【最寄駅別】大阪で人気のたこ焼き店!なんばから梅田まで名店30選
大阪に来たら外せないのが、名物グルメの食べ歩き。数ある大阪グルメのなかでも、熱々のたこ焼きは必食です。そこで今回は、地元民に愛され続ける名店から、創作たこ焼きを提供するお店まで、大阪でたこ焼きが人気のお店をエリア別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる18185件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: xxxkuさん
「たこ焼道楽 わなか 千日前 本店」は、大阪メトロ各線のなんば駅より徒歩6分の場所にあるたこ焼き専門店です。
2階には広々としたイートインスペースがあり、大阪の街並みを眺めながらたこ焼きが食べられるとのこと。
出典: taket381さん
たこ焼きの味は、定番人気のソースや醤油など全部で4種類あります。特注の銅板を使い、焼き師がスピーディーに焼き上げるとのこと。
程よく出汁が効いた生地は、ふんわりとやわらかいそうです。
出典: jumbo0317さん
「わんこだこ」は、温かいカツオ出汁で味わう明石風たこ焼き。たこ焼きをそのまま味わっても美味しいとか。
付け合わせの三つ葉や柚子、生姜と一緒に食べると、よりさっぱりとした味わいになるそうです。
・たこ焼
ソースは甘すぎないソースで、マヨとの相性も抜群。量も8個でもそこまで多くはないので、食べ歩きにはバッチリ。さすがの老舗だと思う。
出典: takay86さんの口コミ
・たこポン
外はカリッと中はトロッとしたたこ焼き。ネギが結構大量に乗っており塩ポン酢でサッパリと頂けました!
2621人
58662人
06-6631-0127
出典: mahinaさん
「あっちち本舗 道頓堀店」は、大阪メトロ各線のなんば駅より徒歩4分の場所にあるたこ焼き店。
広々としたイートインスペースには、テーブル席とカウンター席があります。テラス席では、道頓堀川を眺めながら食事ができるとのこと。
出典: Napi17さん
人気のたこ焼きは、鉄製の鉄板を使って焼き上げることで、表面のクリスピーな食感と中のトロッと感を実現しているそう。
人気の味は「しょうゆマヨネーズ」。キレのある醤油と濃厚なマヨネーズの相性が抜群だとか。
出典: とってぃ0115さん
ビール・日本酒・焼酎などのアルコールメニューも多数用意されています。
お酒とたこ焼きを一緒に楽しむなら「たこ焼き+アルコールセット」がおすすめです。単品で注文するよりもお得な価格で味わえるとのこと。
・たこ焼き
たこ焼きは外はカリカリ中はトロトロで流石は本場の味という感じで美味しかったです!お腹も一杯になりました!
出典: takuya_kさんの口コミ
・たこ焼き
こちらのたこ焼きは中は柔らかめのタイプでした。なんと別添えのガリが珍しくたこ焼きにとても合いました。
674人
21072人
050-5868-5078
出典: Yuta_0911さん
「元祖 味穂」は、大阪メトロ各線のなんば駅より徒歩8分の場所にある、たこ焼きがメインの居酒屋です。
店内は木の温もりが感じられ、落ち着いた雰囲気に包まれています。肩肘張らずにくつろげるとのこと。
出典: えいすけ777さん
たこ焼きの味は全部で3種類。熱々の出汁に浸して食べる、明石焼きスタイルのたこ焼きが特に人気のようです。
あっさりとした出汁が、香ばしく焼かれた生地の美味しさを引き立てるとか。
出典: 腹ぺこりのすけ愛ちゃんさん
「マヨたこ」は、カリカリ・ふわふわの生地に、マヨネーズとネギを合わせた人気のたこ焼き。
出汁が効いた生地にマヨネーズが加わることで、コクのある味わいに変化するそう。濃厚な味わいにお酒が進むという口コミもありました。
念願のやわやわな大阪のたこ焼き!!中がトロトロでお出汁につけて食べる優しい味がたまらない〜途中で秘伝のタレ(ごま油メイン)をくれてこれがまた美味しい、、!
出典: no0123さんの口コミ
ここのたこ焼きをお出汁につけて食べるスタイルが無茶苦茶すきで たこ焼きの中はトロトロ 無茶苦茶暑いので出汁につけて冷ましてから食べる。これが美味いんだよな
出典: yama sanさんの口コミ
701人
35751人
06-6213-8806
出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さん
「本家 大たこ 道頓堀店」は、大阪メトロ各線のなんば駅より徒歩5分の場所にある、昭和47年創業のお店。タコにこだわったたこ焼きをはじめ、手頃な価格のメニューを提供しているとのこと。
イートインスペースは観光客や地元民で常に賑わっているそうです。
出典: Potesaraさん
「本家大たこのたこ焼き」は、ぶつ切りの大きなタコが入っており、絶妙な歯ごたえと出汁の香りを楽しめるとか。
酸味をおさえたソースが、もちっと弾力のある生地にマッチするそう。
出典: ami.154さん
イートイン限定の串揚げも人気の様子。店内で揚げたサクサクの串揚げに、オリジナルソースをつけて味わいます。
魚介・野菜・肉など、数種類の串揚げを一度に食べられるセットもあるようです。
・本家大たこのたこ焼き
それにしてもここのたこ焼きは、本当にたこがでかいのです。食べ応えばつぐんでした。美味しかったです。ご馳走様でした。
出典: GTA❤️さんの口コミ
・本家大たこのたこ焼き
やっぱり、たこ焼きは、タコからでた出汁がうまいわけだから、タコが入っていて、あの食感が欲しいですよね。
出典: 一ちゃん1001さんの口コミ
710人
8279人
06-6211-5223
出典: taityo2009さん
「たこ焼十八番 道頓堀店」は、大阪メトロ各線のなんば駅より徒歩4分の場所にあるたこ焼き専門店です。
天かすをふんだんに使用した、カリカリのたこ焼きが食べられるそう。提供スピードが早く、並んでいてもすぐに購入できるとのこと。
出典: キティちゃんラーメンさん
同店のたこ焼きは、小海老・紅生姜・タコをまぶし、たっぷりの天かすを巻き込むようにして焼き上げるそうです。
生地には出汁と牛乳が使われており、クリーミーな味わいが特徴なのだとか。
出典: ハムちゃん55さん
さまざまな種類のたこ焼きを味わえる、3種盛りのシェアプレートも人気です。
「ソースマヨネーズ」「塩」「めんたいマヨ」の3種類のたこ焼きが4個ずつ入っています。「めんたいマヨ」は、ピリ辛でクセになる味だそう。
天かす山盛りのたこ焼きは食感も楽しくてめちゃめちゃ美味しい!祝日初日は心斎橋エリア自体は混んでたけど、お店は予想よりも混んでなく待ち時間は大体10分くらいでスムーズに買えました。目の前で常に焼いているたこ焼きは大量の天かすがインパクト大でテンション上がります。
出典: Maa_26さんの口コミ
・ソースマヨネーズ
大きめの蛸が入った熱々のたこ焼きはとっても美味…!個数もさまざま選べて,食べ歩きにももってこいなのが嬉しい…⭐︎
出典: しょんしょん丸さんの口コミ
725人
18191人
不明の為情報お待ちしております
出典: KADUさん
「たこやき座」は、なんば駅より徒歩3分の場所にあるお店。テイクアウト・イートインのどちらも可能で、居酒屋メニューやアルコールも充実しています。
食べ歩きはもちろん、サク飲みや宴会にも利用できるお店です。
出典: kkkabc123さん
「たこ焼き三昧」は、6種類のたこ焼きを食べ比べできる人気メニュー。定番のソースから変わり種のキムチネギまで、バラエティ豊かなたこ焼きを味わえます。
生地にはかつおや昆布をはじめ、10種類の食材からとった出汁を使用しているとか。
出典: 特級中華さん
「道頓堀醤油焼きそば」は、醤油をベースにした焼きそば。太麺が使われていて、食べごたえがあるそうです。
豚肉入りやホルモンキムチ入りなど、アレンジ系の焼きそばも用意されているとのこと。
・たこ焼
なんばといえばたこやき。なんばのたこやきといえばたこやき座。これは本当の本間の本気で言っています。たこやき座さんのたこやき塩は日本一、すわわち世界一美味しいのです。
出典: 食欲の丸。さんの口コミ
・たこ焼
醤油なので、ソースに比べたら さっぱり食べれました。しかも、ここのたこ焼きは小ぶりで食べやすかったです。
出典: スヌージュさんの口コミ
292人
4538人
06-6644-0086
出典: Akemin❀さん
「はなだこ」は、梅田駅より徒歩1分、新梅田食道街の1階にあるたこ焼き専門店。平日でも行列ができるそうです。
イートインの場合は立ち食いスタイルで、ガラス越しにスタッフがたこ焼きを作る様子が見えるとか。
「たこ焼き」は、大ぶりでボリュームがあると評判です。高温でスピーディーに焼くことで、外はふんわり・中はトロトロに仕上がるそう。
タコは鮮度が高く、プリッとした歯ごたえを楽しめるとのこと。
出典: いむれおさん
「ネギマヨ」は、ネギとマヨネーズが惜しみなく使われている人気のたこ焼き。迫力満点の見た目ですが、あっさりと食べられるとか。
ネギは辛味がおさえられていて、シャキッとした食感だそう。
いつも長蛇の列をつくるたこ焼きやさん。普段は恐れ慄いて近寄らないのですが、珍しく短かったので久しぶりに食べました。こちらのたこ焼きはとにかくたこが大きくて食べ応えあるので、やっぱり美味しいですね。
出典: 腹ペコ0405さんの口コミ
・ネギマヨ
皮が厚くてふわふわのたこ焼き!おすすめはネギマヨの塩だれ。ネギが美味しい上に塩だれもしょぱい感じもせずよい。
出典: カカ42122さんの口コミ
2423人
69963人
06-6361-7518
出典: ぽーらちゃんさん
「ぶぶ亭 阪急三番街店」は、梅田駅より徒歩3分、阪急三番街の地下2階にある、明石焼き・たこ焼き専門店です。
たこ焼きはイートインだけでなく、持ち帰りもOK。駅近でフラッと立ち寄れるとのこと。
出典: e041baさん
たこ焼きの味の決め手は、日本料理の名店「川富」直伝の特製出汁。素材にこだわり、厳選されたかつおや昆布を使用しているそうです。
卓上にあるソースやかつお節などを、各自でかけて食べるスタイルなのだとか。
出典: グルメモンスター7123さん
たこ焼きを使用したオリジナルメニューも人気です。
「たこ焼きグラタン」は、熱々のたこ焼きにホワイトソースやチーズ、粗挽きコショウを合わせた創作料理。クリーミーな口当たりを楽しめるそう。
・たこ焼き
ソースは味は薄めですが、逆に生地の出汁を感じられるふわとろ系のシンプルさがまたいいですね。
出典: (^●^)さんの口コミ
614人
16960人
06-6373-3563
出典: 今日のおやつさん
「蛸之徹 角田店」は、梅田駅より徒歩3分の場所にある居酒屋。
シックな雰囲気が漂う店内には、半個室の掘りごたつやテーブル席が用意されています。ファミリーでの食事や女子会にも人気のお店です。
出典: えちゅぽむさん
同店のたこ焼きは、各自で焼いて味わうスタイル。特製ソース・ポン酢・胡麻醤油など、13種類の味から選べるとか。
使用する素材にこだわり、刺身としても食べられる新鮮な生ダコや、京都の契約農家から届く九条ネギが使われているそうです。
「蛸之徹そばめし」は、細かく刻んだ焼きそばにご飯と甘めのソースを絡め、目玉焼きをトッピングしたメニュー。
ソースの甘みと酸味のバランスが絶妙で、青海苔を振りかけると風味豊かな味わいになるとのこと。
・たこ焼
自分で焼けるたこ焼き面白いし新鮮。関西人だから家ではよく焼くけど、、なんやかんや外でやると楽しかった。他にも色々つまむものがありますし、熱々が食べれるのがいい。
出典: HAOLANさんの口コミ
・たこ焼
関西人でも自分で焼けるとなるとテンション上がってしまう。やっぱり自分で焼いてこそ旨さが際立つ。そして楽しい。最高!笑
出典: saaaaawさんの口コミ
375人
27413人
050-5869-8099
出典: デジ・アナさん
「たこやき専門店 カリトロ 梅田店」は、梅田駅より徒歩10分ほどの場所にあるお店。
リーズナブルな価格のたこ焼きが評判で、小腹満たしにちょうどいいとか。テイクアウトはもちろん、店内のカウンター席も利用できるようです。
出典: hayaty.dさん
「カリトロたこやき」は、トッピングのネギとマヨネーズが無料。外側はカリカリ、中はトロッとやわらかく、食感のコントラストを堪能できるそう。
生地の中にはこんにゃくとタコが入っており、ボリューミーとのこと。
出典: トマト夫婦さん
人気メニューの「あぶりチーズ」は、バーナーで炙ったスライスチーズをトッピングした創作たこ焼き。
出汁が香るふわふわの生地に、チーズのクリーミーな味が合っていて、何度でも食べたくなるそうです。
・カリトロたこやき
食べると店名のとおり、中はとろっとしていて、外はカリカリしております。マヨネーズとミックスされた塩味もいい感じで美味しいです。
出典: クマモンモンモンさんの口コミ
・カリトロたこやき
ここのたこ焼きとっても美味しいんです!外はカリッと中はトロトロ!店名のまま(笑)ネギ増しで頂きます!熱々で美味しい!(//∇//)
出典: チッチョリーナチビさんの口コミ
155人
5689人
06-6311-8106
出典: キャップさん
「たこ焼とおでん 池下」は、東梅田駅より徒歩5分の場所にある、あさり出汁専門店です。
翌日の早朝まで営業しており、二次会の利用にも向いています。カウンター席では、オープンキッチンで料理している様子を眺めながら過ごせるとか。
出典: 湘南市場さん
同店のたこ焼きは、生地にあさり出汁を使っているのが特徴です。
味はシンプルな「しお」のほかに、「ソース」「出汁蛸」「ねぎしょうゆ」があり、出汁の風味が口いっぱいに広がるとのこと。
出典: 10rubbcさん
人気メニューのおでんにもあさり出汁が使われており、具材の脇にアサリが添えられています。出汁の優しい味が具材の旨みを引き立てるとか。
どの具材を注文するか迷ったら、おまかせ盛りもおすすめです。
・たこ焼き 出汁蛸
たこ焼きの塩味とあさり出汁がうまっ!大きめのふわふわたこ焼き!、焼いただけのやつも食べてみたいなぁ*ˊᵕˋ*
出典: まんまる小餅さんの口コミ
大阪でたこ焼き美味しいところどこ?と聞かれたらここを答えますトロトロで美味しいーー。食べたらわかる。
出典: さなみん74013さんの口コミ
196人
14659人
050-5457-1897
出典: komeinuさん
「たこ焼き シオヤ」は、梅田駅より徒歩圏内、新梅田食道街の1階にあるお店です。
テイクアウトが人気のようですが、立ち食いスタイルのイートインも利用できます。スタッフやお客さん同士の距離が近く、親しみやすい雰囲気だそう。
出典: めしまるpowさん
「たこ焼き」は、1人前6個入り。ソースは甘めでありつつもしつこさがなく、生地全体の美味しさを絶妙に引き立てるとのこと。
存在感があるタコも絶品で、食感のアクセントになるそうです。
出典: ひろき1501さん
たこ焼きの味つけは定番のソース&マヨネーズのほかに、岩塩を使用した「マヨシオ」や牡蠣出汁醤油入りの「しょうゆマヨ」もあります。
マヨネーズは、辛子マヨネーズに変更できるそうです。
・たこ焼き
外側はほんのり柔らかく、中は驚くほどトロトロ。出汁の香りが口の中に広がり、生地そのものの味わい深さが際立ちます。
出典: CGのグルメノートさんの口コミ
・たこ焼き
感想としては美味い!!!今まではカリカリのたこ焼きに個人的には優先度が高かったのですが、正直、フワフワの良さを感じました。また定番のソースとは別に店主オススメの塩でいただきましたが、塩が何より美味かった!
出典: シーキジョルダンさんの口コミ
129人
2901人
不明の為情報お待ちしております
出典: くぴぷちさん
「たこりき」は、心斎橋駅周辺にあるお店。
たこ焼きの提供はランチタイム限定で、夜は創作料理とお酒が楽しめるそう。カウンター席のみの店内は、隠れ家のような雰囲気を感じるとか。
出典: ~じゅん~さん
出汁にこだわったたこ焼きが食べられます。化学調味料を一切使わず、天然の真昆布とかつお節を使用しているとのこと。
出汁の風味と卵のコクがあり、ふんわりとやわらかいそうです。
出典: yakim810さん
「塩チーズたこやき」は、プレーンのたこ焼きに、削りチーズがたっぷりとまぶされている人気の一品。
出汁感のある生地に、程よい塩気とチーズのクリーミーな味わいが合っていて、ワインが進むとか。
・たこやき
塩と醤油でいただいてみました。ビールと食べれば最高のおやつですな。美味しかったです♡ご馳走様でした。
出典: お造り定食が好きな女さんの口コミ
・たこやき
1人で14個、小さめなので一人前と言いつつ、ちょっと多かったですが、美味しかったので大満足でした!お客さんも、最初誰もいなかったのが嘘のようにあっという間に満席に。さすがの名店でした。
出典: ろるばんさんの口コミ
267人
24176人
06-6191-8501
出典: NS417さん
「大阪アメリカ村 甲賀流 本店」は、心斎橋駅から徒歩圏内の場所にあるたこ焼き店。
創業は1974年で、網かけマヨネーズ発祥のお店として知られています。2階にイートインスペースがあり、ひと休みしたい時にもおすすめです。
出典: sawady0527さん
たこ焼きの中でも特に人気なのが「王道のソースマヨ」。卵の黄身だけを使用した特製マヨネーズは、酸味が控えめだとか。
ソースにはりんごと玉ねぎがふんだんに使われており、フルーティーな味わいだそう。
出典: 和牛ジャーナルさん
「たこせん」は、食べ歩きに向いているメニュー。ふわトロのたこ焼きを、パリッと香ばしいせんべいでサンドしています。
せんべいの塩気とソースの甘さが合わさり、クセになる美味しさだそう。
・王道のソースマヨ
たこ焼きはふんわり柔らかでトロトロの食感。爪楊枝で持ち上げるのも難しいほど柔らかな食感です。ソースも優しい甘さで美味しいです。
出典: ジェロム・レ・バナナさんの口コミ
「甲賀流 本店」は、大阪らしいグルメを堪能したい方にとって、まさに必訪の名店です。アメリカ村の雰囲気を楽しみながら、たこ焼きを片手に散策するのも一興。観光で訪れる方はもちろん、地元の人にも愛される理由が、この味と空間に詰まっています。
出典: S.S.JJさんの口コミ
1223人
26623人
06-6211-0519
出典: jojiiさん
「たこ焼きとおでん 石橋」は、心斎橋駅より徒歩4分の場所にある居酒屋です。
お座敷やロフト個室、テラス席など、さまざまなタイプの席が用意されています。一人でも団体でも気軽に利用できるとのこと。
出典: みーごりさん
生地にあさり出汁を使ったたこ焼きが大人気。ソースや塩などでシンプルに味わえます。
「しお」は、自家製の柚子塩が使われているたこ焼き。あっさりとしたたこ焼きが食べたい人におすすめです。
出典: えのもとよしのりさん
おでんの具材にもあさり出汁が使われており、どの具材もホッとする美味しさなのだとか。
イワシ・海老・鱧などの練り物はすべて自家製。季節に合わせて5種類ほど登場し、旬の味覚を堪能できるそう。
以前、地元の方から美味しいおでん屋さんがあることを教えて頂き、それから大好きなお店になってます!!おでんのお出汁が美味しくて美味しくて…あさりのお出汁ってホッとしますね!そしてたこ焼きがふわっトロ!!!塩味のたこ焼き、すごく好きです!!!
出典: ぽぽらぶさんの口コミ
たこ焼きは外カリカリ、中がトロッとろ。たこやきを塩で食べる事は初めてでしたが、旨味が底上げされていて気に入りました。
出典: ray16ukさんの口コミ
220人
11943人
050-5571-9555
出典: 虎太郎がゆくさん
「うまい屋」は、天神橋筋六丁目駅より徒歩3分の場所にある、1953年創業のたこ焼き店。地元のファンが多く、休日には大行列ができるという人気店です。
店内には4人掛けのテーブル席があり、テレビを観ながらのんびり過ごせるとのこと。
出典: た〜さんGO!さん
たこ焼きは、熱が通りやすい特注の銅板を使い、二度焼きしているそう。1個1個焼き加減を調整しながら、丁寧に作り上げるようです。
中までしっかりと火が通っていて、もっちりとした弾力があるとか。
出典: mo_mo_coさん
素朴な味わいのたこ焼きに、ソースをかけて味の変化を楽しむのもおすすめです。
かつおの出汁が効いた焼きたての生地に、甘辛くスパイシーなソースがよく合い、おやつ感覚でパクパクと食べられるそう。
・たこ焼
おいでやす通りに向かう手前に位置する、たこ焼きの名店「うまい屋」さん!昭和28年創業の老舗で、行列が絶えない人気店です。外はカリッ、中はふわとろの絶妙な仕上がりで、出汁がしっかり効いており、素材の味をしっかり楽しみました!!
出典: お豚先輩さんの口コミ
・たこ焼
出汁の味を感じられるたこ焼きでソースをかけなくても美味しくいただけます。小ぶりですが一口にはちょうどよく、外はカリッと中はふんわりの絶妙な塩梅です。
出典: Mao941230さんの口コミ
1068人
49251人
06-6373-2929
出典: 口福72さん
「寛子」は、JR天満駅より徒歩5分、路地に入った場所にある隠れ家的なたこ焼き店。コスパのいいふわトロ系たこ焼きを提供しています。
家族で切り盛りしており、人情味のあるほっこりとした雰囲気も人気の理由なのだとか。
出典: hia【大阪グルメ】さん
「たこ焼」は、10個からオーダー可能で、フタ付きの容器に入れてもらえます。特徴的な黄色い生地は、卵が多めに使われているとか。
容器の底にもソースを塗ってもらえるそうで、ソース好きにはたまらない一品です。
出典: グルメポルノさん
たこ焼きの生地は、卵のコクとプルンとした食感に加えて、桜海老や天かすの旨みも感じられるとのこと。
濃厚な甘みのあるソース・マヨネーズ・青海苔が絶妙に絡み、徐々に口の中でとろけるそうです。
・たこ焼
たこ焼きはトロトロで本当に美味しかったです。そして何よりめちゃくちゃ安い。この値段でこんな美味しいたこ焼き最高です。
出典: komugiiiiiさんの口コミ
・たこ焼
こうやって文字にしてても〜また食べたくなる。。クセになるってことはこういうことなんでしょうね!!もちろん再訪の可能性大!今度は〜20個お願いしてお店の中で食べようと思う。。いつまでもお元気で〜美味しいたこ焼き焼き続けて欲しいと思う名店でした。
出典: shig1976さんの口コミ
271人
15403人
06-6353-5428
出典: 30過ぎの道草王さん
「玉屋」は、フランス料理店での経験を持つオーナーが手がけるたこ焼き店。天神橋筋六丁目駅より徒歩5分の場所にあります。
イートインスペースでは、焼きたてのたこ焼きと一緒にお酒が楽しめるとのこと。
出典: TTOさん
同店のたこ焼きは、オマール海老をはじめ、20種類以上の山海の幸を取り入れた出汁で作っているそう。
写真は1番人気の「岩塩マヨ」。口に入れた途端に出汁の豊かな風味が広がり、印象に残る味だとか。
出典: たっkunさん
「玉屋ざんまい〜全種盛り〜」は、8種類のたこ焼きの食べ比べができる人気のプレートです。
素焼きのほかに「チーズカレー」や「極上ゆず七味」などの珍しい味もあり、最後まで楽しみながら食べられるとのこと。
地元の人に「ここが一番うまいで!」と連れて来てもらいましたが、まさにNO.1。ここまで「外カリ中フワ」を体現しているたこ焼きは初めてです。
初めて食べた時は驚きました。こんなにおいしいたこ焼きあるんだって。大阪にきたらわざわざここまで買いにきます。東京でファンを増やします。おみやげに嬉しい。またきます!
出典: dandadan81さんの口コミ
268人
15099人
06-6358-0866
出典: waka2007さん
「やまちゃん 本店」は、天王寺駅より徒歩1分の場所にある、テイクアウト専門のたこ焼き店。
多数のテレビ番組で紹介されたことがあり、オープンと同時に続々とお客さんが集まるそう。天王寺に来るたびに立ち寄るというリピーターもいるようです。
出典: takahiro1016さん
たこ焼きの生地は、鶏ガラをベースに、10種類ほどの野菜やフルーツを煮込んだ特製スープや和風出汁をブレンドしているそう。
深みのある味わいが特徴で、何もかけなくても絶品なのだとか。
出典: みっち87879さん
創作系のたこ焼きも人気のようです。
「バリ辛」は、インドネシア料理によく使われる「サンバルソース」で味つけした、ピリ辛のたこ焼きとのこと。出汁の風味と程よい辛さの組み合わせが絶妙だそう。
大阪のたこ焼きの名店ということで雨の中来訪!いろんな種類があって迷いながらも一番オーソドックスなものを注文。そとは香ばしさがありながら中はトロトロで、これぞ大阪のたこ焼きという感じ。半分のしましたが1人で全部行けましたね。うまかた!
出典: いしもつさんの口コミ
大阪に来るたびに来てますが、古き良きたこ焼きで、外はカリカリ中はトロトロが味わえます。ソースは甘すぎず、飽きずに食べられます。ヤング、ネギ乗せ、七味が最高。
1246人
41325人
06-6622-5307
出典: chiriseiさん
「たこ昌 新大阪駅店」は、新大阪駅構内にあるたこ焼き店。
メニューはたこ焼きがメインで、平日限定のセットも取り扱っているとのこと。店内飲食が可能で、出張や観光中の休憩に利用するのもおすすめです。
出典: 生茶るんさん
「たこ焼」は、ふんわりとした生地の中に、歯ごたえ抜群のタコが入っているそう。
「明太子」「チーズ」「ねぎポン酢」など、味のバリエーションが豊富なところも魅力のひとつ。ハーフ&ハーフの注文もできるとか。
出典: hiro355さん
「焼きそば」は、豚肉・刻み生姜・キャベツなどが入っているメニューです。
ソースは濃厚な味わいで、酸味と香ばしさが感じられるそう。ほのかにスパイス感があり、細麺によく絡むとのこと。
しょうゆ&ネギのハーフたこ焼きを注文しました。注文して3分ほどで到着、めちゃ早い!あつあつトロトロでとても美味しかったです。
出典: saya8910さんの口コミ
537人
8535人
06-6307-7500
出典: コイチ050306さん
「たこ家道頓堀くくる 大阪のれんめぐり店」は、新大阪駅の新幹線改札内にあるお店。道頓堀に本店を構える、たこ焼き専門のチェーン店です。
カウンター席とテーブル席が用意されており、新幹線の待ち時間に利用する人が多いとのこと。
出典: toraken1985さん
創業当時から変わらない製法で作る、正統派のたこ焼きが人気の様子。
ずっしりとした生地の中に、ぷりぷりの大タコが入っているとか。仕上げに白ワインが使われており、噛み締めるたびにまろやかな風味が広がるそう。
出典: あかあかさんさん
「多幸重ね」は、たこ焼き8個とタコ飯のボリューミーなセットです。
タコ飯には生姜と大学芋が添えられています。香ばしい黒紫米に、蒸しタコと干しタコの旨みがしっかりと染み込んでいるとのこと。
・大たこ入り たこ焼
やはり裏切らない美味しさ。ネギとタコと紅しょうが、出汁の効いた生地でシンプルに勝負。とろとろ食感がたまりません。あつあつをフーフーしながら食べるのが良いです。
出典: Smile0317さんの口コミ
・大たこ入り たこ焼
味はさすが名店だけあり、美味しかったです。大振りのタコが入っていて、周りは比較的ふわっとしたかんじです。また食べたいと思えるたこ焼きでした。
出典: ナロンエースFさんの口コミ
703人
9102人
06-6307-1160
出典: nontan.jpさん
「浪花屋」は、長居駅より徒歩2分の場所にあるたこ焼き専門店。
イートインスペースには、七味やコショウなどたこ焼き専用の調味料が用意されているとか。テイクアウトして近隣の公園で食べるのもおすすめです。
出典: yum yum clubさん
生地に卵をたっぷりと使用した、まろやかな味わいのたこ焼きが食べられるとのこと。
味つけは醤油・マヨネーズ・ソースの3種類で、ソース&マヨネーズのダブルも注文できるそうです。
出典: 歯科医師 おーさとさん
人気ナンバーワンはマヨネーズ。醤油風味の生地とマヨネーズの相性が抜群だとか。
たこ焼きの提供時に、甘酢漬けの生姜が添えられるのもポイントです。さっぱりとした味が口直しにぴったりだそう。
・4番
トロトロ系のたこ焼きで出汁がガッツリ効いており、そこにソースとマヨネーズのパンチが加わりとても美味しい。
出典: あ〜るさんさんの口コミ
市内中心部からはやや離れてるけど、わざわざ訪れる価値ありの名店やと思うんで、大阪観光の方には、是非ともおすすめしたい一軒!!
出典: なにわのくろっくすさんの口コミ
420人
18064人
06-6608-3282
出典: Ken-ichi-ujiさん
「たこ焼 ソース」は、昭和町駅より徒歩3分の場所にあるたこ焼き店。
ソースにこだわりのあるたこ焼きをテイクアウト・イートインできます。平日でも並ぶことがあるそうなので、電話予約がおすすめです。
出典: kojiro1129さん
同店のたこ焼きは1個1個が大ぶりで、懐かしい味わいなのだとか。
たこ焼きの個数に応じて、数種類のソースが選べる仕組みだそう。さまざまなソースで食べ比べできるところが魅力です。
出典: だてふさん
味つけのソースは「とんかつソース」や「ゆずソース」など、全部で30種類以上。すべて大阪府内で作られているとのこと。
1番人気の「タカワソース」は、ややスパイスが効いており、フルーティーな香りが口の中に広がるそう。
中がとろとろのめちゃくちゃ好みのたこ焼きで、最高に美味しかったです!ソースもたくさん種類があって、選ぶのも楽しい
出典: ちゃなてぃんさんの口コミ
友人がオープン前に連絡しましたが、地元で大人気な為、11時45分にしか提供出来ないってことで、イートインスペースでアルコールを摂取しながら待ちました✋ソースは10種類選択出来るとのことですが、ヘルメス・キンモン・ゆず・塩だれ・OKの6種類をチョイス。
出典: respect_knさんの口コミ
55人
3049人
不明の為情報お待ちしております
出典: リラちゃん★さん
「新世界 かんかん」は、動物園前駅より徒歩5分、通天閣の目の前にあるたこ焼き専門店。赤い提灯が目印です。
店頭には過去に来店した芸能人のたくさんの写真が飾られており、人気ぶりが窺えます。
出典: Maa_26さん
作りたてのたこ焼きを、お値打ち価格で食べられるお店です。一皿8個入りで、表面がやわらかく中はクリーミーだそう。
粗削りのかつお節が特徴で、マヨネーズ無しのオーダーもできるとのこと。
出典: jl3000xさん
人数分の箸と、取り分け用の皿を付けてもらえるところも嬉しいポイントなのだとか。
タコと生地のバランスがよく、出汁の香りもしっかりと効いているとのこと。ソースはあっさりとしていて、紅生姜やかつお節と絡んで美味しいそうです。
たこ焼きは店によってそれぞれ特徴があるのですが、この店のは正統派のたこ焼きと言えるでしょう。大阪でたこ焼きを食べるとき、選択肢の一つに必ず入れたい名店だと思います。
出典: 伊東凌舎さんの口コミ
サクッと買って、サクッと立ち食いで食べるスタイルです。まさにふわっとろ〜りの象徴的なたこ焼きで、アツアツで食べれて、とても美味しく、人気なのも納得です!
出典: かぴんこちゃんさんの口コミ
725人
17124人
06-6636-2915
出典: 夜廻り猫さん
「タコたこ」は、東三国駅より徒歩2分の場所にあるお店。昔ながらのたこ焼きが人気で、定期的に食べたくなるそうです。
イートインスペースもあり、ビールを片手にちょい飲みを楽しむ人もいるとか。
出典: たまちんカープさん
「たこ焼」は、生地にソース・マヨネーズ・青海苔がかかっている一品。イートインの場合、卓上の置いてあるかつお節をかけられます。
ひとくちで食べられるサイズ感で、おつまみにも向いているとのこと。
出典: ともあさ01さん
「いか焼」は、小麦粉・卵・出汁を合わせた生地に、刻んだスルメイカを混ぜて焼いたメニューだそうです。
スルメイカは厚みがありながらもやわらかく、プリプリとした弾力を楽しめるとか。
・たこ焼
味について、生地に出汁が入ってて、なんの出汁なのかわかんないけどしっかりとした味がついててこれがうまい。これが人気の理由ではないかと思う。
出典: 恵みの鶴さんの口コミ
たこ焼きは小ぶりですが、生地にもしっかり味がついていて、フワトロで美味しいです。店内で頂きましたが、お持ち帰りのお客様もひっきりなしで相変わらずの名店のようです。
出典: yanada56さんの口コミ
190人
5393人
06-6391-8178
出典: macourさん
「一富久」は、花園町駅より徒歩2分、花園本通商店街にある、たこ焼き・イカ焼きのお店です。
店内は昔ながらの雰囲気が漂っているそう。昼間から地元民がお酒を片手に満喫する様子が見られるとのこと。
出典: ひげ・さん
「たこ焼」は、油っぽさがなく、素朴で飽きの来ない味が評判です。
外側は適度にカリカリとした食感で、中はジューシーなのだとか。酢醤油をつけて食べると、出汁の香りが引き立つそう。
出典: ラヴ・ポーションNo.7さん
「たこスープ」は、温かい自家製の出汁スープに、5個のたこ焼き・三つ葉・かつお節を入れた人気メニュー。
たこ焼きの生地にスープがたっぷりと染み込み、もちもちとした食感を楽しめるとのこと。
・たこ焼
なかに入ってるたこがプリンプリン。きじもふわっと、何個でもいけるたこ焼き。人気店なんでたまにしか行けませんが何度きてもシンプルイズベスト!
出典: アルバート-クィーンさんの口コミ
暑い中お母さんたちが一生懸命焼いてくれています。小ぶりだけど大きめのタコに出汁が効いててペロリでした。隣の方がマヨネーズを頼んでいたので私も拝借。小鉢のなますも美味しかった。他にイカ焼きやタコ刺しもあり。地元に愛される人気店というふうに見受けられました♪また行きたいお店ですね!
出典: mi8412さんの口コミ
156人
9675人
06-6657-0225
出典: とねりたろうさん
「蛸焼とおでん シュウ」は、肥後橋駅より徒歩1分の場所にある居酒屋です。
たこ焼き・おでん・ご飯ものなど、すべての料理にあさり出汁を使用しているそう。店内はカジュアルな雰囲気で、過ごしやすいとか。
出典: 10sei26さん
あさり出汁の旨みが染み込んだたこ焼きが大人気。王道のソース味以外に、アレンジ系も取り揃えているとのこと。
「カリカリ醤油」は、フリーズドライの醤油と白髪ネギがトッピングされているたこ焼きです。
出典: キャップさん
「どて蛸」は、どて煮とたこ焼きを一度に味わえるという人気メニュー。
唐辛子のフレークがたっぷりとかかっていて、程よい辛さが効いているそう。味つけは濃いめで、お酒と合わせたくなるとか。
お腹いっぱいーと思ってても不思議に入るたこ焼き。ふわふわな生地にしっかりと食べ応えのあるタコ。ソースはいろいろ選べます。
出典: MamM0298さんの口コミ
このエリアで人気のお店らしい。おでんとたこ焼きが楽しめます。たこ焼きは明石焼き風のふんわり系で6種類くらいありました。いくつか頂きましたがソースが1番美味かったかなあ
出典: Yー4423さんの口コミ
202人
10643人
050-5457-1816
「会津屋 本店」は、玉出駅より徒歩2分の場所にあるお店です。
イートインスペースには冷暖房が完備されています。アルコールセットや盛り合わせも用意されており、ゆっくり食事ができるとのこと。
出典: tsukasa1103さん
「元祖たこ焼き」は、和風出汁を効かせた生地に、タコの旨みが詰まっているという一品。時間が経っても美味しく食べられるとか。
お好みで一味や酢醤油、ソースを足して味わうのもおすすめです。
出典: M73868さん
「元祖ラヂオ焼き」は、時間をかけて煮込んだ牛すじ肉や刻みネギ、こんにゃくを、熱々トロトロの生地に混ぜて焼いた人気の一品。
甘辛く味つけされた牛すじ肉が絶品で、ソースとの相性もいいそうです。
12個でも小粒なのでペロッと食べ終わり、流石に名店だけあって外フワ中トロでタコもしっかりした大きさの物が入っており満足感アリです。
出典: ツネちゃん0605さんの口コミ
・元祖たこ焼き
ソースも掛かってなくてシンプルな見た目です。まずは何も付けずに食べてみましたが、タコが大きくてプリプリしてます。これは美味しい。
出典: Burrowsさんの口コミ
584人
16359人
050-5594-1754
出典: デジ・アナさん
「大阪イギー」は、十三駅より徒歩5分の場所にあるお店。国内産の素材にこだわったたこ焼き・すじ焼きを提供しています。
店内には多数のアート作品が飾られており、舞っている間も退屈しないとか。
出典: obi8tさん
たこ焼きは、北海道産の小麦に牛すじ・ウルメ・サバの出汁を合わせているとのこと。
人気の食べ方は「マヨネーズ+かつお節」。出汁感が強めの生地に、マヨネーズのコクが合うそうです。
出典: mishiqさん
こちらの「すじ焼き」は、ふわふわの生地に国産A5・A4ランクの牛すじ肉を入れたメニュー。
牛すじはやわらかく煮込まれており、脂の旨みや甘みを堪能できるとか。醤油をかけても絶品だそうです。
熱々をハフハフ言いながら食べれば幸せな気分で満たされます。そのままで十分に美味いのですが店内で食べれば各種味変も楽しめますし、親切な店主との会話も弾んで更に美味しく感じます。庶民の味方であるたこ焼きを心から楽しめる名店ですね
出典: ノーザン好位置さんの口コミ
たこ焼きの生地は出汁がしっかりしててめっちゃ美味しかったです。マヨネーズを少しつけて食べる…♡すじ入りたこ焼きは牛すじの旨みと出汁が効いててめっちゃ合う♡
出典: ゆかぷぁん2さんの口コミ
183人
12977人
非公開
出典: NS417さん
「多幸屋」は、新福島駅より徒歩1分の場所にある、駅近の居酒屋。
芸能人のサイン色紙が貼られた店内は、常に賑わっているとのこと。テイクアウトを利用する地元民も続々と訪れるそう。
出典: みじゅ丸0022さん
「たこ焼き」は熱々の状態で提供され、とろけるような口溶けが好評です。
選べる味つけは、ソース・塩胡麻油・チリソースなど充実したラインナップ。10個注文の場合はハーフ&ハーフにできます。
出典: テレサ410さん
刺身や揚げ物など、たこ焼き以外のタコ料理も取り扱っているとのこと。
「蛸3種盛り」は、明石産・北海道産・モロッコ産のタコを食べ比べできるメニュー。酢味噌や胡麻油をつけて堪能できるようです。
何度かリピートしていますが、ここのたこ焼きは出汁がよく効いていてとても美味しいです。何個でも食べれそうなくらい美味しいです。特に塩マヨが美味しかったです。おすすめしたいお店です。
出典: maaaa9868さんの口コミ
・名物たこ焼
素焼きが人気とのことで注文。生地は柔らかく中身はクリーミーで、タコもコリっとしていて美味しいです。
出典: たかはしよしあきさんの口コミ
252人
16180人
06-6136-3108
※本記事は、2025/06/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。