名古屋で味噌煮込みうどんを食べよう!人気のお店10選
手羽先やみそかつ、ひつまぶしなど、ご当地グルメが多い愛知県名古屋市。味噌仕立ての出汁でうどんを煮込んだ味噌煮込みうどんも、名古屋のご当地グルメのひとつとして知られています。ここでは、名古屋で味噌煮込みうどんを楽しめる人気店を、エリア別にまとめました。
記事作成日:2021/03/26
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3960件の口コミを参考にまとめました。
出典: スパマキシマムさん
「つる岡」は、JR・地下鉄鶴舞駅より徒歩6分ほどのところにある、うどんとそばのお店です。
店内は、昭和レトロで落ち着く雰囲気なのだそう。座席は、テーブル席と座敷席が38席あるそうです。
出典: paopaojijiさん
「玉子入りみそ煮込み」や「かしわ入りみそ煮込み」、「親子みそ煮込み」など、味噌煮込みうどんの種類が豊富。料金を追加すると、大盛りにできるようです。
土鍋で出てきて、熱々の状態を楽しめるのだとか。
出典: フェデラーさん
こちらは、「親子みそ煮込み」。玉子とかしわのほかに、かまぼこや油揚げなども入っているそうです。
甘めで濃厚な味噌がもちもちの麺によく絡んでいて、美味しいのだそうですよ。
・かき入りみそ煮込み
トッピングされた牡蠣もプリップリで!味噌出汁がしみ込んだ味わいが絶品だったし♪美味しくいただきました♪
出典: ramen151eさんの口コミ
・天ぷらみそ煮込み
手打ちで打たれたコシのある麺と濃厚な味噌が絡み、口の中を幸せにしてくれます。天ぷらも揚げたてサクサク。味噌のお出汁につけても美味しく食べられて、ごはんが進みます。
出典: ヨシヒサ フッキンさんの口コミ
259人
10417人
052-261-4555
出典: グルメ課長丙午さん
上前津駅より徒歩5分のところにある、「手打麺舗丸一」。古くから多くの人に愛されてきた、うどん店だそうです。
座席は、テーブル席と座敷席があるとのこと。ホッとできる、安心感があるお店だという口コミが寄せられていました。
出典: ぽちたまにゃんさん
味噌煮込みうどんのメニューは、「もち入」や「海老天入」、「ぴり辛」など。すべてに、玉子やかしわが入っているのだそうです。
写真は、「味噌煮込み玉子入り定食」。ごはんと漬物、日替わりおかずが付いた、平日限定の定食メニューとのこと。
出典: kkurro0203さん
うどんは細めでやわらかく、出汁は深い味わいが感じられるそうです。
人気メニューは、「桜天付」の味噌煮込みうどん。桜えびの天ぷらが、サクサクで絶品なのだそうですよ。
・味噌煮込みうどん 桜天付
桜海老のかき揚げとうどんは別々で持ってきてくれるので、単品で食べたり、少しうどんと一緒に食べたりと自由にできてよかった。
出典: kkurro0203さんの口コミ
気兼ねなく気軽に入れる下町のうどん屋さん。当然、お店の名物・桜エビのかき揚げが美味しいのは言うまでも無いですが…、カツ丼、親子丼、味噌煮込みうどん、カレーうどん、きしめんと何食べても、いつも満足。いつも幸せにさせてくれます。
204人
10412人
出典: ふじさんさんさん
「かめ壽 本店」は、矢場町駅より徒歩5分ほどのところにある、うどんとそばのお店です。
店内には、昭和の雰囲気が漂っているのだそう。1階にテーブル席、2階に座敷席があるのだとか。
出典: 順一さんさん
こちらのお店で楽しめる味噌煮込みうどんは、「みそ煮込」と「ちからみそ煮込」、「天ぷら入りみそ煮込」の3種類。
具材は玉子やかしわ、かまぼこ、麩などが入っているそうです。麺は硬めに茹でられていて、出汁はあっさりとした味わいなのだとか。
出典: sachipanさん
写真は、「天ぷら入りみそ煮込」。玉子やかしわなどの具材のほかに、大きな海老の天ぷらが入っています。
海老の天ぷらは、衣のカリカリとした食感としなっとした食感の、両方を楽しめるのだそうですよ。
・ちからみそ煮込
焼いたお餅が入ったちから味噌煮込みうどんは初めてでしたが…お餅好きなわたしはハマってしまいました。お餅と味噌って合う♡
出典: アリーちゃんさんの口コミ
・みそ煮込
具材全てにこだわっているのがひしひしと感じられました。かまぼこもおふもしいたけも鶏肉ももちろんお味噌も全てが100点!お互いが邪魔し合うこともない!特にやっぱりお味噌が美味しい。コクがあってまろやかで、でもどこかジューシーさがあります。
出典: かまぼこ大佐さんの口コミ
198人
5891人
052-241-0147
出典: こうじろちゃんさん
「吉野屋」は、新栄町駅より徒歩4分のところにあるうどん店。デカ盛りで有名だそうです。
店内はこぢんまりとしていて、フードファイターのサインが壁に貼ってあるのだとか。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
出典: アリーちゃんさん
味噌煮込みうどんのメニューは、「味噌煮込!!」や「卵入り!!味噌煮込み」、「白味噌煮込み」など。「冷し味噌煮込」や「チョコみそ煮込」など、期間限定の変わり種もあるようです。
量は通常と中盛り、大盛りがあり、通常で500gなのだそう。
出典: 腹ペコムックさん
こちらは、「親子入り!味噌煮込み」。土鍋で提供されます。
玉子と鶏肉入りだそう。出汁は甘めでコクがあり、麺はしっかりとしたコシがあるタイプなのだとか。とても美味しいのだそうですよ。
・白味噌煮込み
赤味噌とはまた違う感じながらも香ばしさが漂います(´ー`)汁は白味噌の味噌汁がやや濃いめになった様な感じ。吉野屋さんらしく節も効いて美味しいです(´ー`)ややトロみがあるので麺にも良く絡みます。
出典:https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23007480/dtlrvwlst/B9659948/
212人
16292人
052-241-0358
出典: せきしゅーさん
「山本屋総本家 本家」は、大正14年創業の味噌煮込みうどんのお店。地下鉄・矢場町駅と名古屋鉄道・栄町駅より、徒歩7分のところにあります。
店内は清潔感があり、和の雰囲気なのだそう。1階にはテーブル席、2階に個室があるのだそうです。
出典: pijiu511さん
メニューは「普通煮込うどん」と「玉子入煮込うどん」、「かしわ煮込うどん」など。それぞれに大盛りがあります。
麺には、国内産100%の小麦粉が使われているとのこと。打ち粉には、そば粉が使われています。
出典: Yungさん
写真は、人気の「玉子入煮込うどん」。玉子と油揚げ、かまぼこなどが入った味噌煮込みうどんです。
出汁は濃厚で、クセになる美味しさなのだそう。うどんはアルデンテとのこと。
・玉子入煮込うどん
麺は堅めで、歯応えがあります。鍋の中で半熟になってくずれた玉子も、味噌とうどんと相性バッチリです。
出典: せきしゅーさんの口コミ
・親子煮込うどん
具材は名古屋コーチン、刻み揚げ、長めの葱に蒲鉾、そして生卵とあって、名古屋コーチンのコリコリとした食感と旨味にお味噌と葱の風味がよく合っていますね。そして生玉子は最後まで置いておいて黄身の半熟が少し残るくらいで頂きました。
出典: 咲州の政さんの口コミ
549人
18268人
052-241-5617
出典: coco松明さん
「七里庵」は、名古屋鉄道・東枇杷島駅より徒歩6分のところにある、手打ちそば店です。
木を基調とした店内には、カウンター席とテーブル席が19席あるとのこと。照明は明るすぎず、落ち着いた雰囲気なのだそうです。BGMにはジャズが流れているのだとか。
出典: idanboさん
こちらのお店では、「味噌煮込」や「親子味噌煮込」を味わえます。
麺には、そば粉が練り込まれているのだとか。コシが強く、弾力があるのだそうです。出汁は濃厚な味わいなのだそう。
出典: ぴよりん日和さん
こちらは、人気メニューの「親子味噌煮込」。かしわと玉子、ネギ、揚げが入っているそうです。
ごはんが欲しくなる味だという口コミが、寄せられていました。天かすをトッピングして食べると、旨味が増すそうですよ。
・親子味噌煮込
お出汁も充分に効いた赤味噌出汁。美ん味いですわ〜。鶏肉も歯応え充分。崩れないようにとっておいた黄身卵、ご飯の上に乗っけていただけばこれ又美ん味い〜と声が出ます。
出典: だいまじんさんの口コミ
・親子味噌煮込
味噌の出汁はかつおなどの風味が強くて、かしわやあげなどの具材からもコクが味わえます。
出典: ぴよりん日和さんの口コミ
381人
17094人
052-531-7672
出典: きしめんハズバンドさん
名古屋市営バスの中切町四丁目停留所より、徒歩3分のところにある「めん専門店 味良」。
店内は、アットホームで穏やかな雰囲気だそうです。テレビを見ながら、食事を楽しめるのだそう。
出典: アジロウさん
味噌煮込みうどんのメニューは、「玉子入」や「かしわ入」、「もち入」などがあるとのこと。好みでニンニク入りにできるそうです。
料金を追加すると、天ぷらのトッピングも可能なのだそう。天ぷらはちくわやごぼう、さつまいもなどから選べるとのこと。
出典: mo-riさん
写真は、「もち入」とのこと。もちは、1個か2個かで選べるそうです。濃厚すぎない出汁が、餅とよく合うのだとか。
麺は中太で、硬めなのだそうです。熱々の状態で堪能できるのだそうですよ。
・味噌煮込うどん 玉子入
濃厚な味噌の風味に仄かなにんにくの香りが加わった味噌煮込みうどん。生煮えなのではないかと思うギリギリの固さで出される超低下水うどんが、名古屋の味噌煮込みうどんのアイデンティティを感じさせます。味のしみた油揚げや椎茸も最高のパートナー。
出典: アジロウさんの口コミ
・味噌煮込うどん かしわ入
ここのうどんは、本当に美味しいです。シンプルな盛り付けですが、お出汁もしっかり効いていて美味しいです。
395人
19569人
052-991-4345
出典: idanboさん
「八千代」は名古屋市北区、各線大曽根駅より徒歩5分のところにある、そばとうどんのお店です。
内装は、木を基調とした落ち着いた雰囲気なのだとか。テーブル席と座敷席が、合わせて34席あるとのこと。
出典: wonsuruさん
「玉子入煮込み」や「しいたけ煮込み」、「車海老天ぷら煮込み」など、豊富な種類の味噌煮込みうどんを楽しめます。
ごはんとよく合うのだそう。ごはんを一緒に注文するのがおすすめだという口コミも、寄せられていました。
出典: bluesboyさん
こちらは「親子煮込み」です。熱々の状態で提供されるとのこと。
出汁は味噌の旨味がたっぷりで、とても味わい深いのだとか。麺は細めで、もっちりとした食感なのだそうです。
お店の方も良い方で、店内も広くて綺麗なお店なので居心地がよく、メニューもとっても豊富。味付けも私好みでとっても美味しかったので、ぜひまた来たいと思えるお店でした。
出典: まぁちん1234さんの口コミ
・煮込みうどん
味噌煮込みはコレまた出汁がシッカリ効いていてコクがあります。麺は味噌煮込みの割に細めで味噌が甘め。子どもが喜びそうな味でした。
出典: yudaipapaさんの口コミ
281人
8220人
052-917-0814
出典: こうじろちゃんさん
明治23年創業の吉田麺業が直営する、きしめんのお店。JR名古屋駅の太閤通口より徒歩3分、エスカ地下街の中にあります。
1人でも気軽に入りやすい雰囲気なのだそう。座席は、テーブル席とカウンター席があるそうです。
出典: Enuさん
メニューは「みそきし」や「みそ煮込み」、「みそ煮込み えび天入り」など。小ライスが付いてくるとのこと。
写真は「みそきし」。八丁味噌をベースにしたつゆが使われています。麺にコシがあって、とても美味しいのだそうですよ。
出典: 音浜( ^ω^ )さん
「みそ煮込み」には、八丁味噌仕立てのつゆと煮込み専用の麺が使用されています。あっさりめで、飲めるような出汁なのだとか。
具材は玉子や鶏肉、えのき、油揚げなどが入っているのだそうです。
・みそきし
思ったよりくどくなくて、赤味噌のいい香りがして、入れてもらった海老天の衣がいい具合にお出汁を吸って麺に絡んでナイスでした。
出典: メルロリアンさんの口コミ
・みそ煮込み
とっても美味しい味噌煮込みうどんでした!コクのあるつゆが最高です。麺もコシがあって美味しい!
出典: 音浜( ^ω^ )さんの口コミ
861人
19254人
052-452-2875
出典: ikazuchiboyさん
「まことや」は名古屋市昭和区、地下鉄川名駅の3番出口より徒歩12分のところにあるうどん店です。
こぢんまりとした店内には、テーブル席と小上がりの座敷席があるのだそう。昔ながらの温かみのある雰囲気のお店とのこと。
出典: 孤高のランナーさん
こちらのお店で楽しめる味噌煮込みうどんは、「親子味噌えび」や「えびかしわ」、「すましにこみ(醤油味)」など。
有料で大盛りにしたり、えびや玉子などをトッピングできるそうですよ。
出典: アジロウさん
こちらは、人気メニューの「えび玉子」。大きな海老の天ぷらと玉子、油揚げなどが入っています。
出汁はやわらかく、マイルドな風味なのだとか。麺は細めで、歯ごたえがあるのだそうです。
いくつもの土鍋が並べられて「味噌にこみ」が一斉に作られる厨房の光景はライブ感満載で、なんだかワクワクする光景ですね。
出典: アジロウさんの口コミ
・親子味噌えび
油揚げや長ネギ、椎茸、カマボコが入っている味噌煮込みに落とし卵、えび天、かしわはゴロッと3個(*゚∀゚*)!少しねじれて太さにバラつきがあるもっちもちの手打ち麺と赤味噌のつゆがとっても美味しい✨また、つゆに浸かってひたひたになった天衣がまばらに入った味噌つゆ旨〜しっ!(о´∀`о)
出典: ぐるめ姫ちゃんさんの口コミ
620人
22590人
052-841-8677
※本記事は、2021/03/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。