小千谷市でそばを楽しもう!エリア別の人気店8選

出典:Jeridさん

小千谷市でそばを楽しもう!エリア別の人気店8選

小千谷市は新潟県の中南部に位置し、豊かな自然と伝統文化が魅力の町。グルメでは、へぎそばが名物で、布海苔をつなぎに使った独特の食感が楽しめる他、新潟産のコシヒカリを使った料理や地元の新鮮な山菜も味わえます。今回は、その小千谷市のグルメの中から、小千谷そばが食べられる人気店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2025/06/09

78view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1487の口コミを参考にまとめました。

【小千谷市(錦鯉の里周辺)】そばの美味しい人気店

小千谷そば角屋

小千谷ICから車で5分ほど、錦鯉の里近くの場所にあります。店内は和風の落ち着いた雰囲気。

観光の合間にも立ち寄りやすい立地で、駐車場も広く、車でのアクセスも便利です。

小千谷そば角屋

つややかな見た目と強いコシが特徴の「海苔付へぎそば」が人気。

ふ海苔をつなぎに使っており、風味豊かで喉ごしが良いとのこと。大きな海苔のトッピングが特徴で、リピーターも多いメニュー。

小千谷そば角屋

揚げたての天ぷらが付いた「天ざるそば」は、ボリュームもあり満足感が高いと評判です。

サクサクした天ぷらと、風味豊かなつゆとの相性が抜群で、観光客にもおすすめのメニューだとか。

蕎麦は硬めで締まっていて、喉越しが気持ちいいです。蕎麦つゆは出汁が効いていて蕎麦がどんどん美味しくなります。年末という事もあり、地元の方々がお店の方と挨拶を交わすなど、田舎の良い文化があるそんなお店でした。

出典: dicek29721さんの口コミ

へぎそばの盛り具合の美しい曲線が見えない程に、たっぷりトッピングされた海苔。しかも刻み海苔じゃなく1枚1枚が大きいので、かなり海苔の風味があります。ワサビをちょんと海苔にのせ、そばをくるんでつゆにまたまたちょん、とつけてすするとたまらない風味です、美味しい。

出典: †きんのじ†さんの口コミ

わたや 平沢店

わたや 平沢店

小千谷市中心部から車で約15分、錦鯉の里からもほど近いへぎそばの人気店。

広々とした店内には、テーブル席や小上がりの座敷席がり、家族連れやお年寄りも多く訪れるそうです。

わたや 平沢店

「花巻へぎそば」は、コシのある歯切れ良い食感が特徴。

つゆには、地元産のかつおぶしとアルカリイオン水を使用しているそう。最後に提供されるそば湯も深みがあり絶品と評判です。

たっぷりの海苔がのったそばに、薬味としてきんぴらごぼうが添えられた「きんぴら大名」。

通常の食べ方はもちろん、そばの器に薬味とつゆを混ぜて食べるのも人気とのこと。

蕎麦はもちもん美味いし量も多めで食べた感あり。天ぷらもサクサクで海老なんかかなりの肉厚!薬味に辛子も付いてるのが良い。辛子も合うんだよねー。いや〜満足。

出典: NICO NICOさんの口コミ

天ぷらとへぎそばを頂きましたが、サクっとした天ぷらも、へぎそばもとても美味しく、特におつゆが美味しかったです。次は本店もぜひ行ってみたいと思いました。

出典: アイリッシュショコラさんの口コミ

福桝

福桝

錦鯉の里から小千谷市の田園地帯の細い道を進んだ先にあり、周囲の民家に溶け込む隠れ家的な雰囲気のそば店。

駐車場は早い時間から埋まることが多く、地元人気も高いそう。座敷席からは庭や田んぼの景色が見え、季節ごとの風情も楽しめます。

福桝

「花まきそば」は、海苔がたっぷりで、のど越しが良く、寒い日でもつるっと食べられると好評です。

素朴ながらもしっかりとした風味があり、へぎそば本来の味わいを存分に楽しめるそう。

「へぎそば」と「とろろいも」の組み合わせも人気です。

とろろいもがそばと絡み、しっとりとした食感が特徴的。とろろいものやさしい甘さが、そばの風味を引き立てると評判です。

へぎそば7号盛り(3人前)を2人でシェア。コシがあり、シコシコの麺でどんどん食べてしまい、あっという間に無くなってしまいました。美味しくいただきました。

出典: まさらんらんさんの口コミ

へぎそばは、布海苔の歯ざわりと喉越し、蕎麦の風味、いずれもよく、また、つゆは塩分控えめの甘めで私ごのみ。野菜天ぷらは、さっくりと揚り、衣の量も適量で、へぎそばとの相性も良い。あっという間に平げ、蕎麦湯をちょこに注ぎ、残りのつゆと共に味わう。総じて、レベルが高く、満足感の高い一食でした。

出典: 出藍之誉さんの口コミ

小千谷の市街地からそんなに離れていないのに、田園風景に囲まれてのんびりする場所にある一軒家の蕎麦店です。ここは人気で、平日の昼間でも広い駐車場がほぼほぼ埋まり、順番待ちになります。

出典: kazs59さんの口コミ

須坂屋

須坂屋

錦鯉の里からは小千谷インター方面へ向かって、車で10分ほどの大きな日本家屋を利用したそば店。

カウンター席や小上がり、テーブル席などがあり、一人でも家族連れでも利用しやすい雰囲気だそう。平日でも多くの人で賑わうので、早めの来店がおすすめです。

須坂屋

「へぎそば」は、つるりとした喉ごしに加え、旨みもしっかり。そばにのせられたアサツキとの相性もよく、何度でも食べたくなる味わいと評判です。

丁寧に並べられたそばの麺線が美しく、観光客にも人気の様子。

別注文の「野菜天ぷら」は、自家栽培の旬野菜を中心に使用しているそう。衣は軽く、素材の旨みを引き立てる絶妙な揚げ加減が好評。

そばと一緒に頼む人が多く、満足感の高い一品として人気です。

小千谷市にある「須坂屋」さんで、そばをいただいてきました。開店と同時に訪れたので、スムーズに入店できました。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しめます。 注文した天もりそばは、へぎそば特有のツルツルとした喉越しとやや細目の蕎麦が特徴的で、天ぷらもサクサクでした。

出典: Fumemaruさんの口コミ

今回のへきそばで郡を抜いて1番美味しかったです。他のへきそばもツルツルとして美味しいのですが。須坂屋さんは旨みもプラスされててなんとも言えず幾らでも食べれます。付け合わせのアサツキと一緒に食べるとこれまた味変になり大満足です。

出典: だふぁ〜さんの口コミ

【小千谷市(小千谷駅周辺)】そばの美味しい人気店

小千谷そば へぎそば処和田

小千谷そば へぎそば処和田

小千谷駅から徒歩1分、昭和元年創業のそば店。職人のそば打ちを間近で見られ、へぎそばや天ぷら、丼ものなど多彩なメニューが楽しめます。

しっかりとお腹を満たしたい人に人気なんだとか。

こだわりの「手打ちそば」は、地元の山本山で栽培した全粒粉のそば粉を使用した十割そば。

歯応えがあるかためのそばに、鰹一番だしの上品な薄めのつゆがよく合うとのこと。

小千谷そば へぎそば処和田

そばと同じく人気なのが「カツ丼」。サクサクのとんかつと甘辛いタレが絶妙に絡み、へぎそばとの相性も抜群。

コストパフォーマンスもよく、地元の人も通うそば屋さんなんだそう。

へぎ蕎麦の美味しいこと美味しいこと。最高です。ここは蕎麦も米も美味しいので、ランチのセットメニューで蕎麦+丼モノが良いとのこと。自分は新潟名物タレカツ丼をチョイス。揚げたてのカツ、美味しい!

出典: suicagenkiさんの口コミ

小千谷そばは、絶品の一品です。一口食べた瞬間、そばの風味が口いっぱいに広がり、その喉越しの滑らかさに感動しました。地元の水と気候が生んだ、この独特な味わいは、他のそばにはない深い旨味を感じさせます。丁寧に打たれたそばは、まさに職人技が光る逸品であり、新潟の自然が凝縮された究極の味わいです。

出典: Blink165さんの口コミ

【小千谷市(山本山高原周辺)】そばの美味しい人気店

まるいち

まるいち - 畳のお部屋

小千谷市の山間部・山本山高原の近くにあるそば店。JR下条駅から約10分ほどの距離にあり、車での来店が便利です。

里山の風景を眺めながら食事ができると、観光客からも人気があります。

まるいち

地元の食材を活かした多彩な小鉢と、名物のへぎそばを組み合わせた平日限定「日彩ランチ」が人気。

ひとつずつ手の込んだ小鉢は、季節ごとに内容が変わり、旬の味覚を楽しめると評判です。

さっぱりとした味わいで、一年中いつでも味わいたくなるという、名物の「豪儀なぶっかけそば」。

ダイナミックな天ぷら、大根おろし、とろろや温卵も入って、ボリューム満点のメニューだそう。

・豪儀なぶっかけそば
古民家風な建物でかなり広いですね。テーブルに着席し、ごうぎなぶっかけをお願いしました!すっごくおっきい、、、よくメニューを読まずに頼んだけど、よく見たら大盛りです。アプリをダウンロードすると牡蠣天ぷら2個いただきました。お蕎麦はもちろんおいしく、天ぷらもおいしいしおっきい!

出典: かめすけもちさんの口コミ

へぎそばは今までで食べたへぎそばで一番キンキンに冷えています。そのため、喉越しが抜群に良く、少し歯応えがありつつもツルツルとした食感で、特に暑い時期には最高です。天ぷらはどれも衣がサックサクで具がしっかりとしていて美味しかったです。蕎麦も含めてまた食べたい味です。

出典: 猛虎鍛麺さんの口コミ

・日彩ランチ
ミニ天ぷらはサックと揚がっています。ちゃんと抹茶塩がついてます。あとは鯛の刺身、同じく鯛のマリネ、鶏肉、小鉢の煮物はさすが割烹を名乗るだけあってちゃんとしてます。繰り返しになりますが新潟方面から十日町に向かうには遠回りになりますがお伺いする価値はあるお店かと思いますよ

出典: taki509さんの口コミ

【番外編】小千谷市のお隣!十日町市でそばの美味しい人気店

小嶋屋総本店

十日町市の人気のそば屋さんで、十日町駅から車で約10分。欅造りの趣ある建物の店内は、完全個室や半個室、カウンター席、座敷席を完備。

伝統の技法で打つへぎそばは、喉ごしの良さと風味の豊かさに評判があります。

「味覚天へぎ」を、すりたての胡麻、薬味、からしと一緒にそばを味わうのが特徴です。

抹茶塩で食べる天ぷらは、定番の天然海老や季節の野菜、変わり種の里芋つみれなどが楽しめるそう。

小嶋屋総本店 - レディース御膳 1,628円

お腹いっぱいになりたい日には「レディース御膳」がおすすめ。

男性も注文できるこのセットは、そばにちらし丼、茶碗蒸し、デザートなどがついた満足度の高いセット。ふ海苔つなぎのそばと彩り豊かな料理が楽しめて、お得感も抜群と好評です。

4人で3人前と天ぷら色々頼んだのに、お蕎麦が美味しくて細めだからツルんっと余裕で食べれちゃって...追加で2人前食べました!えび天も舞茸の天ぷらもカキフライも鮭フライも全部美味しかった!小嶋屋のお蕎麦はこの辺だと断トツで好きです。また行きます!

出典: 腹ペコまりりんさんの口コミ

1月ということもあり落ち着いた店内と雪景色。店内は広々としており、ゆったり過ごせる落ち着いた空間窓際の席からは、一面に広がる雪景色を眺めながら食事ができ、最高の時間を過ごすことができました。テーブルも広めで、友人や家族との会食にもぴったりです^_^、新潟の味覚を満喫したい方におすすめのお店です!

出典: こまちゃん歩きさんの口コミ

由屋

十日町市郊外にある人気のそば店。小千谷市からは国道117号線を通って車で行くのがおすすめ。

石臼挽きの地元産そばに布海苔をつなぎ、強いコシとつるりとした喉ごしが特徴。煮干し出汁のつゆや練り辛子も好評で、店内からは田園風景が楽しめます。

「へぎそば」は、大・中・小、四号サイズとお好みで選ぶことができるそう。

3人家族なら30玉ほど盛られた中サイズがおすすめ。刻み海苔は追加料金でトッピングできます。

地元産の野菜を使った「天ぷら」は、素材の旨みを活かした軽やかな揚げ上がり。

特ににんじんは甘味とほくほく感が絶品。天つゆや塩で味わいを変えられ、へぎそばとの相性も抜群だそう。

そばは十日町市では当たり前の、つなぎに布海苔を使ったそばでツルツルでコシのあるそばでとても美味しいです。つけ汁も煮干しの風味のあるつけ汁で美味しいです。十日町市ではワサビでなくカラシでそばを食べますが、結構合っていて美味しいです。天ぷらもカリカリで絶品でした。また食べに来たいです。

出典: もとしほ.comさんの口コミ

全体的に、由屋のへぎそばは、新潟を訪れた際には絶対に外せない一品です。料理のクオリティ、接客、雰囲気のすべてが高水準で、満足度の高い食体験を提供してくれます。地元の伝統を大切にしつつ、現代の食のニーズにも応えている姿勢が素晴らしく、また訪れたいと思わせるお店でした。

出典: S.S.JJさんの口コミ

※本記事は、2025/06/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ