千葉駅のラーメン10選!こってり系やあっさり系の人気店

出典:ynさんさん

千葉駅のラーメン10選!こってり系やあっさり系の人気店

千葉駅はコンビニやスーパー、ショッピング施設が充実しており、買い物にとても便利です。駅周辺にはさまざまな飲食店が並び、美味しいラーメン屋さんの激戦区でもあります。今回は千葉駅からのアクセスが良い、こってり系やあっさり系のラーメンが食べられるお店をまとめました。

更新日:2025/02/17 (2020/10/23作成)

23114view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3277の口コミを参考にまとめました。

千葉駅近くのこってり系のラーメンが食べられるお店

長州ラーメン万龍軒 富士見店

「長州ラーメン万龍軒 富士見店」は、千葉駅東口から歩いて5分ほどの場所にあります。定休日は火曜日。

餃子やチャーハンなど、ラーメンのおともにぴったりなメニューも充実しているそう。

どれにしようか迷ってしまうほど、ラーメンの種類が豊富とのこと。

「長州らー麺」は、中太ストレート麺に脂身多めのチャーシューとネギがトッピングされた一品。とろみがついた豚骨スープが濃厚で、パンチの効いた味わいに仕上がっているそうです。

「ピリ辛野菜らー麺」は、モヤシやキャベツなどの野菜がてんこ盛りになっています。

スープは豚骨の旨みと野菜から染み出た甘みが感じられ、食べごたえあるそう。ガッツリ食べたい人におすすめです。

ここの野菜ラーメンはクリーミーで紅しょうがを乗っけて食べるんだけどチャーシューがとろとろで甘辛くほんとに、美味しい!半チャーも食券で買ってこの組み合わせがマストなのかサラリーマンからカップルまで色々なお客からも人気の高さが伺える。

出典: 魑魅魍魎-Xさんの口コミ

僕は、もしかしたらここが1番好きなラーメン屋かもしれません!スープがトロッとしていて本当に美味いです!めちゃ麺に絡むしヤバス!

出典: ゆータソ選手さんの口コミ

みそ街道 炎 千葉みゆき通り店

みそ街道 炎 千葉みゆき通り店

「みそ街道 炎 千葉みゆき通り店」は、豚骨をベースにした味噌ラーメンが食べられるお店。千葉駅から徒歩約8分です。

平日のランチタイムは、半ライスまたは麺大盛りの注文が無料になるのだとか。

「街道らーめん 炎」は、唐辛子と山椒の量が選べるそうです。

濃厚な豚骨ベースだというスープは、ネギがたっぷり盛られています。旨みの中に辛さが感じられて絶品とのこと。

「街道らーめん 黒」には、フライドガーリックやおろしニンニク、黒マー油などが使われているそう。

スープを口に運んだ途端に、ニンニクの香りが口いっぱい広がるのだとか。ニンニク好きにおすすめだそうです。

・街道らーめん 白
熱々の脂が浮いたスーブで、白味噌スープ、ストレートやや細麺です。ほんの少しだけ挽肉が入っているのがアクセントになります。

出典: hoshi10さんの口コミ

・街道らーめん 炎
私は半分食べた時点で、「もやし100円」「コーン100円」を追加。辛味噌に炒めたもやしに黒胡椒をたっぷり入れて、辛さがまろやかになって完食致しました!!

出典: 福山麗子さんの口コミ

北海道ラーメン 温

具材たっぷりの味噌ラーメンがおすすめだという「北海道ラーメン 温」。千葉駅から徒歩7分ほどです。

テーブル席のほかに、カウンターや小上がりもあるそう。さまざまなシチュエーションで利用できそうですね。

ラーメンは、味噌・辛味噌・醤油・つけ麺の4種類があるそう。

「みそラーメン」は、ワカメやネギなどがトッピングされた一品。ラードで覆われたスープはアツアツで、生姜が効いているそうです。

真っ赤なスープの「辛みそラーメン」は、味噌の辛さと香ばしさが楽しめるそうです。

ニンニクが効いたスープはパンチのある味わいに仕上がっており、麺とよく絡むのだとか。

・味玉みそラーメン
まず、スープをひとすすり・・・うん。旨いですな(#^.^#)スープに泳がせた麺が色付く程の黒いスープは、そのビジュアル通りにパンチがある。単に塩辛いと言うのでなく、しっかりとした旨味を備えたインパクトだ。

出典: トク丸さんの口コミ

・つけ麺
油揚げも入ったつけ汁は一見カレーうどんみたい。どろっとしたスープが麺によく絡む。魚介の風味もそれほど強くはなくおいしい。いやこれはとてもおいしい。たべるほどにおいしい。間違いなく今まで食べた中で一番おいしいつけ麺。

出典: すぬすむむりくんさんの口コミ

味噌屋 雷門 千葉店

「味噌屋 雷門 千葉店」は、高架下にあるラーメン屋さん。一人でも入りやすい雰囲気だそうです。千葉駅から徒歩7分ほど。

営業時間は11時から深夜23時までです。餃子や豚丼といった、ラーメン以外のメニューも人気。

「北海道味噌らーめん」は、数種類の北海道味噌をブレンドし、酒粕や黒砂糖で甘みを加えているそう。

スープは濃厚なコクと塩気が感じられ、モチモチとした食感のちぢれ麺と合うそうです。

味噌屋 雷門 千葉店

「辛味噌らーめん」は、レベル1から4までの辛さの中から選択可能。レベル2でも十分辛いそうです。

具材の肉味噌を溶かして食べることで辛さが増し、味の変化を楽しめるとのこと。

・味噌ネギチャーシュー麺
肉の厚みが力強い。これは旨い、旨い。楕円の肉を見る間に、俺は喰らってしまった。後2枚になってしまった。だが我慢しきれず、俺はもう一枚チャーシューを喰らった。脂の複層なる美味、歯に応える肉質の妙なる固み。旨かった。俺はこのチャーシューに魅せられた。

出典: ボイル斉藤さんの口コミ

あっそうそう感心したのは穴開きのレンゲが付いて来たこと。これ有るとコーンや肉味噌の挽肉が掬い易くいいんだよね。チョット嬉しいサービスかな。

出典: 偽舌タケちゃんさんの口コミ

千葉駅近くのあっさり系のラーメンが食べられるお店

ぷんぷくまる そごう千葉店

ぷんぷくまる そごう千葉店

「ぷんぷくまる そごう千葉店」は、アットホームな雰囲気の中華料理店とのこと。デパート内にあるので買い物の途中にも立ち寄れます。

メニューが多く、餃子やチャーハンのバリエーションが豊富なのも魅力だそうです。千葉駅から徒歩9分ほど。

ぷんぷくまる そごう千葉店

「中華麺セット」は、醤油または塩ラーメンにチャーハンや杏仁豆腐が付いてくるそう。デザートも食べられるのは嬉しいですね。

塩ラーメンにはチャーシューやメンマ、海苔などがトッピングされています。

ぷんぷくまる そごう千葉店 - バンバンジー冷麺

季節ごとに登場するメニューもあり、来る度に色んな料理を楽しめると評判です。

「バンバンジー冷麺」は、水菜や鶏むね肉などが盛られた一品。醤油ダレの味つけでさっぱりと食べられるそうです。

・冷やし黒ごま坦々麺
丼も冷やされいて、暑い日には嬉しいですね。辛いというほどの辛さではなく、山椒がちょっと効いているといった感じでしょうか。麺はちょい太めで、しっかりとした食感。食べ応えありでした。暑い季節にはもってこいの麺でした。

出典: ラーメン好き公務員さんの口コミ

・エビと蟹のレタス炒飯
味付けも良くて、具沢山。海老もプリップリで、蟹の肉もたっぷりと。そしてレタスのしっとり感がいい感じですね。

出典: ラーメンドライバーさんの口コミ

鯛塩そば 灯花 ペリエ千葉店

あっさりとしたラーメンをお茶漬けとともに楽しめるという「鯛塩そば 灯花 ペリエ千葉店」。対面オーダー式になっているそうです。

店内は清潔感があり、カウンター席からは作っている様子が見えるのだとか。千葉駅直結の駅ビル、ペリエ千葉にあります。

鯛塩そば 灯花 ペリエ千葉店 - 鯛塩らあ麺玉子920円

「鯛塩らぁ麺」は、鯛から出汁をとった透き通るようなスープが特徴とのこと。

細麺はかためでプリッとした歯ごたえがあり、口に運ぶ度に柚子の上品な香りが広がるそうです。

鯛塩そば 灯花 ペリエ千葉店

鯛塩ラーメン以外に、醤油ラーメンやつけ麺も食べられます。

「昔ながらの中華そば」は、定番の具材が盛られた一品。煮干しの風味が感じられるスープが、中太ストレート麺によく合うとのこと。

・胡麻鯛茶漬け
胡麻鯛茶漬けは、鯛のお刺身をそのまま食べたり、お茶漬けの上においてラーメンの残ったスープをかけて、まぁ、すんごい美味いこと!

出典: HAMACHI!さんの口コミ

・鯛塩らぁ麺 SP
具材はチャーシュー3枚・味玉1個・メンマ・ネギである。スープは鯛の出汁スープ。チャーシュー付近のスープはチャーシューの旨味と香ばしさがプラスされて、衝撃を受けた。具材のメンマの存在感が半端ない!こんな分厚いメンマを贅沢にも5枚!!

出典: fetatsukiさんの口コミ

らーめん壺中

らーめん壺中 - 2014/02/17撮影

「らーめん壺中」は、千葉駅から徒歩約8分です。17時半から深夜24時まで営業しています。

入り口に吊るされている赤提灯が目印。席数は全部で28席、カウンター席のほかテーブル席もあるそうです。

らーめん壺中 - 正油らーめん(2014/02/17撮影)

ラーメンは豊富なラインアップで、ハーフサイズのメニューもあるそう。

「堂々 正油ら~めん」は、透明なスープにネギがたっぷり入っている一品。ちぢれ細麺が使われており、〆にぴったりなさっぱりとした味わいとのこと。

らーめん壺中

ラーメン以外に、おつまみ系のメニューも充実しているそうです。

「壺中特製餃子」は、10個の餃子にネギが盛られています。ひとくちサイズで食べやすく、ビールと相性抜群なのだとか。

・ザ・タンメン
ちぢれ細麺で、スープは塩味との事。美味しい♪たっぷりキャベツもしんなり柔らかく、塩スープが美味しくて全部飲み干しました。

出典: 福山麗子さんの口コミ

昔ながらの醤油ラーメンはもちろんのこと、おつまみが最高に美味しいです。自分のお気に入りは、いわしの胡麻漬け、とろとろ豚足、餃子、チャーシューもやしです。本日のメニューのピリ辛レバ炒めも絶品です。

出典: 食いしん坊三昧さんの口コミ

どうとんぼり神座 ペリエ千葉店

どうとんぼり神座 ペリエ千葉店

「どうとんぼり神座」は、白菜入りのラーメンが味わえるお店。スープソムリエが作る、ラーメンスープが評判です。

赤と白を基調とした店内はカジュアルな雰囲気で、居心地がいいのだとか。千葉駅直結の駅ビル、ペリエ千葉にあります。

どうとんぼり神座 ペリエ千葉店

「チャーシューラーメン」は、豚バラのチャーシューで覆いつくされた一品。お肉好きにおすすめですね。

鶏の出汁がベースになっているあっさり系の醤油スープは、野菜の甘みが凝縮されていて絶品なのだとか。

どうとんぼり神座 ペリエ千葉店

厚切りのチャーシューと、白菜のざく切りがたっぷりと入った「野菜いっぱいラーメン」。

白菜は優しい味のスープと相性がよく、シャキシャキとした食感を楽しめるそうです。

店内は女性が入りやすい雰囲気になっています。メニューもどことなくヘルシーであります。事実、一人で来ていた女性も多かったです。

出典: shin-yumiさんの口コミ

・おいしいラーメン
白菜などの大量の野菜入りのラーメン。野菜の旨味が溶け込んだ甘いスープが特徴で、コクがあって旨い。中細ストレート麺との相性がよく、叉焼も美味。

出典: やく年さんの口コミ

その他千葉駅周辺にあるおすすめのラーメン店

松戸富田麺業

松戸富田麺業

「松戸富田麺業」は、魚介と豚骨を合わせた濃厚なつけ麺が食べられるお店。千葉駅の改札内にあります。

22時まで営業しているので、仕事で帰りが遅くなった日でも気軽に立ち寄れるのだとか。

松戸富田麺業

「濃厚特製つけ麺」は、麺の上に味玉やチャーシューがのっています。

つけダレには海苔やナルトのほかに、柚子も入っているそう。酸味や辛み、苦みなどが感じられ、魚介豚骨の美味しさを堪能できるそうです。

松戸富田麺業

口コミでは、トッピングの味玉が美味しいと絶賛する声もありました。

しっかりと下味がついた卵は、絶妙なやわらかさに茹でられており、中身はトロッとしていて濃厚なのだとか。

・味玉つけざる
醤油ベースにほんのり酢が効いたシンプルな味。でも、コクがありますね。麺は太縮れ麺、これももっちりとした麺でスープによく合います。

出典: おやぢですがなにか?さんの口コミ

・濃厚チャーシューつけ麺
スープのガツンとくる旨みから始まって、麺は噛めば噛むほど優しい旨みが広がる感じが身体に染み渡ります。ここからは無我夢中で麺をスープにひたしてすする事の繰り返し。気付いたらスープも麺も空っぽなんですよね。

出典: 食いしん坊シマさんの口コミ

雷 千葉駅前店

雷 千葉駅前店

「雷 千葉駅前店」は、モヤシなどの野菜がてんこ盛りになったラーメンが食べられるお店。千葉駅から徒歩10分ほど、11時半から深夜23時まで営業しています。

「アブラ」や「エビマヨ」など、トッピングのバリエーションも豊富だそう。

雷 千葉駅前店

極太麺に豚の角煮チャーシューとモヤシがのった「雷つけ麺 並」。並でもかなりボリュームがあるそうです。

モッチリとした麺は食べごたえがあり、ニンニクの香りが美味しさを引き立ててくれているそう。

「汁なしそば」は、麺が見えないほど具材がたっぷり盛られています。

ブロック状のチャーシューは、中まで味がしっかりと染みているとのこと。粗挽きコショウで爽やかさがプラスされているそうです。

・濃厚雷そば ミニ
豪快にかき混ぜる。ドロドロのスープと極太麺が絡み合い、いい匂いの湯気が立ち上る。豪快に食らう。当然ながら、極太麺だからモッチモチで食べ応えあるぅ。そして味は濃いが甘めのドロドロのスープにニンニクの風味が加わり、箸が止まらない。

出典: Sasadaiさんの口コミ

・雷そば+豚増し
甘さ控えめ、醤油のキレがあるタイプで、二郎系の中でも好みの方のスープ!大判のバラチャーシューも、トロ豚も味付けが濃くて柔らかい!

出典: メイトリックスさんの口コミ

※本記事は、2025/02/17に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ