沖縄で評判のソーキそば14選!観光客に人気のお店まとめ
沖縄は美ら海水族館や首里城公園など見どころがたくさんある観光地です。そんな沖縄には名物グルメが多く、ソーキそばの人気店が揃っています。そこで今回は那覇市、宜野湾市、沖縄市、その他沖縄県内に分けてソーキそばのおすすめ店をまとめました。
記事作成日:2022/03/15
ネット予約
閉じる
出典:wakabunさん
沖縄は美ら海水族館や首里城公園など見どころがたくさんある観光地です。そんな沖縄には名物グルメが多く、ソーキそばの人気店が揃っています。そこで今回は那覇市、宜野湾市、沖縄市、その他沖縄県内に分けてソーキそばのおすすめ店をまとめました。
記事作成日:2022/03/15
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4958件の口コミを参考にまとめました。
出典: なまらうまいさん
「ゆうなんぎい」は、ゆいレール 県庁前駅より徒歩3分ほどの場所にある沖縄料理店です。
店内は落ち着いた照明で、昭和感のあるレトロな空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が、全39席用意されているようです。
出典: えり助さん
種類豊富な沖縄郷土料理を提供している歴史あるお店。
画像は、人気メニューの「ソーキそば」です。ほどよくコシのある麺と出汁の効いたスープの相性がよく、ソーキはホロホロに煮込まれているのだとか。
出典: とんかつ部長さん
メニューは「ソーキそば」や「沖縄そば」、一品料理などが用意されているようです。
画像は「ゆうなんぎいA定食」です。ラフテーやグルクン唐揚げ、ふーちゃんぷるーなど沖縄グルメがいっぺんに楽しめるとのこと。
「ソーキそば」を一口。美味い。あっさりとした出汁にソーキ骨の旨味が合わさり良い味が出てます。そば自体も喉越し・歯応え共に◎。ソーキ骨はしっかり味付けされていて、ホロッと骨から肉が外れ、その肉は柔らかく食べ応えがあります。
ソーキそばがやってきました~!わっ、めちゃ大きなソーキが2個も(≧∇≦)鰹が効いたお出汁が優しい味わいで美味しいー☆彡
出典: ぶーたろう♪さんの口コミ
830人
53843人
098-867-3765
出典: Pastさん
「すーまぬめぇ」は、国場バス停から徒歩3分ほどの場所にある沖縄料理店です。
店内は昔なつかしい雰囲気で、リラックスできる空間とのこと。座席は座敷席やテーブル席が用意されているようです。
出典: straight arrowさん
豚三枚肉と無添加のスープが特徴の「ソーキそば」が味わえるお店。
画像は大盛りサイズの「ソーキそば」です。フーチバーが別皿でセットになっているとのこと。透き通ったスープは出汁が効いていて、クセになる味わいなのだとか。
出典: whoiskawakamiさん
メニューは「ソーキそば」や「沖縄そば」、「ゆしどうふそば」などが用意されているようです。
画像は「沖縄そば」。三枚肉やかまぼこ、ネギがトッピングしてあり、ホッとする味に仕上がっているとのこと。
・ソーキそば、ゆし豆腐そば
娘はソーキがめちゃおいしいとかぶりつきあっという間に完食。お互いに味見してみたけどソーキそばの方がコクが出て美味しかったです。いや、どちらも美味しいのです。
出典: kanamamuさんの口コミ
・ソーキそば、沖縄そば
スープもかなり美味しく、麺も弾力がしっかりあり、絶品です。そしてじゅうしいもしっかり出汁がきいていて、深い味になってます。沖縄のあまり美味しくない様なイメージが一新されました。雰囲気も味も抜群でした。
出典: ジューエルさんの口コミ
909人
47858人
098-834-7428
出典: バンクシーさん
「とらや」はゆいレール小禄駅から徒歩5分ほど、金城ビルの1Fにある沖縄料理店です。
店内はゆったりと寛げる、落ち着いた雰囲気とのこと。座席は全33席用意されているようです。
出典: Trimeresurusさん
樹木を焼いてできた灰を使用した、オリジナルの「木灰そば」を提供しているお店。
画像は、看板メニューという「本ソーキそば」です。サイズは大・中・小があり、麺は中細麺か平麺が選択できるとのこと。
出典: hirary67さん
メニューは「本ソーキそば」や「沖縄そば」、ご飯ものが用意されているようです。
画像は、小サイズの「沖縄そば」です。麺は個性的な弾力があり、心地良い歯応えに仕上がっているのだとか。
・本ソーキそば
今回はお店のおススメという中細麺にしてみたが、平麺も絶対うまい。そしてソーキ。このソーキもまた凄い。簡単にぽろっと骨が取れてしまう程柔らかく煮込まれ、味付けも抜群。
出典: ※こじろう※さんの口コミ
久しぶりなので、基本メニューの本ソーキそば(中)を中細麺で(650円)。そう、この味は、やっぱり唯一無二です。大人気店になっているとの噂のとおり、13時頃の訪問時には待ち時間なしで入店できたものの、お店を出る際には数名の待ち行列が。駐車待ちの車が周りに待機してたりもしました。
680人
29142人
098-858-2077
出典: あてさんさん
「元祖大東ソバ」は、ゆいレール・美栄橋駅より徒歩6分ほどの場所にある沖縄料理店です。
店内は、昔ながらの食堂といった雰囲気なのだとか。座席は全25席用意されているようです。
出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さん
こだわりの詰まった大東島の家庭料理が堪能できるお店。
画像は「ソーキそば」です。大ぶりの骨付きソーキがのっていて、ボリュームがあるとのこと。ちぢれ太麺とカツオベースの出汁がマッチしているのだとか。
出典: デイルス・マイビスさん
メニューは「ごーやーちゃんぷるー定食」や「ソーキそば」、「肉そば」などが用意されているようです。
画像は「お得セット」。三枚肉とソーキ入りそば、大東寿司がセットになっているとのこと。
期待が高まっていたソーキそば…スープからいただきます、これは美味しい!豚の出汁が濃厚で、コムタンスープのような濃厚さ!
出典: senac253さんの口コミ
・お得セット
自家製麺は太く、コシというよりプツプツ歯切れが良いもの。ほぼ、うどんに近いです。三枚肉、ソーキははよく煮込まれて味濃いめ。特にソーキはホロホロで骨からすぐ外れてコリコリの軟骨も美味。
出典: デイルス・マイビスさんの口コミ
456人
16265人
出典: thunaさん
「どらえもん」は、モノレール県庁前駅から徒歩3分ほどの場所にある沖縄料理店です。
店内は大衆的で、落ち着いた雰囲気とのこと。座席はテーブル席や座敷席が、全28席用意されているようです。
出典: ZⅡオヤジさん
本格的な宮古そばが気軽に味わえる那覇の人気店。
画像は「ソーキそば」です。じっくり煮込んだソーキはトロトロした食感で、カツオベースの出汁との相性がピッタリなのだとか。
出典: みやちゃん0202さん
メニューは「どらえもんそば」や「ソーキそば」、「てびちそば」などが用意されているようです。
画像は「三枚肉そば」です。三枚肉がたっぷりのっていて、紅しょうがと一緒に食べると美味しいとのこと。
・ソーキそば、宮古そば
おいしい!ソーキも甘めの味付けがスープと合っていい。ご飯と一緒でも食べれますね。宮古そばはどらえもんの由来とも言うべきか麺の下に具材が隠れていて、まさにどらえもんの四次元ポケット!
出典: あむしゃんさんの口コミ
・てびちそば
ほんのり甘めでしっかりと出汁の効いたスープが噂通り美味!麺は歯切れの良い平打ちのストレート麺。とろとろのてびちが絶品でした。
出典: はちもぐさんの口コミ
498人
14176人
098-862-3525
出典: tabelog.com
「首里 ほりかわ」は、ゆいレール・儀保駅から徒歩8分ほどの場所にある沖縄料理店です。
店内は天井が高く、広々とした空間とのこと。座席はテーブル席やテラス席が用意されているようです。
出典: あばさん
麺やスープ、トッピングすべてにこだわった「沖縄そば」が評判のお店。
画像は、「Cセット」の「ソーキそば」です。カツオ出汁が効いていて、まろやかでやわらかみのある味わいなのだとか。
出典: わたかつさん
メニューは「ソーキそば」や「とうふそば」、セットメニューなどが用意されているようです。
画像は「あぐー肉みそ じゅーしー」です。さっぱりした炊き込みご飯と濃い目の肉みそがマッチしているとのこと。
どれも上品で美味しかった!!ほりかわそば(ロース肉)もいいけど、やはりソーキそば(あばら肉)がオススメ。島豆腐や天ぷらもよかった。
出典: nagiruさんの口コミ
271人
13252人
098-886-3032
出典: 泉州のらーめんマン。さん
沖縄県那覇市、牧志駅から徒歩6分の場所にあるお店です。沖縄そばとソーキそばが、リーズナブルに食べられると評判。
店内にはカウンター席とテーブル席が並び、ひとりで立ち寄る人も多いようです。
出典: wakabunさん
「ソーキそば」はお店の定番メニュー。鰹風味のさっぱりしたスープと、たっぷり入った麺の相性が抜群とのこと。
ソーキはやわらかく煮込まれ、味がしっかり染みているそうです。
出典: 酒とコンパと時々グルメさん
写真はアオサがたっぷりトッピングされた「アーサそば」。澄んだ出汁に、磯の香りが豊かなアオサがよく合うのだとか。
平打ち麺はコシがしっかりしていて、食べ応えがあると評判です。
那覇では、まずは牧志そばさんで沖縄そばを食べるのが定番。中でも、ソーキそばが安くて早くてめっちゃうまい。ソーキもゴロッと2個も入ってる。ペロリといってしまう。ごちそうさまでした。
出典: k-furu92さんの口コミ
・ソーキそば
うん、鰹の効いたさっぱり出汁が美味しいです。ほんの少しの酸味が良いです。ソーキには骨がなくてそのまま気にせず食べられます。小さいですがしっかり煮込まれていて好みの味付けでした。
出典: hongo555さんの口コミ
102人
2337人
不明の為情報お待ちしております
出典: ラーメン大好きテッドくんさん
「うみちか食堂」は、浦添前田駅から車で10分ほどの場所にある沖縄料理店です。
店内はアットホームな雰囲気で、壁には有名人のサイン色紙がたくさん飾られているとのこと。座席は全64席が用意されているようです。
出典: べいびいさん
多彩な沖縄料理を手ごろな価格で提供しているお店。
画像は「ソーキすば」です。出汁は豚骨や鶏、野菜などからとっているのだとか。久米島の「琉美の塩」を使用して作っているとのこと。
出典: ヨシヒサ フッキンさん
メニューは各種そばや定食、カレーなどバラエティー豊富な料理が用意されているようです。
画像は「ゆし豆腐定食」です。ゆし豆腐はあっさりとした味わいで、ご飯はジューシーか白米が選択できるのだとか。
・ソーキそば
骨付きのお肉はスルッと骨が外れ、とーっても食べやすくて美味しい♪程よくかみごたえがありつつやわらか( ゚Д゚)ウマー
出典: ポコロニアさんの口コミ
ソーキそばは今回伺った沖縄そばの中でイチオシ。豚骨、鶏出汁にこだわって、麺は細めのストレート。ソーキはとても柔らかくて濃い味付けで、あっさりしていながらもコクのあるスープに、しっかり深みを添えてました。
出典: べいびいさんの口コミ
167人
4765人
不明の為情報お待ちしております
出典: 或 真宗さん
「3丁目の島そば屋」は、浦添前田駅から車で5分ほどの場所にある沖縄料理店です。
店内は明るく、カフェのようなモダンな造りになっているとのこと。座席はテーブル席が、全31席用意されているようです。
出典: 辣油は飲み物さん
食感の異なる3つの生麺をブレンドした、こだわりの「沖縄そば」が味わえるお店。
画像は、並サイズの「あぶり軟骨ソーキそば」です。デフォルトでじゅーしーがセットになっているとのこと。
出典: あさぴー1さん
メニューは「島そば」や「あぶり軟骨ソーキそば」、「沖縄そば」などが用意されているようです。
画像は「アーサそば」です。アーサがたっぷり入っていて、上品な味わいなのだとか。
・あぶり軟骨ソーキそば
麺の強い食感は健在。鰹出汁は鰹節のスモーキーフレーバーも強めで、キリッとしています。炙り軟骨ソーキもトロトロかつホロホロで香ばしい。麺、スープ、具の三拍子が揃った沖縄そばの名店の一つです。
出典: 辣油は飲み物さんの口コミ
・あぶり軟骨ソーキそば
あっさりカツオの香りが良く麺もぷりぷりでスルスル進みます^ ^ほろほろに煮込まれたソーキはお箸で簡単にほぐれ美味しかったです。
出典: アユリン0311さんの口コミ
133人
6832人
098-963-9392
出典: tsyo25さん
「根夢 伊佐店」は、宜野湾市伊佐にある沖縄料理店です。
店内は広々としていて、ゆとりのある空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席、座敷席が全90席用意されているようです。
出典: スタープラチナ・ザ・ワールドさん
一晩寝かせたカツオ風味の出汁と、やわからく煮込んだ肉が特徴の沖縄そばが味わえるお店。
画像は、大盛りサイズの「ソーキそば」です。力強さのある細麺で、満足度の高い一杯なのだとか。
出典: gran-glanさん
メニューは「ソーキそば」や「三枚肉そば」、「ナンコツそば」などが用意されているようです。
画像は「ミックスそば」です。三枚肉と軟骨、ソーキがいっぺんに味わえるお得なそばとのこと。
・ミックスそば
麺とスープのバランスが良くて、ほんとにおいしかった!スープが濃厚だから、コーレーグースや七味は少な目でも物足りなさは感じませんでした。
出典: gran-glanさんの口コミ
・ソーキそば
ソーキも美味しいですし、かなりレベルが高い沖縄そばです。個人的な沖縄そばランキングでは1位に躍り出ました!
144人
5230人
098-890-7523
出典: IEHOJさん
「米八そば」は、沖縄市泡瀬にある沖縄料理店です。
店内は大衆的な沖縄の食堂といった、落ち着きある雰囲気なのだとか。座席は座敷席やテーブル席が、全34席用意されているようです。
出典: nobuta-nobuさん
食材にこだわった「沖縄そば」や「アートぜんざい」が評判のお店。
画像は、大盛りサイズの「ソーキそば」です。スープは出汁が透き通っているタイプで、あっさりとした味わいなのだとか。
出典: あばさん
メニューは「ソーキそば」や「三枚肉そば」、「てびちそば」などが用意されているようです。
画像は「コショウそば」です。沖縄そばにスパイスを加えたオリジナルメニューとのこと。
2年前に初めて行ってから6回以上行きました。何度食べても飽きません。おススメは、やはりソーキそば。柔らかいお肉が絶品です。
出典: alfa8008さんの口コミ
・ソーキそば
この酸味がソーキと合い美味しい!ソーキの説明ばかりしてますが、そば自体も美味しい!たまたま見つけたお店ですがリピート決定です。
出典: singjayさんの口コミ
60人
2916人
098-938-3266
出典: nobuta-nobuさん
「うゎちち」は、沖縄市比屋根にある沖縄料理店です。
店内はシンプルなレイアウトで、清潔感のある空間なのだとか。座席はテーブル席や座敷席が、全45席用意されているようです。
出典: nobuta-nobuさん
あっさりながらも、コクのあるスープが特徴的な「沖縄そば」が味わえると評判のお店です。
画像は「ソーキそば」と「ジューシー」です。良心的な価格設定で、クオリティーが高いとのこと。
出典: 筒井Bowieさん
メニューは「あぶり軟骨そば」や「本ソーキそば」、「うゎちちそば」などが用意されているようです。
画像は「三枚肉そば」です。カツオをメインとした甘みのあるスープと、トロトロの三枚肉の相性がピッタリなのだとか。
・ソーキそば、ジューシー
今回沖縄に戻って沖縄そばを軸に食べ歩いてますが、ジューシーは、その中でも間違いなく一番美味いです!そばについては、ソーキ!これも大きさ、煮込み具合が見事な出来!
36人
2168人
098-933-6009
出典: かみ~さん
「なーざと家」は、沖縄市宮里にある沖縄料理店です。
店内は歴史が感じられる昭和レトロな空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席、座敷席が全28席あるそうです。
出典: 大の甘党さん
6時間以上煮込んだ「軟骨ソーキ」が評判のお店。
画像は「軟骨ソーキそば」です。細めの麺とカツオの効いた、あっさりスープがマッチしているのだとか。そばは、売り切れ次第終了するそうです。
出典: tomo-takeさん
メニューは「軟骨ソーキそば」と「三枚肉そば」、「いなり」が用意されているようです。
画像は「三枚肉そば」です。飴色になるまで、じっくりと煮込んだ三枚肉はトロトロで美味しいとのこと。
かつおベースのあっさりスープに細麺が絡んで美味ですが、一番の売りはソーキだと思います。濃厚な味付けに軟骨がゼラチン状でトロトロになるまで軟らかく煮込まれていて、最高です。
出典: reachさんの口コミ
・軟骨ソーキそば
軟骨ソーキは、飴色に炊かれているのに、意外にもあっさりとした味付けで、醤油の味が濃いスープとバランスが取れていました。日曜日のお昼どき、地元の方たちが次々と来店され、人気の高さがうかがえました。
出典: ケロトコさんの口コミ
21人
753人
不明の為情報お待ちしております
出典: カフェモカ男さん
「明石食堂」は、新石垣空港から車で20分ほどの場所にある沖縄料理店です。
店内は木目を基調としたシンプルな空間とのこと。座席はテーブル席や座敷席が、全35席用意されているようです。
出典: カフェモカ男さん
あっさりとした「沖縄そば」が評判のお店です。多くの観光客が足を運ぶ人気店で、開店前から行列ができることもあるのだとか。
画像は、人気メニューの「ソーキそば」です。ソーキは甘辛い味付けで、やわらかく煮込まれているとのこと。
出典: whoiskawakamiさん
メニューは「ソーキそば」や「八重山そば」、「トンカツ定食」などが用意されているようです。
画像は「八重山そば」です。トッピングは豚三枚肉やかまぼこネギがのっているのだとか。
・ソーキそば小、カツどん
ソーキは濃い味でほろほろに柔らかい。スープは優しい薄味で、これがソーキの塩気と合ってちょうどよい感じ。これはうまい!!人気なのがわかる。
出典: 恵比寿ライダーさんの口コミ
・ソーキそば
柔らかく煮られた大きな軟骨はプルンプルンでメチャ美味しい!!自家製麺も特製スープも最高やね(笑)大満足のご馳走様でした。
出典: スカパラ@神戸さんの口コミ
651人
31285人
0980-89-2447
※本記事は、2022/03/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。