倉敷美観地区のおすすめカフェ20選!地元民に愛されるおしゃれなお店
岡山県倉敷市にある倉敷美観地区は、白壁の蔵屋敷や柳並木など歴史的な情緒を楽しめる人気の観光スポットです。昔ながらの古民家を改装したおしゃれなカフェも多く、地元民からも愛されています。今回は倉敷美観地区で訪れたい人気のカフェをピックアップ。モーニングからランチ、ディナーまで時間帯別にまとめました。
ネット予約
閉じる
出典:カミュcamusさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2679件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ttaka1102さん
1971年創業の「倉敷珈琲館」は、倉敷美観地区の川沿いにある自家焙煎コーヒー専門店です。
ヨーロッパ調のレトロな雰囲気が素敵な店内で、外の喧騒から離れて時間が止まったかのような空間とのこと。ティータイムにもおすすめ。
出典: たかえりっちょさん
厳選して仕入れた豆を細かく選り分け、培った焙煎技術を大切にしながら美味しいコーヒーを求め続けているのだとか。
「マタリ・モカ」は、濃くて苦味が強いコーヒーが好きな人にぴったりの一杯だそう。
出典: Hi!engel'sさん
ストレートやブレンド、バリエーションコーヒーの他に、季節の冷たいコーヒーも楽しめるようです。
「琥珀の女王」は水出しコーヒーにリキュール・蜂蜜・ミルクを合わせたもので、淡い味わいからコク深く濃厚な味わいへ変化するとのこと。
おしゃれな街の雰囲気に溶け込んでいます。テーブルや椅子、ランプも魅力的です。落ち着いた雰囲気でゆったりした時間を過ごすことができました。コーヒーも美味しかったです。こじんまりとした街を散歩して、軽く疲れたときに訪れるオアシスと言えるでしょう。
出典: かんしゃさんの口コミ
545人
13030人
086-424-5516
出典: 神林静さん
倉敷美観地区「大原美術館」の隣に店を構える「エル・グレコ」は、大正時代に建設された建物にある、倉敷美観地区を代表するスポットの一つと言う声も多い人気カフェです。
店内に一歩入ると、古い時代にタイムスリップしたような雰囲気が感じられる、レトロなおしゃれ空間になっているそう。
出典: bottanさん
ちょっとした休憩にぴったりなコーヒーや紅茶メニューが中心のようです。
「コールコーヒー」は、いわゆるアイスコーヒーで、程よい苦味を感じながらも水出しのようなまろやかさと香りの高さが特徴の一杯だとか。
出典: M+Kさん
1番人気は、コーヒーと「レアチーズケーキ」の組み合わせだそうです。
甘さ控えめのケーキはとても滑らかな口当たりで、上にかけられたブルーベリーソースも良い味わいが感じられるとのこと。
店内は天井が高めで、古さを感じるものの、無駄がなく、良い雰囲気。ここだけ時間がゆっくりと流れている。レアチーズケーキとコーヒーを美味しくいただく。ほっと一息つきたい時にオススメのお店。
出典: めるりりさんの口コミ
私はミルクセーキを注文しました。シャリシャリ濃厚でめちゃうま♪旦那なコーヒーとカステイラを注文です。カステイラはしっとり。美味しかったです。店内も良い雰囲気。気持ち良い空間ですね♪ご馳走さまでした☆
出典: イチゴ☆さんの口コミ
293人
6774人
086-422-0297
出典: 亀山食中さん
「パーラー 果物小町」は、倉敷美観地区にある複合文化施設「くらしき宵待ちGARDEN」内にあるカフェです。
大正ロマンの雰囲気漂う店内が素敵で、竹林が眺められるおしゃれなテラス席も用意されているのだとか。
出典: と@さん
ティータイムに楽しみたいスイーツメニューの種類が充実しています。
フルーツを使用したスイーツも多く、平日限定「小町のフルーツポンチ」は、季節の旬なフルーツをたっぷりと味わえるそうです。
出典: リラちゃん★さん
中心にソフトクリームが盛られたパフェメニューも人気。季節限定のパフェや日替わりのパフェの好評な口コミが多く見られます。
写真は「岡山産冬桃と苺のプレミアムパフェ」で、岡山県産の冬桃や季節の果物の瑞々しさを楽しめるパフェだそう。
このお店、テラス席がめちゃくちゃ雰囲気あって癒されるの(///ˊㅿˋ///)野良猫ちゃん(多分)もテラスの敷地内をお散歩していたりして、なんかのほほんと癒された♡
出典: mbrccさんの口コミ
・本日のフルーツパフェ
白桃ソフトクリームは桃の甘さとミルクの軟らかい味わいが素敵です、生のフルーツもこれだけ沢山トッピングされているのは初めてです、フルーツ好きには堪らないパフェですね、また食べに伺いたいと思います。
出典: ひまわりと白猫さんの口コミ
149人
6741人
086-425-7733
出典: amanekenamaさん
旬のフルーツを使ったデザートが人気のカフェ「くらしき桃子 総本店」。同じ倉敷美観地区に姉妹店もあります。
落ち着いたおしゃれな店内には女性客の姿が多く、2階にはカウンター席もあるそう。
出典: チャン姫❤️さん
ティータイムにも満喫できるパフェは、季節によって替わる美味しいフルーツが主役なのだとか。
6月~2月頃にかけて提供される「シャインマスカットパフェ」は、皮ごと食べられる甘い「シャインマスカット」を贅沢に盛り付けたパフェとのこと。
出典: itachi46さん
パフェだけでなくケーキメニューも人気で、フルーツを生かした絶品ケーキが楽しめるようです。
濃厚なチーズケーキを主体とし、たくさんのクリームとイチゴがトッピングされた「いちごのチーズケーキ」も美味しいそう。
美観地区の景観にぴったりなクラシカルな店内。ダークブラウンを基調とした柱になまこ壁が映えるステキな外観。アンティーク家具とドライフラワーで装飾された店内はオシャレ感満載です♡
出典: おざりえ☺さんの口コミ
マスカットとかなり悩みましたが、桃パフェに決定。桃の下にはヨーグルト風味のアイスと、底にも角切りの桃が入っています。こんなにたくさんの桃を食べるのは初めてかも。ほぼ桃が丸ごと1個使われているので大満足です。
出典: Angie1130さんの口コミ
314人
7191人
086-454-6611
出典: TokyoPolarisさん
1944年創業の菓子メーカー「梶谷食品」の直売店「カフェ ビスキュイ」。倉敷美観地区にある人気カフェです。
モダンで温かい雰囲気の店内には中庭もあるそうで、ゆったりとティータイムを過ごせそう。
出典: yossy1さん
「梶谷食品」でお馴染みのビスケットを、テイクアウトだけでなくイートインでも提供しています。
「ビスケットとディップ」は、5種類のビスケットから1~3種類選び、4種類のディップもお好みでチョイスできるのだとか。組み合わせが楽しめそうですね。
出典: ひまわりと白猫さん
ビスケットはどれも一口サイズで可愛く、昔から慣れ親しんだような味なのだとか。
細い形状の「シガーフライ」は塩味のきいた香ばしい味とサクサクした食感がたまらなく、食べ出したら止まらない美味しさのようです。
今回ビスケットとディップを頼みました。色んなビスケットとディップを楽しめたので購入を検討される方へはとてもいいなと思いました。どれも美味しかったのですが。一番は意外とオリーブが良かったです。
出典: ru_na82さんの口コミ
自分で選んだシガーフライやビスケットをこれまた、自分で選んだジャムやクリームをつけて食べるというシステム。種類が豊富なので、目移りしてしまう私たち。キャラメルのシガーフライが変わっていたので注文。人生初のキャラメルのシガーフライ。美味しい!
出典: ともちとはるち☺︎さんの口コミ
75人
1687人
086-427-5515
出典: TokyoPolarisさん
倉敷美観地区にある自家焙煎コーヒーの専門店「コバコーヒー 倉敷川店」は、こだわりのコーヒーとスイーツを提供するカフェです。
中庭には、爽やかな風を感じながら食事ができるテラス席も用意されているのだとか。
出典: yuki.whitesnowさん
コーヒー豆の種類が豊富で、焙煎した豆を様々な器具で淹れてくれるとのこと。
コーヒーと相性抜群の「シフォンケーキ」は、フワフワ感を残しながらも濃密な生地が特徴で、食べ応えがある一品だそう。
出典: くいだおれ2号さん
季節により内容が変更となる「アフタヌーンティー」は、ドリンクが2杯まで無料のようです。
この日はスコーンやカクテルサラダ、マカロンなどが提供され、岡山名産フルーツの盛り合わせも堪能できた様子。
コーヒーの豆の種類だけでなく、煎れ方も選べるようになっているのが、楽しくて良いですね。明るいけど落ち着きのある店内で、ゆっくりできる雰囲気が良かったです。スイーツはサッパリめの味付けで、コーヒーを楽しむお供にちょうど良い塩梅でした。
出典: hiro@うどん県さんの口コミ
49人
1421人
086-425-0050
出典: スマイルハートの社長さん
「倉敷一陽窯」は倉敷美観地区中心部にある観光案内所から、徒歩1分の場所に位置するカフェです。
建物の1階は備前焼のギャラリーで、2階がカフェスペースになっているのだとか。
出典: polaris tokyoさん
ドリンクやスイーツは備前焼の器で提供されるようです。備前焼で飲むコーヒーは格別だという感想も多数。
この日に注文した「珈琲」は、苦味が少なくスッキリした味わいだったそう。
出典: humptydumpty3さん
「レモンタルトとお飲み物」は、プラス料金で「抹茶オレ」が選択可能とのこと。
酸味のあるレモンタルトは暑い季節にぴったりの美味しさで、甘みのある「抹茶オレ」とも相性の良いスイーツだそうです。
・抹茶ソフトクリーム&HOT珈琲
結構甘めのソフトクリームでした。ブラックコーヒーとよく合います。お皿やコーヒーカップがとってもおしゃれで、素敵ですね。ごちそうさまでした(^ ^)
出典: マイケル ジャクソンさんの口コミ
小豆がたっぷり入ったぜんざいは甘く、お餅も良い感じに焼けていて美味しい。抹茶オレは抹茶の味が濃く抹茶好きにオススメの一品。
出典: おかわり自由さんの口コミ
47人
812人
086-421-0246
出典: ちびちえさん
「ヤマウ コーヒースタンド」は、小休憩におすすめのお店だと評判です。倉敷美観地区の景観に相応しい外観が特徴だそう。
古民家風の店内にはシンプルな木のベンチのみ。テーブルが無くても意外とのんびりできるのだとか。
出典: takumi__roomさん
本格的なコーヒーが用意され「エスプレッソ」や「アメリカーノ」などの他、ラテ系も充実しているとのこと。
個性的な紙コップに注がれた「カフェラテ」の、芸術的なラテアートがきれいです。
出典: taka221さん
抹茶を使用したドリンクメニューもいくつかあり、ホットかアイスか選択できる模様。
深緑が目を引く「抹茶ラテ」は濃厚かつまろやかな味わいで、程よい苦味も感じられる一杯だそう。カップからあふれそうなほどたっぷり注がれています。
非常に好みでした!ソイラテ(無糖)でしたが、コーヒーの味も豆乳の味も両方感じられて後味もよく、非常においしかったです!今日は?コロンビアの深煎りだそうです。
出典: a36036さんの口コミ
倉敷の美観地区にあるコーヒースタンド。お店はこじんまりとしていて、古民家の雰囲気がよく出ていて、おしゃれです。木のぬくもりが感じられる店内ですね。そして、美味しいコーヒーの薫りに誘われます。メニューや紙のカップもおしゃれな雰囲気です。
44人
985人
不明の為情報お待ちしております
出典: こばログ0126さん
「みなとや」は倉敷美観地区らしい風情の外観が目印の甘味処で、和菓子やドリンクが美味しいと評判。
店内は静かでまったりと過ごせる雰囲気という声もあり、休憩に訪れる地元民も多いようです。
出典: こばログ0126さん
甘味は「ホッとメニュー」と「ひやっとメニュー」に分かれており、定番の和スイーツメニューが用意されているのだとか。
「クリーム抹茶」はあずき入りも選べ、本格的な抹茶のほろ苦さとアイス、あずきの甘さが絶妙なバランスだそうです。
出典: みこしゃんさん
お茶がセットの「ぜんざい」には、じっくり炊いた北海道産の小豆と焼き餅が入っているとのこと。
香ばしさが全体の甘さを引き立て、お茶と一緒に美味しく楽しめるメニューだそう。
友人と倉敷美観地区を散歩していて、おやつどきにふらっと訪問。店内は少し薄暗いですが、アットホームな空間です。温かいお茶と和菓子でほっと一息つけるのが良いですね。歩き疲れた足を休めながら、自然と会話が弾みました。
出典: yucaaaa72さんの口コミ
・抹茶プリンのセット
内容は、抹茶プリン、ジンジャーエール(コーラも可)です。抹茶プリンは、上から手作りの抹茶クッキー、あずき、ホイップクリームがのっています、抹茶プリンは、とても柔らかく甘さ控えめであずきと一緒に頂くととても美味しかったです。
出典: ひまわりと白猫さんの口コミ
15人
230人
086-422-0800
出典: ma*i.i.さん
休憩におすすめだと評判のオムレット専門店「カフェ ニマグ」は、季節のフルーツを使用したオムレットを提供するカフェです。
木で作られたシンプルで可愛い内装が魅力的な空間。カウンターには焼き菓子も並んでいるそう。
出典: スマイルハートの社長さん
オムレットには岡山県産の米粉を使っており、もっちりした生地が特徴とのこと。生地には店名の焼印がされています。
ドリンクとのセット注文も可能で、ホットドリンクはオムレットのお皿と同じく備前焼の器で提供されるよう。
出典: sophiaKさん
フルーツ入りのオムレットは時期によってメニューが替わるそうで、この日は「イチゴ」のオムレットを堪能したのだとか。
あっさりしたクリームにフレッシュなイチゴが良く合い、食べやすい一品だったそうです。
抹茶オムレットのあんこは、地元の藤戸まんじゅうのあんこです。甘すぎず、口の中でとろけるおいしさ。チョコナッツは2種類のチョコのパリパリ食感がふんわり柔らかいオムレット生地を引き立てます。オムレットは他にも沢山種類があったので、また来て色々頂きたいです。接客も、とてもよかった。
出典: スマイルハートの社長さんの口コミ
・メロン(オムレット)
オーダーしてからフルーツをカットしてくれます♪夕食後のデザートとしていただきました♪生地は甘さを抑えられ、ふっくらもっちりメロンの甘さを引き立たせてくれます♪
17人
455人
080-4558-0076
出典: TokyoPolarisさん
「町家喫茶 三宅商店」は、倉敷美観地区でランチに美味しいカレーが食べられると評判のカフェです。
江戸時代後期の建物を改装して作られたという店内は、土間や蔵、土壁など昔ながらの懐かしさを感じる間取りになっているそう。
出典: ぎんっこさん
看板メニューの「三宅カレー」は、季節の野菜や岡山名産のフルーツを使用した辛さ控えめのカレーなのだとか。
カレーは玄米と一緒に提供され、ヘルシーに食べられるのが嬉しいという声も。
出典: 美味しい物bot☆さん
カレーは単品をはじめ、ドリンクやケーキとのセットメニューもあるようです。
この日に提供されたセットのチーズケーキは濃厚で甘すぎず、コーヒーはブラックでも飲みやすいタイプだったとのこと。
・三宅カレーセット
和風のオシャレな器に揚げた野菜、もちもち玄米ご飯のカレーです。辛さは余り感じないフルーティなカレーでした。辛くないカレーも和風に食べると美味しいです\( ˆoˆ )/♡女子力上がったと感じる1日を過ごすことができました✧*。雰囲気も味も大満足でした。
出典: o322miさんの口コミ
何よりも雰囲気がよかったです。古民家をカフェにアレンジしたようなお店で、倉敷に来たなーっていう気分が上がりました。
473人
17403人
086-426-4600
出典: ふろくさん
倉敷美観地区の中心にある「有鄰庵」は、日中はカフェ、夜はゲストハウスとして旅行者を迎えるお店です。
築100年以上の古民家を改装したおしゃれな雰囲気が魅力で、気持ちよく食事が楽しめると評判。
出典: おかわり自由さん
ランチメニューがいくつか用意されており、写真の「猪肉のしゃぶしゃぶ丼ランチ」も人気です。
猪肉はやわらかくて食べやすく、絶妙な甘さのタレはご飯との相性が抜群とのこと。
出典: n.w.____annaさん
デザートメニューもいくつかあり、可愛い顔が描かれた「しあわせプリン」はSNSでも話題になっているスイーツなのだとか。
程よい甘さが人気で、濃厚なカスタードプリンのような味わいがとても美味しいそう。
・たまごかけごはん
卵とご飯食べ放題です。卵というよりも醤油が独特な深み、甘味があり美味しかったです。15時過ぎるとなかなかランチやってない店が多いですが、ここはやってたのでありがたかったです。
出典: taka14111さんの口コミ
食事系は猪肉と鯛のランチと、卵かけご飯があります。猪肉丼、なんとなく癖がありそうなイメージで不安だったのですが豚バラ肉がもちもちになったような味でとっても美味しかったです!獣臭さも無し。卵黄もついてきて、絡めるととっても美味しい。
出典: mock*さんの口コミ
230人
7294人
086-697-6222
出典: があ(大阪)さん
倉敷美観地区らしさが感じられる雰囲気だという「夢空間 はしまや」は、築150年の米蔵を再生したカフェです。
歴史を感じる店内には中2階もあり、非日常感を味わえるゆっくりした空間とのこと。
出典: sen_ichiさん
発酵調味料で整えたランチセットは、味はもちろん目でも楽しめる内容のようです。
「ハンバーグランチ」では、厚みがありトマトソースとの相性が良いハンバーグを楽しめるのだとか。サラダ・スープ・副菜などもセットです。
出典: 一級うん築士さん
食事メニューだけでなくパフェやケーキ、ゼリーなどのスイーツメニューも豊富で、どれも美味しいと好評。
チーズケーキには抹茶アイスも添えられており、食べごたえがありそうです。
雑穀玄米とハンバーグ。小鉢の一品から主菜、御飯、スープに至るまで素材重視で丁寧に調理されていて美味しい。美観地区の奥のまた奥にある古民家が、とても良い雰囲気。
出典: れもん☆さんの口コミ
雰囲気の良い古民家カフェがあるというので訪店しました。想像以上に素晴らしい建物でホッと一息には素晴らしい場所。ランチのてごねハンバーグカレーは最高に美味しかったし、てごねハンバーグが特にたまらんかったです。こんな、お店が近所にあればなぁ…と思いつつ店をあとにしました。
出典: 7.11さんの口コミ
61人
3157人
086-451-1040
出典: TokyoPolarisさん
おしゃれな古民家風の佇まいが素敵な「ギャラリー杏」は、豊富な種類の定食や麺類を提供するカフェです。
店内にはカウンター席とテーブル席が配置され、リラックスして過ごせる小上がり席も用意されているそう。
出典: ゆうにゃん1124さん
ランチには岡山のB級グルメが楽しめるメニューが揃っているようです。
「デミグラスソースカツ丼」は、揚げたての豚カツにデミグラスソースがかかった、ボリュームたっぷりの一品とのこと。
出典: やちたんさん
「エビフライえびめし」は、カレー味の焼き飯にプリプリ食感のエビが盛られたメニューだとか。
ライスは見た目ほど辛くはなく、ゆで卵がアクセントになっているそうです。サラダ・スープ・デザート付き。
デミグラスソースカツ丼(●´ω`●)味噌カツより濃厚な感じがしました。濃いのが好きな方にはかなり嬉しいカツ丼と思います(*^◯^*)トンカツ自体もかなり美味しく大満足。美味しかったです!
・ヘルシーランチ
鰆のタルタルソース。冷奴、海苔、かぼちゃの煮物、味噌汁、ごはん。程なく運ばれてきました♪鰆のタルタルソースは、タルタルソース感は感じられませんでしたがほくほくして美味しいです♪かぼちゃの煮物も甘くて美味しいです♪美味しくいただきました♪
44人
745人
086-422-2046
出典: yossy1さん
「Marche NATURE」はオーガニック食材を使用し、化学調味料や添加物不使用のヴィーガンカフェです。
ゆとりがある広々とした店内は高級感漂う空間で、とても居心地が良いと評判。
出典: 東雲稲荷さん
同店のメニューは全て、肉、魚、乳製品、卵などの動物性食材を使用していないとのこと。
ランチにもぴったりな「ベジタブルキーマカレー」は大豆肉が使われており、オリジナル配合のスパイスで風味豊かに仕上げたカレーだそう。
出典: Hannibal Barcaさん
「ベジタブルボロネーゼ」は香味野菜とアボカドオイルを使用して、植物素材のみで美味しく作られたメニューなのだとか。
しっかりした味わいの大豆肉ボロネーゼは、言われなければ肉ではないと気づかないレベルの美味しさのようです。
・ベジタブルキーマカレー&オレンジジュース
漆黒の皿に盛り付けられたカレーは絵になりますね^^野菜とひき肉がしっかり煮込まれたカレーは濃厚、スパイシもかなり効いていて食べ進む毎に辛さが増してきます。水分をかなり飛ばしているので飲料必須。爽やかなオレンジジュースが心地良いです!!
出典: @すすむさんの口コミ
美観地区にてランチしようと言うことになり店内も広く、蜜にならないこちらのCafeNatureさんでいただきました(^^)とても広いお店で3蜜を気にせず安心して食べることができました。美観地区に馴染んだおしゃれなお店です。
出典: o322miさんの口コミ
67人
1077人
086-436-6368
出典: mwnyさん
倉敷美観地区の入口付近に位置する「ウエダ喫茶」は、洋食を中心としたランチメニューやモーニングが人気のお店です。
昭和レトロな店内は純喫茶を明るくしたような雰囲気で、心地よい空間だという感想も。
出典: KoshiKさん
ランチライムにはサラダとスープがセットになった食事メニューがいくつか用意されているようです。
鮮やかな福神漬が添えられた「ママの手作りカレー」は、ご飯がたっぷりでシンプルな見た目が印象的。
出典: polaris tokyoさん
同店の「モーニングセット」は、朝だけでなく営業時間内ならいつでも注文可能なのだとか。
ゆで卵やドリンク、厚みのあるトーストが提供され、バター・ジャム・ジャムバターの中から選択できるとのこと。
ランチタイムに訪問、ママのフレンドリーな接客もあってベテラン地元民で賑わってます!ランチタイム、圧倒的にオムライスを注文するお客様が多い?ですが、今日はママの手作りカレーを頂きました。ほっとする喫茶店のほっとするカレー、ご馳走さまでした!
出典: KoshiKさんの口コミ
39人
694人
086-422-5505
出典: みこしゃんさん
倉敷美観地区すぐ近くのホテル街にある「カフェ バラード」は、観光客だけでなく常連客も多い人気のカフェだとか。
店内はおしゃれながらアットホームな雰囲気も感じられ、初めての人でも立ち寄りやすいお店とのこと。
出典: 東雲稲荷さん
ランチには日替わりの手作りメニューが複数用意され、厳選した食材の体に優しい料理にこだわっているようです。
写真は「エビと帆立のフライ タルタルソース」。色々な野菜がワンプレートにたくさん盛られており、ヘルシー志向の人にもおすすめ。
出典: KoshiKさん
サラダとパンがセットで楽しめるパスタランチも、数種類から選択が可能だそうです。
この日選んだあさりと白ワインのボンゴレは、さっぱりした味わいでホワイトブレッドとの相性もぴったりとのこと。
・日替わりランチ
3種類から選べます♪1口ビーフステーキ、おろしポン酢をチョイス。運ばれてきました。お花畑のようです♪和食の煮物からイタリアンの前菜までバリエーション豊かで目でも楽しめます♪
バニラビーンズたっぷりで濃厚なクリームブリュレ。桃のタルトは厚めのタルト生地。このタルト生地の甘さとサックリ感が私好みで好きだわ~~♪女子が好きそうなお店でした☆
出典: みこしゃんさんの口コミ
17人
524人
086-421-6654
出典: mocomoco39さん
「アンティカ」は倉敷美観地区のはずれに佇む、蔵をリノベーションした隠れ家カフェです。
店内は女子が好みそうな雰囲気で、夜カフェ利用にもぴったりという口コミも。カウンター席やテーブル席、テラス席も利用可能とのこと。
出典: tarar716さん
ディナータイムにはスイーツやコーヒーなどの他、パスタやピザ、カレーなどの食事メニューも用意されているそう。
鴨肉が美味しいと評判で、お酒と一緒に楽しむのもおすすめのようです。
出典: ニコニコ☺︎ニコルさん
高評価が多く見られる「カイザーシュマーレン」は、紅茶に良く合うドイツのお菓子なのだとか。
表面はカリッと香ばしく、内側はやわらかくて程よい甘さが感じられる、美味しい一品とのこと。
店内はソファー席とカウンター席がありフードメニューもそこそこもあります。いつも二軒目で使用することが多く、コーヒーや少し小腹が空いていればガトーショコラ等を頂くこともあります。カフェバーなのでアルコールもあるので変わり種を求めている人にはオススメです。
出典: ニシンシナ区さんの口コミ
・カイザーシュマーレン
カリカリの表面に中の生地のふわふわ感がとても美味しかったです♪高級感のあるフレンチトーストという感じのスイーツです(普通のフレンチトーストより段違いに美味しいです)
出典: まっさか岡山さんの口コミ
17人
524人
086-421-6654
出典: Hannibal Barcaさん
「cuore 倉敷」は、倉敷美観地区の裏路地にある新感覚のカフェ&パルです。お店はおしゃれな宿泊施設の地下1階。
広くて落ち着いた雰囲気の店内。ディナータイムにはゆっくりと美味しい料理とお酒が楽しめるとのこと。
出典: やさしい鹿の眼さん
お酒のおつまみになる料理が充実しており、タパスの盛り合わせは想像以上に盛りだくさんの内容だそう。
スパイスの香りが漂うというフライドチキンやチーズ、ハムなどが一皿に盛られ、色々と食べたい人にもぴったり。
出典: o322miさん
名物の手づかみシーフードは2名から注文可能で、3種類のコンボプランがあるようです。
「スタンダードコンボ」はオマール海老、ズワイガニ、ムール貝など贅沢な食材が堪能できるメニュー。ソースは5種類の中から選べるのだとか。
倉敷美観地区のホステルに併設されたカフェ。全部屋デザインの異なるホテルのような空間が広がっていて、日本国内はもちろん、海外からもたくさんのお客さんがきて、いろいろな出会いがある。
出典: なべ0628さんの口コミ
【タケノコとグリーンピースのクリームソーススパゲティ】このソースは、グリーンピースの風味がふわっと入ってくる。メニューの名前見て想像した以上に、サーモンとイクラまで入ってるのが嬉しくなる。美味しい♡やっぱりこのお店来てみて正解。
出典: まおちいこさんの口コミ
72人
4702人
050-5571-5253
出典: ぱぷーさん
倉敷美観地区「林源十郎商店」の本館1Fにある「カフェゲバ」は、モーニング利用の人気が高いお店です。
ハイセンスな内装の店内にはスタンディング式のカウンター席があります。気候が良い季節にはテラス席もおすすめだとか。
出典: polaris tokyoさん
好評な感想が多数ある「モーニングセット」は、ドリンクとトーストとサイドディッシュが、お好みで選択可能だそう。
この日はトーストを「アンチョビバター」、サイドメニューは「ゆで卵の自家製マヨネーズがけ」を選んだようです。
出典: ブリリアントな日々さん
朝から食べられる「カレーライス」は、ターメリックライスを使用したメニュー。
野菜だけで作ったフレッシュなイギリス風インドカレーで、香辛料と酸味の効いた美味しいカレーだそうです。
エスプレッソとカフェラテとトースト(オムレツ)を注文したところ、モーニングセットになるのでサイドメニューから1品選べると教えられ、ゆで卵の自家製マヨネーズがけにしました。トーストは厚めで外さっくりの中ふんわりでパンだけでも十分美味しいです。
出典: ゆうがおさんの口コミ
・モーニングセット
楕円形のカウンターに腰かけてアメリカーノコーヒーとハチミツ&バターのトーストをいただきます。苦味とコクのあるコーヒーの味わい。爽やかな甘さのハチミツがたっぷりとかかったトーストといただくとベストマッチであることを実感します。
出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ
128人
5175人
086-441-7890
※本記事は、2025/04/17に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。