倉敷美観地区は穴場グルメが目白押し!おすすめのお店20選
町家や蔵屋敷、倉敷川沿いの柳並木など、倉敷美観地区は洗練された景観が広がる岡山有数の観光区です。和洋食のお店から古民家カフェまで、地元食材によるグルメを味わえる飲食店も目白押しです。今回は倉敷美観地区やその近くで、ランチやスイーツを楽しめるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4337件の口コミを参考にまとめました。
出典: たこやきくんさん
とんかつやハンバーグなど、がっつりとグルメを食べたい人必見というお店「かっぱ」。
1961年創業の歴史を感じさせる、重厚な雰囲気も魅力とのこと。カウンター14席にテーブルが22席あります。
出典: うちなーのTKさん
お昼ご飯に人気というのが「名代とんてい」です。160gのとんかつに、ライスと味噌汁もつきます。
噛むたびにザクザクと音を立てるという、揚げたての衣が絶品とのこと。
出典: mayamitieさん
丸々とした可愛らしい見た目の「特製ハンバーグ」。中にはたっぷりと肉汁が詰まっているそうです。
また、ハンバーグに各種洋食が付く「かっぱセット」もあります。A〜Cの3種類があり、クリームコロッケやエビフライを楽しめますよ。
・ビーフかつ
デミグラスソースがたっぷりかかったビーフカツ。けっこう分厚いぞ。ほんのりとレアな柔らかビーフと厚めの衣がアクセント。衣の厚さがポイント。どこか昔懐かしさも感じさせる味わいで美味しい 。こうなると、またとんかつの味も確かめたくなり、他のも注文してみる価値ありだな。
出典: sky_starさんの口コミ
自分は名代トンテイ定食を、連れはクリームコロッケを注文しました。まずはボリュームが凄い、見たときに食べれるのか?と思ってしまいました。次にトンカツとデミグラスソースは意外と合うんだということに驚きでした、もちろん厚めのカツもサクッと揚げられていて旨しです。クリームコロッケもボリュームがあったな~。
1126人
33655人
086-422-0440
出典: うっし~339さん
素材や製法にこだわった、ぶっかけうどんが味わえるという「ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店」。
1948年創業時から地元で愛される人気店とのこと。座席はテーブル席など、全130席が用意されています。
倉敷市民に愛されるグルメと絶賛する口コミも寄せられた、「ぶっかけうどん(温)」をランチで試してみましょう。
旨味を支える出汁には、利尻昆布や鰹節、大分の乾燥椎茸といった国産素材を使用とのこと。
出典: 東雲稲荷さん
オーソドックスな「ぶっかけうどん」の他、様々なアレンジグルメも充実しています。
例えば、こちらは「きざみぶっかけ」。刻み昆布や刻み椎茸がトッピングされた逸品と言われているそう。
・ぶっかけうどん
今回は倉敷らしい温かいぶっかけにした。滑らかでツヤツヤの麺と 昆布・カツオ・椎茸・醤油などの 厳選の天然素材を使用したオリジナルの甘辛ダレの相性抜群。この自家製甘辛ダレは天ぷらなどのトッピングにも合う。旨い 安い 早いの三拍子揃った まさに庶民派のB級グルメ。
・天ぷらぶっかけ
岡山後楽園の帰りに寄りました。私は海老天のぶっかけうどんを注文。海老天は大きく食べ応えがあり、おうどんもコシがあって美味しく、うどんにピッタリ合うお汁も濃いめですが、うどんとの相性抜群で美味しかったです。一度食べてみたかったのです。ごちそうさまでした。
出典: AtsukoS7さんの口コミ
723人
13956人
086-422-2389
出典: sm609142さん
倉敷美観地区からも近い場所で、風味豊かな本格そばを食べられると人気の、「江戸切りそば 石泉」。
和風の店内には、テーブル16席に小上がり8席があります。また、プライベートな時間を過ごせる個室席も4席用意されています。
出典: Yo44Yさん
お店イチ押しというのが、「辛味天ざる」。自家製粉のそばと天ぷらの相性を楽しめるという、ランチでも人気の一品です。
大根おろしとネギの薬味が、そばの香りを倍増させているのだとか。
出典: ものごころさん
そばを鴨汁に浸して食べる、こちらの「鴨ざる」も名物グルメのひとつだそう。
鴨汁は濃いめながら、クドさはほとんど無いのだとか。そばの風味とも調和する、丁寧な味だと絶賛されているとのこと。
・辛味ざる
倉敷のお蕎麦屋さん、石泉さんで、ランチをいただきました。数年ぶりに訪れましたが、やはり美味しいですね。いただきましたのは、辛味大根のざるそばです。相変わらず、蕎麦のコシと風味が一級品です。つけダレが必要ないと思えるほど、蕎麦が濃いのですよね。その濃い蕎麦には、辛味大根がよく合います。
・かけそば
かけそばも頼んでみた。980円。思った通り,細麺だがかけ汁の中でも腰が抜けずにしっかりしている。かけ汁はもり汁とはまったく別で、ごくごく薄い味付けにしてある。鰹出汁でもない。昆布の一番出汁だろうか?ここに三つ葉と柚子皮があしらわれており、さらしねぎは薬味皿で供される。
出典: taka_yuさんの口コミ
127人
3747人
086-434-3733
出典: ひまわりと白猫さん
油で揚げずにオーブンで焼いた、ヘルシーなみそかつが名物というお店「みそかつ梅の木」。
座席はテーブル席や座敷席など、全32席が置かれています。地元の常連客で賑わうという、温かみある雰囲気も特徴なのだとか。
出典: タム6000さん
お昼ご飯の定番グルメというのが、「みそかつ定食」です。豚ヒレ肉と生パン粉を合わせ、オーブンでじっくり加熱したそうです。
また、カツの味を引き立てる味噌だれも、様々な調味料をブレンドした特製品とのこと。
出典: 自己満さん
こちらは「エビフライ定食」。プリプリとした弾力が堪らないというエビフライが、贅沢に2本も付いたセットです。
他に、地産地消の料理を盛り合わせたコース料理も要チェックだそう。
・みそかつ定食
いただいたのは味噌カツ。こちらのカツは普段食べているカツではなく、重ねて焼いて提供されているようです。なかなか、形も丸であり変わっています。お味ですが、とてもさっぱりとしており、味噌も名古屋の味噌カツをイメージすると、すごくあっさりしていて美味しいです。
出典: う。す。さんの口コミ
・梅の花
倉敷に来たら寄りたくなるこちらのお店に訪問です。数年ぶりですかねー⁉︎ここでしか食べれないカツを揚げずにオーブンで焼くみそかつの人気店!今回は少し贅沢に限定ランチを注文です。みそかつ最高に美味しい!その他の料理も美味!このランチはお得ですね♪ミシュランにも載ってるみたい。ご馳走さまでした。
出典: 16uk_さんの口コミ
355人
15075人
086-422-1282
出典: わんわん1111さん
煮込み料理を中心とした、美味しいグルメを楽しめるという、洋食レストラン「みやけ亭」。
暗めの照明が作り出す、落ち着いた空間が広がっているそうです。スペースも余裕があり、寛ぎのランチタイムを過ごせるとのこと。
出典: オカヤマンキーさん
本日のランチメニューとして、ビーフカレーなど幅広い洋食を楽しめます。
写真は、ランチのひとつである「豚ロース肉のソテー 粒入りマスタードソース」。ソースは優しい味わいらしく、とても食べやすいそう。
出典: hiro@うどん県さん
創業以来変わらぬ味という、人気グルメの「牛タンシチュー」。
岡山県井原産の牛肉を、赤ワインベースのデミグラスソースで煮込んだというメニューです。牛肉のとろけるようなやわらかさ、旨みを堪能できるのだとか。
・牛タンシチュー
厚切りの大きなタンシチュー。とてもやわらかく、ホロホロとした食感。お箸でも食べれそうなくらいやわらかい~( ^ω^ )甘味のある人参、ブロッコリー、マッシュルームが添えられています。この度は素敵な時をありがとうございます(´▽`)
出典:https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33000896/dtlrvwlst/B264527497/
73人
3922人
出典: グルメマップコレクターさん
岡山県をはじめ各地の地酒と共に、旬の食材を使った和食を味わえるという「居食家 寿」。
カウンター席とテーブル席に加え、完全個室も利用できます。喧騒を離れてゆっくりとお昼を過ごしたい人に最適ですね。
出典: Hannibal Barcaさん
下津井港や瀬戸内海の魚介、岡山県産コシヒカリなど、地元の食材を使用した料理が目白押し。
こちらの「天ぷら膳」はランチ限定コース。天ぷらは海老3本に野菜6品という、充実の内容だそう。
出典: @すすむさん
色とりどりの岡山食材が散りばめられた、「ランチ膳 梅」もおすすめです。
天ぷらに小鉢、茶碗蒸しまで、どれも手の込んだグルメばかりだとか。また、ご飯は鯛めしorイクラ丼からも選べるとのこと。
・ランチ膳 松
1品1品少しずつの提供ではなく全て出来上がってからの提供のようです♪カウンター席に案内されさながらライブキッチンです♪ほどなく運ばれてきました♪器にこだわりを感じ盛り付けも1品1品丁寧です♪お味も優しさを感じます♪天ぷらは塩がほんのり感じます♪ごはんおかわりできるのも嬉しいです♪
倉敷に仕事で転勤してから、もうすでに家族、知人を連れて月に1回以上は利用させていただいています。ランチは男性、女性ともに楽しめる内容、ディナーで利用するときも季節の天ぷらや旬の刺身など行くのが楽しみになるお店です。お店の方々の接客も近すぎず、常に気配りをされており気持ちよく食事をさせていただけます。
出典: K-Townさんの口コミ
116人
7184人
086-421-1498
出典: みこしゃんさん
北イタリアのラヴェンナで修行したというオーナーが営む、本場イタリアのピッツァ専門店「ピッツェリア ラ・チェネッタ」。
倉敷美観地区にも近く、観光時に美味しいピザグルメも楽しみたい方におすすめです。
「気取らない夕食」を意味するチェネッタ。その名の通り、ドアの先にはカジュアルな内装が広がっています。
出典: くぴぷちさん
定番「マルゲリータ」はもちろん、「ヴェラ ピッツァ ナプリターナ」もランチでは必食だそう。
こちらは材料にトマトソースと水牛のモッツァレラ、バジリコを使用。本場ナポリのマルゲリータを再現した、珠玉の一品なんだとか。
出典: 子鹿とチューリップさん
こちらは「吉田牧場の焼きカチョカヴァッロチーズ 自家製パン付き」。こんがりとしたチーズをパンにのせて食べるグルメです。
チーズは熱々トロトロに仕上がっているそう。味わいも秀逸らしく、口一杯にコクと旨味が広がるとのこと。
・ゲーストピッツァ
二人でシェアして食べました。ピザは一人1枚頼む方が多いそうですが、大きなピザだったのでサイドメニューのサラダ、チーズとパンとメインのピザ1枚でちょうどいい感じでした♡ピザは普段、あんまり食べることがないのですが格段にレベルの違う美味しさに大感動でした(^^)!!
出典: o322miさんの口コミ
開店と同時に満席。注文したのは吉田牧場のチーズを使ったマルゲリータとキノコ数種のピザ。マルゲリータはあっさり生地はパリ!無茶美味しいキノコのピザはトマトソースを使わないピザで、これもまた生地もパリ!塩気もいい感じに美味しい。ゆっくりピザとデザートを頂きました!また行きたいと思います。
147人
6977人
086-434-3069
出典: ハイジとクララとペーターさん
下津井漁港の魚介類や地元野菜を用いたグルメが楽しめるという、フレンチレストラン「プルミエ」。
清楚な白色を基調とした、洗練された趣の内装です。雰囲気も明るく、お昼には非日常な時間を過ごせるそうですよ。
出典: ハイジとクララとペーターさん
地産地消を意識した、オリジナルメニューの数々。倉敷フレンチとも称される、倉敷美観地区ならではのグルメを味わえるのだとか。
お昼には、「Aランチ」、「シェフおまかせランチ」の2種類からランチを選べます。
出典: ぽいぇっとぽるしぇさん
リーズナブルに本格フレンチを体験できるという、「Aランチ」。肉or魚からメイン料理を選べるセットです。
「森林鶏のワインビネガー風味」など、メイン料理はどれも高品質と評判。また、こちらはフルコース仕様にも変更可能とのこと。
・Aランチ
いただいたのはメインがお魚もお肉も両方いただける、Aのフルコースにして、2550円。サラダ、前菜、スープ、パン(おかわり自由)、お魚メイン、お肉メイン、デザート、ドリンク。フレンチだけあって、見た目も美しくて、どれもおいしいし、パンが食べ放題、文句なくお腹いっぱいになりました。
出典: harukirinさんの口コミ
・牛肉のオングロワーズ
牛肉のオングロワーズは、牛肉に粉を付けて焼いてパプリカ粉とブラウンソースで軽く煮込んでいるそうです。軟らかくて好みの味わいでしたよ。デザートのいちごアイスは苺の甘みが強くとても美味しかったです。当店はとても素敵な接客なのでまた伺いたいと思います。
出典: ひまわりと白猫さんの口コミ
109人
4159人
086-422-3600
出典: @すすむさん
おしゃれな隠れ家風の雰囲気の中、南イタリアのグルメを味わえるという倉敷美観地区にあるお店「煉天地」。
レンガ調の壁、ワインボトルが随所に飾られたインテリアは、異国情緒にあふれているのだとか。
出典: @すすむさん
ピッツァやパスタ、各種イタリア料理を幅広く楽しめるという全4種類のランチメニューがあります。
「Bコース」は、ピッツァをメインとしたランチコースです。香ばしい生地、厳選されたトマトソースやチーズなど、ピッツァはどれも本格派とのこと。
出典: たかなしさん
本日のパスタをメインとした、「Aコース」。セットとしてミネストローネに自家製パン、ドリンクが付きます。
「ひき肉と木の子のスパゲティー」といったパスタを、高コスパで体験できるそうです。
・Aコース
パスタはトマトとモッツァレラのパスタでした。パスタの茹で加減は硬すぎない歯ごたえある感じが絶妙。ガーリックは香り付け程度の風味で、トマトのやんわりした酸味があり、バジルも爽やかに感じます。モッツァレラチーズはモチっとした食感です。
出典: みゅがいく!美味い店さんの口コミ
どのお品も美味しく満足です♪ミネストローネはお野菜たっぷり♪ピザはチーズの味をしっかりと楽しめました♪お値段以上の価値のあるランチだと思います♪店内は落ち着いた懐かしさを感じる空間。くつろげます♪接客も丁寧です!!この度は素敵な時間をありがとうございますm(__)m
出典:https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33001596/dtlrvwlst/B331998928/
86人
3661人
086-421-7858
出典: @すすむさん
岡山県で採れる山海の幸を、繊細な和食として提供しているという「倉敷 和のうまみ処 桜草」。
倉敷美観地区の町家をリノベーションした店舗も話題です。和の風情に包まれながら、食事を楽しめるそう。
出典: 土佐民さん
ランチでは一品一品丁寧に調理された、上品な和食膳が用意されているとのこと。
写真の「松花堂弁当」もそのひとつ。木箱の中には天ぷらにお造り、和の小鉢まで多種多様な料理が詰まっています。
出典: @すすむさん
数量限定の「桜草御膳」もあります。こちらは3種のお造りに天ぷら、小鉢にご飯、汁物から香物まで付く豪華な内容です。
少量多品目な品揃えなので、女性でも安心して食べられるそうです。
・穴子天重御膳
私は穴子丼の御膳を頂きましたが、小鉢のサラダからお漬物からほんとうに手をかけられたのがよくわかる品々。あなごの天ぷらはふわっふわ、なすの天ぷらはとろっとろ。感動すら覚えました。この御膳で1600円は本当にお値打ち。
出典: Kyoko007さんの口コミ
・松花堂弁当
待つことしばし、素敵な“松花堂弁当”が配膳~♪細やかな料理が少しずつあれこれといーっぱい(^o^)♪一口サイズの切り身で食べやすい刺身は、コリコリ美味しい♪天麩羅も甘辛く味付けしてあるかき揚げや鶏ささみを大葉で巻いて梅ソースがかかっていたりと味のバリエーションが豊富!
出典: みこしゃんさんの口コミ
83人
5158人
086-426-5010
出典: TokyoPolarisさん
手作りケーキから季節限定パフェまで楽しめるという、古民家カフェ「町家喫茶 三宅商店」。
町家をリノベーションした内装です。懐かしさと趣漂う空間は、リラックスして過ごせるとのこと。
出典: watan233さん
カフェタイムには、「日替り手作りケーキセット大」がおすすめです。
選べる手作りケーキは、ガトーショコラやシフォンケーキなど多品目。また、セットでミニシフォンケーキにパンナコッタ、ドリンクが付きます。
出典: みこしゃんさん
全8種類の季節限定パフェも大人気だとか。パフェは単品の他に、コーヒーor紅茶が付く「パフェセット」もあります。
抹茶アイスとほうじ茶アイスを味わえる、「新茶のパフェ」も人気の一品だそう。
・桃のフローズンパフェ
パフェはヨーグルト風味のアイスがさっぱりとして甘い桃とよく合っています。アイスを食べ進めながら、ジュレやムースで味の違いも楽しみ食べていて飽きません。1つ1つも美味しいし一緒に食べると一体になってまた美味しいです。
出典: xxxNAOxxxさんの口コミ
・日替り手作りケーキセット大
ケーキは和栗のタルトが売り切れだったのでガトーショコラにしました。甘さ控えめな大人な味ですが、味が濃厚で後味スッキリで他ではあまり食べたことがないガトーショコラで新感覚でした。また来月以降も季節変わりのパフェを求めに必ず来ます!
出典: ニシンシナ区さんの口コミ
443人
16638人
086-426-4600
出典: Hannibal Barcaさん
旬のフルーツを使用したパフェやスイーツを味わえるという、おしゃれカフェ「くらしき桃子 倉敷本店」。
1階はお土産の販売スペース。2階にはエミール・ガレの作品も並ぶ、全43席のカフェ空間が広がっているそう。
出典: 違い鎌さん
こちらは「シャインマスカットのシフォンサンド」。瑞々しい岡山県産シャインマスカットを、贅沢に使用したグルメです。
生地はしっとりとした口当たりらしく、クリームの甘さは控えめとのこと。
出典: musubi*さん
白桃や青リンゴなど、季節によって彩りが変わるパフェメニューも好評なのだとか。
国産いちごが使われた、高級感ある「いちごパフェ」もそのひとつ。いちごの甘酸っぱい酸味が、ミルクジェラートと絶妙にマッチしているそうです。
・桃とレモンのパフェ
今回は倉敷本店の『桃とレモンのパフェ』を。清水白桃を使った気持ち柔らかめな桃。完熟に近い桃の甘さは格別♡メインの桃の下にもカットされた桃が沢山あって、ソルベやレモンムースでさっぱり、紅茶ゼリーで味変…と最後まで楽しくて美味しいパフェ✨
出典: かちここさんの口コミ
倉敷の人気店「くらしき桃子」さんで行列に並んで、オレンジとかぼちゃのパフェとドリンクはミックスジュースを頂きました。セットで1650円。お連れさまはシャインマスカットのかき氷1650円に、塩レモンシロップがけ165円を。レトロな雰囲気の中、新鮮なフルーツが楽しめました。
出典: kattaさんの口コミ
506人
18392人
086-427-0007
出典: ショーコパパさん
くらしき宵待ちGARDEN内でオープンしている、大正ロマン風フルーツパーラー店「果物小町」。
倉敷美観地区の路地先にある、隠れ家のような佇まいです。店舗裏には、涼しげな竹林もあるそうです。
出典: narumimarikaさん
旬のフルーツを贅沢に使用した、果物王国の岡山県ならではのグルメが揃っています。
こちらは「蒜山ジャージーミルクのパンナコッタ」。ジューシーなフルーツを存分に堪能できると好評の一品とのこと。
出典: sweet19530さん
「パンケーキ 季節のフルーツ添え」も人気のよう。可愛らしいサイズのパンケーキに、色鮮やかなフルーツが映える一品です。
自家製カスタードクリームは甘さ控えめな味わいで、爽やかなフルーツとも相性抜群なのだとか。
・朝採り苺のトライフル
今回は朝採り苺のトライフル(¥1500)。来た瞬間苺のいい香り~~~。苺もりもり。いちご以外にもパイン、オレンジ、梨が下に入ってて、シフォンケーキやカスタード、いちごソース、マンゴームース、パンナコッタ。どこ食べても美味しい美味しい。うーん、幸せ。٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
出典: sweet19530さんの口コミ
・本日のフルーツパフェ
フルーツパフェ(1000円)を注文しました。屋内のテーブルと屋外のテラス席などがあります。奥に竹林があったりして日射し良い感じで雰囲気良きです。パフェは色んなフルーツが乗っており柿などがありました。身長高めのパフェでインスタ映え!って感じです。
139人
6290人
086-425-7733
出典: yossy1さん
菓子メーカー梶谷食品の直営店であり、香ばしいビスケットが話題という「カフェ ビスキュイ」。
店内のテーブル席のほか、中庭に面したテラス席も利用できます。朝からオープンしているので、手軽に朝食を食べたい時にも最適なのだとか。
出典: くぴぷちさん
ビスケット専門カフェとして、様々な味わいのビスケットを気軽に堪能できるそう。
風味豊かなビスケットを引き立てるデイップは、全10種類で、「手づくり りんごバター」や岡山県産「清水白桃ジャム」などがあるとのこと。
出典: ぷりんとうさんさん
モーニングセットが充実しており、写真の「トーストセット」もそのひとつです。
トーストにビスケット、2品選べるディップにドリンクorスープが付きます。また、食パンには、岡山木村屋の小麦100%パンが使われているそうです。
美観地区にあるビスケット屋さんです。小さないろんな種類のビスケットが置いてあります。あとはビスケットにつける美味しそうなクリーム。そんな店で自分が頼んだのは抹茶ミルクです。ホクホクで優しい暖かさと甘みで包み込まれそうでした。
出典: こうくん。さんの口コミ
・トーストセット
さて、コーヒーは割と苦め。トーストは2.5センチ厚の五つ切りを選びました。パンは岡山木村屋さんのだそうです。もっちりしてこのままでも美味しいですが、選んだディップのうち、岡山マスカットのジャムをつけて頂くと更に美味。ビスケットには白桃のディップをつけて頂きました。
出典: ぷりんとうさんさんの口コミ
69人
1604人
086-427-5515
出典: ひまわりと白猫さん
正統派ケーキから、カジュアルな焼き菓子まで用意されたケーキ店、「エル・パンドール」。
店内は落ち着きある雰囲気とのこと。テイクアウトはもちろん、全12席のイートインスペースで食事もできますよ。
出典: KOO-Glocalさん
こちらはフランス菓子の1つである、「タルト・タタン」。キャラメリゼされたリンゴの、上品な甘酸っぱさを楽しめるそうです。
また、天然酵母使用の「ちびまるぱん」などのパン類も購入できるとのこと。
出典: Hannibal Barcaさん
お店の一番人気と言われているのが、ウィーンの伝統菓子である「ザッハトルテ」です。
チョコレートの力強い味わいを楽しめる、大人向けケーキとのこと。杏子ジャムの酸味も、チョコと絶妙なバランスを生んでいるそうです。
・ザッハトルテ
昔からの伝統的な作り方を守ってらっしゃるのだろうなというような、風格をお味から感じます。アプリコットジャムがしっかり入っているのも、私としては好きなポイント。とてもおいしいです。
出典: mocomoco39さんの口コミ
・オレンジシブースト
オレンジシブーストは表面の焦がしザラメカラメルが全く歯にくっつかなくてとても食べやすかったです。カスタードのムースと焦がしカラメルのホロ苦さとオレンジの爽やかさがマッチしてて美味しかったです☆
出典: みゅがいく!美味い店さんの口コミ
30人
918人
086-421-7780
出典: keyturn312さん
コーヒーとスイーツを食べながらゆったり寛げるというカフェ、「コーヒー&モア スケアクロウ」。
ガラス張りの空間は開放感が感じられ、ついつい長居してしまう、居心地の良さなのだそう。
出典: Cathy.comさん
好きなケーキとドリンクがセットとなった、「ケーキセット」があります。
こちらはケーキのひとつである「ガトーショコラ」。ほろ苦いその味わいは、コーヒーとも相性抜群なのだとか。
出典: みこしゃんさん
「かかしのおやつセット」には、ケーキとドリンクに加え、キャラメルナッツクッキーとチョコビスコッティも付いているそう。
倉敷美観地区でのカフェタイムを彩る、充実のグルメ盛り合わせと評判です。
・かかしのおやつセット
かかしのおやつセットはとってもお得なセットで、お好きなケーキと焼き菓子2個+ドリンクで850円。ワンプレートに大きなキャラメルナッツクッキーとチョコビスコッティが盛られてて、運ばれて来たとたん、笑顔全開、胃袋も全開(笑)選べるケーキは、気まぐれタルトをチョイス。
出典: あんじゅちゃんさんの口コミ
・ケーキセット
珈琲はオーナーさんが一杯分ずつドリップで淹れてくれます。カウンター席でしたのでじっくり見ることが出来ましたよ。珈琲はマグカップにたっぷりと入っていてすっきりとした中にも苦味があるとても美味しい珈琲ですね。チーズケーキは二種のチーズが使われています、少し硬めの食感で甘さは控えめです。
出典: ひまわりと白猫さんの口コミ
37人
2033人
090-9502-8895
出典: みこしゃんさん
和菓子やかき氷といったグルメを、備前焼の器で味わえる和風カフェ「倉敷一陽窯」。
喫茶店は2階にあり、昔ながらの木造家屋風のインテリアが目を引きます。また、1階は備前焼のギャラリースペースとのこと。
出典: オカヤマンキーさん
「黒ごまきなこ」などの和スイーツに、夏季にはかき氷も提供されています。
また、器として備前焼が使用されているのも特徴です。備前焼で食べるスイーツは、より一層美味しく感じるのだそう。
出典: みこしゃんさん
本日のケーキと飲み物をお得に味わえるセットもあります。
例えばこちらは、「ベイクドチーズケーキ」と「抹茶オレ」という組み合わせです。しっとり濃厚なチーズケーキは、抹茶とも良く合うのだとか。
・バニラ(あずき白玉添え)
備前焼の器にソフトクリーム、白玉、餡子♪この組み合わせで美味しくないわけがない!アイスティーもええ香りでめっちゃ美味しい♪こういうセンスある和の器に盛り付けられてたら、2割増しぐらいで美味しくなってる気がする(笑)あらためて器の大切さを感じるなぁ〜。
出典: ティーロンさんの口コミ
・宇治金時
注文は宇治金時(600円)です。抹茶の粉もトッピングされていました。氷もふわふわ、白玉ももっちりしていて好みの味わい、お値段もとてもリーズナブルなので嬉しいですね。居心地いい空間でしたので美観地区散策時にはまた立ち寄りたいと思います。
出典: ひまわりと白猫さんの口コミ
42人
765人
086-421-0246
出典: みこしゃんさん
季節のフルーツと北海道産生クリームを使用した、フルーツサンド専門店「もとや」。
フルーツサンドはお土産として、テイクアウトする人も多いのだそうです。もちろん、イートインしてすぐに食べることもできます。
出典: ふぅ。0622さん
季節によって品揃えも変わる、高級感あるフルーツサンドが話題です。
素材には爽やかさと瑞々しさがあるという、四季折々のフルーツを使用。生クリームも甘さ控えめで、フルーツと見事に調和しているとのこと。
出典: ひまわりと白猫さん
手前の品は「もとやのフルーツサンド」。キウイにバナナ、イチゴが入ったフルーティな味わいが魅力なのだとか。
また、奥に見えるのは「チョコバナナ」です。チョコクリームは甘すぎず、バナナの自然な甘さを際立たせているのだとか。
お昼をモリモリ食べた後だったのですが、たくさんのフルーツサンドを見て目移りしすぎ、メニューを決めるのにとても時間がかかりました。ミックスジュースも頼んだりして…果物三昧です!生クリームが甘すぎず、新鮮な果物たちとよく合って、とてもおいしかったです。
出典: ふぅ。0622さんの口コミ
・マンゴー
11時オープンで時間が経過しているので、売り切れている商品もありました。妻へ連絡しマンゴー ¥450。イートインスペースもありますが今日はテイクアウトです♪ハーフで、この金額はかなり高級です。妻は味を噛み締めながらいただいていました。マンゴーは、甘くて美味しいとのことでした♪
20人
821人
出典: Hannibal Barcaさん
倉敷美観地区の景観にも溶け込んだ、和風レトロな喫茶店「喫茶かめやま」。
店内は日本家屋を思わせる、和情緒が感じられる内装です。古き良き雰囲気があり、ほっと一息つけるそうです。
出典: keyturn312さん
午後のカフェ休憩や、少し遅めの朝食としても人気という「ホットケーキ」。バターやメープルシロップ、フルーツと一緒に満喫できるグルメです。
スイーツは単品はもちろん、好きなドリンクが付くセットとしても楽しめますよ。
出典: ぷりんとうさんさん
あんこがぎっしりと詰まっているという、「ホットサンド(小倉)」。一緒に添えられたフルーツもおしゃれですね。
ホットサンドの具材は小倉の他に、「たまご」と「ハムチーズ」も用意されているとのこと。
倉敷美観地区にある、レトロな喫茶店。引戸の日本家屋の店です。伺った時はちょうどお祭りの日で、付近にはかなり人がたくさん来ていました。店内は昔の家の懐かしい雰囲気が漂っています。全体的に古いですが、その古さが心地良く、どこかホッとする空間です。喫茶メニューはフレンチトーストやパンケーキなどがあります。
出典: mnmy577さんの口コミ
・ホットサンド
とっても味付けがしっかりとされているのでとっても美味しいです。私の理想の卵サンドでした)^o^(コーヒーも飲みやすくて美味しかったです。主人のハムチーズも野菜たっぷりで直ぐに完食!流石に岡山!果物も美味しくいただきました。ふと見つけたお店ですが感じの良いお店です。
出典: pesogさんの口コミ
14人
204人
086-424-2787
出典: シェルロイさん
岡山を代表するきびだんごをはじめ、丹精込めて作られた和菓子を味わえるという「廣榮堂 倉敷雄鶏店」。
明治時代の町屋を改装した、和の雰囲気が話題になっているそう。また、店内には岡山出身のアーティスト山口敏郎氏の作品も展示されているとのこと。
出典: utatazoさん
岡山名物きびだんごとドリンクを楽しめる、「きびだんごセット」が人気です。
きびだんごは、3種類の味が用意されています。ほんのりと優しく、どこか懐かしさもある甘味を堪能できるのだとか。
出典: みこしゃんさん
こちらは「刻の美術館セット」。焼き立て調布に、抹茶など選べるドリンクが付くセットです。
調布は注文後に焼き上げるグルメで、サクサクとした皮が逸品とのこと。中にある求肥も、やわらかく上品な甘みがあるそうです。
かき氷は、宇治金時、ミルク金時、ピーチ、ピーチミルク、黒蜜きな粉と4種類あり、全てにきびだんごがついています。どのかき氷も美味しい!このかき氷、待ってでも食べて良かったです。ふわふわの氷だからか、頭がキーンと痛くなりません。ピーチミルクが特に美味しくて桃のスライスも乗っています。
出典: Ryoma3mi3さんの口コミ
92人
648人
086-421-3888
※本記事は、2021/09/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。