沖縄県内で味わう絶品沖縄そば!那覇市などエリア別おすすめ店26選
美しいエメラルドグリーンの海や独特の文化、グルメも豊富で魅力あふれる沖縄県。観光や旅の楽しみのひとつであるご当地グルメから、今回は人気の沖縄そばをエリア別にまとめました。沖縄県南部・中部・北部の沖縄そばを紹介するので、各エリアのおすすめ店にぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる9627件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: vaio-602さん
那覇市のゆいレール首里駅より徒歩5分、ギャラリーしろま内の「首里そば」。
琉球王国の象徴であり、沖縄を代表する観光名所のひとつ「首里城」近くにあるため、観光時のランチにおすすめです。
出典: りぃ1564さん
行列ができる名店で味わえるのは、鰹出汁のスープが澄んでいて優しい味わいという沖縄そば「旨・かた麺 首里そば」。
麺は平打ちのかため、小麦香る自家製麺とのこと。三枚肉がスープに旨味をプラスし、飲み干してしまうお客さんも。
出典: Yokohama Bearさん
名物「旨・かた麺 首里そば」には、沖縄郷土料理の「ジューシー(沖縄炊き込み御飯)」のセットがおすすめ。
出汁で炊き上げられ旨味を含んだご飯は上品な味わいで、沖縄そばと互いの魅力を引き出し合うバランスの良さとか。
・首里そば
いやあ、沖縄そばってこんな美味いんだ。ダシも、自家製麺も今まで食べた沖縄そばの中でナンバー1でした。
出典: ツムラーメンさんの口コミ
・ジューシー(沖縄炊き込み御飯)
ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)も、独特で、豚肉等の出汁で炊き上げますと書いて有るにも関わらず、あっさりしたピラフのような口当たりで、首里そばと一緒に食べると相乗効果で、2倍以上美味しく感じた。
出典: たっくん4457さんの口コミ
992人
45856人
098-884-0556
出典: kruleさん
那覇市松川、おもろまち駅から徒歩約8分の選べる自家製麺が特徴的な「ゆうなみ 坂下店」。
小上がりやテーブルのある店内は、地元のお客さんや家族連れの利用も多く、大衆食堂のような雰囲気も魅力です。
出典: とみ1060さん
沖縄そば「三枚肉そば」は、やわらかながらも煮崩れしていない絶妙な口当たりが絶品とのこと。
全粒粉使用の平麺と細麺に加え、よもぎ麺の3種類から選べます。三枚肉・ソーキ・軟骨ソーキが入った「ミックスそば」も、お得感があっておすすめです。
出典: Tochelinさん
「三枚肉そば」のよもぎ麺は、鰹出汁ベースのスープに馴染むよもぎの香りがたまらないとか。
卓上のよもぎの葉を投入するのもおすすめ、よもぎの爽やかな香りと苦味の効いた大人の沖縄そばになるそう。
・三枚肉そば(よもぎ麺)
出汁はカツオベースなのか?すごく和を感じるお味だったと思います。お肉はしっかり煮付けてありやわらかく甘めなのが好みでした。お目当てのよもぎ麺はツルッとしたすすり心地で、よもぎの香りがちゃんとしっかり強くて、めちゃめちゃ美味しかったです、、、!
出典: Daifuku.Fさんの口コミ
・三枚肉そば(平麺)
麺は細麺、平麺、よもぎ麺の3種類から選べる。今回選んだ平麺はきしめんのような平麺でツルッとしていて全粒粉を使っている分香り高くて美味しい!スープもかつおのようなあっさりした味で飲み干せる。よもぎ麺も味見させてもらったけどらこちらもよもぎの香りがしっかり感じられて良かった◎
出典: とみ1060さんの口コミ
442人
11619人
098-887-5080
出典: 猫田課長代理さん
那覇市国場、沖縄伝統の古民家を改装した雰囲気のいい沖縄そば専門店「すーまぬめぇ」です。
木造の温もりや懐かしさ漂う心地良い空間と名物の沖縄そばが、観光の疲れを癒してくれそう。
出典: airi_gourmetさん
写真は並盛サイズの「沖縄そば(小)」で、「沖縄そば(大)」も用意されています。
しっかり煮込まれた三枚肉はやわらかく、鰹の出汁が効いた上品なスープにマッチする程よい味付けとのこと。
出典: ヨシヨッシー1129さん
三枚肉使用の沖縄そばに加え、骨付き肉を使用したソーキそばもおすすめ。
「ソーキそば(大)」は、ホロッと解ける肉が適度にコシのある麺と優しいスープと三位一体となって美味しいのだとか。
・沖縄そば
沖縄そばは、それぞれの好みが分かれるところですが、私はかつお出汁の優しいおそばが大好きなので、すーまぬめぇさんのスープは好みにピッタリでした!程よくコシのある麺は、上品なスープに良く合います。三枚肉も味付けは決して濃くなく、とても柔らかく仕上がっています。
出典:https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/47001964/dtlrvwlst/B495923668/
沖縄そばとソーキそばはシンプルで優しい味わいの出汁にジューシーな肉が豪快に乗っていて、とても美味しいです!小と大がありますが、小でも結構量はあります。じゅーしいも楽しみましたが、そばとの組合せも最高です!店員さんも丁寧で気持ちよく食事ができました!
出典: シェル4580さんの口コミ
1304人
58036人
050-5593-9523
出典: 珈琲パンプキングさん
那覇市赤嶺のゆいレール小禄駅から徒歩5分、伝統的な製法で作られる木灰そばが観光客からも人気を集めています。
重厚感ある木のカウンターとファミリーに向いた小上がり席が備わった、アットホームな雰囲気。
出典: 2 としさん
中細麺または平麺から選べる沖縄そば、写真はお店おすすめの中細麺「沖縄そば(中)」です。
樹木を焼いてできた灰をかん水の代わりに使用する、手間の掛かる木灰そば。クリアな鰹出汁と個性的な弾力ある麺が美味しいのだとか。
出典: tomoh724さん
写真は「本ソーキそば(小)」、沖縄そばにも小から大サイズまであり食べ比べも楽しめます。
ソーキは別添え提供のため、木灰そばを堪能してから途中でソーキを投入する食べ方もおすすめです。
・沖縄そば(中)
沖縄伝統の木灰そばを求めてこちらへ。かんすいの代わりに木灰を用いた自家製の木灰そばは中細麺か平麺かを選べる。紅生姜の容器とともにやってきた一杯は、スープはあっさり鰹ダシで、木灰の自家製麺は歯応えがありつるっとした喉ごしが楽しめ、紅生姜と島らー油で味変しながら完食。
出典: Massowさんの口コミ
・沖縄そば(小)
日帰りで沖縄に行った際にどうしても沖縄そばが食べたくて、空港からも近くて小サイズがあるこちらのお店に伺いました。土曜日の14時前に訪問。待ち時間なく入ることができました。麺は中細麺を選択。すっきりとしたスープで臭みもゼロでとても美味しかったです❤︎
出典: ySakuraさんの口コミ
939人
35531人
098-858-2077
出典: reechan0926さん
牧志駅から徒歩約8分、路地に入った場所にあるカフェ風のおしゃれな沖縄そば屋さん。
オーソドックスな沖縄そばから進化系まで揃っており、女性からも人気の高い「OKINAWA SOBA EIBUN」です。
出典: Yokohama Bearさん
三枚肉とかまぼこのシンプルでおすすめな「沖縄そば」。豚骨をじっくり煮込んで一番出汁と合わせた、あっさりして深みのあるスープとか。
麺はオリジナル配合「EIBUN麺」のほか、よもぎ入り「フーチバー麺」や変わり種「イカスミ麺」などから選べます。
出典: ひろっし(会長)さん
「BUNBUNそば」は、三枚肉と本ソーキとバラ肉をダイス状にカットしたまかない肉の3種を、贅沢に盛り付けた1番人気メニュー。
出汁が沁みるスープに旨味たっぷりな肉が映える、満足感ある一品とのこと。
・沖縄そば
私は生麺にしましたが大正解でした♀️とてももちもちで食べ応えあり!スープはあっさりだけどコクがある感じ。途中いろんな調味料入れながら食べるのも楽しい!
出典: mamiix15さんの口コミ
・BUNBUNそば
特製に配合された少し平ためなつるつる麺!お出汁も合わせてめちゃくちゃ美味しい❤️3種類のお肉も肉厚やのにほろほろで柔らかいし紅生姜や胡椒でも味変したり最後まで美味しかった
出典: R191さんの口コミ
836人
41932人
098-914-3882
出典: さわやかくいしんぼうさん
那覇市高良、モノレール赤嶺駅より徒歩10分の無添加・無化調沖縄そばのおすすめ店。
古民家改装の店内には、おしゃれなカウンターテーブルと和室の座敷が用意されています。
出典: Tochelinさん
麺が見えないスライス三枚肉がフォトジェニックな「くるくる三枚肉そば」。
羅臼など3種の昆布や高級鰹節、沖縄県産の鶏を使用したあっさり系スープのなかで、三枚肉の甘味や旨味が引き立つそう。
出典: まりあぱぱ0701さん
「トロトロ軟骨ソーキそば」は、とろりと解ける軟骨ソーキがやみ付きとのこと。
素朴で深みもあるスープに沖縄で有名な製麺所の麺、シンプルながらも手間を感じる肉の完食したくなる一杯なのだとか。
・くるくる三枚肉そば
こちらの三枚肉そばは、表面を覆う薄くスライスしたチャーシューが特長。無添加のスープは優しい味。中太ストレート麺とスープの相性も悪くない。卓上の薬味(青ねぎ・手作り紅生姜・極上七味・柚子七味・コーレーグース)で適宜味変を楽しむことが出来る。三枚肉そばの優等生という印象。
出典: Tochelinさんの口コミ
・トロトロ軟骨ソーキそば
まずはスープを一口飲むと鰹、昆布、鶏、といった通常の沖縄そばのスープを壊す出汁でかなりあっさりとした印象。麺と一緒に食べ進めていくとあっさりながら奥深くかなり美味しい♪軟骨ソーキは抜群の味です(^o^)
出典: だいよしさんの口コミ
237人
8616人
098-955-0240
出典: kajitake1968さん
首里駅より徒歩約6分、那覇市の名所「首里城」周辺にあります。
縦長のコンパクトな店内は、おしゃれなペンダントライトのアクセントが効いたナチュラルテイストの空間です。
出典: 頑固おやじ3さん
厚切りの三枚肉が嬉しい沖縄そば(もずく酢付き)。脂や皮の部分がぷるんとして赤身の存在感もありながらしつこくなく、針生姜と一緒にさっぱり食べられるそう。
麺は太めで力強い、縮れタイプとのこと。
出典: JK.S.さん
沖縄そばのスープは、雑味のないふくよかな旨味が広がる、優しい味わいなのだとか。
出汁の効いた「ジューシー(沖縄風炊込ごはん)」のほか、酸味と甘味が絶妙という「おからいなり1コ」も沖縄そばのお供におすすめ。
・沖縄そば
今日も大きな三枚肉が見事です!沖縄で一番食べられているお肉は豚肉だと思いますが、その中でも一番美味しいのが、てぃしらじそばの三枚肉じゃないかと思います。大きいけれど柔らかく、脂がしっかりあるけどクドくなく、ほどよく甘い味付けはそばとの相性抜群です。
出典: バシタカさんの口コミ
今まで食べた沖縄そばの中で、1番美味しかった。スープは透き通っていて豚肉は柔らかく、手打ちの麺は硬めで食べ応えあり。豚丼とじゅーしーごはんも美味しく、おから稲荷も斬新で、とても満足しました。また来まーす。
出典: かこパパさんの口コミ
123人
5645人
090-7989-0257
出典: 天地人912さん
有名な「ひめゆりの塔」やアクティビティスポットなどがある糸満市、同市内の潮崎町に沖縄そば専門店「南部そば」があります。
小上がりやテーブル席が並ぶ店内には、出汁のいい香りが広がっているそう。
出典: おーさんまーさんさん
皮付きバラ肉の「三枚肉そば」は、豚骨と鰹出汁のスープに特製ダレで煮込んだ三枚肉が好バランスの沖縄そばとのこと。
ツルッとしてコシがあるという自家製生麺もおすすめのポイントで、手揉みちぢれ麺がスープに絡みます。
出典: 森田パンさん
秘伝のタレで煮込まれた豚足が存在感を放つ「てびちそば」は、多くのお客さんが注文する同店の看板メニューです。
黒酢と生姜のアクセントも効いた豚足は甘めの味付けで、ぷるんとした天然コラーゲンが食欲をそそるのだとか。
・三枚肉そば
旅行に行って、お腹空いたから探しててヒットしたお店です。14時少し前に到着したので、すぐ座れました。那覇空港から向かうとuターンしてから入る感じです。節の効いたスープとちぢれ麺。三枚肉もホロホロで、すぐに完食。ごちそうさまでした♪
出典: kame89さんの口コミ
・てびちそば
見た目のルックスも抜群、テカったてびち(豚足)が2本、透き通ったスープなのに、カツオの出汁がガツンと効いていて目の覚める美味しさ。そして、ツルツルのモチモチの太麺が弾力があって、めちゃくちゃ好みでした。沖縄そば特有の粉っぽさ、ボソッとした感じじゃなくて驚きました。
出典: 森田パンさんの口コミ
475人
16353人
098-992-7711
出典: 邪悪ちきん。さん
糸満市字照屋の県道77号線沿い、ドライブがてらのランチにおすすめの「よしもと食堂」。
家庭的な雰囲気が心地良い店内は、地元・観光の幅広い年齢層のお客さんで賑わいます。
出典: Tommo.Fさん
人気ナンバーワンの沖縄そば「よしもとそば」では、三枚肉や国産ソーキなど4種ものトッピングを一度に楽しめます。
アーサと呼ばれる沖縄の海藻や自家製とうふものっており、各素材の個性を際立たせる優しくて旨味のあるスープとのこと。
出典: 山とカレーと燕とコムギさん
好きなそばとセットで注文できるミニカレーもおすすめ、本格的な仕上がりで美味しいと評判です。
手羽元が1本トッピングされた黒カレーは、スパイスが効いてコクもあるそう。
・よしもとそば
もちもち&つるつるの自家製麺が最高や!スープは透明で一見あっさり系と思いきや、すごく出汁の旨味が出ていて、淡泊じゃなく奥行きがある味わい。 トッピングの自家製豆腐やアーサ、三枚肉、ソーキも絶品で、全体のバランスが見事やったわ地元民が足しげく通う隠れた名店というのも納得や。
人気店です。並び必須の店です。が、10分ほどで入店出来てラッキー!スープも麺もラフテーも沖縄豆腐の質感も好みの味!焼き餃子も美味しい!白飯欲しかったけど、そこは我慢(笑)混み合っているにもかかわらず、スタッフの気遣い、サービスはスマートな真心を感じます。沖縄来たらまた来ます!
出典: sindy111さんの口コミ
83人
3842人
098-992-0990
出典: Hidehito.Kさん
沖縄市から糸満市武富に移転後も変わらず人気の「まーさん処 むかいや」です。
外観はスタイリッシュな造り、内観はナチュラルテイストの落ち着く空間。好きな味わいが選べる、自由度の高いセットが好評です。
出典: 柚子胡椒姫さん
沖縄そばメインのバランスが取れたセットがランチにおすすめで、鰹や塩、味噌など数種類からスープが選べるとのこと。
ほかに、「三枚肉そば」「ゆし豆腐そば」などの沖縄そば単品(サラダ・うむくじ天ぷら付き)もあります。
出典: ミーアさん
「むかいやセット」は沖縄そばや軟骨ソーキ、ジーマーミ豆腐などの一品料理を含む、お店いち押しのメニュー。
写真のそばは鰹出汁スープで、あっさりした優しい味わいなのだとか。軟骨ソーキの味付けやジーマーミ豆腐のタレも選べます。
久しぶりの沖縄そば!!からだが欲する麺だなぁ。ドライブがてらここまで沖縄そばを食べに来た!まだまだ沖縄には「沖縄そば」屋さんが沢山ある!スッキリしたお店としてチョイス!お昼時なので車もお客さんも一杯!スッキリスープに美味しい麺!次回は味噌も試してみたいなぁ。くわっちーさびたん
出典: 基本の舌さんの口コミ
37人
2239人
098-961-7049
出典: あら。さん
糸満市西崎、沖縄そばを良く知る地元民おすすめの「とぅんち小 西崎店」。
地域の愛され店を目指すこちらのお店では、沖縄をはじめ厳選食材が使用されており観光客にもぴったりです。
出典: kanamamuさん
三枚肉とかまぼこのクラシカルな「琉球ロイヤルポークの沖縄そば」や「沖縄そば小」。
鰹や豚骨の出汁がしっかりしたスープと脂たっぷりの三枚肉の相性が良いという一杯です。
出典: あら。さん
「とぅんち小そば」は、三枚肉と軟骨ソーキと昆布などが入った具だくさんな沖縄そば。
それぞれ風味や食感が違いながらも、手間ひま掛けて調理されたスープが一体感を持たせるのだとか。
・沖縄そば小
安くて美味しい沖縄そば✨沖縄そばは場所によって全然味も見た目も違うから、自分の1番好きでここ!と思う所を探すのにまだまだ道のりは長いですが…ここはスタンダードうまい沖縄そばって感じです!シンプルで優しい感じ…あとここは結構ボリューミーかもです!
出典: momo uedaさんの口コミ
・とぅんち小そば
軟骨ソーキ、三枚肉、てびち、沖縄そばの定番3種が一皿にあり大満足。ボリュームもあり、じゅーしーも美味しかった
出典: tAma2020さんの口コミ
33人
2135人
098-992-6115
出典: パンプさん
琉球神話のはじまりとされ「神の島」と呼ばれる久高島がある南城市、その大里字仲間に所在する沖縄そば専門店「琉心そば」です。
年齢性別関係なく利用しやすく、まったり食事ができる雰囲気。
出典: 勇太朗のパパさん
三枚肉と軟骨ソーキ入りのお得感が嬉しい「琉心そば(中)」。
あっさりテイストのスープとやわらかな肉に加え、味付けタピオカの食感が効いたオリジナリティのある沖縄そばとのこと。
出典: 頑固おやじ3さん
同店の沖縄そばは県産のブランド豚肉をはじめ、魚介や野菜などが使用された、素材の風味が活きた無添加出汁です。
優しいスープに辛味肉味噌を追加して、ちょっとした刺激を楽しむのもおすすめ。
・琉心そば
琉心そばは、豚の三枚肉とソーキ(骨に近い部分)両方が入ったお得な沖縄そば。三枚肉は角煮の味わい、ソーキは軟骨のプルプルゼラチン質が豚肉の多彩な旨みと食感を醸し出している。これにかまぼこと、沖縄そば初のタピオカが乗り、ユニークな沖縄そばとなっている。
出典: 勇太朗のパパさんの口コミ
おすすめは肉味噌?追加です!空港到着後お腹ぺこぺこだったので近くで検索しているとヒット!券売機で注文スタイルで、沖縄そばに肉味噌を追加。甘みあるスープにピリ辛味噌。あっさりした沖縄そばもいいですがお腹減ってる時にはガツンとした味も最高でした!
出典: bek0617さんの口コミ
69人
2210人
098-946-7543
出典: fm222さん
南城市玉城志堅原、きれいな海の景色が見えるテラス席で観光気分が盛り上がる「くんなとぅ」。
店内にも席があり、どちらか選べるようです。もずく天ぷらなどが付く沖縄そば定食や単品でももずくを堪能できる、もずく好きさん必見のお店。
出典: zukaoさん
「くんなとぅ定食」は三枚肉のせのもずくそばがメインで、もずくを練り込んだモチモチ麺と鰹出汁のスープも絶品とのこと。
もずくに特化したこちらのお店では単品注文の場合でも、お代わりできる生もずくをはじめ、酢もずくやもずくゼリーがそばに付きます。
出典: nrk25776さん
「もずくソーキそば定食」は、甘めに味付けられたホロホロ食感の骨付き肉入りそばなのだそう。
ランチの時間帯にはお代わり可能な生もずくなどのほかに、もずくジューシーも付くため、単品注文もおすすめです。
・もずくそば小
もずくそば小(三枚肉)ともずくジューシー。やさしい味わいのおつゆ。ほっこりするね。のど越し良いそばうまうまだ!三枚肉はとろけるやわらかさ。ほんのり甘くてうまうまだ!もずくジューシーやさしい味わいだけどほどよいアブラのまったり感ある炊き込みご飯。うまうまだ!
出典: 1048nさんの口コミ
・もずくソーキそば定食
もずくソーキそばはツルッとした平打ちの自家製麺で美味しいです。スープは優しめで鰹が効いてますね。具材は大きくて食べ応えのあるソーキが2つと青ネギです。生もずくがおかわり自由だったのでもずくソーキそばに投入し麺と一緒に食べました。この食べ方美味しいのでオススメです^_^
出典: 頑固おやじ3さんの口コミ
314人
8400人
098-949-1066
出典: tiopepeさん
南城市大里古堅の「玉家 大里店」は続々とお客さんが訪れ、地元民から親しまれている沖縄そば専門店。
広めの座敷とテーブル完備の店内は賑やかで、活気のある雰囲気も味わいがあります。
出典: 29肉侍29さん
写真はおすすめの沖縄そば「三枚肉(大)」で、各麺料理が小・大・大盛りのサイズから選べます。
脂身が口の中でとろけるというやわらかな三枚肉が、豚骨と鰹節のあっさりスープに合って美味しいそう。
出典: オクラ鬼さん
「ソーキ(大)」は、噛む度に骨付き豚あばら肉の旨味が広がるのだとか。
臭みのないホロホロ肉がシンプルなスープに馴染み、ややかための麺とも相性が良いと喜ばれています。
・三枚肉(大)
三枚肉(大)いただきました〜サイズは、小・大・大盛なのでたぶん、大=並で良さそう。地元人気店なのですが、たまたますんなり座れました!我々のあとは、行列と車もウェイティングしていました。今度はミックスにします!美味しかったです。ご馳走さまでした♪
出典: 29肉侍29さんの口コミ
入口のシーサーがお出迎えしてくれます。沖縄に来たら一度は食べたいと思っていた玉家さん。店内は広〜い座敷とテーブルが有ります。店内は沖縄そばの良い薫りで期待大です。結果間違い無いです。地元の方が来るお店はハズレなしです。ご馳走様でした。
出典: c5eedsさんの口コミ
229人
6750人
098-944-6886
出典: nopio2kさん
南城市玉城字中山の景色のいい高台に位置し、緑と奥に見える海に癒されるおすすめグルメスポット。
木材を全面に使用した内装が景色と調和し、明るい雰囲気も相まって気持ちの良い空間です。
出典: いおす88さん
沖縄県産の豚バラ肉を使用した沖縄そば「ラフテーそば」。産地厳選の鰹節や昆布など様々な素材から取ったスープと、やや甘い味付けのラフテーとのこと。
軟骨ソーキとラフテーの両方が味わえる「ミックスそば」も人気です。
出典: グルメ以蔵さん
それぞれ違う小麦粉を配合したつるつる麺またはもちもち麺から選べるのも、人気を集める理由のひとつ。
メニューも多彩で、がっつり食べたい時には本・軟骨ソーキやアーサなど、人気食材勢ぞろいの「スペシャル峰そば(数量限定)」がいち押しです。
そばの麺はちょうど良い固さで食感がよく、スープは鰹節等の出汁が利い素材本来の味が楽しめ、かまぼこはピパーチの風味が程よいアクセントになっていて、ラフテーはやや甘めの味でじゅーしーはあっさり風味で、アイスはシークァーサーの酸味とヨーグルトの甘みのバランスが良く美味しかったです。
・ラフテーそば
スープは鰹がメインで、他にはあごなどかなり多くの魚ベースの出汁になっているようで、味つけがあっさりでも奥深さを感じる。塩分少なめにしておられるようですが塩はたさずにいただきました。ラフテー(豚バラ)もものすごく柔らかく炊いてあっておいしい。
出典: pushrさんの口コミ
62人
3444人
098-988-0875
出典: kootch25さん
美しい海岸線や立ち並ぶリゾートホテルなど、沖縄屈指のリゾートエリアとして知られる国頭郡恩納村。
「なかむらそば」は瀬良垣に所在し、広い空とオーシャンブルーの海が見渡せます。
出典: Slc2achさん
店名を冠した「なかむらそば」。食べやすい大きさにカットされた三枚肉が入っており、スープに豚肉の旨味と創業以来注ぎ足しの甘辛い特製ダレが染みるそう。
三枚肉が丼からはみ出す勢いの1日7食限定「三枚肉そば」もおすすめ。
出典: ちばっちっちさん
「アーサそば」は、沖縄特産アーサ(あおさ)から広がる香りが一日寝かせた出汁スープと合う、人気メニューとのこと。
手揉み自家製麺やかまぼこにもアーサが練り込まれており、一風変わった沖縄そばが楽しめます。
・なかむらそば
注文したらすぐ出てきました!早い対応良いですね!おー、三枚肉がゴロゴロしています。確かにちゃんと煮込まれている感じがして、そば自体がジューシーで美味しく頂きました☺️恩納村の海も一望できる場所にあります!
出典: Slc2achさんの口コミ
・アーサそば
アーサそばを注文し、5分もしないで出てきました!いままで沖縄そばはそんなに美味しく感じなかったのですが、なかむらそばのアーサそばはめっちゃ美味しいです♡あーさの香りが最高です!沖縄旅行に行った際には絶対また伺いたいです!
出典: mm80029さんの口コミ
1245人
48286人
098-966-8005
出典: mmkc939さん
国頭郡恩納村字瀬良垣、植物や工芸品などが飾られた沖縄ムード満点の「花村そば」。
手作りの器をはじめ、店内には店主さんの人柄が映し出されたような温かな雰囲気が漂います。
出典: tetuk248さん
三枚肉とソーキが入った1番人気の沖縄そば「花村そば」。
臭みのないやわらかな2種類の肉が、豚骨や野菜や出汁など、様々な風味が活きたあっさり系スープに丁度良く馴染むそう。
出典: baiki461さん
食べられたらラッキーな1日15食限定「アーサそば」は、三枚肉とソーキとたっぷりアーサの風味豊かな一杯です。
沖縄そばに、数種類の具材と一緒に炊き込まれた、お得なジューシーセットがおすすめ。
3枚肉はトロトロすぎず、硬くもないちょうどよい煮込み加減。最近、自宅にて沖縄そばを作るとき、本格の三枚肉の味付けが分からなかったのですが、こちらのを参考にさせて頂きたく思います!ソーキもしっかり、軟骨ソーキ。ハグッとかぶりつくとプルッと弾けてジュワッとあふれる、そんな魅力あふれるソーキです。
出典: みうけんさんの口コミ
限定のアーサそばはたっぷりのアーサにホロホロのラフテーと軟骨ソーキまで入って満足の一杯。定番の花村そばも外せませんw近所の沖縄そば屋さんが有名の様ですが、自分は沖縄に来たら必ず立ち寄るお店。こちらもおすすめですよ✨
出典: KENTA...さんの口コミ
70人
2501人
098-966-2099
出典: Vicky758さん
国頭郡恩納村恩納、絶景広がる沖縄の名勝地「万座毛」近辺の沖縄そば店。
短いランチタイム営業とのこと、赤白の沖縄らしい屋根にちょこんとのったシーサーと古民家の雰囲気に和みます。
出典: 基本の舌さん
メニューは沖縄そば2種類と「じゅうしぃ」のシンプルな顔ぶれで、それぞれ数が限られているため、早めの来店がおすすめです。
写真は「三枚肉そば」の大、しっかり出汁を感じながらもあっさりしたスープとやや甘めの三枚肉なのだそう。
出典: yoshi2321さん
鰹出汁のスープに優しい味付けのソーキとかまぼこのシンプルな「ソーキそば」も、売り切れ注意の定番人気メニュー。
「じゅうしぃ」は、出汁の旨味が噛む度にじんわり広がり、もっと食べたいと思わせる美味しさなのだとか。
・三枚肉そば
朝のウォーキング中にたまたま発見したので、ランチにやって来ました!ソーキは無くなっていて?三枚肉そばが残り5食とギリギリセーフで食べる事が出来たので、ラッキーです!スープが濃厚で出汁が効いてる感じで美味しく頂けました!
出典: ガッポオさんの口コミ
最大15名ほど入れるが、1日のそばの数に上限があり、11時45分には売り切れる勢いである。地元の方のお店のようである。奇跡的にありつけたソーキそばだが、鰹出汁で薄めの味付けになっており、柔らかく煮込まれた肉とそばを交互に楽しみながら頂くことができた。好みもあるが、個人的にはこの値段でこれは絶品である
出典: yoshi2321さんの口コミ
37人
2393人
098-966-2955
出典: kkkabc123さん
海中道路で離島と繋がり、マリンアクティビティも充実したうるま市。同市内の勝連平敷屋に、地元民も魅了される自家製生麺の沖縄そば店があります。
開店直後にも駐車場が埋まるという人気店です。
出典: ドンたこすさん
炙った肉の香ばしさがスープに風味をプラスして、オリジナリティを感じる「沖縄そば」。
三枚肉を塩漬けにした沖縄グルメのスーチカーが入っており、スープに合う塩梅とのこと。
出典: aaaf78さん
お店のこだわりが詰まった自家製生麺は、モチモチ・ツルツルの良い口当たりなのだそう。
透明なスープは鰹出汁のみの洗練された味わいで、炙った本・軟骨ソーキとスーチカー入りの「丸翔そば」も評判です。
モチモチ!チュルチュル!自家製の生麺の良さが出ている。沖縄そばといえば縮れていたりストレートで歯切れがいいとか色々食べてきたが、ここはそれと一線を画す(๑˃̵ᴗ˂̵)ややひねりのある中太麺、これがスープの塩っ気を纏い、麺自身の甘みと相まって絶妙バランス完成!!旨い!!♡こういう麺は初めて!!
91人
12174人
098-978-8922
出典: Nimomoさん
うるま市宮里、鰹出汁の効いたスープとクオリティの高い豚肉が味わえる地元民推奨の沖縄そば店「新垣そば」。
飾らない雰囲気が心地良く、ローカルな空気感も魅力のひとつです。
出典: #かわしょうさん
同店のそばには刻み昆布とネギが入っており、昆布と鰹の出汁香るスープにより風味が増すそう。
見た目からも食欲そそられる三枚肉の沖縄そばのほか、香ばしい炙りの三枚肉もおすすめです。
出典: いーこ3さん
焼き目の付いた炙りソーキトッピングのそばは、口の中で解けるソーキのプリプリ感がたまらないのだとか。
わさびが添えられており、味を変えながら楽しめるのもいち押しポイントです。
・三枚肉そばとジューシー
三枚肉そばとじゅーしーを頼みました。スープを口に運んだ瞬間に、幸せな気分になりました♪とても美味しかったです!!!!
出典: #かわしょうさんの口コミ
出汁が好みで、何よりも軟骨ソーキの炙りがめちゃめちゃとろけて美味!炙り三枚肉も美味しいし、全てがうまい!たまたま探してて見つけた店。こーゆー出会いはほんとにステキだと思う。近くに来たらまたきます!
出典: tama4105さんの口コミ
現地に住んでいる友だちに勧められて伺いました。カツオがしっかり効いたお出汁がとてもおいしかったです。刻み昆布が入っているおそばは初めていただきましたが、それもおいしかったです。また伺いたいと思います。
出典: ♡325♡さんの口コミ
51人
1217人
098-974-6084
出典: 山ちゃん5150さん
うるま市具志川、製麺所が運営する本格沖縄そばのおすすめ店「大宝そば」です。
仕事の合間や家族連れのランチなど、地元のお客さんが日常的に利用するような地域密着型の雰囲気。
出典: 筒井Bowieさん
写真は「三枚肉そば」の太麺、同店では各麺料理で太麺または細麺から選べるシステム。
製麺室が店舗に隣接しており、自家製の良質な麺が食べられます。太麺は中太程のサイズで、モチモチ感と適度なコシがあるとか。
出典: 山ちゃん5150さん
「大宝そば」は、本ソーキ・軟骨ソーキ・三枚肉がのっている沖縄そば。
肉は、出汁と塩味がしっかりしたスープに合う味付け加減なのだそう。ピリ辛の鰹節も一緒に提供され、2段階の味が楽しめます。
・大宝そば
あと、お肉ですが、ソーキ、軟骨ソーキ、三枚肉ともに、ほど良い味付けで、麺とからめて食べると、至福の時が押し寄せてきます。福福来来!ちょっと急になんちゃって、中国語になってしまいましたが、それだけ、美味しいです‼
出典: 山ちゃん5150さんの口コミ
沖縄そはが食べたくて、ふらっと寄ったお店です。隣が製麺所です。製麺所の麺なのか、とても麺がうまいです。もちもちしてました。スープは、他の沖縄そばと違い、少し濃いですね。私は、濃いほうが好きなので、かなり食べ応えがありおいしかったです
出典: ジャリこむさんの口コミ
17人
192人
090-1949-8043
出典: 中年独身男の独り言さん
動植物園「ネオパークオキナワ」などの観光スポットがあり、ソーキそば発祥の地としても有名な名護市。
「21世紀の森公園」近くの大南にある「幸ちゃんそば」では、もずく麺の沖縄そばが食べられます。
出典: sbtk68さん
「三枚肉そば」は、ジューシーな豚バラ肉の旨味や口どけが良く、透き通ったあっさり系スープとマッチしているそう。
スープには豚骨や鶏ガラを使用し、手間ひま掛けてじっくりと出汁が取られています。
出典: 飲みとイタリアンとグルメ旅行さん
ソーキと三枚肉とスージィカー(軟骨ソーキの塩漬け)が一度に味わえて、「じゅーし~」も付く「幸ちゃんそばセット」もおすすめ。
同店では、伊平屋島産もずくを練り込んだツルッとしたもずく麺または名護の有名な製麺所製造のしろ麺から選べます。
・幸ちゃんそば
麺は2種類から選べてもずく麺をチョイス。しっかり味がしみたソーキ、三枚肉にあっさり出汁の効いたスープによく合う。店の雰囲気、お店のスタッフさんの応対もよく、名護にきた際はまた訪れたいお店です。
出典: あやひろんさんの口コミ
・幸ちゃんそば
久しぶりの北部エリアなので、地元の方に教えてもらったお店に行ってみました。さっちゃんそばを注文。三枚肉、ソーキ、軟骨表面カリカリ肉にもずくの練り込んである麺、最高でした。人気店で回転が激しくスタッフさんもかなり忙しいのに笑顔で接客してくれて気持ちいい!
274人
19503人
0980-43-5352
出典: ぷっく王子さん
名護市大東の住宅地にひっそり佇む穴場的な「新山そば」は、年季の入った様子からも長く愛されていることが分かる名店。
店内にはのどかで懐かしい雰囲気が漂い、ゆっくり時間が流れるような空間です。
出典: Sean☆さん
おすすめ「三枚肉そば」は、スープの出汁と豚肉の旨味がじゅわっと染み出る三枚肉入りの絶品沖縄そばとか。
奥深い出汁のスープが脂身のある三枚肉とバランスが良く、あっという間に完食してしまうそう。
出典: miiichan531さん
名護ならではとされる平打ち麺が、出汁の効いたスープによく絡んで美味しいとのこと。
写真の「新山そば」は、三枚肉のほかに肉々しいソーキやコラーゲンたっぷりのテビチも入った肉三昧な一杯です。
・三枚肉そばとフーチバーそば
お味ですが、まず出汁は優しい感じだけれど、しっかりコクがあって美味しい!それから、きしめんみたいな、沖縄そば!これが食感もお味も最高だし出汁との相性もかなり良い感じ。三枚肉も美味しいし、よもぎの方は、香りも最高だし美味しい!
出典: Sean☆さんの口コミ
・新山そば
スープから口に含んでみると、昆布が入っているからかおでんに近い感じを受ける。優しい味でスープだけで成立してもおかしくない!ここで麺を一口。平麺でこの優しいスープをしっかり吸収し、味がしっかり乗り移っていて旨い٩꒰⍢ ꒱۶お肉類もスープを邪魔しないのにしっかり味があっていい!
242人
9336人
0980-53-3354
出典: タケマシュランさん
名護市城の飲み屋街にある「八重食堂」は、やかんから出汁を注ぎ入れるセルフスタイルの沖縄そば専門店です。
店内は喫茶店風の外観とは違ったノスタルジックな食堂の装いで、昭和感を残す雰囲気もポイント。
出典: タケマシュランさん
写真は沖縄そば「三枚肉」の小ですが、想像するよりもボリュームがあるようです。
三枚肉の色付きの良さからじっくり煮込まれたことが分かり、嫌なにおいもなく、やわらかな仕上がりなのだとか。
出典: 博多のヒデさん
三枚肉とソーキトッピングの「ミックス」もおすすめで、甘く味付けされた肉と優しい出汁の絶妙な一品とのこと。
平打ちの歯応えが良い麺と肉、ネギのそぼくな組み合わせや、やかんから注ぎ足す出汁の冷めにくい工夫も人気の理由です。
・三枚肉とジューシー
北部に多いきしめんのような平たい麺。ソーキか三枚肉か両方入ったミックスか。僕は三枚肉そばとジューシー。シンプルがやはり旨い沖縄そば。沖縄人のソウルフード心に染みるな
出典: nopio2kさんの口コミ
・ミックス
トッピングの三枚肉とソーキも、しっかり煮込まれててホロホロ。値段もお手頃やから、地元の味を堪能しながら沖縄の風情を感じたい人にはええんちゃうかな。店内の香り込みで、沖縄の“通”な雰囲気を楽しんでみてほしいわ!
209人
12719人
0980-52-3286
出典: nobuta-nobuさん
国頭郡本部町渡久地にある「きしもと食堂」は、沖縄屈指の観光スポット「沖縄美ら海水族館」へ行く前にもおすすめの沖縄そば店。
沖縄県内でも知られた伝統ある名店で、店内には多くのサイン色紙が貼られています。
出典: 名古屋の食べること大好きさん
木灰水の上澄みを使用した麺は太めで独特のコシがあり、モチッとした食感が美味しいという声も。
写真は「そば大(普通サイズ)」、厚くホロホロとした三枚肉が甘めに味付けられているそう。
出典: 稀さん
沖縄そばと飯類のシンプルなメニューの中から、「そば小(女性・お子様サイズ)」と数量限定「ジューシー(炊き込みご飯)」の組み合わせがおすすめ。
鰹と豚骨から出汁を取った沖縄そばのスープはすっきりした塩味で、出汁香るジューシーと相性抜群とのこと。
・そば大(普通サイズ)
沖縄そば大を注文♪麺はコシがしっかりしてて食べ応えあってお肉は柔らかくマイルドな味で美味しい!スープもあっさりもしながらコクもあってさっと完食してしまいましたー♪
出典: Spumanteさんの口コミ
・そば大(普通サイズ)
そして綺麗な色をしたお出汁と共に沖縄そば到着。ん〜やっぱり美味しい♡鰹出汁の旨味と香りが存分に堪能できる優しい味。麺は中太麺でモチモチとコシがあるタイプ。お肉は三枚肉でトロトロというよりはお肉感が感じられる硬め。でもそれが美味しくてスープとの相性が抜群!
1087人
40041人
0980-47-2887
出典: チェリーライトさん
国頭郡本部町字伊豆味、沖縄そば店が集まる県道84号線(通称・沖縄そば街道)沿いにあります。
家庭的な雰囲気にほっこりする店内は、家族連れの地元客や観光客で賑わう様子。
出典: K38094さん
写真はおすすめの「三枚肉そば大」で、肉々しさと脂身のトロトロ感、味の染み加減も秀逸な三枚肉とのこと。
スープは鰹出汁と豚骨が見事に調和し、じっくり味わいながら飲み続けてしまう美味しさなのだとか。
出典: kouka286さん
「ソーキそば大」は、骨から簡単に身が離れる仕上がりで、しっかり煮込まれているそう。
豚足を煮付けたてびちとソーキ、三枚肉の全部のせ「ミックスそば」も、インパクトある見た目でいち押しです。
ソーキそば、三枚肉そば、じゅうしいを注文しました。沖縄そばで1番美味しいお店だと思いました。麺がツルツルしすぎていなくて、固すぎず柔らかすぎず、スープもおいしかったしお肉も全部おいしかったです。
出典: 6u687334さんの口コミ
・三枚肉そばとじゅうしぃ
評判の良い沖縄そば屋さんへ!お昼には車も満車なほど大人気のお店です!頼んだのは三枚肉そばとじゅうしぃ。お肉はとろけるほどホロホロで脂がのっていて最高でした!出汁もほっこりするような優しい味で美味しかったです✨じゅうしぃはしっかり良いお出汁が染みていて最高でした☺️
出典: リリー89さんの口コミ
129人
5296人
0980-47-6232
※本記事は、2025/02/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。