東京都内で絶品パフェを食べるなら!エリア別の人気店29選
日本の伝統文化を残しながらも、世界基準の流行やグルメを発信し続ける東京。都内には、話題のスイーツが味わえるお店が多く点在しています。今回は東京都内のエリア別に、絶品パフェが味わえる人気店をまとめました。高級なパフェからリーズナブルなパフェ、夜パフェが楽しめるお店まで幅広く紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる32638件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ライ123456さん
東京メトロ・銀座駅B1出口から歩いてすぐ近くの場所にある「和光ティーサロン」。軽食やデザートが美味しいと評判です。
「食べログ カフェ 百名店」にも選出されている、実力のある名店。ティーサロンは2Fにあるとのこと。
出典: y.aki568さん
定番から季節限定メニューまで、高級なパフェメニューが揃っています。
チョコのパリパリとした食感が特徴だという「チョコレートパフェ」。中にチョコレートクリームやナッツがゴロゴロ入り、一口食べるごとに感動が押し寄せるとの声もありました。
出典: 銀ぐるさん
上品で可愛らしい見た目が印象的な「銀座プリン・ア・ラ・モード」。プルンとしたプリンが中央に置かれ、上品な甘さを堪能できる一品だそう。
フルーツは7種類ほどあり、バニラアイスやプリンとの相性も抜群とのこと。
メロンパフェの美味しさに感動!!使われてるメロンの果肉の甘さはもちろん、上から下までどの層を食べてもメロンの美味しさが詰まっていて、メロンよりもメロンを感じられるパフェでした。
出典: Haru_runさんの口コミ
・あまおうパフェ
あまおうが上にも下にもビッシリ入っているので、あまおう好きには堪らないフォルムです。それ以外にも、チョコレート・生クリーム・アイス2種など色々入っているので味の変化を楽しみました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
1131人
40213人
03-5250-3100
出典: プリシアさん
種類豊富なケーキや軽食を提供する「カフェーパウリスタ」は、新橋駅から徒歩7分の距離にあるお店です。
1Fはソファー席メインのレトロな雰囲気で、2Fは洗練された空間にカウンター席とテーブル席が用意されているのだとか。
出典: じゅりぽんさん
苦みが控えめでとても食べやすいと評判の「森のコーヒーゼリーパフェ」。アイスやチョコケーキ、生クリームも入っていて、コスパ抜群のパフェのようです。
シンプルながら、どの素材も質が高い絶品とのことで、想像よりボリューミーでお得との感想も。
出典: layla..さん
コーヒーと一緒にケーキを満喫する人も多い模様。ケーキはヨーロッパのお菓子を中心に、丁寧に作っているのだとか。
「いちごのレアチーズケーキ」はムースがさっぱりした味で、酸味と甘味のバランスが良い一品とのこと。可愛らしいビジュアルも魅力的です。
・森のコーヒーゼリーパフェ
厚切りのケーキはおそらくオペラ。濃厚なチョコレートにアーモンドとバターの風味。高級ケーキ屋さんのような味。溶けたアイスが染みこんだ部分がまた溜まりません。コーヒーゼリーも味が濃くて生クリームと相性抜群。プルンプルンです。
出典: Táochīさんの口コミ
どれも美味しそうなケーキばかりで悩みましたが、モンブランにしました。大粒の国産栗のがドンとのっていて中のクリームはほんのり珈琲の味がして美味しい✨モンブランクリームも甘すぎない。香りがよくマイルドな味わいの森のコーヒーと一緒に、まわりに飾られている絵画を眺めながら穏やかな時間を過ごしました✨
出典: プリシアさんの口コミ
1400人
49224人
03-3572-6160
出典: モンチッチさん
長い歴史を持つ果物専門店が運営する「千疋屋総本店 フルーツパーラー」は、JR東京駅から徒歩約10分の距離にあります。
店内の高い天井には豪華なシャンデリアが飾られ、落ち着きのある居心地のいい空間だそう。
出典: yumi8019さん
フルーツ専門店ならではの、贅沢で美味しいフルーツパフェが食べられると評判です。
「千疋屋スペシャルパフェ」は、全店舗で人気ナンバー1の一品なのだとか。新鮮な果物各種はもちろん、コクのあるバナナアイスクリームも好評です。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
「フルーツサンドイッチ」は、カラフルなフルーツの断面が美しいメニュー。
パンのやわらかさとクリームのさりげない甘さが絶妙で、全体のバランスが良くとれているサンドイッチとのこと。
・千疋屋スペシャルパフェ
流石千疋屋!フルーツが本当に美味しい!看板商品のメロンはもちろん、スイカもキウイもバナナも…全ての果物が素晴らしいクオリティ。パフェに使われているマンゴーやバナナなど果物を使ったアイスクリームも絶品で隙がありません。
出典: 兼良まきさんの口コミ
飾りつけも綺麗で、店内の雰囲気も良く、落ち着いた大人の方々も多く、安心して楽しめる素敵なお店です。お食事メニューもあるので、どんな時間帯でも利用できて使い勝手が良さそうと感じました。
出典: marinaraさんの口コミ
1056人
21165人
03-3241-1630
出典: yumehappyさん
和歌山県にあるフルーツガーデンが運営する「観音山フルーツパーラー 銀座店」は、農園で採れた果物をふんだんに使ったパフェが人気。
明るい店内には1Fと2F席があり、カジュアルに利用できる雰囲気とのこと。銀座駅から徒歩3分ほどです。
出典: Mcafeさん
パフェメニューがメインで、旬の和歌山県産フルーツを贅沢に使用した様々なパフェがあります。
季節によって注文できるパフェは異なるようです。写真の「和歌山県産旬フルーツの農園パフェ」は、季節ごとにバージョンが用意されています。
出典: wa0505さん
8月から9月頃にかけて提供される「和歌山県産旬のぶどうパフェ」は、2種類のぶどうの味を比べる楽しさがあるのだとか。
表面だけでなく中にもぶどうがゴロゴロと入っており、アイスクリームや生クリームとも相性抜群とのこと。
・和歌山県産旬のいちじくパフェ
日本一の生産量である和歌山県紀の川市で収穫された、完熟いちじくを贅沢に3個使用しているパフェです!フレッシュないちじくを始め、無添加ドライいちじく、いちじく果肉ジャム、いちじくアイス、いちじくわらび餅と、いちじく尽くしパフェで大満足でした✨✨
桃のパフェと、スタンダードなパフェをいただきました。桃のパフェは、上に乗っている桃だけではなく、奥のゼリーなどにも桃がたくさん入っており、楽しめました。敷居も低く、子連れでも問題ないので、また利用しようと思います。
出典: k.sai691さんの口コミ
263人
13019人
03-6264-2684
出典: まるたぬき。さん
東京駅にほど近い「ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店」は、「食べログ スイーツ TOKYO 百名店」の選出店。東京都内でも人気のショコラ専門店です。
ブティックのようにおしゃれな店内には、6席ほどのイートインスペースも用意されているとのこと。
出典: グルメマニア男2020さん
高級感漂うチョコスイーツが並ぶ中、お手頃な価格でミニパフェが楽しめるようです。
「ミニパフェソフトエキゾチック」は、濃厚なショコラソフトにドライマンゴーやフルーツソースがトッピングされ、小ぶりながらも満足できるパフェだと好評。
出典: シマリス(._.)さん
特別な日やティータイムにぴったりのパティスリーは種類がとても豊富で、店内でゆっくりと堪能できるとのこと。
シェフの卓越した職人技による、繊細で上品な味わいを満喫できるのだとか。
・ミニパフェソフトエキゾチック
肝心のパフェの方のお味は、マンゴーとリッチで濃厚なチョコソフトがメインとなっていて、濃厚なチョコと酸味の効いたマンゴーがマッチしてとてつもなく美味しかったです!大きさも小ぶりなのでスイーツ巡りにはもってこいでした!
出典: くま19831009さんの口コミ
・ミニパルフェサルバドール
フランボワーズの果実の食感、パリパリのチョコレート、メレンゲのサクサク食感が楽しい。フランボワーズの酸味と程良い甘味のクレームショコラが合う♪オレンジ香るボンボンドゥショコラも美味しい♪ミニサイズですが充分楽しめました♪
1192人
55070人
03-3201-6006
出典: mightycometさん
東京都内でコスパ良く絶品パフェを味わうなら「フルーフ・デゥ・セゾン」もおすすめ。御茶ノ水駅から徒歩圏内です。
店内の1Fはクラシカルな雰囲気が漂い、2Fは明るい空間が広がっているそう。
出典: macaron0227さん
青果市場で卸業を営んでいた店主が新鮮なフルーツを直接仕入れているそう。上質なフルーツを使用した美味しいメニューを提供しています。
季節のパフェの「ぶどうパフェ」は、「シャインマスカット」と「長野パープル」のぶどう2種が堪能できると人気です。
出典: market0さん
レギュラーパフェメニューのひとつ「チョコレートバナナパフェ」は、昔ながらの懐かしさが感じられるパフェだとか。
クリームの中にはチョコレートアイスやバナナがたっぷりと入っており、トップのブドウも良いアクセントになっているようです。
和梨のパフェと葡萄のパフェをいただきました。こちらのパフェは、果実がたっぷり。果実をかき分けると、生クリームと果物のアイスとバニラアイス。その下にはカットフルーツとヨーグルト。徐々に口の中で調和していく、フルーツの魔術師。季節のフルーツのみのパフェは絶品です。
希少品種のアイベリーのパフェと、イチゴ2品種の食べ比べのパフェを頼みました。季節の旬な果物を食べられるの嬉しい♪そしてアイベリーはお初にお目に掛かります!身が柔らかくて甘くてめちゃくちゃ美味しい!イチゴって品種によってこんなに柔らかさとか甘さに違いがあるんですね!アイベリーファンになりました!
出典: はるみちゃんさんの口コミ
908人
36192人
03-5296-1485
出典: 弥生ぃ(つ∀`*)さん
「食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店」の選出店でもある「茶寮都路里 大丸東京店」は、東京駅からもアクセスしやすい宇治茶専門茶寮です。
店内は京都・祇園の風情を感じられる空間で、居心地よくゆったりできると評判。
出典: こたつねこ215さん
抹茶を使用したパフェメニューが豊富に揃っており、割とリーズナブルに味わえるようです。
「宇治パフェ」は生クリームやアイス、ゼリーまでもが抹茶味で、抹茶を思う存分に堪能できるのだとか。
出典: SJXBさん
抹茶よりもほうじ茶だという人には「ほうじ茶パフェ」がおすすめです。ほうじ茶ゼリーが優しい味とのこと。
底には寒天、ほうじ茶アイス、バニラアイスなども入っており、追加料金で白玉やカステのトッピングも可能だそう。
好物の抹茶パフェを食べにやってきました。えんえん。抹茶ゼリーも栗も白玉も食べたかったので、盛りだくさんの特選都路里パフェにしました。上の方は絶品!抹茶ホイップクリームと抹茶ゼリーと抹茶のアイスの組み合わせがたまらん。しあわせ。
出典: たろCHANさんの口コミ
・宇治パフェ
上には抹茶ホイップクリーム、抹茶ゼリー、中に抹茶アイス、バニラアイス、抹茶みつ、寒天が入ってる。抹茶尽くし~♪抹茶スイーツ大好き。抹茶ゼリーは濃厚ぷるぷる。むっちりしていて、わらび餅っぽくて好き。後味くどくなくすっきりして美味しかったです。
出典: ゆきまどさんの口コミ
1036人
27483人
03-3214-3322
出典:tabelog.com
東京駅から直結の「ショコラティエ パレ ド オール 東京」は、自家製チョコレートを使ったケーキやパフェが人気のチョコレート専門店です。
テイクアウト客も多いようですが、店内でイートイン限定のパフェを堪能する人も多い模様。
出典: yonek0325さん
絶品のチョコレートで作り上げられる「パルフェ ショコラ パフェ」は、高級感のあるビジュアルも魅力のひとつ。
多層構造で仕上げられ、全てのパーツに苦みや甘みの違いが感じられるとのこと。
出典: n(o_b)uさん
旬の食材を使用した、期間限定パフェも人気です。何を食べても美味しく期待を裏切らないと口コミでも評判。
冬季限定パフェは冬にふさわしい白を基調とした一品で、苺の果実と華やかな味わいのシャンパンジュレが、大人のクリスマスを演出しているのだとか。
・パフェパレドオールヴィェール
甘味も程よく、適度な酸味感やチョコやクッキーの異なる食感も楽しめる絶品パフェ。やはりパレドオールさんはすごいお店です。美味しく頂きました。
出典: shimp75さんの口コミ
・パルフェ ショコラ パフェ
器に盛られたさまざまなチョコレート風味の焼き菓子やクリーム、ソース、ソルベが口の中いっぱいに広がり、身体中がチョコレートに包まれたよう。まったりとしたところに、ベリーのさっぱりとしたソルベが甘酸っぱく広がります。チョコレートとベリーの相性の良さを感じずにはいられません。
出典: おーの3104さんの口コミ
1665人
67194人
03-5293-8877
出典: えもやん★スイーツハンターさん
種類豊富な絶品パフェが味わえるという「果実園リーベル 東京店」。場所はJR東京駅内の八重洲北口改札外です。
おしゃれな店内には女性客が多い印象で、電源の利用可能な座席も用意されているとのこと。
出典: 美食家 Kさん
毎朝オーナー自らが市場で買い付ける、旬のフルーツを使用した贅沢なパフェが楽しめるようです。
写真は「和梨とシャインマスカットのパフェ」。シンプルながらも上品で美しいビジュアルが目を引きます。
出典: tabearuki.jpさん
他にもサンドイッチやケーキなど、果物好きにはたまらないスイーツメニューが揃っているそう。
パンケーキもパフェ同様に様々な価格帯があるとのこと。「ミックスパンケーキ」は、食べるのが勿体ないくらい映える盛り付けが魅力なのだとか。
フルーツ店と思っていたのであまり期待していなかったお食事、牛肉100%の手作りハンバーグを頂きましたが、これがとても美味しかったです。季節物のいちじくとベリーのパフェも絶品でした。フルーツが惜しげもなく沢山入っています。
・あまおうパフェ
あまおうのひと粒ひと粒は小さいながらも、凄く甘味があって美味しい。そして、粒が小さいからか、「ひとパックくらい入ってそう…」と思うほどに、グラスの底の底までビッシリと詰められており、トップは花のように美しい。練乳も添えられており、『あまおう』をこれでもかと堪能できるパフェでした。
出典: nao...さんの口コミ
1569人
46325人
03-5220-4567
出典: にゃぽログ⭐︎さん
上野毛駅から歩いてすぐの「ラトリエ ア マ ファソン」では、高級感のある豪華なパフェが堪能できると評判です。
テーブルとカウンター席のある店内は、アンティークな家具やこだわりの小物により繊細な雰囲気を醸し出しているそう。
出典: ゆきまどさん
季節によってその時期に旬となるフルーツを使用しているため、毎回異なるパフェが味わえるのが魅力だという声も。
写真の「ピュイダムール オ フレーズ」は、たっぷりの苺が入っており、まるでお花畑のように芸術的なビジュアルです。
出典: 京都のグルメ坊主さん
沖縄県産紅芋と焼き芋のアイスが入ったパフェは、パープルのきれいな色が印象的。
スプーンを入れたら中には紫色のモンブランも入っているそう。毎年固定ファンを増やし続けてきた人気の一品なのだとか。
全てのメニューにコンセプトがあり、盛り付けや装飾も全て想いが込められているのが素晴らしい。見た目だけではなく味も抜群。フルーツもさることながら、様々な素材で組み立てられたパフェは絶品。
パーツパーツが丁寧に作られていて、どこを食べても美味しく、そして芸術的で美しい。パフェは、Perfectが語源とされているけど、まさしく私にとってはパーフェクトなグラスデザート。シーズン毎に変わるメニューは、目が離せない。
499人
43318人
不明の為情報お待ちしております
出典: 自称独り者グルメさん
豪華で美しいパフェが人気の洋菓子店「PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI」。イートイン利用は完全予約制だそうです。等々力駅から徒歩3分ほど。
店内はスタイリッシュな内装で、大人の雰囲気を楽しむのにおすすめなのだとか。
出典: kenji0925さん
同店のパフェは高級なだけあり、ひと言では言い表せないほど複雑に構成された内容とのこと。
量もとても多く、パフェの他にドリンクもセットで選択できるそう。パフェのトッピングはシェフの気分により変更になることもあるようです。
出典: 自称独り者グルメさん
斬新なデザインが印象的な「パルフェビジュー ドゥ ノエル」。苺は茨城県産、栃木県七ツ石産「とちおとめ」がメインだそう。
甘くて濃厚な苺ソルベと、ブロンテ産ピスタチオジェラートを中心に構成されているのだとか。
生クリームとかバニラアイスとかコーンフレークじゃないパフェです。すべて手作りの味で、見た目の素晴らしさだけではなく、味と食感も、酸っぱい甘いザクザク、感動の一品です!ショーケースのケーキや、パンも食べれます!
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131715/13189509/dtlrvwlst/B478739632/
様々な季節の食材がふんだんにパフェに投入され、どれも香り豊か!香りを楽しむパフェといってもいいほどでした。秋だったので金木犀の香りがとくに印象的でした。メニューの金額に含まれているお茶もオリジナルのフレーバーを頂き、美味しかったので帰りに隣のお店で購入。季節ごとにぜひ訪れたいです。
出典: kokoirooさんの口コミ
1321人
107432人
03-6432-3878
出典: macaron0227さん
「ミニマル 富ヶ谷本店」は、代々木上原駅から徒歩圏内の場所にあるチョコレート専門店です。東京都内で絶品パフェを探している人にもおすすめ。
温もりを感じる店内にはカウンター席が用意され、シンプルでおしゃれな雰囲気も感じられるとのこと。
出典: BOBchanさん
チョコレートの魅力を引き出した、季節に合わせたチョコスイーツを満喫できるようです。
「Bean to Bar チョコレートパフェ」は、程よいボリュームとリーズナブルな価格が魅力だとか。カカオの様々な味が堪能でき、最後まで美味しく食べられるそう。
毎朝店頭で焼き上げる「チョコレートアップルパイ」は、サクサクのパイ生地の中から芳香を放つリンゴと濃厚なチョコレートの香りが広がるのだとか。
しっかりとしたパイ生地は、チョコレートや焼きリンゴと相性ぴったりとのこと。
・Bean to Bar チョコレートパフェ
とにかくチョコレート系が美味しすぎる。アイス、ソース、プレート、全て甘すぎず絶妙。グラノーラもよく合っていて、グラノーラなのに美味しい!レモンやパイナップルの酸味が良いアクセント。最初から最後まで美味しくあっという間になくなってしまう。
出典: まいはむーんさんの口コミ
この日はチョコレートモンブランをいただくことに。タルトの上にチョコレートアイスを乗せ、栗とチョコレートの2種類のペーストで包んだ逸品。モンブランの中にチョコレートアイスとは意外でしたが、これがすごく美味しかったです。
出典: らっしーKさんの口コミ
666人
44407人
03-6322-9998
出典: 食いだおれリーマンさん
季節ごとに変わる芸術的なパフェが人気の「ビヤンネートル」は、東京・代々木上原という街にぴったりな、素敵な雰囲気のお店だそう。
店内は白を基調としたナチュラルな空間で、居心地も抜群とのこと。
出典: 食べ歩きくまくまさん
パフェはデザイン性も高く、食べるたびに味が変化していく楽しさも感じられるのだとか。
写真は和栗・味噌・キャラメルを素材としたパフェ。味噌という一風変わった素材も見事にマッチしており、満足度の高い一品だったそう。
出典: macaron0227さん
ケーキの種類がとても豊富で、ドリンクとともに店内で満喫する人も多いようです。
可愛らしい見た目の「モンブラン」は、マロンペーストやクレームシャンティーなど複数の構成で作られ、トップにはほっこりした栗の渋皮煮がのっているのだとか。
ビヤンネートルのパフェを堪能。こちら、ケーキも美味しいですが、パフェも絶品。フルーツとサクサクのクッキー、チョコレート、アイスクリーム、クリームが融合して、グラスの中でマリアージュ。見た目にも美味しいパフェでした。
・サンマルク
キャラメリゼがシャリシャリと。バニラとカカオ・ビスキュイ・キャラメルの香りがバランス良く。一見地味なサンマルク。でもサンマルクはバニラの香りが立つと華やかになり全構成が活きると思うのですがその期待通り、気を衒わず王道の味わい。
出典: まっちゃん16660さんの口コミ
748人
59153人
03-3467-1161
出典: たけとんたんたさん
和をテーマにしたアイスやパフェが楽しめる「ジャパニーズアイス櫻花」は、渋谷区恵比寿駅近くにある人気のスイーツ店。
白を基調とした店内は明るくおしゃれな印象で、雰囲気の良いジャズがBGMになっているのだとか。
出典: totsukasbcさん
パフェは期間限定で様々なメニューが用意され、どれも手軽に味わえるリーズナブルな価格のようです。
「小豆パフェ」はお好みのアイスを2種類選択でき、スポイトに入った黒蜜を垂らして味変をしながら食べ進められるそう。
出典: show2014さん
苺の季節限定の「幸せの苺パフェ」は、最初から最後まで苺が満喫できる、苺好きにはたまらないパフェとのこと。
生の苺・苺ジェラート・苺ミルクアイスなどで構成され、甘さと酸味のバランスが良いため一気に食べられる内容だそう。
・チョコパフェ
温かいフォンダンショコラの上に、チョコと生クリームとアイスをのっけて、麦チョコとチョコソースで仕上げてチョコ尽くし贅沢なパフェだね。温かいフォンダンショコラに、冷たいアイスが溶けてたまらない麦チョコの食感もよき♀️
出典: めーぐー710さんの口コミ
パフェなどもありますが初めてなので小盛りカップで。よもぎ、いちご氷菓、黒糖ほうじ茶をチョイス。よもぎはミルクでまろやかになっていて食べやすいです。いちご氷菓はつぶつぶ感があり自然な甘味酸味があります。ほうじ茶は安定のおいしさ。香ばしさもあります。
1797人
40779人
03-5449-0037
出典: ベッキオさん
「渋谷西村 フルーツパーラー 道玄坂店」は、明治43年創業の高級果実店が運営するお店です。
1Fはフルーツの販売、2Fはフルーツパーラーで、軽食やスイーツなどを堪能できます。場所は、渋谷駅前スクランブル交差点すぐそばです。
出典: ウニ王子さん
果物の旬に合わせ、メニューは年7回も変更しているそう。パフェは定番から期間限定メニューまで、数多くの種類が用意されています。
「特選 初恋の香り&あまおう苺パフェ」は、高品質な品種の白苺を使用し、旬の味わいを存分に満喫できるパフェなのだとか。
出典: しんやの食事処さん
「エミールパフェ ホワイトティラミスパフェ」は、菓子・料理研究家プロデュースのオリジナルパフェ。
苺や生クリームの美味しさはもちろん、バニラや苺アイス、ベリーソースなど、レベルの高い素材がたっぷりと使用された一品のようです。
パフェは単なる盛り合わせただけではなく、アイス、シャーベット、ゼリー、クリームの名バイプレーヤー達が、主役のフルーツをしっかり引き立ている。個々にしっかりした美味しさがあるから、組み合わせるとシナジー効果で旨さ爆発でした。クレープ、フルーツサンドも全て美味しかった。
・エミールパフェ ホワイトティラミスパフェ
特に気に入ったのは、ティラミスムースとストロベリースポンジo(*´ڡ`●)♡ウマ。むっちりとした弾力があるんです。この食感はクセになる!みずみずしいいちごをアイスやスポンジでも表現した絶品パフェ✨素材自体の味を楽しめるからペロリと完食。
出典: みゆまい0716さんの口コミ
1054人
24029人
03-3476-2002
出典: じゅりぽんさん
「ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店」は、契約農家さんから仕入れる厳選されたフルーツを使ったパフェが好評。
上品な雰囲気が漂う店内は、ひとりでも利用しやすいとのこと。東京メトロの赤坂駅から徒歩5分の距離です。
出典: 肉ソンウーバーさん
マンゴーやマスカット、マロンなど、季節のフルーツをふんだんに使った高級パフェが人気。
「イチゴパフェ」は「紅ほっぺ」のイチゴを使用しており、リッチで濃い目の味わいが特徴のアイスクリームも入っているのだとか。
出典: reizxさん
鉄板で焼き上げる昔ながらのホットケーキは、シンプルながらも口に運ぶたびにクセになる美味しさのようです。
ホットケーキに添えるメイプルシロップは自家製で、味変にぴったりとのこと。写真は「フルーツクリームホットケーキ」。
・宮崎マンゴーパフェ
マンゴーたっぷりの贅沢なパフェで、他に生クリーム、マンゴーアイス、アロエ、バニラアイス、ベリーソースなどが入ってます。宮崎マンゴーはジューシーでとても甘く絶品。
出典: 美食家 Kさんの口コミ
・フルーツクリームホットケーキ
外側カリッと、中はふんわりという不思議なホットケーキ。家では再現できないホットケーキ。有塩バター、メープルシロップがしょっぱさと甘さのコントラストが最高。そして、フルーツクリームがこれまた美味しい。
1064人
61190人
050-5594-5117
出典: _Chrome_さん
六本木駅近くの「東京ミッドタウン・イースト」1Fにある「Toshi Yoroizuka Mid Town」では、パフェやケーキなどの絶品スイーツが楽しめると評判。
イートインスペースには店内のカウンター席の他、テラス席も用意されているそう。
出典: シェリー0815さん
季節ごとに様々な素材を使用したパフェが揃っています。サイズが小ぶりな分、お手頃な価格で味わえるようです。
「あきなごみ」は、さつまいものクリームやさつまいものチップスが使用された秋らしいパフェなのだとか。
出典: みしーちゃんさん
パフェ以外のスイーツも充実しており、味・ビジュアルともにクオリティが高いと好評です。
「苺のミルフィーユ」は完熟の苺とサクサクのミルフィーユが特徴で、トップのアイスクリームも美味しいとのこと。
フルールドフレーズ(東京ミッドタウン店限定)を頂きました。いちごはとちあいかという品種で酸味が少なく甘味がしっかりありました。いちごとミントのアイスはミントが効いていて爽やかで、その下にあるチーズクリームが風味豊かでとても美味しいです。
今回はサロン利用で、いちごのミルフィーユと浮島(あんこが中に入ったモンブランに濃厚な抹茶クリームをふんだんに乗せたスイーツ)をいただきました。いちごのミルフィーユはさっくさくのパイ生地に甘いカスタードクリーム、ほのかな酸味と豊かな甘味が口いっぱいに広がるいちごが絶品でした。
出典: まっきー2608さんの口コミ
1964人
45650人
03-5413-3650
出典: 食べムロさん
東京メトロ日比谷線の六本木駅から徒歩3分の「グランド ハイアット 東京」内にある「フィオレンティーナ ペストリーブティック」は、テラス席があり明るく開放的な雰囲気だと評判です。
ゆっくりとした優雅な時間の中で、絶品スイーツが満喫できるそう。
出典: 食べムロさん
ボリュームのあるコスパの高いパフェも揃っており、「チョコレートバナナ」では糖度の高いバナナやチョコアイス、バニラソフトなどが楽しめるのだとか。
別添えでチョコソースが提供され、パフェの上から掛けることでより濃厚に味わえるとのこと。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
お店のおすすめだという「ストロベリーショートケーキ」は、苺の赤と生クリームのコントラストが美しいケーキ。
軽い口当たりの生クリームは苺の酸味を引き立て、バランスの良い味わいが魅力のようです。
フルーツを食べたかったので、マンゴーとパイナップルのパフェにしました。ちょっと大きいかなと思ったり、フルーツ少なくない?と思ったりしたのですが、いやいや丁度いい!甘さも、フルーツの量も、本当に絶妙というか丁度の具合でした。天井高く広い空間で、席もゆったりとした配置になっていて居心地の良いお店でした。
出典: RINA-Stoneさんの口コミ
グランドハイアット内1階のカフェ。天気の日はテラスでケーキと紅茶をいただくのが本当に最高です。ここのケーキはモンブランやミルフィーユが絶品。是非食べてみてください!
763人
37246人
050-5456-0490
出典: カノン37234さん
「アトリエコータ 神楽坂店」は、絶品スイーツが味わえると人気のお店。「食べログ スイーツ 百名店」にも選出されています。
店内は高級感のある雰囲気で、調理の様子が見られるカウンター席がおすすめのようです。東京メトロ東西線の神楽坂駅から徒歩1分。
出典: ノリ@チーズと猫さん
「神楽坂限定チョコパフェ」は、豪華な見た目でテンションが上がるパフェだと評判です。
甘さ控えめで少しお酒も効いている、大人向けの味わいとのこと。底の方にはチョコと相性ぴったりのオレンジピールが入っているそう。
出典: まるたぬき。さん
「和栗のパフェ」は搾りたてのモンブランの下に、洋梨の果肉や烏龍茶のジュレなどがたくさん入っていて、最後まで飽きずに食べられる一品なのだとか。
無造作に飾られているのはミルクチョコレートで、どこを食べても美味しいパフェとのこと。
素晴らしいスイーツのお店。桃パフェをオーダーしたが1番上の飴細工から何層にも重なったアイスや果物が、とても上品な味わいと贅沢感を十分に与えてくれました。お店のスタッフも新鮮で接客も良くて男性1人でも楽しめるお店でした。
出典: jtkhshさんの口コミ
・モンブランタルト
見た目は、渦巻き状のマロンペーストが全体に飾られているので、他店のモンブランとは全くことなるデコレーションで可愛かったです♪タルトはサックリとした生地でバターの香りがたまりませんでした。
1522人
75259人
03-5227-4037
出典: 如月 来夏さん
神楽坂駅の近くにお店がある「ジェラテリア テオブロマ」は、チョコレートやケーキ、ジェラートなどのスイーツが堪能できるお店です。
路地裏に建つ隠れ家のような雰囲気で、南欧のようなおしゃれな空間になっているそう。
出典: 如月 来夏さん
チョコレート専門店だけあり「チョコレートパフェ」のレベルも高く、全てのトッピングが主役級の美味しさなのだとか。
グラスの中にはジェラートやケーキ、チョコプレートなど、バリエーション豊かなスイーツ贅沢に詰まっているようです。
出典: まっちゃん16660さん
ジェラートはテイクアウトだけでなくイートインも可能で、2種類の味を選べるとのこと。
「マロン」は程よい栗の風味と洋酒が香り、「チョコレート」はほろ苦く大人の味わいが感じられる味わいだそう。
・チョコレートパフェ
今まで食べたパフェでいちばん美味しかったです。上に乗っているチョコレートやサクサクの何か?がとても美味しい。中にはチョコアイスとピスタチオアイス。これらもさっぱりしているけれど味に深みがあって美味しすぎる。周りに飾られたクッキーも美味しい。
出典: Mogudogさんの口コミ
テオブロマさんのピスタチオのジェラートは絶品。何度食べても感動します。今回合わせたのはこれまた大好きなフランボワーズ。甘酸っぱくさっぱりしたフレーバーに濃厚なピスタチオは間違いないです。ご馳走さまでした。
出典: とんぼ ととろさんの口コミ
1066人
45969人
03-5206-5195
出典: 昼メシ部長さん
「タカノフルーツパーラー 新宿本店」は、創業120年の伝統を持つフルーツ専門店が直営するフルーツパーラー。東京都内を中心に数多くの支店があります。
カジュアルな印象の店内にはソファー席も用意されているとのこと。新宿駅東口から徒歩3分。
出典: めちゃメンマさん
季節を感じられるフルーツやデザートを、ベストな時期・状態・食べ方で提供しているようです。
一度に12種類のフルーツを味わえる豪華な「フルーツパフェ」も人気で、使用されているフルーツはどれもみずみずしいのだとか。
出典: キドカラーさん
「静岡県産マスクメロンパフェ」に使用されるマスクメロンは、果肉の熟し具合が絶妙とのこと。
口に含むと果汁と高貴な香りが口の中に広がるとか。シンプルながらもマスクメロンを味わい尽くせる一品だそう。
運ばれてきた桃パフェちゃん(*´ω`*)めちゃめちゃおいしそうです!写真を撮り、実食です!まさに、今むきたてのフレッシュな桃です!実の食感もまさに理想的です!フレッシュな桃を堪能して、中のソルベやクリームのバランスの素晴らしさ!めちゃめちゃ幸せです!!
出典: さくらもち1228さんの口コミ
私はフルーツサンド、相方は季節限定のマスクメロンと宮崎マンゴーのパフェ。どちらも絶品中の絶品!ちょうど私が空腹だったのでパフェではなくフルーツサンドにしたのですが、やはりパフェかなぁという気はしますが、フルーツサンドも一度は絶対に食べるべき美味しさです。
出典: sc2016bbさんの口コミ
1424人
25454人
03-5368-5147
出典: みっきー0141さん
目黒区の自由が丘駅にほど近い「モンサンクレール」は、焼き菓子やパン、ショコラなどが豊富に揃う総合パティスリーです。
パンやケーキのテイクアウト利用客も多いようですが、店内には全16席のイートインスペースも完備されています。
出典: 自称独り者グルメさん
選び抜かれた旬のフルーツや世界の食材を使い、独自の製法で作り上げた魅惑のスイーツが味わえるそう。
パフェは予約限定で、パティシエの技術や知識を詰め込んだ唯一無二の構成が見どころなのだとか。デザインにもこだわりがあることがわかります。
出典: K3さん
見た目にも上品なプチ・ガトーを、紅茶やコーヒーと一緒に満喫する人も多い様子。
「セラヴィ」はショコラブランの優しい甘みにフランボワーズのほのかな酸味が感じられるとか。サクッとした食感がたまらないとのこと。
・クープドクレール ナガノパープル
葡萄栽培の神様と言われる長野県飯塚果樹園さんのナガノパープルを贅沢に使用し、素材を最大限に引き出す構成になっています。見た目も美しく、美味しさと美しさを兼ね備えたパフェです。ナガノパープルはこんなに美味しいのかと唸るほどの美味しさ。
・ショコラキャラメル
濃厚なショコラムースのケーキ。トロッとしたチョコが1番上にかかっており、美味しいチョコが使われているのはもちろん、食べた瞬間にそのチョコからは香ばしい風味が。チョコのほのかな風味を楽しめることに一つ一つ細部のこだわりを感じ、感動。
出典: Snasubさんの口コミ
1744人
75600人
03-3718-5200
出典: マッシュグルメさん
東京都内に複数の姉妹店を持つ「パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥ 武蔵小山本店」は、完全予約制のパフェが人気です。
2階にあるカフェスペースは暗めの照明で雰囲気がよく、アンティーク調のインテリアが飾られているそう。武蔵小山駅から徒歩約5分です。
出典: gozeeraさん
季節ごとに変化するパフェは見た目にも高級感漂う印象で、豊富な種類のフルーツが使用されているようです。
「いちじくのパルフェ」は、甘くトロけるようなイチジクに甘酸っぱさの残るフランボワーズやカシスなど、様々な味覚を行き来できる内容なのだとか。
出典: Chocolateloveさん
ケーキはどれも美しく、選ぶのに迷ってしまうほどだそうです。
写真のピスタチオのケーキは、中央のガナッシュがしっとりとしており、ブルーベリーのケーキはライチが甘酸っぱく新鮮な風味だったとのこと。
・桃とプラムのパルフェ
最初はチョコ感強くて甘いかな〜って思ったけど下に行くにれ甘酸っぱくさっぱり!プラムがしっかり酸味があるのでバランスとれてる☺️☺️最後の方の赤桃ジュレとかカシスとプラムのソース?がとってもすきだった。
出典: にゃんちゅ72さんの口コミ
・ピーチメルバパルフェ
素晴らしいフォルムですね‼️くぅ〜こりゃめちゃくちゃ美しい〜食べたい‼️けど食べたくない‼️ベリーとピーチのソルベから始まります‼️上品な甘さでとても爽やかな食べ心地。夏にピッタリの味わいですね〜もちろん桃の果肉も爽やかで美味しい(o^^o)
出典: ラコちゃんコウちゃんさんの口コミ
840人
37296人
03-3785-0052
出典: 1saraさん
台東区の「フルーツパーラーゴトー」は、1940年代から続くお店。絶品フルーツパフェが食べられると評判です。
東京・浅草のイメージとは少し異なる洋風のスタイリッシュな内装で、アットホームさもあるとか。つくばエクスプレス・浅草駅から徒歩4分です。
出典: ike_logさん
様々なフルーツを使ったパフェメニューが充実しており、値段の割にフルーツの量がかなり多いと好評です。
「バナナキャラメルパフェ」には自家製のバナナアイスやキャラメルソースが使用されており、満足度の高い一品なのだとか。いちごのパフェも美味しそう。
出典: 4kine8さん
リーズナブルな料金が人気の「本日のフルーツパフェ」はフルーツが日替わりで、この日はザクロ・りんご・パインなどの7種類が盛られていたようです。
各種フルーツが甘くて美味しく、自家製アイスクリームとの相性も抜群とのこと。
・いちごとバナナのチョコパフェ
この組み合わせ、最強、無敵艦隊♫バナナはフィリピン産のスウィーティオ。そんなに熟れてなくて、シャキッとしたバナナは甘さも控えめで、いちごやクリーム・チョコとのバランスがいい。やっぱりパフェの王道はこれ♫
出典: パンダまつりさんの口コミ
・本日のフルーツパフェ
ジェラートも自家製でキウイを絡めたもので、最後にカキが顔を出してくれました。サッパリとした甘さで、一般的なフルーツパフェとは一線を画す絶品の仕上がりになっていました。こんなに美味しいフルーツを世界中から集めて頂き、美味しいフルーツパフェにして頂きありがとうございました。
出典: toxxt571さんの口コミ
1417人
69046人
03-3844-6988
出典: lunemさん
台東区に店舗を構える「和栗や 谷中店」は、「食べログ スイーツ TOKYO 百名店」にも選出されている和栗スイーツの専門店。
店内は木目を基調とした落ち着いた雰囲気とのこと。東京メトロ・千駄木駅から徒歩5分の距離です。
出典: もえ1135719さん
茨城県笠間の自社農園で作られた和栗のみを使用した、コスパの高い絶品スイーツが味わえるそう。
「モンブランパフェ 洋」は、たっぷり搾られたマロンペーストが特徴。中には生クリームやバナナが隠れ、メレンゲの食感も楽しめるようです。
出典: *オカピ*さん
数量限定で用意されている「モンブランパフェ 和」は、和栗のそぼろの上に釜揚げ白玉が3つトッピングされています。
下にはモンブラアイスや甘露煮、黒みつ寒天が入っており、ひと口ごとに織りなすハーモニーを満喫できるとのこと。
・モンブランパフェ 洋
モンブランクリームは濃厚でほんのりとした甘さですが、周りの渋皮モンブランと合わさりちょうどいい甘さです。なんといっても中のモンブランソフトクリームがめちゃくちゃ美味しい!!!栗の甘み渋みが生きていて超絶うまい!!
・栗みつ焼きリンゴ & モンブラン
やべぇ、ビジュアルめっちゃ良い。まずは焼きリンゴ、ほのかに酸っぱさがあり、旨し。モンブラン、栗感が凄い、めっちゃうめぇ。あっという間に食べ終わり、追いモンブラン。目の前で作ってくれる。ふわふわまいうー。最高でした。美味しかった。
出典: よしくん0102さんの口コミ
1537人
68654人
03-5834-2243
出典: ZDM1000Rさん
職人さんこだわりの和パフェが美味しいと評判の「北斎茶房」。JR錦糸町駅から徒歩9分の距離です。
古民家風の店内には広めの座敷も用意され、ほっと一息つける素敵な雰囲気の和カフェとのこと。
和のスイーツを使用したパフェメニューが揃っているようで、東京都内で絶品パフェを安い価格で味わいたい人にもおすすめ。
「白玉ぱふぇ」にはモチモチ食感のたまらない白玉がふんだんに使用されているとか。寒天やあんこ、最中など豊富な具材が味わえるそう。
「抹茶ぱふぇ」は下の方に抹茶の寒天がたっぷりと入っており、抹茶好きには嬉しい一品のようです。
アイスに掛けられたきな粉の香りが香ばしく、粒感のあるあんこがとても美味しいのだとか。
お買い物のあとに、こちらで月見パフェをいただきました。栗や柿が飾り付けられ、アイス2種類、最中のかわ、ぎゅうひ、あんこ、抹茶ゼリーの層になっています。最中のかわが香ばしくパリパリで、甘さ強めのあんこに、甘さ控えめな抹茶ゼリーで駆け引きのバランスが絶妙なパフェ。
・茶房特製あんみつ
抹茶とバニラのアイスが1スクープずつ、白玉やバナナ・スライスの上に載っていました。見た目は上品かつ華やかで、もちろん美味しかったです。リラックスできる甘味処で美味しい和風デザートを頂きました。
1156人
48187人
03-5610-5331
出典: Yummy29600さん
写真映え抜群の夜パフェを提供する「夜パフェ専門店パフェテリア ベル」は、渋谷駅近くにある人気店です。
ナチュラルな空間の店内は、薄暗く落ち着いた雰囲気とのこと。池袋や新宿などの東京都内の他、全国の数カ所に姉妹店があります。
出典: septemberさん
パフェメニューは季節ごとに変化し、約6種類の厳選されたメニューが提供されているのだとか。
季節の果物を使用し、パーツからジェラート、ソルベまで全て店内で手作りしているようです。
出典: QueenPushyCatさん
見た目はもちろんのこと、パフェの構成は起承転結を意識し、味のバランスをとことん計算して組み立てられているそう。
お酒を飲んだ後の時間でもさっぱりと食べられるように、甘さは比較的控えめに仕上げているとのこと。
・ピスタチオとプラリネ
まさに豪華なパフェ。たくさんの層で構成されていて食べるのに忙しい。プラリネが濃厚で美味しい。ピスタチオの香ばしさもグッド。チョコレートジェラートもビターで奥深い味わい。カタラーナも濃厚。プリン好きの人におすすめ。
出典: あんこ茶屋さんの口コミ
見た目も可愛くて、味も抜群に美味しかったです!夜にパフェとお酒を楽しめるお店が渋谷で他にないと思うので、シメにおすすめです!接客も非常に丁寧で、空間自体がいい感じでした♪また行きたいと思います!
出典: 0da58dさんの口コミ
823人
47326人
03-6427-8538
出典: やっぱり蕎麦さん
表参道駅から徒歩6分の場所にある「EMME」は、ワインとデザートが人気のレストラン。
店内はカジュアルでアットホームな雰囲気だと評判です。夜遅くまで営業しているので、東京都内で夜パフェを楽しみたい人にぴったり。
出典: toobullさん
「タルトタタンパフェ」はリンゴを3時間じっくり焼き上げた濃厚な深い甘味と、香ばしい風味がたまらないパフェなのだとか。
さっぱりとした根セロリのアイスが使用されており、大人向けの味わいに仕上がっているとのこと。
「柿と蜜柑と和栗のモンブラン」はバランスが良く、色々な食感が味わえると好評のパフェ。
ジンを効かせた柿のソルベに、焼き蜜柑ムースと和栗のクリーム、蒸した栗をあしらった一品です。みかんのソルベと緑茶のジュレで、ほっこりした和の風味だとか。
パティシエの本気パフェとソムリエセレクトのワインが楽しめるビストロ&ワインバー。肉料理やパスタは勿論、季節のパフェはどれも繊細で美しく本当に美味しい。
出典: 祐天寺マンさんの口コミ
・苺のあったか冷たいシブーストパフェ
暖かいフランにロストされた苺、キャラメリーゼされたシブスートにピンクのグレープフルーツ等との合わせたバランスが絶妙で、苺の酸っぱさが余り好みじゃない自分もめちゃくちゃ美味しく頂けました。最高で爽やかの一言。
460人
36083人
050-5456-0619
出典: やさしいムギちゃんさん
東京都内はもちろん、日本各地に姉妹店を持つ「夜パフェ専門店 モモブクロ」。独創的な絶品パフェを夜に味わえると評判です。
お店は池袋駅から徒歩3分ほどに位置し、おしゃれな隠れ家のような雰囲気だそう。
出典: senac253さん
パフェのメニューは季節ごとに変わり、構成にこだわっているのが感じられる内容なのだとか。
甘さの強弱や酸味の強弱、苦み、全体の起承転結など、それぞれの食材の相性を大切に作られているとのこと。見惚れてしまうようなビジュアルも印象的です。
出典: DーRUIさん
パフェを注文すると構成内容が書かれた紙も一緒に提供されるため、何が入っているのか確認しながら味わえるのが嬉しいという声も。
どのメニューもありきたりの内容ではなく、感性と好奇心がくすぐられる仕上がりのようです。
パフェの見た目は驚くほど美しいものでした。カラフルなフルーツの盛り合わせや、繊細なデコレーションが施されたアイスクリームに目を奪われました。まさに芸術品のような一皿です。パフェの層ごとに異なるテクスチャーが楽しめるのも魅力の一つです。
最近夜パフェすごく流行ってるみたいで、初めて行きました。やっぱすごくプロ!って感じ、芸術的な見た目で、出した瞬間うわーーー!ってなって感動しました。味も一層一層バランスがよく飽きなくすごく美味しかったです!カフェ以外アルコールメニューも多くて、お酒飲んだあと二軒目として使う人も多い感じ〜
出典: 溺れる金魚さんの口コミ
553人
27117人
03-6914-1839
※本記事は、2024/02/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。