喫茶弥エ門

喫茶弥エ門 - なんともレトロな店内

長岡駅から徒歩4分ほど。「喫茶弥エ門」は、本格的な紅茶が味わえるカフェです。

黒をアクセントに効かせたレトロモダンな店内は、落ち着いた雰囲気。ゆったりとした気分でおしゃべりを楽しみながらランチを楽しめるのが魅力ですね。

喫茶弥エ門 - ナポリタン(^^♪

幅広い世代に人気の「ナポリタンセット」。

シンプルで昔ながらの懐かしい味わいのソースが、モチモチとした食感の麺に良く絡んで美味しいそうです。口の中をさっぱりさせてくれる野菜サラダが箸休めにピッタリだとか。

喫茶弥エ門

平日のランチは、日替わりランチを優先的に提供しているそうです。

こちらは、ある日の「ハンバーグカレー」。ライスの上にハンバーグとスパイシーなカレーがたっぷりかかっていてボリューム満点だとか。サラダやスープも付いていてコスパの良さも魅力。

・グラタン
いやぁ、頼んで良かった。濃厚な味のグラタンは量も十分。フワフワ食感の厚切りトーストやドレッシングがおいしいサラダもうまい。食事が終わるころを見計らって淹れてくれる珈琲も間違いのない味。

出典: kazs59さんの口コミ

・ナポリタン
店内の雰囲気がなんだか気持ちを暖めてくれます。初めてナポリタンを注文。5分ほどで着麺。シンプルに美味しい昔ながらな味。なんだかサラダのドレッシングも美味しい。

出典: タカタカ14579さんの口コミ

ミチル

青い屋根がひときわ目立つ「ミチル」は、長岡駅から徒歩3分の場所にあるカフェです。

店内はどこか懐かしい雰囲気が漂っているそう。駅からのアクセスも良く、初めての人も気軽にランチを楽しめるとのこと。

ミチル

「長岡ぐり~んパスタ」は、伝統野菜の「かぐらなんばん」入りの調味料「長岡グリーン」を使用した人気メニューです。

トマトの赤とグリーンのコントラストが美しい一皿は、ベーコンの旨味と「長岡グリーン」のさわやかな辛みと風味がマッチした逸品だとか。

サクッとランチを済ませたい時におすすめの「ハンバーグカレー」。

ライスの上にハンバーグと懐かしい味わいのカレーがたっぷりトッピングされているとのこと。箸休めにぴったりな、福神漬けや千切りキャベツのサラダも添えられています。

・ロールパンサンド(たまごサンド)
ロールパンを使ったハンバーガーです。ふわふわ卵焼きときゅうり、レタス、トマトが挟んであります。この卵焼き、ふんわり焼き上がっていて好きだなぁ。コーヒーも香ばしい。

出典: kazs59さんの口コミ

・長岡ぐりーんパスタ
懐かしい感じの落ち着いた雰囲気の喫茶店です。ぴりっと辛いパスタで、それでいて喫茶店のスパゲッティーの味もたのしめます。コーヒーはやや深入りでおいしかったです。

出典: taityo2009さんの口コミ

ウェストカフェ 長岡店

ウェストカフェ 長岡店

長岡駅から車で10分の場所にある「ウェストカフェ 長岡店」は、アウトドアショップに併設されたカフェです。

広々とした店内は、キャンプに訪れたような気分になれるおしゃれなスペース。大きな窓が設置され、外の景色を眺めながらランチを満喫できるそう。

ウェストカフェ 長岡店

溶岩石を敷き詰めたグリルで作るグリル料理を目当てに訪れる人も多いとか。

人気メニューは、アウトドアシーンで使用されるスキレットで提供される「アンガス牛ハラミステーキ」。しっとりやわらかいステーキは、赤身肉特有の肉の旨味を堪能できるとのこと。

ウェストカフェ 長岡店

「スンドゥブチゲ」もメスティンで提供されるため、まるでキャンプに訪れているような気分になれるそうです。

グツグツと音を立てながら運ばれてくるので、最後まで熱々の状態で味わえるのが魅力だとか。

お値段もそこそこするので、悩むとこではありますが、私は今日カレーを頼みます。他の仲間は、それぞれ違うメニューを頼みました。写真の見た目では、ボリュームが少ないかななんて思いましたが、そんな事はなくて、きっちりばっちり満腹になりました。シェラカップにサラダが入っていて、アウトドアっぽくてよかったです。

出典: のび犬さんの口コミ

・チキングリルステーキ
チキングリルは小さなフライパン「スキレット」に入ってきました。鶏はジューシーで柔らかく、焦げ目もしっかりついて、美味い。

出典: kazs59さんの口コミ

ココ アンド ロロ

「ココ アンド ロロ」は、長岡市上除町にあるベーカリーカフェです。

こぢんまりとした店内の壁には、可愛らしいイラストが描かれているそう。カフェスペースにはカウンター席とテーブル席があり、購入したパンをその場で味わうことも可能だとか。

ココ アンド ロロ - きまぐれ(税込み450円)とベリーベリーベーグル(400円)とカフェラテ(450円)

こちらは、「きまぐれ」と「ベリーベリーベーグル」。

手前の「きまぐれ」は、ハード系のパンにポテトサラダとマカロニサラダのせ、プリシュートとトリュフ系のスパイスをトッピングしていて、カフェラテはもちろん白ワインとも相性が良いそう。

ココ アンド ロロ

ランチにおすすめの惣菜系のパンが充実しています。

こちらの「エビグラタン」は、ハード系のパンの上に海老やブロッコリーなどの具材とホワイトソースがたっぷりかかった食べ応えのあるタイプ。エビのプリプリとした食感を楽しめるとのこと。

選んだパンはエビが大きくぷりぷりで大満足。スコーンはガーリックチョコレート。スコーンはいろいろな種類がたくさんあり、どれも美味しそうでした。パンに合ったコーヒーを選んでくれて、カップにはイラストを描いてくれました。

出典: Fumemaruさんの口コミ

・ラムフルーツとクリームチーズ
バゲットにラムフルーツとクリームチーズがたっぷり。これはまあおいしいよね~。クリチはおいしいもの。

出典: にゃん*さんの口コミ

アミアンコーヒー 舎鈴夢

アミアンコーヒー 舎鈴夢

「アミアンコーヒー 舎鈴夢」は、長岡市藤沢にある本格的なコーヒーを味わえるカフェです。

スローなジャズが流れる店内は、コーヒーの香りが漂う居心地の良い空間。カジュアルな雰囲気で、初めての人も周囲を気にせずランチを楽しめるとのこと。

ある日の「パスタランチ」で登場した、スモークサーモンとほうれん草のクリームソースパスタ。

スモークサーモンの旨味がプラスされたクリームソースが、パスタに良く絡んで美味しいそう。スープやサラダなど、セットメニューが充実しているのも魅力です。

アミアンコーヒー 舎鈴夢 - 海老フライランチ(税込み1380円)

こちらの「エビフライセット」は、海老フライ3本とポテトサラダ、野菜サラダがワンプレートで提供されるとのこと。

酸味をおさえたタルタルソースが、プリプリとした食感の海老の旨味を際立たせているとか。デザートまでセットになっていてお得感満載だそう。

焼きチーズカレーは濃厚かつコク深いカレーが絶品‼️まぢでウマイ。生卵を崩しながらチーズと一緒に食べる。そんで最後は焼きプリン。カラメルの香ばしいソースと甘すぎないプリンとこちらも絶品‼️少し、大人な味がする…。

出典: miharashi53941さんの口コミ

・メープルパンケーキ
メープルシロップをたっぷりかけていただきます。生地がふわふわで、フォークですくうのが難しいほど。口解けもなめらかで、メープルシロップの甘味が口に広がります。コーヒーとも良く合います。

出典: ◆NORI◆さんの口コミ

CAFE&BAR LIBRA

「CAFE&BAR LIBRA」は、長岡市滝の下町にあるおしゃれなカフェです。

大きめサイズのカウンターが設置された店内は、カフェ&バーらしく落ち着いた雰囲気が漂っているそう。ランチタイムは行列ができることもあるので、早めの来店がおすすめです。

CAFE&BAR LIBRA

ランチメニューの「ローストビーフ丼」は、火入れ加減が絶妙でしっとりやわらかくジューシーな仕上がりになっているそうです。

トッピングの卵黄を絡めたり、ホースラディッシュを付けたり、味の変化も楽しめるのがうれしいですね。

CAFE&BAR LIBRA - あさりと旬の野菜の和風ペペロンチーノ

「週替わりパスタランチ」も、ファンの多いメニュー。

ある週に登場した「あさりと旬の野菜の和風ペペロンチーノスパゲティ」は、アサリの旨味が溶け出したソースが良く絡んだパスタに、獅子唐のピリッとした辛味がアクセントになった一皿だそう。

・週替わりパスタランチ
春野菜のオイルパスタは春キャベツ、そら豆、エンドウ豆、ベーコンの旨々がパスタに絡む一体感。調理されることで素材がより活々するようですね。前回のセットはスープ付きでしたがパスタではガーリックトーストで端っこまでバターが丁寧に行き渡り美味しい。ラテもうま可愛♪

出典: まるこぽろさんの口コミ

・チーズスフレオムライス
オムライスのオムはこんもりして口当たりがふわしゅわ♪で面白い。濃い目のデミソースはオムレツが全体をマイルドにさせるようです。ケチャップライスもデミ味で具材にはベーコンやぷりっとしたエビ入。

出典: まるこぽろさんの口コミ

長岡市内のおしゃれカフェ!ディナーがおすすめのお店

Cafe Winds

Cafe Winds

長岡市寺泊野積、寺泊港から車で7分ほど。「Cafe Winds」は、海辺にある山小屋風のおしゃれなカフェです。

木の温もりを感じる店内は、カジュアルな雰囲気が漂い、初めて訪れる人もローカル気分を満喫できるとのこと。

ディナータイムの人気メニューは「日本一!のかにパスタ」です。

カニの甲羅部分と脚を豪快にトッピングした一皿は、カニの旨味が溶け出したソースがパスタに良く絡んで絶品だとか。程よいボリュームで、見た目・味のどちらも満足できるそう。

魚介類を使用したメニューが充実していて、カレーのラインナップが豊富です。

こちらの「シーフードカレー」は新鮮なムール貝や有頭エビなど、魚介の旨味をダイレクトに味わえる一品。熱々のスキレットで提供されるので、最後まで美味しく味わえるとか。

何気に食べたことがなかった蟹パスタを今回こそ食べたい!!と意気込んで念願叶った♪余ったソースはバゲットにつけるとまたおいしいー。夏野菜カレーも頼んで夏全開^_^ここはロケーションが最高で、夜はやっぱり景色がきれい。海も近くドライブ途中で寄るのにぴったり♪

出典: ワシのきろくさんの口コミ

そして、今回の〆はミートソース。ここのお店で、ミートソースはどのくらい出るのだろう???ここに来たら、シーフード系をやっぱり頼むのかな~!?そこであえてミートソース。おいしかったです。結構なコクがあって、じっくり煮込んである感じかな。カフェは、主食メニューが多いので、飲まない人はこちらがいいですね。

出典: cyokuさんの口コミ

モカ

モカ - 店内

「モカ」は、長岡市東坂之上町のビルの2Fにあるカフェです。

扉を開けると、ブリキのおもちゃなどが飾られた昭和にタイムスリップしたようなレトロな空間が広がっているとか。カレー好きとおもちゃコレクターにはたまらないスポットだそう。

モカ - オムライス

ボリューミーな「オムライス」は、お腹が空いた時にピッタリ!

鶏肉がゴロゴロと入ったチキンライスをしっかりめに焼いた卵焼きで包んでいて食べ応え抜群です。ケチャップがたっぷりかかっていて、どこか懐かしい味わいを楽しめるとのこと。

モカ

ディナータイムで人気の「ナポリタン」は、マッシュルームやウィンナーなど具だくさんな一皿。

トマトの酸味が効いたソースが麺に良く絡み、病みつきになる美味しさだとか。目玉焼きの卵黄を崩すと、まろやかなコクがプラスされ味の変化を楽しめますよ。

カレーとナポリタンのセットを注文しましたが腹が減ってたので食べれるかなと思いましたが途中で若い子にナポリタンをあげました。ボリューム満点でカレーは美味しくデミグラスが入ってるかと思うくらいの辛さを抑えたカレーです。食べやすく美味しくいただきました。

出典: baseball-ojisanさんの口コミ

入った瞬間、大量のフィギュアが置かれた昭和レトロな空間に客一人。ちょい唖然としましたが、これは何か期待出来るかもとメニュー眺めながらナポリタンと焼きカレーセットを注文。食事が来るまで店内の見て回ると、あの番組に出た形跡が…さすがコスパも良くオモウマい店でした。

出典: kucuさんの口コミ

ベビーフェイスプラネッツ 長岡川崎店

「ベビーフェイスプラネッツ 長岡川崎店」は、バリの雰囲気が漂うおしゃれなカフェです。

広々とした店内は、花・水・木に囲まれたリゾート感があふれた空間になっているとか。くつろぎながらディナーを満喫したい時におすすめ。

パスタやピッツァ、ドリアなどの洋食メニューが充実しているとのこと。

写真の「マルゲリータ」は、カリッと香ばしい生地とトマトソースの旨味がマッチした1枚。グループやファミリーなら、さまざまなメニューをオーダーして食べ比べを楽しむのも良さそうですね。

ベビーフェイスプラネッツ 長岡川崎店

美味しいと評判なだけあり、オムライスのラインナップが豊富です。

写真の「チョモランマオムライス」は、トロトロの卵とデミグラスソースの旨味がマッチした一皿。あまりの美味しさに一気に食べてしまうとのこと。

種類が豊富で選ぶのが大変でした。量も選べるのでシェアできてよかったです。味も美味しかったです。席はフラットとソファ。各テーブルカーテン仕切りなのでフラットは背もたれもあってくつろげます。来店後にオムライスが美味しいと見かけたので次回はオムライス食べたいです。

出典: ゆんちあんさんの口コミ

長岡に出かけるとここのオムライス食べたくなってしまいます。卵もふわふわでデミグラスソースも美味しくて最高です!そしてカーテンを閉めれば席が個室風になるのプライベート感があってとてもいいです☺️トッピングの福神漬もアクセントになっていいです☺️

出典: mi-yuuさんの口コミ

PAQ MOG

長岡市にある「PAQ MOG」は、旬の食材を使用した魅力的なメニューを楽しめるカフェレストランです。

白を基調としたおしゃれな店内は、カウンター席のほかにのんびりおしゃべりを楽しみながら過ごせるテーブル席が用意されています。

SNSで話題の「パクモグプレート」は、11種類の料理をワンプレートで提供する人気メニュー。

ローストポークやキッシュ、サラダなど、少しずついろいろな料理を楽しめるのが女性に好評です。主食をパンもしくはご飯を選択できるのもうれしいですね。

店舗内にあるスイーツ店の手作りスイーツは、食後のデザートにおすすめ。

ほろ苦いカラメルが特徴の大人のプリンやチョコっとパフェ、旬の果物や野菜を使用したタルトなど、甘いものが苦手な人も美味しく味わえるメニューが充実していると評判です。

友達が可愛いカフェを教えてくれて、一緒に食べに行ってきました!店内はおしゃれで今回注文したお料理もとっても可愛いです♡ワンプレートに色んなお料理がのっていてどれを食べても美味しい!美味しいし可愛いしまた行きたいお店の一つです。

出典: 大熊ゆうすけさんの口コミ

メニュー表はなくQRコードを読み取ってオーダーする形式。かわいいくまさん(くまさんのスイーツ)をオーダーしたら お店の人が品切れであることを伝えに来て詫びられました。パクモグプレートの主食は パンorごはんを選択。一口カレーは 手羽元も入っていて かなりお得感がありました(プリンより安い!)

出典: ケーキボンボンさんの口コミ

カロ ローソ

カロ ローソ - 店内

北長岡駅から徒歩12分ほど。「カロ ローソ」は、長岡市東蔵王にあるカフェです。

木の温もりを感じる店内は、落ち着いた雰囲気。地元の人に人気のお店だけあり、食事時は駐車場が満車になることも多いそうです。

熱々の鉄板で提供される「ハンバーグセット」は、ディナータイムの人気メニューです。

絶妙な火加減で仕上げたハンバーグは、表面が香ばしく中はジューシーだそう。丁寧に調理された付け合わせの人参のグラッセやポテトも美味しいとのこと。

カロ ローソ

カレーやパスタなどのメニューも充実しています。

サクサクの衣をまとったカツをトッピングしたカツカレーもリピーターの多いメニューです。分厚くカットしたカツは肉の旨味がギュッと詰まっていて、セットのサラダは口直しにピッタリ!

・ハンバーグカレー&ハンバーグセット
仕事終わりのおなかぺこぺこな時に、美味しいハンバーグが食べれて幸せでした。居心地良し。通い続けたい。食べている間、お店の方(ご夫婦)は笑いながらテレビを見ていて可愛らしかったです。

出典: しゃけのしゃきさんの口コミ

・ビーフシチュー
大きな牛肉の塊が3つも入ってこの値段。しっかり煮込んでありスプーンで肉がほぐれる。コクもしっかりありうまい。

出典: bcnr321217さんの口コミ

スズデリ

長岡駅から車で10分ほど。長岡市のリバーサイド千秋ショッピングモール内にある「スズデリ」。

雑穀米や地場産の野菜にこだわったヘルシーメニューを提供しているカフェです。

スズデリ

ディナータイムもランチ同様に、DELIから何種類か選択するメニューがメイン。

こちらはローストビーフにデリ2品のセットです。デリのおからコロッケと車麩のカツは、身体を整えたい日にピッタリだとか。

こちらは「トマトたっぷりカレーライス」です。

五穀米の上に、細かくカットした人参やタマネギ、大豆がたっぷり入ったカレーがたっぷりかかっているそう。トマトの旨味とスパイスのバランスが絶妙で、ヘルシーなのに満足度が高いとのこと。

何度かきたことがあって、今までは玄米を切らしてて五穀米でしたが、今日初めてこちらで玄米をいただきました。やや硬めでした。デリは安定の美味しさです。以前より値上げしていたみたいです。このご時世仕方ないかな。

出典: mari7695さんの口コミ

・トマトたっぷりカレーライス
トマトの旨みと酸味適度に香辛料で食欲増進。トマトが香辛料に打ち消されないバランス良い優しい味わい。豆とトマトの組合せも好きなので美味しい。ライスは五穀米。身体を整えたい日にぴったりな1品でした!

出典: まるこぽろさんの口コミ

茶屋 草木万里野 長岡店

「茶屋 草木万里野 長岡店」は、長岡市にあるイタリアンカフェです。

照明をおさえめにした店内は、アジアとヨーロッパが融合したアジアンモダンな空間だそう。完全個室も完備し、プライベートな空間でゆったり過ごせるとのこと。

ピッツァからベトナム屋台風のフォーまで、メニューのラインナップが豊富です。

写真の「ミーゴレン(インドネシア風焼きそば)」は、色鮮やかな見た目と甘辛いソースが味の決め手。野菜やお肉のシャキシャキとした食感も特徴だとか。

茶屋 草木万里野 長岡店

絶妙な火加減で仕上げたステーキは、表面がカリッと香ばしく中はしっとりレア状態。

特製のソースやレモンが添えられ、味に変化を付けながら味わえます。熱々の鉄板で提供されるので、最後まで美味しく味わえるのもうれしいですね。

店内は薄暗く雰囲気のいいお店でした。料理の品数も多くアジア系中華系イタリアン系など幅広いメニューでした。味も美味しかったです。おこげあんかけは少し味が濃かったですがお酒との相性はとても合うと思います。

出典: 半ライス大盛り★さんの口コミ

焼きそばは魚醤ベースなのかコクがある。ベトナムコーヒーは練乳の上に店員さんがお湯を注ぎドリップしてくれます。スイーツは冷やされた石器の中でアイス・チーズケーキ・フローズン苺などに苺ソースでまぜまぜしたりゴーフルにのせ食感を楽しんだり、どちらも量が多いけど美味しくベトナムコーヒーに雰囲気ありました。

出典: まるこぽろさんの口コミ

※本記事は、2025/06/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ