盛岡駅周辺で食事するなら!ご当地グルメが味わえるお店など人気店15選
岩手県の県庁所在地で、美味しいご当地グルメがたくさんあることで知られている盛岡市。今回は盛岡駅周辺で美味しい食事が堪能できるお店をまとめました。ご当地グルメが食べられるお店から、そのほか美味しいお店まで、おすすめ店を紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2406件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: Mark-007さん
盛岡駅から徒歩6分ほどの場所にある「沢内甚句」は、岩手県南部の郷土料理が食べられる居酒屋だそうです。東北の地酒も豊富なのだとか。
店内はアットホームな雰囲気で、食事が楽しめるそうです。
出典: Baffaloさん
郷土料理のひとつ「納豆汁」は、大きな器に納豆のほか、きのこ類や豆腐がたっぷり入った具たくさんな逸品だそう。
納豆のネバっとした感じはなく、シメとしても食べやすいのだとか。
出典: 旅浪漫さん
写真の「ビスケットの天ぷら」も、郷土料理なのだとか。ビスケットに米粉の衣をつけてカラッと揚げているそうです。
美味しくて、リーズナブルな価格で食べられるのも良いそう。
・ぼりおろし
“ぼり”とは、“ならたけ”の事を言うそうです。たっぷりの大根おろしと絡めて食べます。大根おろしには柚子の皮も入ってて爽やか♪ぼりの食感も良い、ヘルシーなアテ。
出典: Baffaloさんの口コミ
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「すし処 かね田」は、盛岡駅から徒歩9分ほどの場所にある、お寿司屋さんです。東北で獲れた新鮮な鮮魚を使用した食事が楽しめるとのこと。
基本的には大将のおまかせで、お寿司や一品料理が提供されるそうです。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
写真は「種市産がぜウニの握り」です。紫ウニなので、さっぱりとした味わいが楽しめるのだとか。
握りのシャリは少し小さめになっており、ネタの旨みを存分に楽しめるとのこと。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「大間の本鮪の炙り」は、カマトロに近い部分を使用しており、たまらないほどの旨みを楽しめるそうです。
わさびをのせて食べると、さっぱりとした味わいで、日本酒のつまみとしても合うのだとか。
お寿司はお任せ、軽く、でお願いしました。 大間の鮪、鰺、アワビ、ウニ、イクラ。1人5貫でお腹に丁度です。どれも美味しいです。ご飯は小ぶりですが、酢がそれなりに効いていて、ネタの美味しさが引き立ちます。
出典: aotoyamanさんの口コミ
・種市産がぜウニ
鮮度が良いのかホヤの様な爽やかさがありました。馬糞ウニのクリーミーさも良いけどたまには紫ウニ特有のさっぱりした感じも良いですね。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
出典: シチーさん
盛岡グルメである、ももどりが美味しいと評判の「ももどり駅前食堂」は、盛岡駅から徒歩約3分の場所にあるレトロな雰囲気のお店とのこと。
ももどり以外にも、自家製の豆腐を使用した美味しい食事が堪能できるそうです。
出典: さすらいつばめさん
人気メニューの「ももどり」は、スパイシーな下味がついており、やわらかくてとてもジューシーとのこと。
ランチだけではなく、ディナーでもももどりの定食を楽しめるそうです。
出典: moti0224さん
写真の「豆腐田楽」は、ふわふわ食感の豆腐が楽しめるとのこと。塗ってある味噌は甘めで、少し焦げていて香ばしい味わいなのだとか。
豆腐の美味しさを、より引き立ててくれる逸品だそうです。
・ももどり
塩胡椒がきいたスパイシーな鶏ももの一本丸焼きでした。やっぱり鶏肉の王道はももですね。ジューシーで塩味強めに焼き上がっておりました。ご飯がススムようになっていますね。ガブッといくのが一番よろしいかと思います。(^^)
出典: さすらいつばめさんの口コミ
お酒を楽しみながら、素朴な地元料理に舌鼓☆しかもCPが大変よく、お財布に安心な居酒屋さんです^ ^一人飲みにも最適なお店ではないでしょうか?ご馳走さまでした!
出典: moti0224さんの口コミ
出典: なおnaoさん
「東家 駅前店」はご当地グルメのひとつ、わんこそばが食べられるお店です。わんこそばだけではなく、そばや丼ぶりなどの食事メニューも楽しめるとのこと。
盛岡駅から徒歩2分ほどの場所にあり、アクセスも良いですね。
出典: さんどがささん
写真の「わんこそば」は、薬味がたっぷりついていますね。鮪刺身・なめこおろし・とりそぼろなど、飽きずにたくさん食べられる仕組みになっているのだとか。
そばの風味も素晴らしく、美味しいそうですよ。
出典: Baffaloさん
食事メニューで人気の「特製カツ丼」は、カツが2段になっている、ボリュームある逸品とのこと。
卵は半熟でとじてあり、出汁は甘辛い味わいでご飯がどんどん進んでしまうそうです。
・カツ丼
まず子カツから。箸で取ると乗せてから玉子で閉じたことがわかります。食べてみると脂身の少ないヒレカツです。玉子が半生で、とろうま! 途中から一味をかけてサクサク食べます。
出典: 101218さんの口コミ
創業明治40年♪全国的にも有名なわんこそばの聖地。わんこ蕎麦以外にもそば会席や一品料理などもいただけます☆
出典: ジョルノ☆さんの口コミ
出典: ZENKOさん
盛岡駅から徒歩5分ほどの場所にある「根菜屋」は、おでんが美味しいと評判の和食店です。季節の食材を使用したおでんのネタが、春夏秋冬で楽しめるのだとか。
おでんのほか、沖縄グルメもあるとのこと。
出典: あやプーさん
写真は、おでんの「大根」で、おでんの中では1番人気です。3日間ほど煮込まれた大根は、しっかり中まで味が染みていて美味しいとのこと。
薬味をつけて味を変えながら楽しめるのだとか。
出典: Ryumanさん
写真の「ミミガーポン酢」は、プリプリの食感が楽しめるミミガーで、お酒にも合うそうです。
沖縄料理はソーキそばなどがあるので、シメの食事メニューとしても注文できそうですね。
・塩辛
自家製の塩辛は新鮮なイカ特有の腸の鮮烈な磯の香りがたまらない。イカのコリコリとした歯ごたえも心地よく、これまたお酒が進みます。
出典: みすたぁAKAさんの口コミ
・おでん
よく味の染みたおでんの種を頬張ると…口の中いっぱいに出汁の風味が広がります♪「南部せんべい」や「ミミガー串」などの変わり種も意外や意外…とても美味しかったですよ(^_^)vこんなに美味しいおでんは初めて食べました(^-^)ファンがたくさんいるのがわかります♡
出典: わがまま30さんの口コミ
出典: yama0117さん
「カプチーノ詩季」は、店名のとおりカプチーノが美味しいと評判のカフェです。
盛岡駅から徒歩2分ほどの場所にある、レトロな雰囲気のカフェで、美味しい食事メニューも揃っているそう。
出典: moto984さん
ホットサンドのメニューは、全部で4種類あるとのこと。
写真は「照焼きチキン サンド」です。チキンがジューシーな仕上がりで、照り焼きソースとの相性もとても良いそうですよ。
出典: 白山みんとさん
ホットサンドだけでは食べ足りない人にオススメなのが、写真の「プチグラタン」です。ホットサンドにセットとして食べられるとのこと。
単品のグラタンメニューもあるそうです。
落ち着いた空間でずっといたくなります。盛岡は喫茶店がとても多い街だと思うのですが、その中でもお気に入りのお店です♪カプチーノはあえて言うこともなく美味しい!の一言です。
出典:https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000653/dtlrvwlst/B102582375/
出典: himikoさん
盛岡駅から徒歩2分ほどの場所にある「フレスキッシマ」は、美味しいパスタが食べられると評判のレストランです。
地元産の具材と、毎日作っている自家製の生パスタを使用した食事が楽しめるそう。
出典: わがまま30さん
写真の「うにのクリーム県産ほうれん草のフェットチーネ」は、ほうれん草の緑色が鮮やかなパスタなのだとか。
新鮮なうにが入ったクリームソースはとても濃厚で、生パスタともよく絡んでいるそうです。
出典: himikoさん
「フルーツトマトと自家製リコッタチーズのトマトソース」は、濃厚なリコッタチーズと、フルーツトマトの酸味が楽しめる逸品とのこと。
生パスタが苦手な人は、乾麺への変更もできるそうです。
・短角牛のボロネーゼ
いやもう、ほんとにおいしいわ~。何度か来てますが、期待を裏切らないおいしさ。ボロネーゼは短角牛の挽き肉がたっぷりでワインで煮込まれた濃厚なトマトソースにクリームも感じます。この濃厚ソースにフィットチーネがツルもちで絡むー。
出典: k-kcoさんの口コミ
・三谷牧場モッツァレラとバジルのトマトソース
オーソドックスなトマトソースのパスタです。バジルの風味とモッツァレラチーズがとろける食感が心地良いオーソドックスなトマト系パスタは定番の美味しさがあります。生麺パスタのもっちり感は健在ですね。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
出典: himikoさん
美味しい洋食が食べたい人にオススメなのが、盛岡駅から徒歩3分ほどの場所にある「洋食 金宝堂」です。
創業1923年の歴史ある洋食店で、アットホームな雰囲気で食事を楽しめるとのこと。
出典: ぽっこりんさん
「元祖とんてきプレート」はお店の1番人気のメニュー。玉ねぎたっぷりのとんてきに、ライスとサラダがワンプレートになっているとのこと。
お肉にカレー粉がまぶしてあり、スパイシー風味が楽しめるそうです。
出典: アリス・フォーンさん
写真は「焼カレー」です。カレーがとてもマイルドな味わいで、上にのっているチーズと一緒に食べると、よりマイルドな味わいになるそうです。
ご飯も進みそうな逸品ですね。
・ヒレカツセット
60g程度のヒレカツが3枚、デミグラスソースがかけられていて、サラダが添えられてます。とんかつソースではなく、デミグラスソースで頂くヒレカツは一気に洋食感が増しますね!盛岡市の老舗洋食屋さんのオリジナリティー溢れる工夫が別な料理に変身したような印象を受けました。
出典: メンクイダーMattさんの口コミ
・元祖盛岡とんてき
リストーロソースが豚ロース肉の味を引き立て、何より脂身がたまりません。当然ながらご飯も進み、最後に脂身の部分が残ったので味わって頂きました。
出典: muragonさんの口コミ
出典: maxbeeさん
美味しいパンが食べたい人にオススメだという「銀河堂1890 Sweets&Bakery」です。テイクアウトがメインですが、イートインで美味しい食事も楽しめるとのこと。
盛岡駅からすぐの場所なので、アクセスもとても良いそうです。
出典: 伝七さん
焼き目がきれいな「岩手県産牛のハンバーグサンド」は、しっかりと牛肉を感じられるボリュームあるハンバーグが入っているそう。
スライスオニオンやピクルスも入っており、さっぱりした味わいも感じられるのだとか。
出典: わがまま30さん
「ローストビーフサンド」は、たっぷりのビーフサンドと野菜が挟まれた逸品とのこと。ランチはサラダやクラムチャウダースープがお得な料金でセットにできるのだとか。
パンメニューのほか、パスタも楽しめます。
・三陸産帆立入りパスタ
モチモチとした麺にトマトソースがよく絡みます。上に乗ってる帆立は肉厚ですよ〜バジルの風味も良いですね♡
出典: わがまま30さんの口コミ
出典: よっしー♫さん
盛岡駅から徒歩約6分の場所にある「ピッツェリア ピアーチェ」は、本格的なナポリピザが味わえると評判のイタリアンレストランです。
アットホームな雰囲気の店内で、落ち着いて食事ができるそうです。
出典: よっしー♫さん
写真の「マルゲリータ」は、たっぷりのトマトソースとオリーブオイル、バジルが香るという人気のメニュー。
もっちりとした食べ応えのある生地で、チーズもたっぷり入っているのだとか。
出典: わがまま30さん
ピザも美味しいですが、パスタなどほかのメニューも美味しいと評判です。
写真の「イタリア産モッツァレラとバジルのトマトソースパスタ」は、油分が少なく、最後まで食べやすいそうです。
・マルゲリータD.O.C
チーズの風味はしっかりしているが、くせがなくおいしい。やはりピザは耳がふっくらした方が良いといつも思います。
出典: バイクでブーさんの口コミ
出典: ねねneneさん
盛岡駅から徒歩で14分ほどの場所にある「イタリアンバル グラーノドォーロ」は、おしゃれな空間でイタリアンを楽しめるレストランだそうです。
間接照明が置かれた店内は、ムードある雰囲気で食事が楽しめるとのこと。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
写真は「プレミアムポーク四元豚自家製ベーコンと新玉ねぎトマトソース」です。パスタの食感はとてももっちりしていて、ソースとよく絡んで美味しいとのこと。
ベーコンはたっぷり入っているとのことで、嬉しいですね。
出典: ねねneneさん
「白金豚生ソーセージのジェノベーゼ」は、もちもち食感が楽しめるショートの生パスタを使用した逸品だそうです。
パスタの溝の部分に、ニンニクの効いたジェノベーゼソースが絡まって、とても美味しいのだとか。
・水牛モッツァレラとバジルのトマトソースビーゴリ
オーソドックスにトマトとバジルとモッツァレラチーズの組み合わせは美味しく、ビーゴリのパスタにソースが良く絡みます。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
店内も広めでオープンキッチンなので、一生懸命作っている姿を見れるのは一つのパフォーマンスとしていいですねʕ•͡ɛ•͡ʼʼʔ清潔感もあり、広い店内はオシャレな雰囲気で女性ウケが良さそうな印象。一人で気軽にランチしているお客さんも結構多いですね!
出典: ねねneneさんの口コミ
出典: himikoさん
盛岡駅から徒歩9分ほどの場所にある「ジャルディーノ」は、美味しいピザがリーズナブルに楽しめるイタリアンレストランとのこと。
駅から少し離れた隠れ家のようなお店だそうで、静かに食事が楽しめそうですね。
出典: 20471さん
定番のピザ「マルゲリータ」は、リーズナブルな価格ながらたっぷりのモッツァレラチーズがのっていて、濃厚な味わいが楽しめるそう。
トマトソースもバジルも香りが立っていて、美味しいそうです。
出典: joy_divisionさん
「クワトロ ポモドーロ」は、4種類のトマトを使ったパスタなのだとか。トマトの酸味がしっかり効いていて、クリーミーな味わいも楽しめるそうです。
パスタは平たく、もちもちしているそうですよ。
・マルゲリータ
外はパリパリで中はモチモチ、さすがピザ釜は伊達じゃない。ちゃんと熱々で、焼き加減も絶妙です。酸味がメインのトマトソース、たっぷりのモッツアレラとパルミジャーノが合います。なによりバジルが新鮮でちゃんと風味があります。しかもたっぷり。久々に美味しいマルゲリータです。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
盛岡で美味しい焼肉が食べたい人にオススメなのが「ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店」だそうです。焼肉と一緒に盛岡グルメの冷麺も楽しめます。
広々としたおしゃれな店内で食事ができるとのこと。
出典: まさ・なちさん
写真の「盛岡冷麺」は、コシの強いツルツルの麺が美味しいと評判の逸品です。出汁も旨味たっぷりで、飲み干せてしまうそう。
辛さは調節できるので、辛さが苦手な人でも食べられるそうです。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
焼肉メニューでオススメなのが「上ハラミ」だそう。厚みがしっかりあって、ジューシーな味わいのお肉なのだとか。
ランチでもディナーでも、焼肉や冷麺を楽しめるのが嬉しいですね。
・ユッケジャン辛温麺
これはヤバい、クセになる!まだ食べ始めたばかりなのに、もう一杯頼みたくなるような味。なんだろ、このひたひたと体に入ってくる旨味のある辛さ。
出典: parkparkさんの口コミ
・盛岡冷麺
スープはアッサリですが旨味があって、麺はしっかりとしたコシがありました。さすがお店の看板メニュー。キムチを別添にでき、辛みを調節できるのも良かったです。美味。
出典: まあまあさんの口コミ
出典: なおnaoさん
美味しい中華レストランで食事を楽しみたいときは、「中国料理 豪華」が良いそうです。
盛岡駅から徒歩約7分のホテル内にあるレストランで、落ち着いて食事が楽しめるとのこと。
出典: フィンクスさん
写真は「福建風あんかけチャーハン」です。ご飯の上に甘辛い餡がかけられた逸品だそうです。
サイコロ状に切られた具材がゴロゴロと入っており、食べ応えもありそうですね。
出典: なおnaoさん
ランチは、リーズナブルな価格で定食が楽しめるとのこと。
「週替定食」は、メインのメニューが日替わりで、副菜やスープに、デザート、ドリンクまでついたセットだそうです。
・北京ダック半身
甘辛い味噌と北京ダックの皮よりほとばしる濃ゆい脂が胡瓜の細切りと白髪ネギが奏でるシャキシャキの歯触りのハーモニーをモッチリとした皮に包まれて北京ダックの皮一枚の醍醐味を贅沢に味わいます。
出典: フィンクスさんの口コミ
出典: DJKumaKumaさん
「HOTJaJa」は、盛岡駅から徒歩2分ほどの場所にあります。盛岡グルメのひとつ、じゃじゃ麺が堪能できるレストランだそうです。
カジュアルでおしゃれな店内で、ひとりでも気軽に食事を楽しめる雰囲気とのこと。
出典: DJKumaKumaさん
写真がメインメニューの「じゃじゃ麺」です。ノーマルとスパイス入りが選べ、大盛も無料とのこと。
上にのったひき肉入りの味噌と具材を麺に混ぜ合わせて食べると、味噌のコクでどんどんお箸が止まらなくなってしまうのだとか。
出典: シャル(シャルロッテ)さん
じゃじゃ麺やお酒のおつまみに人気なのが「炙り牛タンスモーク」です。スライスした薄切りのベーコンのような食感で、香ばしさと塩気がたまらないそう。
程よく弾力もあって、美味しいそうですよ。
・チータンタン
テーブル上にある生たまごを割って混ぜてから店員さんに渡すとスープを入れて作ってくれます。味は薄めなので自分で塩などを入れてカスタマイズ。これがまた美味しかったんですよぉ~(≧▽≦)
出典: ぶぅちゃん。さんの口コミ
・じゃじゃ麺
じゃじゃ味噌の香りとほかほかの麺が食欲をそそります!麺と味噌をよく絡ませて、細切りきゅうりと一緒にパクリ。濃い味のじゃじゃ味噌に箸が止まりません!
※本記事は、2021/10/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。