東京のランチが安い人気店20選!渋谷・新宿・池袋・原宿で厳選
日本の首都、東京。この街には日本だけではなく、世界中からさまざまな人や文化が集まります。グルメも高いものから安いものまで様々揃う中、今回は美味しくて安いと評判のランチの人気店に注目。東京の中でも今回は、渋谷、新宿、池袋、原宿の中から千円以内でランチが味わえるおすすめ店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる11950件の口コミを参考にまとめました。
出典:tabelog.com
東京でがっつり肉が食べられる、安いランチといえばここだそう。
1階にあるお店ですが、入り口がやや奥まっていて、隠れ家的な印象がありますね。
カウンターのほか、ソファ席や座敷もあるようで、いろいろな過ごし方ができそう。
出典: ユウペイさん
「ワンコインランチローストビーフ」は文字通り安い値段で食べられる、豪華でお得なランチセットだそう。
火の通り方が絶妙で、やわらかくてジューシーなのだとか。
サラダとスープもついているそうで、お得感はかなりのものですね。
出典:tabelog.com
「和牛ハンバーグ」のセットも。こちらもサラダとスープつき。
粗挽きのミンチを使っているため、食感もよく、肉のうまみがたっぷり感じられるとか。
デミグラスソースもほどよく塩味がきいていて、肉の美味しさを引き立てているそうです。
・ハラミステーキ
ハラミステーキはミディアムレアに焼かれており、柔らかくてボリュームもあります。お皿につけてある緑のソースがさわやかなハーブ的香りがしたのですが、何なのかわからず…少しお腹いっぱいになってきたな…って時に付けるとあら不思議、ぺろっといけます!
出典: ぴよこ234さんの口コミ
パテドカンパーニュ、フォアグラのブリュレ、3種類の肉盛り合わせ。どれもボリュームが多いらしく、取り敢えず3品。パテドカンパーニュの厚さに驚き。もう一皿ぐらいメイン料理を頼もうと思ってたのですが、お腹いっぱい。ドリンク類も豊富でコスパが高い。次回は女子会で利用したいです。
出典: ワニ山ちゃんさんの口コミ
出典: かるまじろさん
店名のとおり、メインの料理は「カオマンガイ」。
渋谷駅から徒歩3分ほど、ピンクの看板が印象的なお店です。店内は、タイルの床、プラスチックのピンクの椅子など、アジアの食堂風の内装とのこと。
若い女性に人気のお店で、お店はいつもにぎわっているそう。
出典: shikinaさん
定番メニューの「カオマンガイ」。鶏肉のやわらかさ、しっとり感が絶品との評判です。
タイ米の炊き加減もよく、ほろほろで口当たりもよいそう。ソースは甘辛、酸味控えめで食べやすいとのことです。
パクチーの食べ放題もついて、お得感満載のランチです。
出典: butakomaさん
安いお値段でボリュームたっぷりだそう。
「骨入りスープ」は、鶏の骨を使ったスープ。肉もついて食べ応えはさることながら、うまみが染み出すスープがまた美味しいとのこと。
ランチのセットにもできるようです。
・パクチーサラダ
あと、再度オーダーで注文したパクチーサラダも、ノリと醤油ベースのドレッシングがよく合い、こちらも美味しくいただきました!
出典: yucky0124さんの口コミ
安くて美味しい料理が鱈腹楽しめるタイを思い出してカオマンガイを食べようと渋谷まで。こちらの店は、タイ・バンコクで大人気のカオマンガイ専門店「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」の日本初上陸の店として「ガイトーンTokyo」の店名で2014年7月に渋谷の現在の地にオープンした店です。
出典: OLDHIROBOさんの口コミ
出典: ジゲンACEさん
東京メトロの渋谷駅から徒歩4分ほど。ビルの4階にある韓国料理店です。
「サムギョプサル」が定番のようですが、ランチタイムには「ビビンパ」などの安い定食メニューが人気とのこと。
椅子やテーブルは黒とシルバーで、落ち着いたシックな雰囲気だそう。
出典: 飲んで食ってBMI22さん
ランチの定食には、メインのほかにサラダ、豆腐に小鉢が2つ、もちろんご飯もついているそう。
写真は「ユッケジャン定食」です。アツアツのスープの中には肉や野菜など、具材がたっぷりとのこと。
安いランチで、これだけ充実しているのはうれしいですね。
出典: jazzymasaさん
ランチに「サムギョプサル」を頼む人も多いとか。
ボリュームたっぷりの焼肉は、テーブルの上のコンロで焼いて味わいます。
焼き加減のチェックやカットは店員さんがしてくれるそうで、美味しい状態で食べられるとのことですよ。
・クッパ
野菜たっぷり、卵に春雨も入って栄養満点のクッパは辛いのが苦手な私が安心して頼める一品。牛肉も3切れほど入ってます。たっぷりご飯にキムチ、サラダ、冷奴と副菜たっぷりで大満足。半分くらいスープを食べたらご飯を投入して雑炊風にいただきます。
出典: かぷちー38さんの口コミ
・海鮮チヂミ
海老がたっぷりで、生地のモチモチ感もいけてます。チーズトッピングが無料というのも、嬉しい。チヂミは、二人だと少し多く感じるぐらいボリュームもたっぷり。
出典: pei.kさんの口コミ
出典: 彡厶さん
世界中の美食家から高く評価されるペルー料理。こうした料理が手軽に味わえるのも、東京の良いところですね。
ペルー大使館職員も通うお店だそう。座席は合計34席。
店内は、どっしりとした木のテーブルが置かれた、田舎の食堂のような雰囲気なのだとか。
出典: 西武多摩湖線さん
ランチには、メインとスープ、サラダとコーヒーがついたお安いセットメニューがある様子。
こちらのメインは、「柔らかハーブチキンのトマトソース煮込み」です。
ソースにはつぶした豆が入っていて、甘みも、食べ応えもあるとか。
出典: rr_gypsiesさん
「オーガニック豆の煮込み自家製チョリソー添え」です。
煮込んだ豆はやわらかく、独特の食感があるそう。チョリソーはジューシーで、肉の味がしっかりするとのこと。
一緒に出される青唐辛子の調味料を、少し加えて味を変えるのもおすすめだそうですよ。
・オーガニック豆の煮込みポークソテー添え
ポークソテーは、ぷりっとした豚の噛み応え。このくらい弾力ある食感の方が、個人的には好きだ(σ*´∀`) ムチムチデザートは、チチャ(紫とうもろこし)とパイナップルのゼリーに、お米をミルクで煮込んだライスデザート(アロス・コン・レチェ)
出典: ねこあし85263さんの口コミ
出典: Adamosさん
牡蠣料理、特に生牡蠣が美味しいと評判のイタリアンレストラン。ワインの品揃えも豊富だそうです。
JR渋谷駅から徒歩6分ほど。ビストロ風の、落ち着いた雰囲気のお店とのこと。
ソファー席もあるとのことで、ゆったり食事が楽しめそうですね。
出典: abx155さん
ランチタイムの人気メニューは、「牡蠣フライライスセット」。
牡蠣フライは大きめ。細かいパン粉で揚げているため、さっくりとして、牡蠣そのものの美味しさが堪能できるとのこと。
安いランチなのにサラダもついて、充実度もばっちりだそうです。
出典: ピンクサファイア♪さん
メイン一品、もしくはパスタがついたセットもあるそう。
「パスタランチ」には、週替わりで豪華素材を使ったパスタと、牡蠣のパスタがあるとのこと。
写真は「牡蠣と春菊のオイルソース」。これは迷ってしまいそうですね。
・週替わりプレミアムパスタ
白海老を使ったトマトベースのパスタを注文したら、これがあたり!熱々のアルデンテのパスタにトマトの強い風味と白海老の味わいがして、とても美味しくいただきました。そしてにこやかな感じのいいスタッフさんがいたのも好印象です。
出典: 食べ歩きまねきネコさんの口コミ
・生牡蠣付きランチコース
生牡蠣は、石川県/能登、福岡県/糸島、兵庫県/室津の3種。室津が大きくてサッパリし過ぎずクリーミー過ぎずで断トツで美味しかった。レモン以外にソースは3種類あってオリジナルポン酢も美味でした★
出典: Ayalogさんの口コミ
出典: 蝶々さん
東京で、本格タイ料理が味わえるお店。
店名は「タイの家」という意味だそう。新宿駅から徒歩5分ほど、ビルの3階です。
店内は、高級感のある落ち着いた雰囲気とのこと。調度品には、タイから取り寄せたものが使われているそうです。
出典: べいのりさん
「日替わりランチ」など、ランチタイムにはお安いセットがたくさんあるそう。
「ゲンキョワンガイ」は、鶏肉入りグリーンカレー。カレーの辛さと、ココナツミルクの甘さが、絶妙にマッチしているといいます。
具材もたっぷりで、栄養バランスもよさそうですね。
出典: 宮下たまきさん
「パッシーユー」は、タイ野菜入り焼きビーフン。醤油ベースの味付けだそうです。
麺は太麺、野菜もたっぷり、豚肉は一切れが大きく、お腹いっぱい食べられるとのこと。
辛さを調整できる調味料も一緒に出してもらえるようです。
・ガパオムサップラカウ
ガパオライスですが、お肉のかみごたえとにくにくしさがたまらないですね。でも味がしっかりついてて、濃すぎず、にくにくしいお肉とマッチしてます。これは美味しいです。
出典: かまぼこ15381さんの口コミ
・ポピアソッ
パンパンに詰められてはち切れそうな生春巻き!一口でいけるかなって最初は躊躇ったけど、いけた(笑)シャキシャキ野菜とチキンと海老とがソースと相まって口の中パラダイス\(^o^)/!
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000085/dtlrvwlst/B428333273/
出典: kyu-ri7272さん
「ペック」は、イタリアの高級食料品店。東京のこちらのお店では、パンやデリのテイクアウトができるようです。
イートインもあり、イタリア産の食材を使った料理が味わえるとのこと。
JR新宿駅から徒歩1分ほど、デパートの地下1階にあります。
出典: makoto-kishiさん
本格的な料理が楽しめると評判とのこと。
パスタは、イタリアから輸入した上質なセモリナ粉が使われているそう。
ショートパスタはもちろん、ロングパスタも人気なのだとか。
出典: cielo0728さん
安いお手軽ランチをお探しの方には、「パニーノ」がおすすめ。
イタリア産のしっかりとした歯ごたえのパンに、生ハムや野菜がたっぷりサンドされています。
長期熟成した生ハムは、塩味とうまみのバランスが良いとのこと。ぜひ味わってみたいですね。
チーズコーナーに日本で探してもなかったチーズがありました。流石ペック!カステルマーニョというピエモンテ州の小さな村の名前がついた牛+羊のクリームチーズです。ずっと前に食べたこのチーズをソースにしたニョッキが美味しかったのよ~。
出典: lll222iiiさんの口コミ
・パスタセット
サラダが多めで大満喫できました、チーズなどもかかっており、美味しかったですね。パスタは濃厚でパンチある味でした。かなり量が多く、少ないと思うと侮りがたしです。お一人様も結構多くて、回転も早く満席でも待たずに済むのでその点も高評価です。
出典: gotou71さんの口コミ
出典: ベッキオさん
カレーは毎日、お店で手作りしているそうです。
JR新宿駅から徒歩3分ほど、ビルの2階にあるお店です。通りに看板が出ているので、見つけやすそう。
カウンター、テーブル席があり、一人でも友達とでも気軽に入って楽しく食事ができるお店のようです。
出典: palogさん
大きな牛すじ肉たっぷりと、あめ色玉ねぎ、香味野菜を6時間も煮詰めて作るという「牛すじカレー」。
やわらかいすじ肉がゴロゴロ入っていて、肉を食べたという満足感が得られるのだとか。
半熟卵をトッピングした「牛すじ卵カレー」も人気だそうです。
出典: キハ80さん
こちらは「牛すじ野菜カレー」。にんじんやブロッコリーなどの野菜がたくさん入っています。
野菜は茹で加減がちょうどよく、ほろほろのジャガイモを崩しながら食べるのもまた美味しいとのこと。
辛さは無料で変更も可だそうです。
・肉2倍の牛すじ煮込みカレー
牛すじの食感はとろとろにやわらかく、唇で噛み切れそうな(←表現が変かな?)感じです。かなりしっかりと牛すじを煮込んであるので美味しいですね。カレーはとろみが少し弱めで、ご飯にのせると米の間にしみこんでいきます。
出典: chinekoさんの口コミ
トッピングはほうれん草とカレー玉子。ライスは普通、辛さは辛口!グツグツと煮え立った鉄鍋にカレーが入って提供されます。汗が滲み出ること必至。すじ煮込み、とてもいい味です。辛さも辛口ですがマイルド。辛さ好きなら激辛がオススメです。
出典: ookur160さんの口コミ
出典: ishiyama1480さん
創業は1963年。新宿駅から徒歩1分ほどの場所にある、レトロな外観の洋食屋さんです。
内観もクラシカルで上品な雰囲気だそう。
座席は合計40席。カウンター、立ち飲みができるスペースもあり、一人で訪れる人も多いとか。
出典: yummykoさん
定番メニューの「ロールキャベツシチュー」。
牛、豚肉のミンチは自家製。芯を取ったキャベツで包んで、ひとつひとつ手作りされているのだとか。
ランチには、ご飯とのセットがおすすめ。チキンベースのシチューは、ご飯とも相性がよいそうですよ。
出典: チョコレート大魔王つーしゃんさん
「オムライス」には、ミニサラダつき。
洋食屋さんらしいクラシカルなオムライスで、玉子は薄くしっかりと焼いたものとのこと。
具材のハムは、お店でスモークしたものだそうです。
・極キャベ
極辛カレーライスは香辛料の香りが大変強く、カルダモンやコリアンダー、フェンネルなど多彩なスパイスの複雑な香りが口にする前から漂ってくる。食べてみると、香辛料の香りは強いのだけどインドカレーとは異なる個性的な味わい( *´艸`)
・コロッケ2種類盛り合わせとロールキャベツシチュー
帆立のクリームコロッケが今年1番に美味しかった。衣はサクッとしていて中には帆立の旨味が濃く、熱々クリームが旨し。さすが洋食屋さんのクリームコロッケです!もう一つのコロッケはジャガイモの甘みが感じて粗めに潰されたジャガイモが良い!
出典: mihou719さんの口コミ
出典: peakhunterさん
JR新宿駅から徒歩3分ほど。ビルの2階にあるインド料理のお店。
安いのにボリュームたっぷりのランチが人気で、お昼時には混雑することもよくあるのだとか。
店内は、広々としているそう。テーブルの間に仕切りなどもあり、ゆっくり食事ができるとのこと。
出典: meddleさん
ランチの「カレーCセット」は、ナンに3種のカレーとサラダ、ドリンクがセットになったもの。
カレーは、日替わり、サグチキン、マトンなど8種の中から選べるそうです。
料理は日本人の口に合わせた味付けで、食べやすいことも人気の理由かもしれませんね。
出典: スズショーさん
タンドリーチキンや玉ねぎなどの野菜が入った「インド風チキンピラフ」。
ランチの安いセットではありますが、ボリュームはかなりのものだそう。
ゆで卵やレモンがのって、見た目もきれいですね。スパイシーな風味がクセになるのだとか。
・マトンカレー
マトンカレーをいただきました。+\100でチーズナンに変更できるので変更しました。チーズナンは端までチーズがたっぷり入っていて、食べ応えありました。カレーは辛口でチーズナンによく合いました。ラッシーは濃厚でとても美味しいかったです。店員の方も優しくてまた利用したいと思います!
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13020613/dtlrvwlst/B424776249/
野菜カレー、チーズナン。カレーもナンも美味しかったのですが、ボリュームたっぷりで食べきれず…店員さんが声をかけてくれてテイクアウト用に包んでくれました。
出典: ちゃんなな77さんの口コミ
出典: もってのほかさん
池袋駅から徒歩2分ほど、ビルの4階にあります。
安いお値段で手軽な「フォー」から、肉料理、野菜料理まで。東京で、本格的なベトナム料理を味わえるお店です。
こちらの料理長は、クリントン元米大統領がベトナムを訪問した際に料理を担当した方だそう。
出典: QueSeraさん
特選メニューなど、シェフが作る料理にはそれなりのお値段のものも。しかし、ランチではそんな本格的な料理を安い価格で食べられるようです。
「揚げ春巻きセット」は、好みのフォーとサラダ、春巻きつき。コスパ良好とのこと。
出典: k-kcoさん
「本日の日替わりご飯セット」も安い、お得なランチセットだそう。
フォーは海鮮、豚、牛などの中から一品を選べます。
この日のメインは「鶏肉カレー」だそう。ボリュームもたっぷりありそうですね。
生春巻きとフォーは薄い生地なのに弾力がしっかりでモチモチです!この弾力の良さはクセになりますよ(・∀・)イイネ!!ベトナムコーヒーは練乳が入っています。ベトナムコーヒーは初めて飲みましたが、これは懐かしい味。「MAXコーヒー」のような。ほぼ一緒のような好きな味ですね?。
出典: mihou719さんの口コミ
・牛肉しゃぶしゃぶフォー
固さがちょうどいい、もちもち、ツルツルなフォーン。牛スープがうまうま…泣いいお出汁のう。牛しゃぶしゃぶが最初半生ででてきたので、大丈夫かって心配してたが、なんって質の良いお肉なの…泣途中からレモンとチリーを入れて、さらに東南ぽいお味に。
出典: 笑笑♡Shannonさんの口コミ
出典: デイルス・マイビスさん
早い、安い、美味しいと評判の洋食屋さん。
料理は基本、ボリュームたっぷりだそう。がっつり系のメニューも多いので、男性向けかと思いきや、一人で来店する女性も多数いるのだとか。
JR池袋駅からは徒歩5分ほど。オレンジ色の看板が目印です。
出典: ねこちゃん☆★さん
パンチがある、ワイルドなどとコメントされる「オリエンタルライス」。
白ご飯の上にのっているのは、しょうが、ニンニクががっつりきいているという豚肉炒め。
にらと玉ねぎの相性もよく、ご飯が進む味だとか。
出典: ぽぱいさん
こちらのカレーは、この真っ黒な色が特徴。
写真は「チキンカツカレー」。その味は、スパイシーでピリっとした辛さあり、コクあり、濃厚、ビターな感じといったものだそう。
一度は食べてみたい味ですね。
・カレー風味焼肉B
焼肉カレー風味、小さめに食べやすくカットされたバラ肉はやわらかく、しっかりとしたカレー味。ごはんによく合います。しばらくこればかり食べてから、メンチカツ。ソースとからしでいただきます。大きめにカットされた玉ねぎと、粗挽きの挽肉。さくっと揚がっていて美味しい
出典: DKymさんの口コミ
・若鶏のソテートマトソース
ボリュームがとてもあります。トマトソースの酸味が程よく鶏肉との塩分が程よくご飯が進みます。カニクリームコロッケは揚げ過ぎてなく食べやすいです。中のクリームがトロトロ。味もとても美味しいです。目玉焼きとパスタがも付いていて定食としては大満足。
1階はパンと洋菓子の販売コーナー、2階は軽食が食べられる喫茶室、3階は洋食レストラン。9階は、高級感のあるコーヒーラウンジだそうです。
ランチなら、1階、2階がおすすめとのこと。
創業1920年という、長い歴史を持つ洋菓子屋さんです。
出典: オタク女子アキさん
2階の喫茶室では、ケーキやパフェ、ホットドッグなどが楽しめます。軽いランチに良さそうですね。
こちらは「ミックスサンドイッチ」。ハムと野菜の、ベーシックなタイプのもの。
フルーツもつくとのことで、お得感もありますね。
出典: チキボーンさん
ハンバーグにオムライス、ステーキなど、洋食屋さんの定番メニューが並ぶ3階フロア。
中でも人気は「エビフライ」。大きなエビフライが3つものっているそうです。
衣はさくさく、身はプリプリのフライにタルタルソースをかけると格別の味わいだといいます。
・ポークカツレツ
タカセそのものは洋菓子が専門だけれど、3階こちらは由緒ある感じの洋食レストラン。ポークカツレツはガッツリ系。サクサクで肉はジューシー。ランチなのでコーヒー付き。高級感があるのにお手軽価格です。
出典: 松戸めるさんの口コミ
・フレンチピラフ
右はハンバーグ、左は一口トンカツ、真ん中はウインナー、口は半分のハム!ピラフの上に笑顔が浮かび上がります。色んな物が少しずつ楽しめる、お子様ランチの様な楽しいピラフです。
出典: ちいちゃんちいちさんの口コミ
出典: miyoyo3さん
池袋駅からすぐ、地下1階にあるタイ料理のレストラン。
内装は凝っていて、タイの調度品がたくさんあるそう。東京にいながら、タイ旅行の気分も味わえそうです。
座席はテーブル席が20席。適度に仕切りも設けられ、ゆっくりくつろげそうな雰囲気なのだとか。
出典: 1丁目さん
「カパオムーラッカオ」、ガパオライスはランチタイムの人気の一品。
ピリ辛で、バジル風味の鶏挽肉がジャスミンライスによく合うとのこと。
ランチは全品サラダ、スープにデザートつき。ライスもお代わり自由だそうです。
出典: arattchiさん
鶏肉のグリーンカレー「ゲンキョウワンガイ」のセットも。
ココナツミルクのほのかな甘みが、舌にやさしく感じられるそう。具材はチキンや大根など。
デザートには「タピオカココナツミルク」もついて、ココナツ好きにはうれしい一品ですね。
・パッペヌァ(牛肉の辛口炒め)
提供は、早め。パッペヌァは初めてですが、スイートチリソースとゆーか・・・ピリ辛のケチャップっぽいお味付け。タイ料理では、初めて出会う味でした|д゚)!! イガイタイ米も香り良く炊けていて、ボリュームもあり、(駅からも近いので)手軽に立ち寄れるお店( ´∀`)
出典: ねこあし85263さんの口コミ
日本人の口に合わせたタイ料理でした。量はとても多い?。ハーフサイズがあるので、小にして色々楽しむことができる。
出典: 笑笑♡Shannonさんの口コミ
・パッタイ
パッタイの具は、たまご、もやし、ニラ、干し海老、海老、ナッツなど。甘めのタレで仕上げられています。レモンをたっぷり絞っていただくのが好きです。
出典: 寧々50さんの口コミ
出典: spiceroadさん
東京を訪れた外国人がよく利用するというホテルの1階にあるカフェレストラン。
テラスも合わせて110席の座席があるので、パーティや女子会にもおすすめとのこと。
60種類もの外国のビールや、多国籍のランチが楽しめるそうです。
出典: mk7_0さん
東京で、世界の味が楽しめる「シェフ特製週替わり世界のランチセット」。
こちらは「アロス・ア・ラ・クバナ」、キューバ風のランチのようです。
ご飯の上にはトマトソースに、長いウインナーと揚げバナナ。揚げたバナナは甘みがより増すのだとか。
出典: apricotonさん
多くの人がオーダーするという、こちらのお店の人気メニュー。
「パセディージャ」は、ハンバーグが丸ごと入った巨大なグラタン。シェアして食べるのも良さそうですね。
時間が少々かかるとのこと。早めに注文するのが良いかもしれません。
メニュー表を見て、半分くらい初耳の料理が並んでいてびっくりしました。何を頼むか悩みます。アフリカの国の料理を頼みました。(名前は忘れました…)煮込み料理も豚肉も非常に美味しかったです。ハンバーガーのグラタンは見た目のインパクトそのままに美味しかったです。
出典: トーキョーXさんの口コミ
・ミニバーガーwithチーズフォンデュ
とっても可愛いミニハンバーガー・ミニフィッシュバーガー、茹でたヤングコーン・ブロッコリー、生のミニトマト・カブ・ラディッシュ。3切れずつあるので、3人でパーティーにも丁度良いです。熱々のチーズの鍋にはたっぷりのチーズ。
出典: ♥serina♥さんの口コミ
出典: ちぇぶらーさん
JR原宿駅から徒歩2分ほどの場所にあるカレー専門店。
こだわりがあり、「チキンカレー」と「ポークカレー」ではスパイス、野菜、玉ねぎの炒め方まで、それぞれ変えているのだとか。
計13席の座席のうち、11席がカウンターだそうです。
出典: johnbull2009さん
こちらは「キーマカレー」に「とろ~りチーズ」をトッピングしたもの。
若い女性に人気だそうで、これを目当てにお店に来る人も多いとか。
牛、豚の粗挽きミンチのスパイシーなカレーと、まろやかチーズの組み合わせは絶妙だそう。
出典: woods2106さん
「キーマカレー」と「チキンカレー」、2つのカレーが味わえる「みのりんごスペシャル」。
コクとうまみの「キーマカレー」と、生クリームとトマトの酸味のバランスがよい「チキンカレー」。
食べ比べて楽しむのも贅沢ですね。
カレーは全部で4種類。肉との組み合わせで、辛さが決まっているようです。一番人気のキーマカレーは中辛。チキンバターカレーが甘口で、ポークカレーは辛口。ビーフカレーは大辛となります。
出典: かりずまてぃっくさんの口コミ
・ポークカレー
スペアリブがどーんと入っていて、想像していた欧風カレーとは程遠い、サラサラタイプのどちらかというと、インドカレーのよう。ホントに美味しいです!今まで食べたポークカレーで1番かも。
出典: えこえこさんの口コミ
出典: hi.atsuさん
地下1階にあるお店。通りに出された看板と、牛のオブジェのゲートが目印です。
ローストビーフやステーキなどの丼を、安い値段で楽しめるお店。
店内は黒をベースとしたおしゃれな雰囲気だそう。ソファー席やカップルシートもあるようです。
出典: 元居候さん
一番人気はなんといっても「ローストビーフ丼」。
ご飯の上に、やわらかいローストビーフが山のように盛られています。
ソースは、酸味のさわやかなヨーグルトソースだそうです。卵黄を混ぜて食べると味変も楽しめるとか。
出典: むむむ14066さん
「ステーキ丼」も安い価格でがっつり肉を味わえるメニューと評判。
ステーキは、赤身が残るミディアムレアの焼き上がり。肉そのものもやわらかく、カットも一口大なので、食べやすいとのこと。
和風ソースとの相性も良く、満足度も高いランチになりそうです。
・ロコモコ
ロコモコはサラダ、目玉焼き、ハンバーグ、マッシュポテト、マカロニが乗ってて、盛りだくさん!しかもハンバーグは切ったら肉汁がじゅわ~と出てくる柔らかいタイプ。おいしい!ソースもたっぷりかかってご飯がすすむ~。
出典: emilaさんの口コミ
・ローストビーフ丼
階段を下がると、食券の販売機があって、そちらで購入してから店内に入ります。夕方でしたが混んでました!!人気ナンバーワンのローストビーフ丼の並みをを注文!たくさんローストビーフがのっていて、その上に卵と、ヨーグルトマヨネーズソース?がかかっていました!
出典: yui♡さんの口コミ
出典: モンチッチさん
インド・ネパール料理のお店。原宿駅から徒歩3分ほど、ビルの2階にあります。
カレーやナンにはそれぞれ専門のシェフがいて、本場の味を楽しませてくれるとのこと。
小ぢんまりとしたお店ですが、清潔感あり、上品な雰囲気のお店だそう。
出典:tabelog.com
ランチ「Cセット」のカレーはチキンとマトンの2種類。
デザート、ドリンクに肉料理もついてくるとか。豪華な内容ですね。
専門のシェフが作ったカレーは、香辛料のバランスが絶妙で、一度食べるとやみつきになるとか。
出典:tabelog.com
「Cセット」につく「タンドリーチキン」と「シークカバブ」。
ヨーグルトと香辛料で漬け込んだ「タンドリーチキン」はジューシーで、「シークカバブ」はスパイシーな風味がたまらないそう。
それぞれサイドメニューとして、単品オーダーも可能です。
・ナン
ナンがまた、バターの風味がしっかりして、焼きたてでおいしい!!カレーに付けるのはもちろん、そのまま食べてもおいしい!量を食べるほうですが、ナン1枚で充分○。ここのナン、リピート必須です!
出典: ヱヴァクラかのんさんの口コミ
とってもこじんまりしてる店内。ナプキンやお皿がフランス料理店のようにセットしてあり、狭いながらもキレイでオシャレです♪「ここ予約席じゃないの??」って思いましたが、普段からこのようにセットしてあるみたい。
出典: 豆沢まめ子さんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
オーストラリア発、メキシコ料理の専門店。JR原宿駅から徒歩5分ほどの、商業施設の2階にあります。
料理のコンセプトは、新鮮さと手作り感だそう。
フードコート内にあるため、開放感はばっちり。気軽に立ち寄ることのできるお店です。
出典: シモ007さん
ソースやトッピングなど、かなり細かくオーダーができるようで、自分好みの一品を味わえそうです。
「タコス」のシェルも、ソフト、ハードの両方がそろっている様子。
具材や牛肉やチキンなど。新鮮野菜もたっぷり入っているそうですよ。
出典: SG Yummyさん
「ブリトーボウル」はご飯にトマトのソースがのった、タコライスのようなもの。
肉やチーズ、ナチョスものってボリュームは十分。
これに白身魚や野菜のトッピングを加えて、カスタマイズするのもおすすめだそうです。
・タコス
ビーフは挽き肉でなく、細かく裂いたようなお肉でした。そして!今回初めてわかった!私が好きなのは「ハード」!!あのバリッとした生地が最高~!味、美味しい~!めっちゃくちゃ美味しい~!
出典: えぞむらさきさんの口コミ
・ブリトー
こちらのお店ではチキン、ベジー、シュレッドポーク、ステーキ、煮込みビーフ?等があって私達はステーキと煮込みビーフを頂きました。両方ブリトーでステーキの方は全粒粉のトルティーヤ。ブラックビーンズやライス、野菜等が入っててジューシーで食べごたえがあって美味しかったです。
出典: 味付け玉ちゃんさんの口コミ
Guzman y Gomez (明治神宮前/メキシコ料理、カフェ、ダイニングバー)
住所:東京都 渋谷区 神宮前 1-11-6 2F GOOD MEAL MARKET内
TEL:050-5596-3913
出典: サロンちゃんさん
「茶文化を世界に広める」をコンセプトに、多国籍な展開を見せる台湾茶のお店。
「タピオカミルクティ」などのドリンクや「麺線」などの台湾グルメが楽しめるとのこと。
テラス席あり。店内も、光が差し込む開放的な雰囲気で、おしゃべりにも花が咲きそうです。
出典: elly12さん
「魯肉飯」は、台湾ではポピュラーな庶民派グルメだそう。
甘辛い豚肉そぼろは味がしっかりとして、ご飯ともよく合うといいます。
ランチでは、麺を選べるお安いセットもあるとのこと。パクチーのトッピングもおすすめだそうです。
出典: ゆーえんさん
「担仔麺」のスープは海鮮ベース。こちらも台湾では、昔から食べられている料理だそうです。
あっさりとした塩味のスープと、中華の細麺の相性も上々とのこと。軽いランチには良いかもしれませんね。
少し甘めの豚肉そぼろも、良いアクセントになっているとか。
・岩塩チーズ蜜香紅茶
受け取った岩塩チーズティーをまず上の白いところだけすすってみると、うわーーーーー美味い!!美味しい!!!これ、チーズ好きな甘いもの好きは絶対好きな味!!!個人的に大好きな味すぎました。まぜずにお茶だけ飲むと、ほんのり甘みのあるお茶。この白い部分と混ぜると綺麗なミルクティー色に。
出典: おやっさん鯨さんの口コミ
※本記事は、2020/12/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。