名古屋駅周辺のおすすめ居酒屋!個室のあるお店20選
愛知県名古屋市中村区にある名古屋駅周辺は、人気のグルメスポットが多数。中でも「名古屋めし」というジャンルがあるほど、グルメ好きには外せないエリア。名古屋駅周辺にはオフィスも多く、ビジネスパーソン御用達の居酒屋が豊富です。そこで、今回は名古屋駅周辺の居酒屋に注目。個室でくつろげるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1121件の口コミを参考にまとめました。
出典: kouyou_jkさん
名古屋駅から徒歩約2分の居酒屋。比内地鶏を使用した焼鳥が人気のお店です。
店内には、半個室や掘りごたつの座敷席が用意されています。茶色を基調とした内装で、ビジネスや記念日などにも使える、おしゃれで落ち着いた雰囲気なのだとか。
出典: mizupiさん
定番メニューは、比内地鶏の焼鳥です。写真の「手ごねつくね」は、ふっくらと焼き上げたつくねが評判の1串。比内地鶏の黄身とタレをつけて食べると、抜群に美味しいのだとか。
希少部位「白レバー串」は人気のため、早めの注文がおすすめとのこと。
出典: DKMRさん
こちらは、「秋田名物 比内地鶏のきりたんぽ鍋」です。
きりたんぽには、有機栽培の「あきたこまち」を使用しています。比内地鶏でとったガラスープは、旨味がたっぷりなのだそう。野菜もたっぷり食べられるので、ヘルシーで女性にも人気だそう。
・比内地鶏やきとり
今まで食べたことないクオリティの高さ。むねと皮の抱身串は、皮がパリッパリ。身は弾力があり良い肉に絶妙の焼き方!どれもこれも、なんだこれ~~~!?という美味しさだ。
串はどれもお肉が大ぶりで、噛むと旨味が口の中に広がります。しっかりお肉の味がします。コースだけでは足りなかったので、一品ものも追加でオーダーしました。私は飲めませんが、日本酒の種類も多いみたいで、お酒好きにも良さそう。
出典: megviさんの口コミ
出典: ☆atsushi823☆さん
名古屋駅から徒歩約3分の居酒屋です。「和洋ジャポニズム料理」という、美しい盛り付けにも注目の創作料理が食べられます。
全国の地酒やビール、日本酒などのアルコールが豊富です。店内は完全個室なので、プライベートな気分でくつろげるのだそう。
出典: ☆atsushi823☆さん
名古屋めしの代表格「ひつまぶし」を、黒毛和牛で提供するオリジナルメニュー。
「黒毛和牛ひつまぶし」は、肉の旨味とご飯の甘みが絶妙な組み合わせなのだそう。甘口のタレで、ご飯がどんどん進む美味しさなのだとか。
出典: アポ32さん
「黒毛和牛のローストビーフ 低温仕込み」は、最高ランクA5の黒毛和牛を、3日間かけて仕込むのだそう。
低温で真空調理されたローストビーフは、口の中でとろけるようなやわらかさとのこと。
個室で掘り炬燵、気分的にゆったりできました。コースを注文したのですが期待以上でした!カルパッチョはとても新鮮なお刺身。ローストビーフ、鶏の唐揚げ、鯛しゃぶ、締めは牛のひつまぶし。コスパ良しです。店員さんもとても笑顔で接してくれて好感度◎!
出典: やぶまんさんの口コミ
・黒毛和牛のローストビーフ 低温仕込み
厚切りですが驚くほど柔らかいです!わさびとポテトサラダと一緒に頂きます!美味しい…。
出典: milan1110さんの口コミ
GOCHISO-DINING 雅じゃぽ (国際センター/居酒屋、創作料理、日本酒バー)
住所:愛知県 名古屋市中村区 名駅 4-11-27 シンフォニー豊田ビル B1F
TEL:050-5593-6826
出典: momochan♪さん
ふわふわの「生つくね」が味わえるというつくね専門店。名古屋めしなど、ご当地グルメも楽しめる居酒屋です。
名古屋駅から徒歩約5分ほど。利用する人数に応じて、テーブル席と個室を使い分けることも可能。会社の宴会などでも重宝するお店だそう。
出典: momochan♪さん
いち押しメニューは「生つくね」だそうです。
蒸さずに、生の状態から炭火でじっくりと焼き上げる「生つくね」。「たれ」をはじめ、味は全部で22種類もあり、バリエーション豊富です。肉汁たっぷりのジューシーな串は、飽きの来ない美味しさなのだとか。
出典: nagoya.mさん
寒い時期にぴったりの「白湯つくね鍋」は、お店こだわりのつくねが入っています。
ゼリー状の鶏ガラスープは、旨味たっぷりで濃厚なのだそう。女性人気の高いメニューとのこと。
名物の生つくねをタレ塩それぞれ注文。口に入るちょうど良い大きさに対して、口に入れるとふわっとした食感。肉の旨味と香りがよくとても美味しいです。月見つくねやキムチつくね、個人的にオススメなジェノバつくねなどがあり、どれも安価で美味しくいただけます。
出典: heroomさんの口コミ
どのつくねも一口サイズで食べやす~い。生つくねとありますが本当に生ではなくてちゃんと焼かれていますw 絶妙な焼き加減で食べると柔らかくてフンワリ!軟骨も入ってて食感もありめちゃ美味し~。どのつくねも2本ずつしか頼めないので1人で来ると辛いけど、まぁ1本1本が小さいから色々頼めていいね。
出典: momochan♪さんの口コミ
出典: 白ウサギ1111さん
カジュアルにワインが楽しめるという焼鳥居酒屋。名古屋駅から徒歩約3分の、駅近で便利なお店です。
店内は、和モダンな内装がおしゃれで、個室利用も可能なのだそう。コース料理も豊富で、女子会から接待まで幅広いシーンで利用できるとのこと。
出典: totsu19さん
ミネラルが多く低脂肪の「名古屋コーチン」は、女性人気も絶大なのだとか。
「純系名古屋コーチン もも(塩)」や「純系名古屋コーチン むね(塩)」など、塩焼きには白ワインがよく合うのだそう。赤ワインがお好みなら、タレ焼きをオーダーすると良いとのこと。
出典: pixie84さん
お店の定番は、「炎の炙り焼」です。
高温で一気に焼き上げる鶏肉は、香ばしくてジューシーなのだそう。炙り焼きにすることで、余分な脂が落ちてヘルシーなのだとか。独特の風味を感じて、病みつきになる人が多いそう。
やはり名古屋へ来たらコーチンを食べたいと思い、こちらのお店に来たのですが大正解でした。名古屋コーチンをはじめとする素材はもちろん、串類の焼き具合、味付けのバランスも良いのでどの料理も美味しいです。価格もそれほど高く感じないので、名古屋に来たなら必須です。
適当に色々と注文、焼鳥は塩で注文しました。どれも美味しかったのですが、一番美味しかったのは、炙り焼きという、鳥もも肉を鉄板に乗せて提供される料理で、大きくてプリプリの身が熱々ジューシーにいただけて美味しかったです。お店の雰囲気もオシャレですので、デートなんかにオススメです。
出典: pixie84さんの口コミ
出典: @araさん
名古屋から徒歩約3分の居酒屋です。「名古屋めし」が豊富で、地元住民から観光客まで幅広く人気だそう。
店内には、掘りごたつ個室やテーブル座敷などが用意されています。普段使いの居酒屋メニューから、ご当地グルメまでさまざまなメニューが楽しめます。
出典: idanboさん
名古屋めしの代表格「八丁味噌串かつ(写真)」がおすすめ。1日150本以上注文が入るという人気メニューだそうです。
名古屋名物「八丁味噌串かつ」と「手羽先の唐揚げ」が食べ放題で堪能できる、食べ放題のコースも用意されています。
出典: idanboさん
「鶏ちゃん焼き(2~4人前)」は、愛知県産の三河鶏を使用した1品。
鶏や野菜の旨味をたっぷり味わえる、贅沢メニューなのだとか。オリジナルの八丁味噌ダレが美味しいとのこと。
居酒屋なのに、メニューを見ると鶏ちゃん焼き、あんかけスパ、櫃まぶしといった食事メニューが結構充実している。味噌おでんも美味しい。夜飲みで、かなりの名古屋名物メニューが食べられるため接待に向いてる。
出典: idanboさんの口コミ
熱燗も、愛知県のお酒を注文できて、なかなか楽しいお店ですね。お料理も、名古屋ならではの、味噌カツに海老フライ、手羽先と三拍子です。(笑)これは楽しい。6時くらいに入ったのですが、その後も地元の人がたくさん来られるのも、このお店の信頼度を感じました。
出典: kumabooさんの口コミ
出典: yagizaさん
名古屋駅からすぐの居酒屋です。店内には、個室が用意されています。落ち着いた雰囲気で、女子会や接待にもおすすめなのだとか。
コスパの良い飲み放題付きコースや、おしゃれな創作料理の数々が楽しめるとのこと。
出典: ☆atsushi823☆さん
おすすめメニューは「名古屋コーチン炭火焼き」です。
炭火で焼いた焼鳥は、表面がパリパリしていて食感が楽しいのだそう。写真は「名古屋コーチン串焼き3種盛り合わせ」。どの串も本格的で、お酒が進む美味しさとのこと。
出典: まおにゃん◡̈⃝︎⋆︎*さん
「名古屋コーチンの手羽先唐揚げ」は、リピーター続出の人気メニューだそうです。
絶妙な塩加減が病みつきになる美味しさなのだとか。ぜひ味わってほしい1品と、好評だそう。
・名古屋コーチン炭火焼き
お酒の進む濃いめな塩加減♪鶏肉は変なパサつきもなくぼんじりも脂のノリが良く酒がすすむ感じです?('ω' )?♪
出典: まぁちん1234さんの口コミ
・手羽先唐揚げ
こちらは名古屋コーチン使用のメニューからチョイス☆味噌カツはこれぞ名古屋!って味(*ノ∀`*)いつぶりに食べたか分からないぶりの味噌カツでしたが愛知県民の血が騒ぐねヾ(o゚ω゚o)ノ゙手羽先も名古屋コーチンの美味しさ伝わる?!
出典: ☆atsushi823☆さん
名古屋駅から徒歩約2分、ウインクあいち内にある居酒屋です。店内には、半個室やテーブル席が用意されています。
四季折々の食材を、月替わり・週替わりで食べられるそう。地酒や焼酎、ワインなどお酒のメニューも揃っています。
出典: 3時のパパさん
新鮮な魚介が味わえるそうです。「特選 市場直送鮮魚 お造り盛り合せ」は、SNS映えするようなきれいな盛り付けが評判なのだとか。
旬の海鮮を、期間限定の日本酒とあわせて楽しむのが最高なのだそう。
出典: zu-シウバさん
名古屋日比野の市場から届く、鮮魚を使って作る「おまかせ握り鮨 花水木」。
きれいに整えられた握り寿司は、どれも抜群に美味しいのだそう。その日のおすすめを、ベストな状態で提供してくれるのがうれしいポイントなのだとか。
オーダーしたのはお刺身、握り、鱈と鮭の食べ比べセット。もうとにかく魚が旨い!!刺身は新鮮だし、握りは酢飯との相性が抜群ですし焼き魚は脂がしっかりとのってて味も濃厚で思わず白飯が欲しくなるほど!!日本酒の種類も豊富で、私は地酒を数種類飲みましたがどれも魚と合います。
出典: zu-シウバさんの口コミ
出典: 高くて旨いは当たり前さん
名古屋駅からすぐ、JRセントラルタワーズ内にある居酒屋で、海鮮メニューが人気のよう。
店内は掘りごたつ式の席や、落ち着いたテーブル席個室などが利用できます。大きな窓から見える夜景が、素敵なのだそう。接待やデートにもおすすめのお店ですよ。
出典: ☆中隊長☆さん
その日の旬を提供する、「お造りの盛り合わせ」がおすすめです。
人気のお造りは、「三種盛り」、「五種盛り」、「厳選お造り盛り合わせ(7種以上)」から選べます。おすすめを聞きながら、単品でのオーダーも可能です。
出典: gambal103さん
鮮度の良い海鮮を、旬の野菜と組み合せて提供する「海鮮サラダ」が人気だそうです。
野菜たっぷりのサラダの上には、いくらやサーモンなどの魚介がたっぷりとのっています。見た目も華やかで、満足度の高い1皿なのだとか。
次に海鮮サラダ。サラダと言うけど野菜とどっちが主役かわからなくなるほど魚の切り身大きい。刺身としてわさび醤油で食べたいほどです。
出典: gambal103さんの口コミ
『刺し盛り』様3人前ですが、これが凄い!!物凄い盛りの良さ&厚切り!大好きな鰆様まであってテンション上がりまくりです。お味の方も新鮮だけを追求しているわけでは無く適度に寝かせた魚の甘みがしっかり表に出ていてナイス♪
出典: ☆中隊長☆さんの口コミ
出典: やっぱり さかなさん
名古屋駅からすぐ、ミッドランドスクエア内にある居酒屋です。割烹酒亭「三ぶん」の姉妹店として知られる人気店。
カウンターや個室席では、ゆったりと食事が楽しめる雰囲気だとか。お酒のアテにぴったりの逸品が、こだわりの器で提供されるとのこと。
出典: やっぱり さかなさん
おすすめは「刺身」。三河や豊原など、近海の天然鮮魚を使った盛り合わせが人気です。
「お刺身三種盛り合わせ」や「お刺身五種盛り合わせ」は、その日のおすすめ鮮魚によって寝かせる温度や時間も調整するのだそう。料理長による熟練の技が光る1皿とのこと。
出典: nao0321さん
「毛蟹サラダ」は、蟹の甲羅を器にした、見た目にも楽しい華やかな1品。
濃厚な毛蟹の味を、あっさりと食べられるサラダなのだとか。食感の違いや、食材の珍しい組み合わせを楽しめるそう。
刺盛りは、ヒラメと今年初めての高級魚のサンマ、北海道産だそうです。それにシメサバ。脂がのっていて美味しいですね。ヒラメも縁側付きです。そして、イカです。こちらも甘くてとろけるよう。
出典: yuji-27さんの口コミ
刺身は醤油、煎り酒、塩で味わってくださいと言われて白身の魚は煎り酒で戴いた。かんぴちの身の旨さが煎り酒により広がった。焼魚は平政の西京焼き。西京漬にしたことにより余分な水分が抜け身がプリッとしまって味も引き締まっている。付け合わせに添えてあった唐墨大根がこれまた日本酒が進む。呑兵衛には堪らない1皿。
出典: kouranosさんの口コミ
出典: ofuronekoさん
名古屋駅から徒歩約2分の場所にある居酒屋です。海鮮メニューと天ぷらが美味しいと評判だそう。
すべてのコースに飲み放題が付いているので、コスパ良くお酒が楽しめますよ。2階席は完全個室になっていて、くつろげる雰囲気なのだとか。
出典: riiii58さん
居酒屋とは思えない、ハイクオリティなお刺身が食べられるそう。
おすすめは、「10点盛(大大大満足)」です。「7点盛(大大満足)」や「5点盛(大満足)」などもあるそうですよ。
出典: 肉好きズッチーナさん
職人さんが握る、本格寿司を盛り合わせで注文できます。迷ったときは、厳選されたネタ10貫が登場する「ぴち天の10貫」がおすすめ。
本マグロの仕入れに力を入れているお店だそうなので、本マグロのお寿司も忘れずにオーダーすると良いとのこと。
コスパの良い居酒屋さん。どれも美味しかったです。特に白子の天ぷらと刺し盛りには質も値段も満足!名古屋で魚の美味しい居酒屋に行きたいときはここがおすすめです。遅くまでやっていて店員さんも元気で楽しい雰囲気。
出典: ちゃぬみさんの口コミ
お刺身やお寿司は、値段以上においしい!本当になんの臭みもなくて、新鮮って感じ。コスパが本当に良くて、人気なのがわかる!金目鯛の煮付けはかなり、ボリュームがあって、お腹いっぱいに。
出典: うさぎ❤︎さんの口コミ
出典: kouranosさん
名古屋駅から徒歩約3分の居酒屋です。創作和食と、日本酒が美味しいと人気を集めています。
店内には、はなれの個室や掘りごたつ席が用意されています。接待やビジネスにも使用できる、落ち着いた和空間が広がっているそう。
出典: prince1341さん
日本酒にあうメニューが豊富です。季節限定酒やプレミアム銘柄があり、日本酒の飲み比べを楽しむ人も多いそう。
すべて天然ものの鮮魚で作る「お造り盛り合わせ」は、「五種」と「三種」から選べます。その日の仕入れ内容によって、異なる鮮魚が味わえます。
出典: ともんがさん
天然の真鯛を使用した「鯛めし」や写真の「鯛茶漬け」がおすすめです。
目の前で炊き上げる「鯛めし」は、食べきれないとおにぎりにしてもらえるそう。〆のお茶漬けは、天然鯛の香りが豊かで、体に染み入る美味しさとのこと。
職場の忘年会兼送別会の会場は、名古屋駅にも近い「朧月夜」というお店。古民家風の店構えがいい雰囲気だし、酒肴の出し方も気がきいています。おまけに呑み放題の日本酒メニューが見事。何を食べても、何を呑んでも美味いな。うん。ここ、いいお店だね。
出典: キャプテン・ソロさんの口コミ
前を通るたびに、気になっていたこちらのお店。女子会で利用しました☆外観はすごくこじんまりとしていますが、店内は奥行きがあり、2階もあるので意外と広いです。お料理はとても種類が豊富で、お野菜を中心とした和のメニューが多く「これ食べたーい!」って思うお料理がたくさんでした☆
出典: さまのすけさんの口コミ
出典: 腹ぺこ歯医者さん
JRゲートタワーの12階にあるお店。名古屋駅からすぐで、アクセス抜群です。
350年以上に渡り、地元の食文化を担ってきた酒造「蔵元盛田」による居酒屋とのこと。店内奥には、掘りごたつ個室があり、大切な日や接待などでも利用できるそう。
出典: COOLTIMEさん
「三河湾水揚げ たこ飯」や「豊浜 干物 タコの炭火焼き」など、たこメニューが豊富です。
写真の「タコの唐揚げ」は、噛み応えがあって美味しいそう。土鍋で炊く「たこ飯」は、〆の1杯にも最適なのだとか。
出典: COOLTIMEさん
いち押しメニューは「味噌おでん」です。名古屋独特の赤味噌を使ったおでんは、2年熟成した豆味噌使用とのこと。
「味噌おでん盛り合わせ」には、大根や蒟蒻、玉子が入っています。角麩に焼豆腐、豚角煮など名古屋らしいラインナップが楽しめます。
どれを頼んでも美味しくて日本酒が進む。今回は全て純米酒にしました。飲み比べが楽しいです。5種類を1合ずつ頼み3人で分けて飲んで一番のコミのを最後に追加で頼みました。日本酒の種類が多いのも嬉しい。お料理の種類も豊富で飲めても飲めなくても美味しく楽しく過ごせる場所。
出典: TETEKOKOさんの口コミ
お店のしつらえ、調度品も上品です。夜景がキレイに見える席で良かったです。おとうしが、えらべるのがうれしいです。味噌田楽、味噌おでん 美味しかったです。ごちそう様でした。今回はおしゃべりがメインだったので、次回は日本酒飲み比べメインでお伺いしたいです!
出典: アウサイマムさんの口コミ
出典: Honey♡mさん
名古屋駅から徒歩約3分の場所にある居酒屋です。デートや接待にもおすすめという個室は、上品な雰囲気なのだとか。
店内は清潔感があり、おしゃれなのだとか。少人数から大人数まで利用シーンにあわせて、使い分け可能とのこと。
出典: 翠川 殉さん
魚屋さん直営のため、鮮度の良い素材をリーズナブルに味わえるそう。
おすすめは「本日造り盛り合せ(七種)」、「本日特選造り盛り合せ(八種)」です。各種コース料理でも、「お造りの盛り合わせ」を楽しめるそうですよ。
出典: 翠川 殉さん
料理長と専属の寿司職人による、握りたてのお寿司は外せないメニューだそう。
有名ホテルで和食を極めたという寿司職人が握る「寿司盛り合わせ」は、握りが美しく、仕上がりもきれいとのこと。岐阜産の米を使ったシャリは、ふくよかな味わいを堪能できるそう。
お店は2階建てで、1階が個室と奥にカウンター席、2階は個室と掘り炬燵式の個室と、ゆっくりとプライベート空間で寛げます!お食事はお造り、握り寿司を中心に、一品料理もけっこう充実!お酒は一通り揃ってます!
出典: Honey♡mさんの口コミ
・本日造り盛り合せ
お造りは雲丹や大トロも気になりましたが、旬の新秋刀魚を!脂がノリノリで美味しい。この日は北海道産の秋刀魚のようでした。つまがワカメなのも珍しかったです♪
出典: ほねつきかるべさんの口コミ
出典: 気まぐれミミィさん
鉄板で作る本格イタリアンのお店。名古屋駅近くの居酒屋です。常時70種類以上という豊富なワインとともに、食事が楽しめます。
地元の無農薬野菜や、伊勢湾・三河湾の鮮魚を使った料理が堪能できます。店内はおしゃれな雰囲気で、個室の利用も可能とのこと。
出典: ティラノサウルス555さん
SNS映えしそうな「黒毛和牛クリちゃんの鉄板ソテー」は、お店の定番メニューだそう。
華やかな盛り付けが食欲をそそる1皿とのこと。やわらかい赤身のお肉と、彩りの良い野菜をじっくりと味わえるそう。
出典: idanboさん
人気ナンバー1メニューは、「鉄板焼きシーザーサラダ」とのこと。
ロメインレタスを、鉄板で焼き上げたサラダなのだとか。シャキシャキとした食感を残しつつ、やわらかさもあるという、不思議な食感のサラダだそう。
名古屋駅の近くにあるイタリアン。今回で3度目。お酒の種類も豊富。料理もその日のオススメメニューがあるので行く度に違うものが食べれるのが良い。
出典: ゆっぽすさんの口コミ
今回注文した中で特に美味しかったのは黒毛和牛くりちゃんはやオマールパスタはもちろん、馬肉のカルパッチョが想像以上に美味しかった。馬肉ももが10枚以上並べてあって、トリュフオイル、トリュフ塩、卵黄で味付けされており、パルミジャーノスライスとルッコラが添えてあります。
出典: 熱田の星さん
名古屋駅からすぐの居酒屋。揚げたての天ぷらが楽しめるお店です。
日本酒やワインの品揃えが良く、天ぷらや鮮魚と一緒に味わえるそう。店内には、掘りごたつ席や、接待個室が用意されています。プライベートにもビジネス利用にもおすすめです。
出典:tabelog.com
「自家製さつま揚げ」は、リピート率の高い定番メニューとのこと。
ひとつずつ揚げるので、アツアツの状態で食べられるそう。揚げたてはふわふわで美味しいのだとか。「豆腐ちくわ」や「だし巻き玉子」など、お酒のアテにぴったりの一品料理も揃っています。
出典: Aquarius7さん
「江戸前天ぷら」は、スタンダードな食材から変わり種までさまざま。
店主おまかせの、コースでお願いするのがおすすめ。素材の味を活かした、絶妙なタイミングで揚げる天ぷらはサクサクで絶品とのこと。海老は甘くて、ぷりっとした食感がたまらないのだそう。
メインの天ぷらは1つづづ注文できて、まずは穴子、鳥天、アスパラ、茄子、アボガド、しいたけ、を注文。揚がったものから少しずつ出してくれるので、冷めずに食べられるのは、たまたまなのか、気遣いなのかは解りませんが、とても心地よく食べられます。上の注文から鳥天、アスパラはリピートしました。
出典: nagoyan08さんの口コミ
前菜から丁寧な仕事ぶりがうかがえ、盛り付けからきれいで、繊細な味付け。おいしい!さすが!天ぷらはもちろんあつあつで、とてもおいしい。ころもの具合も好きなあんばい。
出典: w-ernieさんの口コミ
出典: Yunaさん
名古屋駅前の、大名古屋ビルヂング3階にある串揚げ専門店。串揚げを中心に居酒屋メニューも揃っています。
店内は落ち着いた雰囲気だそうで、個室やテーブル席を利用できます。串を揚げる様子が見られる、カウンター席もおすすめなのだとか。
出典: kissy_Februaryさん
「串揚げ」は、「おきまり」と「おまかせ」の2種類のスタイルが楽しめます。
「串揚げ」は旬食材と定番素材の中から、おまかせで順番に提供されます。写真の「黒毛和牛」はやわらかくて美味しいのだそう。満足したら、ストップと声がけするのを忘れずに。
出典: TOMITさん
写真の「鮭いくら」など、変わり種「串揚げ」も人気です。薄くついた衣がサクサクで、食感も楽しいのだとか。
「串揚げ」のあとは、「ちりめん御飯」で〆るのがおすすめとのこと。
個室で利用しました。メニューは数が決まっている“おきまりコース”か、適当なところでストップしてもらう“おまかせコース”かの2択です。1本目の黒毛和牛がめちゃくちゃ美味しかったです。絶妙にレアで、まるでローストビーフを食べているようでした。全部美味しかったんですが、これが特筆すべき1串でした。
出典: お豆だいふくさんの口コミ
出典: スパマキシマムさん
名古屋駅から徒歩約2分の「おばんざい」が人気というお店です。店内には完全個室が完備。商談や宴会、 記念日などにも利用できる大人の雰囲気だそう。
料理長・中村茂治氏の、熟練の技が光る「おばんざい」を楽しめます。
出典: ふーたろー0509さん
食事と一緒に、日本酒や焼酎、ビールなどのこだわりのラインナップが楽しめます。
カウンターに並ぶ「おばんざい」は、毎日内容が変わるのだそう。飲み放題付きのコース料理や、和食をメインとした料理のみのコースも用意されています。
出典: bukki312さん
定番メニューは、「出し巻き玉子」です。
「出し巻き玉子」には、美浜町で作られている「匠の卵」を使用しています。弾力があって、とても美味しいのだそう。お酒のアテにもちょうど良いとのこと。
おばんざい料理のみならず、他にも様々な美味しそうな料理があります!飛騨牛のたたきや銀鱈の西京漬け、刺身の盛り合わせ、飛騨牛の土手煮などなど。どの料理も美味しく頂きました!特に、銀鱈は絶品中の絶品でした!柔らかく程よく弾力のある魚の身は、とても美味しく日本酒が合うなと思いました(笑)
お店は、大人の気品がある落ち着いた雰囲気。カウンターの上には、おばんばいが沢山並んでいます。美味しそうなおかずが、お皿に盛られており見ているだけで楽しいです。こちらのお店は、お酒の種類も豊富。飲む人にも、飲まない人にも有難いお店です。
出典: sakasanさんの口コミ
出典: スパマキシマムさん
炉端焼きが楽しめる、人気居酒屋です。名古屋駅から徒歩約3分の場所にあります。
店内にはゆったりと過ごせる完全個室やテーブル席、炉端焼きの臨場感が楽しめるカウンター席が用意されています。飲み放題付きコースや、一品料理も豊富です。
出典: スパマキシマムさん
おすすめメニューは「塊り肉のポルケッタ」。囲炉裏にのせて焼く塊肉は、切り分けて提供されます。
やわらかく繊細な味わいで、絶妙な火入れ加減なのだとか。ワインやサワーとの相性も良いのだそう。
出典: こうすけ758さん
注文を受けてから、ワラで焼き上げるという「本鰹たった今!藁焼き」。
炎で豪快に炙った鰹は、香ばしい香りとふっくらとした食感がたまらないのだそう。調理の様子を見ながら、目で見ても楽しめるメニューとのこと。
・本鰹たった今!藁焼き
最初は稲藁で豪快に鰹を炙り、鰹の上にアルミフォイルをかぶせて稲藁で燻して薫香をつけます。見事な焼き色と薫香です !!!手早く切ってお皿に盛り付け。稲藁の香り高い鰹のわら焼きにトマトって意外に良く合うんですね~。さすがおススメメニューです、とても美味しくいただきました。
出典: うっし~339さんの口コミ
出典: フレディ父さんさん
美味しい一品料理と、本格そばが味わえる居酒屋です。
古民家風の店内には、アンティーク家具などがディスプレイされていて雰囲気が良いのだそう。完全個室や半個室があり、しっとりとお酒を楽しみたい人におすすめのお店とのこと。
出典: ぱしこ飯さん
季節の日本酒や、愛知の地酒が豊富なお店です。
お酒を楽しんだあとの、〆のそばは「鴨汁せいろ」がおすすめ。極細のそばはコシがあり、喉ごしの良さも抜群なのだとか。甘めの汁がやさしく胃に染み入るとのこと。
出典: ともんがさん
いち押しメニューは、「あいち鴨のしゃぶしゃぶ」だそうです。
あいち鴨のもも肉は、濃い味と弾力が特徴とのこと。臭みがなく、新鮮な野菜といっしょにヘルシーに味わえるそう。鍋に残った出汁で、最後は〆のそばが味わえるのだとか。
鴨料理を中心とした料理は絶品でした!中でも鴨のしゃぶしゃぶと鴨そばがお酒にも、お酒の締めにもピッタリでした!カウンターと掘り炬燵席でゆったりとした空間もさらに料理を美味しくさせてくれました!
出典: ブブ16さんの口コミ
こちらのお店は、古民家を改装された情緒ある作りになっています。若者がワイワイと入るよりは、大人がシットリと飲むのに適した感じです。枝豆も七輪で焼いたり、干物も充実しており飲むのに適したお供が充実しています。スルメイカが焼けるのを見ながら、日本酒を口にするのも乙なものです。
出典: sakasanさんの口コミ
出典: -Atsushi-さん
名古屋駅から徒歩約2分の、完全個室居酒屋です。
高級感が漂う出入口を通ると、全席畳の和の空間が広がっているそう。会社の宴会やデートなど、さまざまなシーンで利用できるとのこと。
出典: ☆Takaさん
「名古屋めし」と、全国各地の地酒が楽しめます。
名古屋名物の「尾張名古屋のどて煮」は、やわらかく煮込まれたモツとこんにゃくが相性抜群なのだとか。八丁味噌ベースのコクのある1品で、お酒のアテとしても大人気なのだそう。
出典: komedarianさん
甘い味噌が特徴の「尾張名古屋のロースカツ(味噌)」は、定番メニューとのこと。
肉厚のカツに、濃厚なソースがクセになるそう。サクサク食感のロースカツは、食べ応えがあり満足度が高いとのこと。
料理はどれも美味しく酒の種類もまずまずでしたが、この店のウリは何といっても店の雰囲気じゃないかな。畳の廊下と静かな個室。他ではなかなか無いと思います。
出典: あいちのいちさんの口コミ
・尾張名古屋のロースカツ(味噌)
このスタイルが好き。どこかのお店みたいに、カツを味噌ダレにつけ込むのではなくて。これ、これ。熱々、サクサクの豚カツに八丁味噌ベースのタレがかかって。このロース肉もやわらかくて美味しかった。生野菜にマヨ。なつかし~美味しさに感激!!
※本記事は、2020/11/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。