広島駅でご当地グルメ!お好み焼や牡蠣などおすすめ11選
JR広島駅は、新幹線と在来線が発着している駅です。JR広島駅と直結している商業施設「ekie」では、広島県内のグルメをはじめ、お土産の購入もできます。今回は、広島駅で食べられるご当地グルメをまとめました。お好み焼き、汁なし担々麺など、広島の人気グルメが揃っていますので、ぜひ足を運んでみてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4868件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: pop_oさん
JR広島駅から徒歩約2分、駅直結のekie2階にある、広島ご当地グルメお好み焼きの人気店です。
お好み焼きは、リーズナブルな「豚玉」から同店限定メニューまで、幅広く揃っているそう。
出典: pivot513さん
看板メニューだという、店名を冠した「電光石火」。キャベツ、イカ天をはじめ、具材たっぷりのお好み焼きだそうです。
具材の中に入っている大葉の風味が絶妙なアクセントだとか。
出典: 百鬼丸もどきさん
同店限定の「ラブレター」は、広島ご当地グルメの牡蠣が入ったお好み焼き。
お好み焼きは、ネギ、もち、チーズなど、有料のトッピングメニューでカスタマイズできるそうです。
今回は広島駅内にあります〜お好み焼きの電光石火さんにやって来ました〜。こちらはオムライスばりの芸術的な広島焼き。電光石火を味わえるてことでやって来ました〜。
出典: ホーリーのジュンッ!さんの口コミ
・ラブレター・牡蠣鉄板焼き
お好み焼きのラブレター(そば)とたっぷりチーズ(うどん)、牡蠣鉄板焼きを注文。広島風は麺のボリュームが多くて美味しかった!普通のお好み焼きとは全然違う。ラブレターは牡蠣も入ってて盛り沢山。たっぷりチーズは女性向きな味でした。駅近のお店で広島名物を堪能できました!
出典: taka3hさんの口コミ
1326人
24461人
050-5457-6225
出典: 孤高のグルメ紀行さん
JR広島駅から徒歩約2分、駅直結のekieダイニング1階にあるお店。国産にこだわった、広島ご当地グルメお好み焼きの名店だそう。
座席はテーブル席と、鉄板で食べられるカウンター席があるそうです。
出典: いのまーさん
お好み焼きは、基本の「ベース」をはじめ、「国産イカ入り」や冬期限定のご当地グルメ「牡蠣入り」などがあり、そばまたはうどん入りも好評。
各席には3種類のソースとスパイスが置かれていて、味変も楽しめるとか。
出典: コショラーさん
「広島、地御前産カキの鉄板焼き」は、例年11月から3月までしか食べられないという、ご当地グルメ。
お好み焼きや鉄板料理に合う飲み物も、アルコールからソフトドリンクまで、各種揃っているとのこと。
広島市南区松原・JR広島駅のフードコート〈ekieダイニング〉1階にある広島お好み焼き屋さん。戦後間もない昭和32年に“屋台”から出発した超老舗。現在は3代目店主・柏田英紀さんを中心にお店を切り盛りされています。
・スペシャル(そば)
スペシャルの具材は、国産イカ・エビ・豚肉、野菜、卵。提供時には卓上の甘口ソースと同じものがかけられています。イカ・エビ・豚肉などがたっぷり入っていて、贅沢なお好み焼き。胡椒、一味、辛口ソースなどで味変を楽しみながら美味しく頂きました。
出典: コショラーさんの口コミ
708人
15544人
082-286-2382
出典: Zoo@MDさん
JR広島駅幹線口から徒歩約1分、広島ぶちうま通りにあるお好み焼き店です。
行列ができることも多いのだとか。カウンター席は、目の前で鉄板料理が焼き上げられると人気です。
出典: 猫師さん
お好み焼きは、スタンダードな「肉玉子」から、具だくさんの「スペシャルそば入り」まで、多彩なメニューが楽しめるとのこと。
キャベツの切り方から、生麺、オリジナルソースまで、お店のこだわりが詰まったお好み焼きは絶品だそうですよ。
出典: yossy1さん
鉄板料理も、プリプリ食感が楽しめるという「牡蠣焼き」や、牛肩バラ肉の「コウネ」など、広島ご当地グルメが揃っているそう。
お好み焼きは、鉄板料理も食べたい時に嬉しい「そば肉玉子 ミニサイズ」もあるようです。
・スペシャルそば入り
お好み焼きは、外がぱりぱりで中がふっくらしていて、ひじょうに美味しかったです。お好み焼き専用の自家製生麺がオリジナルソースとよく合っていて、最高によかったです。お好み焼きがでてくるまで40分は待たされましたが、しっかり美味しく作ってくれていることがよくわかりました。
出典: ショウ井上さんの口コミ
・スペシャルそば入り
広島駅につき急遽お好み焼きを食べることになり来店。考える暇もなかったので人気ナンバーワンのスペシャル(そば)を注文。広島風お好み焼きの特徴である麺が美味しかった。固めのそばがお好み焼きに非常に合っていた。
出典: しゃーーーーーさんの口コミ
746人
12572人
082-263-2217
出典: asian night`sさん
JR広島駅から徒歩約2分、ekieダイニング1階のぶちうま通り一番奥にあるお好み焼き店。
座席はカウンター席とテーブル席があり、いずれもお好み焼きはお皿で提供されるそう。
出典: COOLTIMEさん
お好み焼きは、定番だという「肉玉そば」や、店名のついた「福ちゃん焼き」などがラインアップ。
「福ちゃん焼き」は、イカ天、ねぎ、目玉焼きがトッピングされたお好み焼きです。見た目もボリュームも満点で、食べごたえあるそう。
出典: shiinoidさん
広島ご当地グルメの「ウニホーレン」や「和牛コーネの鉄板焼き」、「広島県産牡蠣バター醤油」も味わえます。
小さめサイズのお好み焼きもあるようなので、鉄板料理も食べたい時に良いですね。
広島駅を後にする前に立ち寄りたい広島焼きのお店です。鉄板で焼いたものをお皿に持ってきてくれるスタイルで暑い日でも落ち着いて食べることができます。半熟卵もキレイに割って持ってきてくれるので、シェアもできますよ。
出典: なみたん7373さんの口コミ
217人
2755人
082-568-1208
出典: パーティールームさん
JR広島駅から徒歩約2分、ekie1階にある回転寿司店。
瀬戸内海でとれた新鮮な魚介を使ったお寿司を中心に、こだわりのメニューが味わえるそう。
座席は、カウンター席とテーブル席があるようです。
出典: 餃子おばさんさん
広島ご当地グルメの牡蠣が味わえる「蒸し牡蠣の軍艦」から、広島県東部にある江田島産の「生しらす軍艦」などまで食べられるそう。
瀬戸内海産の鮮魚を盛り合わせた「瀬戸内三貫盛り」もおすすめとか。
出典: こめぱん62さん
「肉厚ばってら」は、30年の歴史があるという、お店オリジナル製法のお寿司だそうです。
広島ご当地グルメにも数えられる穴子のお寿司や、時期によっては広島サーモンを使ったお寿司も味わえるとのこと。
・寒ぶり・鯵
広島駅直結の好立地なお寿司屋さん。回転寿司とは思えないクオリティでした。寒ぶりや鯵がとても美味しかったです。醤油が西と東と選べるところも良かったです。
出典: チャピログさんの口コミ
すし辰はチェーン店だけどここは瀬戸内海で採れたお魚を使用している模様!!なんせ提供が早いぜ!牡蠣軍艦、沖漬けイカ、↑このふたつおすすめ!!コスパいいし、さくっとたべるにはいいかも。
出典: 餃子おばさんさんの口コミ
364人
8434人
082-207-3308
出典: かんみ♪さん
JR広島駅改札から徒歩約1分の場所にある、しっとり落ち着いた雰囲気の和食料理店だそう。
広島ご当地グルメの牡蠣や穴子料理をはじめ、旬の食材を使った和食が揃っているそうです。
出典: かんみ♪さん
牡蠣は、「生かき盛り合わせ」、「かきグラタン」、「かきフライ」など、多彩なメニューがあるそう。
「生かき盛り合わせ」は、新鮮な3種類の牡蠣が食べ比べできる、おすすめのメニューとのこと。
出典: Carp-Boyさん
「あなご飯膳」は、ふっくら焼き上げられた穴子を、自家製のタレで味わう丼だそう。
牡蠣フライ、穴子飯がセットになった、広島ご当地グルメづくしの「瀬戸内御膳」も好評です。
夕方に広島駅着だったので、駅ビルのekieにあるかなわさんで夕食にしました。平日の16:00過ぎに入店。ウェブサイトから予約ができるので便利です。それなりに混んでいたので、予約しておいて良かったです。
・牡蠣と河豚の天ぷら
週末のお昼にカウンターでいただきました。料亭のお店で牡蠣がオススメなんですね。どれも美味しいけど牡蠣と河豚の天ぷらがいちばんかな。
出典: Sakikatsuさんの口コミ
144人
3452人
082-236-3880
出典: coredeikohさん
JR広島駅から徒歩約2分のekie1階にある、釜飯と広島郷土料理の専門店とのこと。
牡蠣や穴子以外にも、地元の食材にこだわった広島ご当地グルメが楽しめるそうですよ。
出典: azujuuuuuunさん
牡蠣料理は、広島県江田島産の「焼き牡蠣4種味くらべ」や「手仕込み牡蠣フライ」など、いくつかメニューがあるそう。
「焼き牡蠣4種味くらべ」は、塩焼き、かに味噌など、4つの味付けで牡蠣が味わえるそうです。
出典: 正太郎の父さん
「国産穴子飯セット」は、煮穴子と煮穴子あぶりの食べくらべができるセット。
はじめに穴子飯を味わってから、出汁をかけたり、薬味をのせたり、アレンジも楽しめるとのこと。
JR広島駅の1階にあるekie DININGに出店されている釜飯と広島郷土料理で有名な老舗料理店です。
まず、牡蠣の土手鍋が着丼!甘辛い味噌と牡蠣がとてもマッチしていて、これはビールが飲みたくなりますね。暫くして炊き立ての釜飯(穴子)が着丼!蓋を開けると、あなごの薫りが漂い、食べて見ると上品な味付けで大変美味!釜飯は、お茶碗2杯分くらいの量があり、食べごたえも十分でした。
出典: わんこいなりさんの口コミ
89人
1537人
082-567-5519
出典: ジャイアン123456さん
JR広島駅北口から徒歩約1分のekieダイニング1階にあります。
広島ご当地グルメ「汁なし担々麺」が人気の「くにまつ」と「武蔵坊」のコラボ店。それぞれのメニューが楽しめるのはもちろん、コラボメニューも好評です。
出典: jaja7さん
おすすめは「くにまつ 武蔵坊ハーフ&ハーフセット」だそう。
両方のお店の「汁なし担々麺」が味わえるメニューで、それぞれ味付けは2種類から選べます。温玉とライスもセットになっているとのこと。
出典: tetsuji0811さん
「ときどきシンガポールなすカレー」は、武蔵坊の名物メニューのキーマカレーだとか。
「汁なし担々麺」は、それぞれハーフサイズもあるので、あわせて食べるのもおすすめとの声も。
広島駅ビルekieの中にある、くにまつと武蔵坊のコラボ店に飲み会後の〆ラーを食べに訪問。くにまつ、武蔵坊ともに広島を代表する汁なし担々麺の銘店。
出典: まこたけさんの口コミ
・くにまつ 武蔵坊ハーフ&ハーフセット
白ネギがくにまつ、青ネギが武蔵坊みたい。食べ方が書いてあり、20回ぐらい混ぜて食べるのがお約束のようなので、どちらも混ぜ混ぜ。食べてみましたが辛さと味が薄めにつけてあるようなので、花山椒、辣油、坦々麺のタレ、酢(花山椒は店ごと違う山椒)で好みの味に仕上げます。
出典: くろあめさんの口コミ
629人
9422人
082-262-5123
出典: いが餅さん
JR広島駅から徒歩約1分、山陽本線広島駅在来線2階の改札内にあるお店です。店内はスタンドスタイルの席をメインに、テーブル席もあるよう。
注文から提供まで早く、電車の待ち時間にも利用しやすいとのこと。
出典: 元消防団部長さん
「がんばれカープ赤うどん」は、広島カープの本拠地ならではの人気メニュー。
わらじのように大きな天ぷらは、サクサクで食べたり、スープをしみ込ませて食べたり、楽しみながら食べられるそう。
出典: sakusakuloglogさん
「がんすうどん」は、広島ご当地グルメの「がんす」をのせたメニュー。「がんすそば」もあるようです。
「がんす」とは、魚のすり身を使った練りものをパン粉を付けて揚げたB級グルメ。うどんのスープにも、とてもマッチしているそう。
広島駅の改札を入ると正面にあるのですぐにわかります。早朝から営業してるので本当に助かります。しかも安くて早くて美味しい‼️
出典: nico1969さんの口コミ
・がんばれカープ赤うどん
一面の芝生のような青ネギの上には、転がる白球のような茹で玉子。そして、Cのロゴが入ったかまぼこと、丼の場外まで飛び出す天ぷら。躍動感あるね〜♪麺は、天然糀で色付けられて真っ赤。適度なコシでのどごしいいんだよね〜♪そして、出汁は優しい味わい。
出典: れれれのおやじさんの口コミ
290人
2619人
082-261-1678
出典: ぷりんとうさんさん
JR広島駅から徒歩約2分のekieダイニング1階にあるお店です。広島で長い歴史を持つ「おむすび」の名店だそう。
イートインとテイクアウト販売をしており、イートインでは温かいメニューが食べられるとのこと。
出典: nov.sasさん
看板メニューだという「俵むすび」は、シンプルなフォルムがどこか懐かしい見た目も人気のおむすびです。
「俵むすび」の具材は、練り梅や昆布、かつおなど、数種類のラインアップから選べるそうです。
出典: ロップのともだちさん
テイクアウトで利用するなら、唐揚げやビール、唐揚げが3個と新幹線内での食事はもちろん、お酒のおつまみにもぴったりだという「若鳥むすび」もおすすめ。
唐揚げは、アツアツのジューシーな味わいが楽しめると人気です。
・俵むすび
ほっかほかの"俵むすび"は、海苔の食感とふんわりご飯、タレの旨味が絶妙です。お弁当も大変美味しいですが、にぎりたてはさらに美味しさアップ!!
出典: nov.sasさんの口コミ
298人
6956人
082-261-0634
出典: kinako-ankoさん
JR広島駅から徒歩約1分のekie2階にあるお弁当屋さんで、テイクアウトのみです。
広島でテイクアウト販売している人気店のお弁当をはじめ、中国地方のお土産も販売しています。
出典: nov.sasさん
一番人気の「うえの あなごめし」は、広島県廿日市市の宮島口にある、穴子料理の名店のお弁当。
ぎっしりのせられた穴子と、穴子の出汁で炊いたご飯とのバランスが絶妙なのだとか。
出典: kinako-ankoさん
「広島釜めし」は、広島県三原市にある駅弁「浜吉」のお弁当。
味付けご飯の上に、牡蠣の甘辛煮、煮穴子、たこ旨煮など、広島ならではの味覚がぎゅっと詰まったお弁当だそうです。
・うえの あなごめし
見た目も堂々として焼いた香ばしい匂いがまた食欲をそそります。ふっくらとした食感でやっぱりみんなが絶賛する通り非常に美味しいですね(^o^)
・うえの あなごめし
広島駅で奇跡の出会い。行列で有名な「うえの」のあなごめし!店でちゃんと人が作って、毎朝届けるという。当然、迷うこと無く購入!帰りの新幹線の中で、この、あなご飯をいただきながら旅館で購入した御幸という日本酒のミニボトルを開けて楽しみました。
出典: 0141さんの口コミ
57人
790人
082-568-4305
※本記事は、2022/09/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。