高知のおしゃれなランチ19選!観光でおすすめのお店エリア別
高知は四万十川やアンパンマンミュージアム、足摺岬展望台などがある人気の観光地です。そんな高知にはレストランが多く、観光客に評判のおしゃれなランチが揃っています。そこで今回は、高知市、南国市、四万十市、安芸市にエリア分けして、おしゃれなおすすめランチをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1521件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典:tabelog.com
「明神丸 帯屋町店」は、高知市帯屋町にある郷土料理店。漁師料理を全面的にアピールした外観が印象的とのこと。
店内は広々としたおしゃれな空間だそうで、座席は全65席用意されています。
出典: とんママさん
ひろめ市場のすぐ近く帯屋町アーケード内にあるお店で、ランチから飲み会まで幅広いシーンで利用できるお店です。
画像は鰹がたっぷりとのった「鰹の塩たたき丼」。大粒の塩がかかっています。
出典: 上杉謙珍さん
ランチメニューは定食や丼もの、単品メニューが用意されています。
画像は、鰹の塩たたきとタレたたきがセットになった「これやきセット」です。高知名物の鰹のたたきは香ばしく絶品なのだとか。
・ 鰹のハランボ藁焼き
たたき以上に実はこれが一番大好きなのです♪♪少量しかとれない貴重な部位で、あぶらがのった鰹のトロ!!藁焼きされた風味が加わり白米が欲しくなります(笑)
出典: 上杉謙珍さんの口コミ
・塩タタキ定食7切れ
肉厚で歯ごたえ十分。藁の匂いが広がる。ほんまもんのカツオです。これはうまいわぁ。こんなのが商店街にある店で食べれるとは高知民はいいですね~。
出典: 無重力の騎士さんの口コミ
240人
5564人
088-824-0001
出典: ゆきんこ(^з^)-☆さん
帯屋町中央公園北出入口の西側のビルの1・2階に入っているハンバーガーショップです。
店内はカフェのように可愛らしく、おしゃれなで落ち着いた空間で、のんびりできそうなのだとか。
出典: 無重力の騎士さん
新鮮な朝採れ野菜や鰹フレークを使用した「龍馬バーガー」や、高知産トマトのカプレーゼなど高知をまるごと味わえるお店だそう。
画像は「プレミアムチーズバーガー」とポテト、ドリンクのセットです。
出典: 食いしん坊のメソッドさん
ファストフードのハンバーガーとは別格の本格的なハンバーガーが揃っています。
人気メニューの「龍馬バーガー」は、ハンバーグや玉子焼き、鰹フレークなどを豪快にサンドしたハンバーガーです。
・チーズバーガーセット
ハンバーグは相変わらずにくにくしくてて、うまい。かなり肉の占有率が高いです。かなりかさばりますがなんとかかぶりつく。いろんなものの味が一気に口に広がる。やはりハンバーガーはこの食べ方がベスト(^-^)
出典: 無重力の騎士さんの口コミ
・龍馬バーガー
ホイルで上下を圧縮して、考えられる最大に口を広げてガブリとかぶりつく。写真をお見せできないのが残念ですが、みんなくしゃくしゃに顔をゆがめてかぶりつく。味もGood!過去最強バーガーをいただきました。
出典: ナミアゲハさんの口コミ
103人
7112人
088-872-5019
出典:tabelog.com
「西村商店」は、県立美術館通駅から徒歩2分の場所にある海鮮料理店です。
店内は天井が高く、倉庫のようなおしゃれな空間とのこと。座席は全100席あります。大人数での利用は、予約するのがおすすめです。
出典: きんさん0007さん
毎日仕入れている鮮度の高い魚介類や、高知の新鮮な旬食材をふんだんに使用した料理が堪能できるお店です。
画像の「鰹のタタキ定食」には、生にんにくやミョウガ、塩が添えられています。
出典: 満腹社員さん
ランチメニューはレギュラーメニュー、日替わりメニュともに迷ってしまうほど品数豊富な料理が揃っています。
画像は、日替り商店定食メニューの「スマガツオと鰹のタタキ定食」です。
・鰹のタタキ定食
さあタタキです♪まずは生にんにくと、ミョウガを乗せ塩で!程よい弾力と、さっぱりながら鰹の旨味もしっかりと♪香ばしさと、薬味の爽やかな香りが鼻腔を刺激します!
出典: きんさん0007さんの口コミ
店員も親切でしたね。隣にいた女性が荷物を抱えたまま座っていたのを見た店員さんが、荷物置き用に籠を用意してその方に『どうぞ使って下さい』と渡しているのをみてホッコリしてました(^^)
144人
4850人
050-5868-8193
出典: グズベリーさん
「土佐あかうしとワイン プティ・ヴェール」はJR高知駅より車で5分、ひろめ市場にあるイタリアンバル。
店内はバーのようなおしゃれな雰囲気で、ワインがたくさん飾ってあるそうです。
出典: Yukino Naraさん
ランチタイムから高知名物の土佐あかうしが堪能できるお店で、フランスワインやベルギービール、地酒などお酒も豊富に揃っています。
画像は「土佐あかうしのミートパスタ」です。
出典: Yukino Naraさん
画像の「土佐あかうしのワイン煮」には、バゲットがついています。
ニンジンと玉ねぎの甘みが感じられるそう。ステーキに使ったもも肉などの端肉を使って、7時間煮込んでいるのだとか。
すごく気さくなシェフで、千葉から来たって伝えると、落花生つながりで、土佐の伝統野菜の唐人豆を出してくださいました。ちょっとローストしすぎちゃってるのですが、気持ちが嬉しかった♪
60人
2034人
088-822-2520
出典: M matsutaroさん
「パスタカフェ 八乃森」は、高知市の宝永町駅から徒歩3分の場所にあるイタリアンカフェ。
レンガ調のおしゃれな外観が印象的ですね。座席はテーブル席を中心に、全84席用意されています。
出典: バーノンさん
自家製の生パスタや香り高い自家焙煎コーヒーなどがあり、ゆったりとした時間を過ごせるおしゃれカフェ。
画像はミートソースパスタ、グラタン、サラダがセットの本日のランチです。食後にデザートとコーヒーがついています。
出典: あしゅしゅさん
ランチメニューは週替わりの自家製生パスタランチが用意されています。
セットはメインのパスタが選択でき、サラダ、ミニピザorパンorふりかけごはん、デザート、ドリンクがついているコスパのいいメニューだそうです。
土曜日なのにランチがあって最高!高菜と鶏のスープパスタのセットに決定~。このセットはミニピザ(ごはんにふりかけかパンに変更可能だったよな・・・)とサラダとドリンクとデザートがついてるんです。お値段800円!量も多くて大満足。
出典: あしゅしゅさんの口コミ
77人
1592人
088-885-3183
出典: 柚子胡椒姫さん
「チャビーズキッチン」は、高知市一宮中町にあるイタリアンレストラン。
マンションの1階をリノベーションした、おしゃれな空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席、座敷など全25席が用意されています。
出典: みそせんべいさん
500℃の高温で焼き上げる本格ピッツァやパスタなどが堪能できるアットホームなお店だそうです。
画像は、本日のランチの「豚肩ロース肉のスカロッピーネ」。お肉にはレモンバターソースがかかっています。
出典: 柚子胡椒姫さん
ランチメニューは日替わりプレートや日替わりパスタ、オムライスなどが用意されています。
画像は「キノコとベーコンのフェットチーネ」です。麺はパスタ専門店で特注で作ってもらっているそうで、モチモチ食感の平麺が特徴とのこと。
・本日のランチ
サラダもスープもデザートも普通に美味しかったです(*´∀`*)沢田マンション見物とセットで、美味しいイタリアンなんて素敵ですネ(´∀`)
出典: 柚子胡椒姫さんの口コミ
・チキンのトマトソース。
盛り付けがキレイでした。メインはもちろんながらも、野菜とフルーツの美味しさにビックリです!!おしゃべり好きで人懐こいマスターと、アルバイトの女の子が、気が利いて雰囲気が良かったです。
30人
610人
088-874-2277
出典: 高知ラガーくすくすさん
「レストラン ジェイ」は、高知市追手筋にあるウェルカムホテル高知の1階にある洋食レストラン。
店内は明るく、清潔感のあるおしゃれな空間とのこと。座席は全74席あり、個室も用意されています。
出典: emisawamotoさん
朝食からランチ、ディナータイムまで営業していて、普段使いからパーティーまで幅広く利用されているレストランです。
画像の「カツサンド」は、薄い衣のミルフィーユカツとパンが絶妙なコンビネーションなのだとか。
出典: サカキシンイチロウさん
ランチメニューはハンバーグステーキやトンテキなど、炭火焼きを使用したビュッフェ付きの料理が用意されています。
画像の「四万十芋豚トンテキ」は、3種類のソースからチョイスできるとのこと。
・カツサンドランチ
ことこと煮込まれたポタージュスープは優しいお味、フレッシュサラダはカイワレ大根・水菜・トマト・人参・ちりめんじゃこ・キュウリ・紅しぐれ大根・山芋がふわっと合わさりドレッシングの酸味が心地良い。
・とんてき
ふっかりとした肉のスパっと歯切れる感覚。脂がムチュンと潰れてとろける感覚が肉感的で味わい深い。甘み控えめで酸味がキリッとおいしいソース。
出典: サカキシンイチロウさんの口コミ
23人
180人
088-823-3555
出典: 高知ラガーくすくすさん
「一柳」は、高知市はりまや町のROCOビル1階に入っているおしゃれなビストロ。
店内は気取っていないフレンチ食堂のようで、落ち着いた空間とのこと。座席は全24席用意されています。
出典: しゃいにんまりさん
須崎港で獲れた魚介類や高知産の食材、フランスから仕入れた食材を使用したフランス料理が堪能できるお店です。
画像は、プリフィクスのコースのメイン料理「四万十ポークのロースト」です。
出典:tabelog.com
季節ごとに変わる旬な料理が楽しめるお店で、ランチタイムはボリュームあるワンプレートランチや日替わりランチなどが用意されているのだとか。
ワンプレートランチは、3種類のオードブルが選択できるとのこと。
美味しくいただく為の準備運動のあと立ち寄る高知の名店の味。待った期間の分だけ期待が大きいのに少しも裏切らない料理がとても嬉しい。
出典: 高知ラガーくすくすさんの口コミ
・ワンプレートランチ
味の方も全体的に優しく、手抜かりなく作られている印象。私の好みとしてはポテトグラタンでしょうか。満遍なく美味しく、という感じ。この構成で1,000円なら満足感が得られるというもの。
出典: 孤独の食いしん坊万歳さんの口コミ
26人
1137人
088-856-6335
出典: puchipuchi1994さん
「レストラン アルブル」は、高知県立牧野植物園の2階に入っているフレンチレストラン。
店内は天井が高く、開放感のあるおしゃれな空間なのだとか。周囲は自然が豊かで緑が綺麗とのこと。
出典: くつろぎのひとときさん
地元の旬な食材をふんだんに使用したシェフこだわりの料理が堪能できるお店。
画像は、シェフこだわりランチのポークソテーです。セットにはサラダやスープ、パン、コーヒーがついています。
出典: りうらさん
ランチメニューは、薬膳ランチやハンバーグ、お魚ランチなどが用意されています。
画像は「土佐和牛の薬膳ソテー」です。植物園の入り口で申し出れば、入園料は不要でレストランのみの利用が可能なのだとか。
・乙女鯛のカルパッチョ・薬膳ランチ
生姜や茗荷のピクルス、小夏なども入っていて、とても爽やかな一皿でした!スープはどちらも、冷たいコーンスープ。美味し~い♪気候のいい時には、テラス席がよさそうです。
出典: のりたま1226さんの口コミ
地元の野菜を使っているようで、野菜がとても甘くて美味しかったです。本日のランチでいただいたポークと、季節限定の文旦のタルトもとても美味しかったです。
出典: fruitfulさんの口コミ
17人
194人
出典: まじりんさん
「カフェレスト風良里」は、南国市左右山の道の駅南国の2階にあるレストラン。
円柱形のおしゃれな建物が印象的ですね。店内は窓からの景色が綺麗で、明るく開放的な空間とのこと。
出典: negifafaさん
南国土佐ならではの旬な食材を使った郷土料理が味わえる、アットホームなお店なんだとか。
ランチタイムは、日替わりランチや鰹のたたきなどが用意されています。ランチは、ライスの大盛りが無料とのこと。
出典: negifafaさん
高知のご当地グルメのひとつの「シャモ鍋」です。プリプリ食感の鶏肉や破竹や白菜などたくさんの野菜が入っています。
下味がついているシャモは、ピリッとした辛さがアクセントのになっているとのこと。
・鰹のタタキ
さすが産地ということもあって、特に鰹は脂の乗り具合がいい。また焼き加減は色も香りも想像していた鰹のタタキそのもの。ニンニクとポン酢で頂きます。分厚くカットされていて、単品で1,100円ってのはなかなかお得かも。
出典: negifafaさんの口コミ
・日替わりランチ
四方竹がフライとサラダになってやってきます。ほかにポテトと鶏の唐揚げ・サラダも付いてきてボリュームの方も十分です。四方竹、なかなかいい味わいです。
出典: ☆☆☆かざしてさんの口コミ
46人
434人
088-880-8330
出典: なまらうまいさん
「ゆず庵」は、南国ICを下りて高知東道路を南へ車で5分ほどの場所にあるレストラン。
大きな黄色い看板が目印です。店内には、ユニークなオブジェや美術品など、懐かしくなるようなインテリアが飾られているそう。
出典: o322miさん
高知県推薦のカツオマイスターの認定書を持った店主が作る、オリジナリティーあふれる料理が堪能できるお店。
高知で知らない人はいないと言われるほどの人気店で、ご飯時は混み合っているとのこと。
出典: チー・ブタホタテドリさん
ランチメニューはくじらカツや鰹のたたき、オムライスなどバラエティ豊かなラインナップの料理が揃っています。
画像は、おしゃれな盛り付けの「オムライスとクジラカツ」です。
・くじらカツとオムライス
クジラのカツ。クジラ肉は薄いものの、全体としては程よい硬さに仕上がっていて、普通においしいです。
出典: 中津じうさんの口コミ
・くじらカツ定食
こぶりなくじらカツ5枚とぶ厚めのカツオの塩タタキ5枚がセットになってます。このカツオは高知県外では決して味わうことが出来ない本格派です。塩タタキは初めて食べましたが、シンプルな味わいで美味しいです。こういう食べ方もありですね。
出典: 無重力の騎士さんの口コミ
110人
1653人
088-866-4141
出典: akasa244さん
「ログカフェ コットンタイム」は、国分寺通のバス停から徒歩5分の場所にあるおしゃれカフェ。
ログハウスの店内は、カントリーチックで可愛らしい空間とのこと。テラス席も用意されています。
出典: sensuidiverさん
田園風景に囲まれた国分寺のすぐ隣にあるお店です。2000年にオープンした高知県内でも人気のカフェなのだとか。
「日替わりランチ」は、自家製フレッシュジュースやサラダ、日替わりのおかずなど品数豊富なメニューです。
出典: ムシマルさん
ランチメニューは日替わりランチやシチュー、サンドイッチなどが用意されています。
サンドイッチのセットは、チキンとベーコンが選択できます。画像はチキンのサンドイッチです。追加料金でドリンクセットにできるとのこと。
どれも手作りでほんと美味しいです。ここのシチューも美味しいんですよね♪自家製フレッシュジュースも美味しくデザートもそのままいただき、コーヒーもちょうどいい感じ。
24人
633人
088-862-3312
出典: ぴた。さん
南国市大埇乙にあるカフェレストラン「農園レストラン トリトン」。
店内は天井が高く、太陽の光が入る明るい空間とのこと。カジュアルなウッドテイストの店内は、おしゃれな雰囲気なのだとか。
出典: 無重力の騎士さん
地産地消にこだわったレストラン&ベーカリーで、高知の新鮮食材をふんだんに使用した料理が味わえるとのこと。
画像は「ピッツァマルゲリータ」。ハーフサイズも用意されています。
出典: primrosehillさん
ランチメニューはピザやパスタ、オムライスなど幅広いメニューが揃っています。
画像の「熱々オムライスセット」には、サラダとスープがついています。レストランにはパン屋さんも併設していて、パンも人気だそうです。
・マルゲリータピザ
思っていたよりもサイズが大きかった。これは僥倖。あつあつでチーズトローリ。セットについているピザとしては申し分の無い大きさと美味しさ。
出典: 無重力の騎士さんの口コミ
野菜がとてもプリプリして美味しいのです。特にトマトと魚のマリネが美味しかったです。お漬け物は、ピクルスで林檎のピクルスは、初めてです。
出典: 風のマタサブロウさんの口コミ
45人
1009人
088-856-5312
出典: スターゲイザー✩さん
「パスタはっとりくん」は、南国ICより車で3分の場所にあるイタリアンレストラン。
店内は、レンガ調のおしゃれな雰囲気とのこと。座席はテーブル席が中心で、全48席用意されています。
出典: オリニャンさん
オリジナルの製法で製造したこだわりの生パスタが味わえるお店です。
生パスタの粉は地中海岸で育ったデュラムセモリナ粉を使用していて、24時間眠らせて仕上げているとのこと。
出典: オリニャンさん
ランチメニューは本日のパスタやナポリタン、チキン南蛮ボールなどが用意されています。
画像は、Bランチの「鉄板ナポリタン」です。セットにはスープ、ミニおむすび、ドリンクがついています。
オススメは平日のランチ限定の『鉄板ナポリタン』です。鉄板に乗ってくるのでアツアツで食べれてナポリタンのケチャップもちょうどの絡まり具合。一緒に付いてくる唐揚げもすごく美味しいです。
出典: オリニャンさんの口コミ
・ペペロンチーノ
味付けが絶妙で、くせになる味。思い出すと、口の中にガーリックの香りがふわっと広がります。今度は、お野菜も一緒に取れる「ペペロンチーノ・シーザース」が食べてみたいです。
出典: ゆんにゃさんの口コミ
20人
479人
088-862-0573
出典: 新いっきの視点さん
「四万十屋」は、四万十市山路にある郷土料理が味わえるレストラン。お店は古民家風の造りで、2階建てです。
店内は、清潔感のある和風のおしゃれ空間とのこと。座席は全60席あり、テラス席も用意されています。
出典: 立花立夏さん
四万十川の食文化を届けたいという想いで、昭和42年に創業したお店なのだとか。
店内は1階が四万十珍味のお土産物売場で、2階が四万十川料理が楽しめるレストランになっています。画像は「天然鮎の塩焼き」です。
出典: slr7さん
ランチメニューは天然うなぎなど、四万十の幸を使用した料理が揃っています。
画像は、当日のうなぎの入荷数で提供する数が決まる「天然うな重」です。店内の壁には、著名人のサイン色紙がたくさん飾られているとのこと。
・天然うなぎ重
こちらのうなぎは、関東と異なり、関西なので素焼き。身がプリプリとした食感があり、めっちゃウマウマ!!
出典: 飲みニスト0430さんの口コミ
・天然うなぎ重
タレの味に惑わされずうなぎのうま味をしっかりと感じたのは初めての経験でした。天然ものと言う事もあったと思いますが、いやぁ~美味かったです。
出典: slr7さんの口コミ
300人
8144人
0880-36-2828
出典: ジオモルさん
「いちもん家」は土佐くろしお鉄道の中村駅から徒歩6分、サンリバー四万十敷地内にある和食レストラン。
店内は、木と和紙をイメージした清潔感のある雰囲気とのこと。天井が高く、開放的な空間なのだとか。
出典: ハイジとクララとペーターさん
地元四万十の季節野菜や新鮮な地魚を使用した郷土料理が堪能できるお店で、家族連れやカップルなど幅広い客層に支持されているとのこと。
画像は「季節の野菜と四万十鶏の酒蒸し定食」です。
出典: miyabi7777さん
ランチメニューは鰹やうなぎなど、バリエーション豊富な料理が揃っています。
画像は、「藁焼きひとくち鰹たたき」と「うつぼのたたき」です。鰹のたたきは塩ポン酢で食べるとのこと。
・藁焼きひとくち鰹たたき
とにかく戻り鰹の旨さ。正直、初鰹なんて比較にならへんほど脂のりも良く、上質な味わいでした。
出典: なにわのくろっくすさんの口コミ
・いちもん家御膳
うなぎは、小ぶりだったんですが、身はふっくらしてて、期待通りの美味しさでしたねぇ。鶏の天ぷらも、身が柔らかでGOODでしたね。
103人
2289人
0880-34-5552
出典: ぽめ330さん
「アミカフェ」は具同駅から徒歩12分ほどの場所にあるおしゃれカフェ。
店内は広々としていてナチュラルな雰囲気なのだとか。大きな窓があり、観葉植物が飾られた明るい空間とのこと。
出典: ぽめ330さん
モーニングからランチ、ディナータイムまで空いているお店でスープカレーやデザートが人気のカフェ。
画像はランチの「スープカレー」で、サツマイモやパプリカ、オクラなど種類豊富な野菜が入っています。
出典: えーちゃんの嫁さん
メニューはプレートやパスタセット、スープカレーといった料理やスイーツメニューが用意されています。
「スープカレー」は石鍋で提供され、熱々なのだとか。ボリュームたっぷりで満足度が高い人気メニューです。
・スープカレー
鶏モモもしっかり煮込まれていて、大ぶりで箸で解けるやわらかさ。スープも適度にスパイスが効いていてバランスがいい♪
出典: ぽめ330さんの口コミ
サービスもカフェというよりきちんとしたレストランの印象。とっても良いお店です。ランチだけじゃなくケーキも食べに行きたい☆☆☆
出典: えーちゃんの嫁さんの口コミ
14人
177人
0880-37-0900
出典: 土佐民さん
「安芸しらす食堂」は、球場前駅から徒歩12分の場所にある海鮮料理店。
店内は、清潔感のある広々とした空間とのこと。座席はテーブル席、カウンター席があり、全25席用意されています。
出典: Z煌さん
その日に獲れた新鮮な魚介類や、自然豊かな安芸産の食材を中心とした料理が味わえるお店です。
1階はお土産屋さん兼待合室で、レストランは2階にあります。画像は、刺身付きの「釜あげちりめん丼」です。
出典: ゆろろんさん
ランチメニューは刺身やちりめん、どろめなど海鮮を使った料理が中心です。
画像は「釜あげちりめん丼プラスどろめ丼セット」。釜あげちりめんとどろめがハーフ&ハーフになった丼で、2つの味が楽しめると人気のようです。
・かまあげちりめんしらす丼+どろめ丼(生しらす)セット
まず釜揚げちりめんしらすから。やわらかくふわっふわでうっすら塩加減が最高に美味しい!しらすの本来の味が口の中に広がります。
出典: ゆろろんさんの口コミ
90人
5823人
0887-34-8810
出典:tabelog.com
「廓中ふるさと館」は安芸市土居の廓中ふるさと館にある郷土料理店。
店内は広々としていて、テーブル席や座敷席などゆったりとしたスペースとのこと。明るく落ち着いた和風な空間なのだとか。
出典: ai-nekoさん
地元の食材を中心としたご当地グルメが楽しめるお店で、観光の休憩にピッタリのレストラン。
店内には、有名人やテレビのサインがたくさん飾られているとのこと。画像は「ちりめんパスタ」です。
出典:tabelog.com
画像は安芸市を代表する「ちりめん丼」です。
安芸市名産のちりめんじゃこがたっぷりで大葉や大根おろし、ミョウガなどの薬味がのっています。別瓶の柚子ポン酢をかけて食べるとのこと。
・かき揚げちりめん丼、おもてなし御膳
水菜&人参を中心としたかき揚げのサクサク食感からのじゃこの旨みがダイレクトに最高ー☆ ..・ヾ( ?´.д`?)ツ柑橘系の酸味も効きホンマ美味しい・:*+.:+
出典: MASA⭐️RUさんの口コミ
・かき揚げちりめん丼、ちりめんパスタ
ちりめんじゃこと水菜、にんじんで出来ています。揚げたてでザクッとふわふわ。かき揚げの下には釜揚げちりめんが敷きつめられています。こりゃ1番人気も頷ける。パスタも負けず美味しかった。
出典: ai-nekoさんの口コミ
49人
776人
0887-34-0701
※本記事は、2020/11/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。