函館市で味わう極上寿司!リーズナブルな回転寿司から高級店まで19選

出典:ぱるたまは食いしん坊さん

函館市で味わう極上寿司!リーズナブルな回転寿司から高級店まで19選

函館市は北海道南部に位置し、海と山に囲まれた風光明媚な港町。歴史的な西洋建築が点在し、異国情緒漂う元町エリアや五稜郭が観光名所として有名で、グルメでは新鮮な海鮮や塩ラーメンが楽しめます。今回は、その函館市内で人気の寿司店に注目。回転寿司店、ディナー、ランチに分けてまとめました。

記事作成日:2025/02/12

932view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2743の口コミを参考にまとめました。

函館市で人気の回転寿司店

回転寿司 旬花

回転寿司 旬花

函館市電五稜郭公園前電停から徒歩約9分、函館魚市場直送される北海道産の旬のネタが味わえる回転寿司店。

鮮度抜群の寿司ネタに加え、創作寿司「西京焼き握り」や、「帆立いくらパフェ」などオリジナルメニューもあるそうです。

回転寿司 旬花

寿司は、定番メニューと、季節のおすすめネタがあります。

おすすめネタは、メニュー表に産地が書いてあり、北海道産の海鮮づくしを堪能したい時にも選びやすいとのこと。

「特大ぼたんえび」は、ぷりぷりの食感が人気です。

サイドメニューも、季節の海鮮を使った料理や味噌汁をはじめ、北海道グルメまで幅広く揃っています。

「たちぽん」は、真鱈の白子料理。濃厚でクリーミーな美味しさが楽しめるそう。

・マグロ・カニ・イカ・エビ
函館旅行で五稜郭タワーに午前中観光して、すぐ近くの旬花さんに訪問。お昼どきでしたが、平日ということもあり10分くらい待って入れました。回転寿司といっても侮るなかれ。マグロ、カニ、イカ、エビ全て美味しく堪能することができました。

出典: たべ次郎さんの口コミ

・ウニ
函館の寿司屋に行ってきました。ここで味わったウニはまさに絶品でした。お店のネタはどれも新鮮です。新鮮なウニの香りと味わいが口いっぱいに広がり、他の寿司ネタも同様に新鮮で美味しかったです。店内の雰囲気も落ち着いており、また絶対に訪れたいと思えるお店です。

出典: kaa_gonan88888さんの口コミ

回転寿司 函館まるかつ水産 本店

回転寿司 函館まるかつ水産 本店 - 店内風景

函館市電魚市場通電停から徒歩約5分、北海道函館にある魚屋直営の回転寿司店。

赤レンガ倉庫が建ち並ぶベイサイドエリアにある、商業施設「函館ベイ美食倶楽部」内にあります。

回転寿司 函館まるかつ水産 本店

寿司は、定番から旬のネタまで、バラエティ豊かなメニューがリーズナブルに味わえるとのこと。

「日替り特製5貫盛り」は、旬の魚介を使った寿司が一貫ずつ食べられる人気のセットです。

回転寿司 函館まるかつ水産 本店

日替わりのおすすめ料理も、北海道ならではの海鮮を使ったメニューが楽しめるそうです。

「ほたて稚貝汁」は、ホタテがたっぷり入っていて、旨みが溶けだした汁も絶品の美味しさだとか。

・黒ぞい・ほうぼう
やっぱり北海道のお魚は美味しいですね!!定番の鮪やエビ、サーモンもいいですが、聞いたことないようなネタもあって何食べようか迷いました。黒ぞいとほうぼうが特に好みでした。たんぱくな味でコリコリとした歯ごたえが良かったです。

出典: 米寿太郎さんの口コミ

・生ガキ・ホタテ汁
コスパ良く北海道の美味しいお寿司が食べられました。生カキが新鮮で絶品でした。あら汁、ホタテ汁もボリュームあってとっても美味しかったです。

出典: けいらん1979さんの口コミ

回転寿司根室花まる キラリス函館店

回転寿司根室花まる キラリス函館店

函館市電函館駅前電停から徒歩約1分、JR函館駅からも徒歩圏内の「キラリス函館」地下1階にある回転寿司店。

店内は、ゆったり広く、活気あふれる空間!座席は、カウンター席とテーブル席があります。

回転寿司根室花まる キラリス函館店 - 2階建てホタテ

北海道根室産の魚介を中心に、厳選した素材を使った寿司や料理が味わえます。

「2階建てホタテ」は、シャリの上にホタテを2段重ねた握り。ホタテはぷりぷりの食感で、濃厚な甘みも楽しめるとのこと。

サイドメニューには、「ザンギ」や「いもだんご」といった、北海道グルメが堪能できる料理も。

「ザンギ」は、大ぶりの鶏の唐揚げで、カリッとジューシーな美味しさだそうです。

何を注文してもネタが大きく新鮮です。この大きさ美味しさにしては、値段が安すぎます。コスパ抜群で、北海道ならではの良さです。

出典: まる王さんの口コミ

真いわし、とろサーモン、定番のえんがわ、次々にオーダーしました。きのこ汁もしっかりオーダーしました。季節のネタをたっぷり堪能させていただきました。

出典: こうめい3759さんの口コミ

グルメ回転寿司 函太郎 宇賀浦本店

グルメ回転寿司 函太郎 宇賀浦本店

JR函館駅から車で約5分、店内から津軽海峡、立待岬を望める抜群のロケーションにある回転寿司店。

函館近海で獲れた新鮮な魚介と北海道産の米を使った、職人の握る寿司が味わえます。

寿司は、ネタが大きく、ほど良い酢加減のシャリとのバランスが絶妙だとか。

メニューは、定番をはじめ、「紅鮭すじこ」、「生ホッキ貝」など、北海道らしさを感じるネタもあるとのこと。

本店限定の「海宝こぼれ巻」は、目と舌で楽しめる人気の一品。

巻き寿司の上に、マグロやサーモン、ウニなど、種類豊富な海鮮をたっぷりトッピングされていて、ちらし寿司のようです。

・サーモン・エンガワ
ネタが大きくとても美味しかったです。また是非行きたいです。特にサーモンとえんがわが美味しかったです。人気店のためお客さんも続々と来店するので早めに行くのが良いと思います。2人の場合はカウンター席に案内されます。

出典: 579193さんの口コミ

・マグロ・サーモン
寿司のネタは一つ一つが大きく、厚みがあり、しっかりとした食感が楽しめます。例えば、まぐろやサーモンは脂が乗っていて口の中でとろけるような美味しさです。

出典: DJRtkさんの口コミ

函まるずし 漁火通店

函まるずし 漁火通店

函館市電湯の川温泉電停から車で約3分、1894年創業の長い歴史を持つ寿司店。

店内には、気軽に利用できるカウンター席をはじめ、ゆったり寛げるテーブル席やボックス席もあります。

函まるずし 漁火通店

寿司は、北海道函館産を中心に、旬のネタを取り入れた寿司などが、リーズナブルに味わえます。

「すじこ」は、魚卵のぷちぷりの食感と、シャリとのバランスが絶妙な美味しさです。

函まるずし 漁火通店

「寿司食べ放題プラン」は、60分限定で、85種類のメニューが食べ放題で楽しめるとのこと。

メニューは、寿司をはじめ、一品料理、汁物、デザートも含まれていて、お腹いっぱい食べたい時におすすめだとか。

函館で安くて美味しいお寿司食べるならココ‼️店舗も結構あって人気!とりあえずメニューが多い!そして盛り合わせメニューもあるので、いくら&蟹味噌や、つぶ&ホタテなどもあるよ!

出典: きたじょ飯さんの口コミ

大好きなすじこのお寿司がある、函まるさんへ久しぶりに行ってきました。函館に来てから、回転寿司はこちらに一番来てます。変わらず激安回転寿司で、さらに誰でもクーポン使えます。席がめっちゃ広いし、醤油入れのお皿あるし快適。

出典: kuma724713さんの口コミ

函館市で人気の寿司店【ディナーにおすすめ】

鮨処 美な味

鮨処 美な味 - カウンター正面

函館市電十字街電停から徒歩約1分、前日までの完全予約制で利用できる江戸前寿司店です。夜のみの営業。

北海道を中心に全国から厳選したネタと、酢や醤油にもこだわった寿司が「おまかせ」で味わえます。

鮨処 美な味

「おまかせ」は、赤シャリの江戸前寿司と「つまみ」がコースで楽しめます。

自家製海苔の佃煮をトッピングした「ウニ」をはじめ、ひと手間かけた握り寿司が食べられるとのこと。

「つまみ」は、寿司とのバランスを考えて作られていて、お酒のおともにもぴったりの美味しさだとか。

お酒は、店主がセレクトの日本酒を中心に、「サッポロクラシックラガー」などもあるようです。

・アジ
小気味よくつまみ6皿とお椀、手巻きひとつ含む握り10貫と玉子焼き。常連さんは慣れた感じで何貫か追加されていました。僕も少しつられて干瓢巻きを。つまみではイクラ、握りではアジが印象的でした。

出典: 渦巻きじじいさんの口コミ

。あまりに静かなので大将は無口なのかな?と思っていたのですが、連れと魚の話になると「その魚はですね、」と口上が始まりました。なるほど!ちょいとした説明語りと寿司が交互に出てきて、いつしか日本酒も進みます。丁寧な仕事の寿司。美味しかった!

出典: muguetさんの口コミ

鮨おおね田

鮨おおね田

函館市電柏木町電停から徒歩約5分、外観・内観ともにスタイリッシュでおしゃれな雰囲気の寿司店。

座席は、臨場感あふれるカウンター8席があり、予約もできるとのことです。

ディナータイムには、旬の味覚が堪能できる「おまかせコース」。

北海道産「バフンウニ」をはじめ、地元の新鮮な魚介を中心に、全国から厳選したネタを使い、調理法にもこだわった寿司が味わえます。

鮨おおね田 - 噴火湾毛蟹酢ジュレ掛け

つまみ「毛ガニとウニの土佐酢ジュレかけ」は、カニの甘みとカニみその濃厚な味とのハーモニーが絶品の美味しさだとか。

飲み物は、日本酒やワインなど、料理と相性の良いメニューが楽しめるそうです。

外観は、純和風というよりは洋風ですが、スタイリッシュな造りなので直ぐにわかりました。店内は扇形のカウンター席が8席です。シンプルで凛とした雰囲気ですが、中庭にはテーブルと椅子のオブジェが有り、温かみを感じます。時代の先端を行くお鮨屋さんという感じです。

出典: pateknautilus40さんの口コミ

・大間のマグロ
色々美味しいお店でお寿司を食べて来たつもりでしたが本日こちらのお店で大間のマグロを含め提供していただいた品全てが最高でした。非常に良い函館の思い出が出来ました。

出典: hiro1975.10さんの口コミ

つかさ

函館市電五稜郭公園前電停から徒歩約3分、職人の握る寿司が味わえる、夜のみ営業の名店。

店内は、シックな内装でまとめられ、ゆったり寛げる雰囲気。座席はカウンター席と、和室のテーブル個室席があります。

寿司は、1貫から注文できる「お好み握り」、個室での食事にぴったりの「おきまり」があります。

「赤身」は、ネタが大きくて、とろけるような美味しさが楽しめるとのこと。

一品料理は、「タラバガニの内子」、「うにの塩辛」「たちポン」など、北海道の季節の魚介を使ったメニューが充実!

ドリンクは、日本酒を中心に、洋酒、ソフトドリンクもあります。

函館に行けばここには必ず寄ると決めている鮨の穴場的名店つかささん…新鮮で旨い北海道の海の幸を存分に堪能出来ます♪ここの素晴らしいところは、大将のお人柄もですが、メニューにこだわらないオーダーに応えてくれる点です

出典: mats2110さんの口コミ

・刺身
お寿司だけでなく、一品料理の豊富さに惹かれて選びました。まず、カニや子持ち昆布、ホッキ貝などお刺身を見繕ってもらいました(どれも絶品!)。

出典: ayablackさんの口コミ

王将寿し

函館市電新川町電停から徒歩約5分、板前が握る本格的寿司がリーズナブルに味わえる、ディナータイムのみ営業の寿司店。

店内はしっとり落ち着いた和の雰囲気。カウンター席をはじめ、シーンに合わせて利用できる座席があります。

カウンターのショーケースには、新鮮なネタが並んでいて、1貫から注文できるとのこと。

テーブルや個室席では、北海道の旬のネタを使った寿司の盛り合わせセットも人気です。

王将寿し

「生ちらし」は、マグロやホタテ、ウニなど、色とりどりの海鮮が食べられるおすすめの一品。

一品料理も、刺身盛り合わせをはじめ、獲れたての海鮮が堪能できるメニューが楽しめるそうです。

ネタは雲丹やいくら、鮑などの高級ネタもありました♡お寿司はとても美味しかったです☺️ネタは新鮮でシャリの握り具合も良く、ネタとの一体感がありました

出典: Rin1208さんの口コミ

昭和40年代からの営業で老舗だそうですが1人でも入りやすいお店。当然寿司ネタも良いです。そして驚異のコスパ。大将は正に職人さんという感じです。無愛想そうに見えて実は気さくに色々と話してくれます。ご自身ではあまり喋らない方とおっしゃってますが、色々気を使ってお話ししてくれます。

出典: masterblack97さんの口コミ

すし蔵

函館市電中央病院前電停から徒歩約2分、五稜郭の繁華街にある、ディナータイムにおすすめの寿司店。

店内は、和モダンのラグジュアリーな雰囲気です。座席は、カウンター席と人数に合わせて選べる個室席があります。

すし蔵 - マグロの背

マグロは、函館の戸井をはじめ、青森の大間のマグロなど、大将が厳選した素材が使われています。

「おまかせコース」では、マグロをいくつかの部位に分けて提供されるので、味や食感の違いも堪能できるとのこと。

「自家製くじらベーコン」は、ミンククジラを使い、低温で8日間寝かせることで、旨みを引き出した一品。

白髪ねぎをアクセントに使うと、一味違う美味しさも楽しめるそうです。

・おつまみ+にぎり コース
一品一品の仕込みに手間がかかっているおつまみ類、そして厳選された握りのネタどれをとっても満足のいく味わいでした。また、大将よりお聞かせいただくうんちく(あえてうんちく)も楽しくそして知識になる楽しいお話、とてもいい時間を過ごさせていただけました。

出典: kanagata2001さんの口コミ

・エビの卵
大将の丁寧な仕事に感動しました。マグロが美味しかったけど、一番凄かったのは珍味エビの卵。なかなか入らないらしいですが、日本酒止まりません。

出典: sorim270さんの口コミ

はこだて 鮨金総本店

はこだて 鮨金総本店

JR函館駅から徒歩約5分、北海道のネタを中心にした寿司が味わえる、ディナーが人気の名店です。

店内には、ゆったりとしたカウンター席をはじめ、お座敷テーブル個室席もあります。

寿司は、1貫またはコースで楽しめるとのこと。

「海峡」コースでは、おまかせ握りのセットと、「イカソーメン」や「刺身盛り合わせ」など、おすすめ料理が堪能できるそうです。

一品料理の「雲丹イカそうめん」は、函館で水揚げされた新鮮なイカと、ウニとのコラボレーションが絶品の美味しさだとか。

ドリンクは、北海道の地酒から定番メニューまで、幅広く揃っています。

・バフンウニ
ウニイカソーメンに始まり、刺身盛り合わせ、ホッケの煮付け、ホタテバター焼き、握り盛り合わせまで堪能させて頂く。特に、ここのバフンウニは、格別の美味。素晴らしいお店かと。

出典: bassyrunrunさんの口コミ

・海峡コース
函館旅行の際、金曜日の夜に予約して伺いました。海峡コースをいただきましたが、美味しく、コスパも良く、サービスも良く大満足です。日本酒も種類が豊富でした!店員の方がおすすめの観光地も教えてくれました。

出典: ゆきまる76254さんの口コミ

福寿し

福寿し

函館市電松風町電停から徒歩約1分、創業50年以上の歴史を持つ、夜のみ営業の寿司店。

店内は、しっとり落ち着いた和の雰囲気。座席は、カウンター席とお座敷テーブル席があります。

福寿し - 特上生握り 3850円

北海道道南で獲れた魚介を中心に、鮮度にこだわった寿司や料理が揃っています。

「特上なまずし」は、北海道らしさを感じるホッキ、ウニ、ズワイ蟹といったネタが堪能できる人気のセットです。

福寿し - さつまいもはもう・・・スイーツです。

食事会には、握り寿司をはじめ、「刺身盛り合わせ」や「鱈の白子ポン酢」、「天ぷら盛りあわせ」などが味わえるコースもおすすめ。

特に、さつま芋の天ぷらは、スイーツのように甘くて美味しいそうです。

・飲み放題付きコース
飲み放題コースで頼んでいましたが、質の高い刺身、寿司をいただくことができ、食事を楽しむ形で食しました。お寿司が美味しいのはもちろんさつまいもの天ぷらが非常に美味しく印象に残りました。あぶら坊主の焼き物などあまり食べたことのない魚もいただけました。

出典: haya_91さんの口コミ

・コース
このクオリティと品数でこの値段!?と最後にびっくりしました。印象的だったのはイカです。ねっとり濃厚で美味しかったです。めちゃくちゃお腹いっぱいになりました。

出典: はるのなつさんの口コミ

さかえ寿し 高砂通支店

さかえ寿し 高砂通支店

函館市電松風町駅から徒歩約4分、高砂通り沿いにある、夜の利用におすすめの寿司店。

1階にはカウンター席とお座敷席、2階にもお座敷席があり、昔ながらの雰囲気でゆったり寛げるよう。

さかえ寿し 高砂通支店 - 握り(とろ)

寿司は、北海道近海で獲れた魚介を中心に、鮮度にこだわった季節感あふれるネタが、リーズナブルに味わえるとのこと。

「中とろ」は、ネタが大きく、脂がのっていて美味しいそうです。

さかえ寿し 高砂通支店 - いくら

一品料理の「いくらおろし」は、大根おろしの上に、自家製いくら醤油漬けをのせた、酒のつまみに人気のメニュー。

飲み物は、日本酒や焼酎を中心に、料理と相性の良いメニューが楽しめます。

お通しはイカの塩辛と蛸の柔らか煮。蛸は絶妙な味付けで、早速お酒が進みます。お刺身を1人前、蟹味噌の焼き物をつまみに頼んで2合ほどお酒を飲んでから、寿司はお好みで握ってもらいました。

出典: KYCBさんの口コミ

寿司全般の感想として、脂が乗っているだけでなく、引き締まっているような感覚で、脂っぽさの後味や胃もたれが全くなかったです。

出典: メイドインヘブンさんの口コミ

函館市で人気の寿司店【ランチにおすすめ】

鮨処木はら

函館市電湯の川温泉電停から徒歩約8分、湯の川温泉の中心地にある、完全予約制の寿司店。

店内からは、目の前に広がる津軽海峡のロケーションを眺めながら食事ができます。

鮨処木はら - にしん(鮨処 木はら)2022.10

ランチにおすすめの「おまかせ握り」は、店主の出身地である旧南茅部町や地元の漁師から仕入れる、地場のネタにこだわった寿司が味わえます。

「ニシン」は、山わさびで味わう、人気の握りです。

鮨処木はら - 一品物・自家製うに一夜漬け(鮨処 木はら)2022.10

一品料理も、「自家製うに一夜漬け」や「つぶ貝焼き」など、ひと手間かけた海鮮メニューが充実!

北海道グルメを堪能したい時には、寿司と料理の両方が楽しめるコースもおすすめです。

最初から最後までネタが新鮮なのは当然、一つ一つに丁寧に職人の手が加えられていてかなりの秀逸。これは参った。言葉が見つかりません。とにかく予約も困難ですが、一度食べに味を運んでください。この内容でこの価格は大満足です。必ず毎年リピします。

出典: tom1994さんの口コミ

・釣りキンキの炙り
どのお鮨も本当に最高だったんですが、個人的には、特に最後の方に出てきた釣りキンキの炙りが脂がのってて絶品で忘れられない味でした。脂があまくて、とろっとしていて、さっと炙ってあるので香ばしさもあって、あぁ最高。。。

出典: 三つ子のうりぼうさんの口コミ

すし雅

すし雅

函館市電新川町電停から徒歩約2分の「すし雅」。「はこだて自由市場」内にある、リーズナブルに寿司が味わえる人気店です。

開店前の朝7時頃から、順番待ちの記帳ができるとのこと。

すし雅 - 白子。

寿司は、1貫から注文ができ、定番から季節限定まで、鮮度にこだわったメニューが味わえます。

「真鱈白子」は、あふれるくらいのボリュームがあり、リッチな美味しさが楽しめるとのこと。

すし雅 - いただきます。

「一人前盛り合わせ」は、ホッキ、ホタテなど、北海道らしいネタを取り入れた、ランチタイムにぴったりのセット。

魚卵の入った、北海道ならではの汁物「ごっこ汁」とセットで楽しむのもおすすめです。

大将が出勤される7時以降に記帳開始、9時半から営業というスタイル。7時15分に着くも3組の名前が…その後順番が来たら電話が来るのですが、予定を済ませ電話をいただく前に店に到着。10時40分頃に着席しました。握りメニューもあれば、お好みも可能。

出典: Haya2896さんの口コミ

どれも大将のシゴトぶりが素晴らしい!!シャリのにぎり感は口の中でほろけてネタと絶妙なハーモニー…ああ、これがにぎりだよねと感慨ひとしお。函館で揚げられたネタを堪能しました。

出典: 極楽とんぼさんの口コミ

シゲちゃんすし

シゲちゃんすし

函館市電堀川町電停から徒歩約4分、函館の三大市場のひとつ「中島廉売」にある立ち食い寿司店。

北海道をはじめ近海物を中心にした寿司が、リーズナブルに味わえるそうです。

シゲちゃんすし - タコの頭の炙り

看板メニューの「タコの頭炙り寿司」は、天然塩で味わう、香ばしさと歯応えが楽しめる握り寿司。

このほかにも、「がごめ昆布握り」、「クジラベーコン握り」など、北海道らしさを感じるオリジナルメニューがあるそうです。

シゲちゃんすし

ランチタイムやメニューに迷った時には、「爆裂15貫にぎり」や「寿司盛」もおすすめ。

人気メニューを中心に、季節感のあるネタも取り入れた、ボリュームも満点のセットです。

気取らずリーズナブルにお腹いっぱい美味しいお寿司が食べられます。店内は立ち食いスタイルの狭いお店なのでセルフ多めですが、大将・女将さんのお人柄に気持ちよく協力できます。函館が日本一のがごめ昆布やホタテのヒモなど珍しいネタもあり、色々試してみたくなります。

出典: ねね222さんの口コミ

・爆裂15貫盛
「爆裂」とかパワーワードですよね♪何が出てくるのか楽しみ~♪必ず聞かれる「ワサビ入れても大丈夫ですか?」からのスタートです。鮪、サーモン、イカ辺りから始まり、ホタテやホッキ、甘エビやトビッコ、がごめ昆布の握りなどが次々に提供されるので食べるのが追いつかない(笑)

出典: mister.さんの口コミ

気っ風握りよいしょ

気っ風握りよいしょ

JR桔梗駅から徒歩約2分、地元を中心に人気の寿司店。

店内は、アットホームで利用しやすい雰囲気。座席は、カウンターとテーブル席、掘りごたつの個室席もあるようです。

「寿司ランチ」は、マグロやホタテをはじめ、鮮度抜群のネタを使った握り寿司が味わえる、ボリューム満点のセットです。

味噌汁や茶碗蒸し、食後のコーヒーもついているとのこと。

気っ風握りよいしょ - よいしょ丼

女性を中心に人気の「よいしょ丼」は、目と舌で楽しめる、リーズナブルな海鮮ちらし。

季節の海鮮を彩りよく盛り付け、たらこがのった手毬寿司など、ひと手間かけて作られているそうです。

・よいしょ丼
握られたシャリが隠れていてかなりのボリュームです。見た目もそうですが、食べていて楽しくなる一品。

出典: 波打ち際さんの口コミ

いわゆる回らない寿司屋さん。ちょっと高そうな雰囲気醸し出してましたが、ランチは手頃です。座敷やカウンター席も豊富。大将も、ザ寿司屋といった格好のおじいちゃん。カウンターで握ってくれます。

出典: はっすぃはっすぃさんの口コミ

北海

北海

函館市電函館どつく前電停から徒歩約2分、1963年創業の長い歴史を持つ寿司店。

地元の旬の魚介を使った寿司をはじめ、リーズナブルなランチ、居酒屋メニューも充実しています。

ランチタイムには、「おまかせ握り」や「いくら丼」、「ちらし」があり、いずれも椀物、サラダ付きで食べられるとのこと。

「おまかせ握り」は、鮮度抜群のネタが使われていて、ボリュームもほど良いそうです。

「晩酌セット」は、ビールまたは日本酒1杯と握り寿司が気軽に楽しめるリーズナブルなメニュー。

「刺身盛り合わせ」など、海鮮料理もセットになっていて、お得感があると好評です。

・ランチセット
サラダとあら汁つき。あら汁が中にカニやエビがけっこう入っていてダシの味がとても美味しかったです。寿司もトロ入ってるしこの値段なら満足。

出典: しらす757さんの口コミ

・ランチセット
美味しいですわ。安いですわ。シャリ小さめですわ。小ぶりなシャリをネタでキュッと握り食べやすい寿司ですね。マグロはほんのり酸味があり好きな味。

出典: せぶん☆でいずさんの口コミ

鮨処あうん亭 光

鮨処あうん亭 光

函館市電千代台電停から徒歩約7分、中島町の通り沿いにある寿司店。

店内には、ゆったりとしたカウンター席をはじめ、周りを気にせず寛げる個室お座敷テーブル席もあります。

ランチタイムには、握り寿司や丼ものなど、リーズナブルなセットが揃っています。

「にぎりセット」は、マグロやサーモン、ホタテなど大きめのネタを使った握り寿司が、気軽に味わえるそう。

鮨処あうん亭 光

「特選寿司ランチ」は、ウニ、イクラの軍艦を取り入れた、ワンランク上のおすすめセット。

すべてのランチメニューは、サラダ、ミニそば、デザートも楽しめるとのことです。

カウンター内で軽快に寿司を握るご主人と、奥様と思われる感じの良い女性。清潔感あふれる、気持ちが良い内装、ちゃんとしたおしぼりも出てきて(笑)、ランチにしてはプチリッチな気分に浸れる。

出典: クン太金手さんの口コミ

ランチがお得です。基本全て高いがメニュー欄の裏面、隅っこにちっちゃい写真で1200円ランチとある。これがありがたい。ハマチ、鯛、サーモンやマグロエビ帆立、玉子に温そば小鉢付き。ネタは新鮮。ちょっと贅沢。しかもデザートにプリン。

出典: はっすぃはっすぃさんの口コミ

※本記事は、2025/02/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ