神戸市のスイーツが美味しいカフェ!三宮駅周辺などおすすめ店9選
神戸市内のターミナル駅である三宮駅は、オフィスビルや商業施設、飲食店が集まる賑やかなエリアです。開港から150年以上の歴史がある神戸は、古くから西洋文化を取り入れ、現代までさまざまなスイーツ文化も発展しています。この記事では、三宮駅や神戸市花隈駅周辺を訪れたらぜひ立ち寄りたいカフェをまとめました。
記事作成日:2024/12/03
ネット予約
閉じる
出典:sasa☆123さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5997件の口コミを参考にまとめました。
出典: EITIさん
「カファレル 神戸北野本店」は、三ノ宮駅より徒歩13分ほど。
1826年にイタリアで創業したチョコレート会社が手がける洋菓子店で、「食べログ スイーツ WEST 百名店」への選出歴もあるカフェです。
出典: カフェモカ男さん
1865年にカファレルの職人が発明した「ジャンドゥーヤ」は、濃厚なヘーゼルナッツペーストが詰まったチョコレートです。
「ピッコロカンパーナ」は、そのチョコレートガナッシュが中からとろりと溶け出すケーキで、濃厚な風味が絶品なのだそう。
出典: はるみちゃんさん
「お皿盛りドルチェ」は、神戸北野本店オリジナルのケーキ。ジェラートとフルーツソースが一度に楽しめると評判。
キラキラと輝く飴細工のトッピングが美しく、味はもちろん見た目の演出にうっとりしてしまうプレート、と言う声もありました。
・ピッコロカンパーナ
かわいくておしゃれで落ち着いた店内。ここだけが静かに時間が流れていました。オーダーしたのはケーキセット。ジャンドゥーヤをセレクト。プレートで届いたケーキはチョコのツヤが美しくアートのようなデコレーション。フルーツとアイスの色合いがチョコのダークさをさらに引き立てていました。
出典: Macky.sさんの口コミ
704人
32689人
078-262-7850
出典: 食いだおれリーマンさん
「カフェ フロインドリーブ 本店」は、三ノ宮駅より徒歩12分ほど。「食べログ カフェ 百名店」にも選ばれるカフェです。
1924年に神戸市内でパン店をオープンして以来、昔ながらの製法でパンや焼き菓子を提供し続ける歴史あるお店です。
出典: アサヒルさん
10メートル超の高い天井の店内は、窓からは自然光が入り異国情緒が漂います。
「チョコレートパフェ」はバニラアイス、チョコソース、生クリームのシンプルなパフェです。濃厚な甘味がありつつ、全体は上品な風味にまとまったパフェのようです。
出典: Tohmasさん
「オランダキルシュ」は、「キルシュ」というブランデーを使ったスイーツです。
たっぷりの生クリームとシロップ漬けのチェリーが、大きなパイでサンドされています。ほろ苦いコーヒーとの相性が抜群だとか。
・チョコレートパフェ
こじんまりしたパフェでしたが、味は最高です。こだわって作られているのがよくわかりました。中に入っているクッキーも、美味しい!クッキー、美味しかったので、帰りに一階でお土産に買いました。
出典: sugipatyさんの口コミ
お店の雰囲気もよく、接客も良かったです。時間帯によってセットメニューが変わるので、メニューの説明もしっかりしてくれてわかりやすく助かりました。クッキーやケーキの味も満足でした。紅茶も差し湯をしてくれてありがたかったです。
出典: shelly.coさんの口コミ
1444人
67793人
078-231-6051
出典: Mコーチさん
「カフェ ケシパール」は、三宮駅より徒歩4分ほど。「食べログ カフェ 百名店」への選出歴もあるお店です。
落ち着いた雰囲気が魅力のカフェで、チーズケーキが有名です。
出典: カフェモカ男さん
「ザ・チーズケーキ」は、数あるチーズケーキの中でも定番なメニューです。
4種のチーズを使い、なめらかな食感と濃厚なチーズの風味が味わえます。甘すぎず、後味がすっきりとしているのだとか。
出典: ひろえBANANAさん
「マスカルポーネのベイクドチーズ」も、人気定番メニューのひとつです。
酸味が少なく、マスカルポーネの優しい甘さがぐっと深く感じられるのだそう。アクセントにシナモンが使われており、ここでしか味わえない一品のようです。
・ザ・チーズケーキ
チーズケーキが美味しいカフェと聞いて一番オーソドックスなものを注文。それに合うコーヒーを店員さんがペアリングしてくれたのですが、このコーヒーがべらぼうに美味しかった。接客もこの店への愛が感じられて、とても良かった。
出典: 呑兵衛パンダさんの口コミ
・ザ・チーズケーキ
ザ・チーズケーキは4種類のチーズが合わさってできているそうで、食べているうちに味が変わってきます!少し硬めな食感で、おいしかった〜。ルイボスジンジャーミルクは、ジンジャーがピリリと効いていて、芯から温まります(^^)なんだか心穏やかになりました。こちらはおすすめカフェに認定!
出典: のっってぃさんの口コミ
664人
40452人
078-203-1396
出典: トアロードの食いしん坊さん
「モトマチ喫茶」は、三宮駅より徒歩6分ほどの喫茶店。「食べログ 喫茶店 百名店」への選出歴もあるお店です。
店内は珈琲豆の香りが漂い、落ち着いて過ごせる雰囲気が良いとのこと。
出典: ぎんじろう☆彡さん
こちらの名物は「自家製カスタードプリン」です。
濃厚な卵の風味とほろ苦いカラメルのシンプルなプリンで、食感はややかためだそう。子供の頃に食べた記憶が蘇るような、どこか懐かしさを感じるスイーツのようです。
出典: ぴっぴ0711169081さん
「自家製チーズケーキ」はクリームチーズと国産レモンを使い、さわやかな酸味のあるケーキです。
スフレのようなしゅわっとやわらかい食感で、甘さは控えめとのこと。コーヒーや紅茶のお供にぴったりのようです。
・カスタードプリン
スプーンを入れると、しっかりとした絶妙な硬さで、口に運ぶと滑らかさと濃厚な味わいが広がります。そして、カラメルのほろ苦さがバランスよく、甘さを引き締めてくれるこの感覚!まさに昔ながらの純喫茶のプリンです。
出典: atsuh71477さんの口コミ
・カスタードプリン
プリンがもっちりして食べたことのない食感とまろやかさ、ほろ苦いカラメルも大人の味で「プリンってこんなに美味しいんだ!」と好みは個人差あるでしょうが洋菓子店のプリンよりも好きでした。
505人
22624人
078-778-0727
出典: mippoさん
「マムーニア」は三宮駅より徒歩5分ほどのカフェです。
モロッコのホテル「ホテル・マムーニア」からインスピレーションを得ているとのこと。内装はヨーロッパと中近東の文化をブレンドした、異国情緒を感じられる空間です。
出典: よく食べる人。さん
旬のフルーツを使ったパイは、とても心躍る華やかな見た目です。
写真は苺とシャインマスカットの「ナポレオン・パイ」です。サクサクのパイ生地が濃厚なカスタードクリーム、旬のフルーツの甘みを引き立てているのだそう。
「ナポレオン・クレープ」も、パイと同じく旬のフルーツを贅沢に使った豪華なスイーツです。
スライスされた苺がぎっしりと詰まったクレープは、断面が美しく食べ応えも充分だそう。
・ナポレオンパイ(栗)
久しぶりに訪問しました。栗のナポレオンパイが出ていて即決でした。甘い栗がゴロゴロ入ったパリパリミルフィーユとても美味しかったです。お店も外国っぽい雰囲気で素敵です。
出典: MIRA9さんの口コミ
・ナポレオン・クレープ(苺)
フワフワのスポンジとクリーミーなクリームが絶妙に組み合わさって、口の中で幸せが広がりました。フルーツのトッピングも新鮮で、見た目にも華やかでした。お店の雰囲気も良く落ち着いた感じでとても良かったです。ぜひまた訪れたいお店です!
出典: あっくんマシマシさんの口コミ
514人
38119人
050-5570-7601
出典: yoshi800さん
「パティスリー モンプリュ 本店」は花隈駅より徒歩9分ほどの洋菓子店です。
20種類ほどの生菓子がショーケースにずらりと並びます。シャンデリアが照らすカフェスペースで、ゆったりとスイーツが楽しめます。
出典: カフェモカ男さん
こちらは「食べログ スイーツ WEST 百名店」への選出歴もあるお店です。
創作ケーキからフランス伝統のものまで幅広く揃い、上品なスイーツが食べられるお店として根強い人気があります。
出典: ルウくんฅ^•ω•^ฅさん
「ピュイ・ダムール」はシュー生地とタルトの生地に、グレープフルーツが入ったカスタード、トップがパリっとキャラメリゼされたクリームがのっています。
甘味とグレープフルーツの酸味の対照的な風味が不思議とマッチして、とても美味しいのだそう。
・ピュイ・ダムール
上からフォークを入れた際に、全ての場所が食感も味も変化があり、とても美味しいケーキでした!そしてアクセントになっていたのが『グレープフルーツ』です。酸味もありますが、甘さが続く中の層の中で、リフレッシュさを感じて、とても美味しいです‼️
出典: アツシ0422さんの口コミ
どれもすごく丁寧に作られていて見た目の美しさも然る事乍ら、スイーツも繊細な美味しさで仕事の丁寧さが感じられて、何を食べても美味しいのでいつもケーキを選ぶ際には優柔不断になってしまいます笑ずっと気になっていたアイスも今回は頂きましたがこちらもめちゃくちゃおいしかったです!!
出典: 常夏さんさんの口コミ
1089人
50189人
078-321-1048
出典: シェルロイさん
「ママのえらんだ元町ケーキ 元町本店」は、花隈駅より徒歩2分ほど。「神戸元町商店街」のすぐ近くにあるケーキ店です。
1946年の創業以来、神戸でお菓子を作り続けている歴史あるお店です。
出典: nontan.jpさん
「ざくろ」は、お店で長年親しまれる人気メニューです。
卵の風味たっぷりのふわふわなスポンジ生地に、生クリームと苺がトッピングされています。素朴で懐かしい味わいが、親子代々にわたり地元で愛される秘密のようです。
出典: victo13さん
「シューパフェ」は、シュー生地の間にたっぷりのカスタードクリームとホイップクリームが入っています。
クリームは「ざくろ」とはまた異なるもので、より濃厚に仕上がっており美味しいのだそう。
定番のざくろは驚きの安さで、コーヒー紅茶と合わせてもリーズナブルで観光客の皆さんももちろんのこと、地元の方々の普段の気軽なお茶の機会にも良さそうな場所でした。スポンジと生クリームのシンプルな優しい味にしっかり一粒イチゴが乗っていて、無駄のないシンプルで美味しいケーキです。
出典: mamisadaさんの口コミ
フワッフワの生地に甘さ控えめのクリーム。新鮮なイチゴはたまらない美味しさ。かるい口当たりで上品な味わいです。多くの方に支持されているのがわかります。子どもから大人まで幅広い年代の方楽しめる「元町ケーキ」これからも地域の人たちに愛され続けていくことでしょう。ごちそうさまでした。
出典: 「美酒佳肴」さんの口コミ
643人
20004人
078-341-6983
出典: みずみささん
「パティスリー アキト」は、花隈駅より徒歩4分ほど。店頭からは「ポートタワー」が見え、神戸らしい雰囲気の漂うエリアにあります。
2014年のオープン以来、ミルクジャムや旬の素材を使ったスイーツを提供し続ける人気店です。
出典: はちみえこさん
「サンベリーナ」は、華やかなピンク色のリボンのようなデコレーションが目を惹きます。
フランボワーズとホワイトチョコのムースの中に、ライチのジュレが入っています。甘みの強いチョコと、酸味のあるジュレがよく合い、コーヒーとの相性も良いのだそう。
出典: カフェモカ男さん
「ラクテ・シトロン」は、特に人気のあるケーキで、なめらかな口溶けのレモンムースと、ミルクチョコレートのガナッシュが特徴です。
こちらも酸っぱさと甘さを一度に楽しめるケーキで、レモン好きにはぜひ食べてみてほしい一品だそう。
8人のパティシエが作ったケーキが10種類近くあって、ビジュアル的にもキレイで注目するのも迷う。いつもはケーキも一つがせいぜいだけど、せっかくだからとチーズケーキと期間限定の白桃のフロマージュを頼みました。チーズケーキはミルクの甘みとチーズの濃厚さが調和して本当に美味しい。
出典: りくりく0120さんの口コミ
神戸は花隈、花隈城跡すぐのところにあるきれいでおしゃれなパティスリーミルクジャムが有名です。もちろんケーキも!今回頂いたいちごのショートケーキはスポンジは淡雪のように軽く、生クリームもふんわり軽い!最後まで美味しくまた食べたくなる美味しさでした。
出典: こべっこらんどさんの口コミ
295人
11755人
078-332-3620
出典: Mr.バーバラさん
「ル シミキ」は、チーズケーキ専門店です。店内には6名掛けほどのテーブル席があり、イートイン利用ができます。
「脳裏に残るチーズケーキ」というコンセプトにちなみ、ショーケースには定番から季節限定まで、様々なチーズケーキがぎっしりと並びます。
出典: かりんと。。。さん
特に人気が高いメニューは「バスクチーズケーキ」です。
外側はじっくりと焦げ目がつくまで焼かれていますが、中身はとろりと溶け出すようなやわらかさだそう。ねっとりした食感がやみつきになるようです。
出典: hrs0925さん
「ベイクドチーズケーキ」は、濃厚なチーズの風味となめらかな食感を追求した、シンプルで奥深い味わいのチーズケーキです。
ほどよいかたさで食べやすく、ほろ苦いコーヒーが似合うケーキとのことです。
・ベイクドチーズケーキ
チーズケーキもたくさん種類があって楽しいです。今回は2番人気のベイクドチーズケーキをいただきましたが安定のお味でした。1番人気のバスクチーズケーキとかチーズプリンも食べてみたい!既に人気店らしくお客さんが次々来ていました。
出典: ミホデスさんの口コミ
・ベイクドチーズケーキ
イートインスペースで季節のアイスクリームと一緒にいただきますオーダーは、迷いに迷って結局シンプルにベイクドチーズケーキ。この日のアイスはラムレーズンです!あぁ…なんて美味しい♪店内もおしゃれで可愛くて、素敵な空間で美味しいおやつ!幸せな気持ちになりました。また伺います。
出典: 森の奥方さんの口コミ
139人
15413人
078-585-8765
※本記事は、2024/12/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。