富雄でラーメン激戦区!あっさり系やこってり系の人気店8選
富雄は奈良県西部に位置した街で、富雄川を中心にマンションや一戸建てなど住宅地の密集したエリアです。生活に必要なスーパーやドラックストアなどはもちろん、さまざまなジャンルのショップや飲食店も数多く点在しています。ここでは、富雄エリアでおすすめのラーメン屋さんをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2198件の口コミを参考にまとめました。
出典: つけ麺が主食27さん
富雄駅から徒歩6分ほど、新感覚の泡アワラーメンを堪能したい人には「ラーメン家 みつ葉」。店内にはカウンターが10席。
営業時間はランチタイムのみ、10時半〜14時となっているとのことです。
地元の人だけでなく、県外の人や有名人なども足を運ぶ富雄でも人気の高いラーメン屋さんなんだとか。
出典: しんとくんさん
みつ葉の人気メニューを食べたい人は「豚CHIKIしょうゆラーメン」。伸びにくくモッチリとした食感の中太麺が楽しめる一杯とのこと。
鶏肉と豚肉の旨みがしっかりときいていて、クリーミーなスープが美味しいと評判です。
出典: 啜り人さん
他では味わえないこだわりのラーメンなら「豚CHIKIみそチャーシューメン」。麺は中太ストレート、スープはまろやかでクリーミーな味わいとのこと。
味噌の香りが鼻から抜け、口の中で泡がはじけると旨みが広がって美味しんだそう。
偶然が重なり前を通りましたので、お昼どきにお初。泡系初体験。提供スピードも良く、見た目もキレイ。クリーミーで口当たり柔らかく、深みもしっかり。麺との絡みも良く、少し洋食のスープのようなポタージュ感。はい、美味しいです。
出典: tonyslyさんの口コミ
1002人
41295人
非公開
出典: ゆうと(YUTO)さん
富雄駅から徒歩2分ほど、チャーシューの美味しいラーメン屋さんなら「麺屋 あまのじゃく 本店」。海老ワンタン麺といった、人気のあっさり系も多く取り揃えている人気店とのこと。
カウンター席からは厨房が見えるので、ラーメンの仕上がる様子が楽しめるんだそう。
出典: 極めるそ!ラーメン道さん
写真は「とんこつ塩チャーシュー」。濃厚なスープに、細いストレート麺の使用されたラーメンとのこと。
とんこつ塩なので普通のとんこつ醤油よりもあっさりめで、チャーシューもとろとろしていて絶品なんだそう。
出典: あてさんさん
軽めに食べられるラーメンなら「あっさり塩」。魚介だしのきいたスープは、コクと旨味をしっかりと味わえるラーメンとのこと。
チャーシューの他にも海苔や白髪ネギ、春菊、メンマがトッピングされていて、アクセントにゆずが香っているんだそう。
通るたびに行列してるので、敬遠してましたが、とある日に行列が、途切れた瞬間に来店できました。あっさり塩を注文しました。驚きましたね。深みのある出汁、それを絡める麺。ちゃんと調理された焼豚。よく研究されてると感じました。本当に、食べて幸せになるラーメンでした。
出典: T2T2さんの口コミ
ラーメンを作るのがカウンターから見えます。親父さんと奥さんの息のあった作業がみれます。また、すごく丁寧にラーメンを作られていますね。スープを入れるところ、チャーシューを入れるところ、具をのせるところ、雑さを一切感じないラーメン屋ですし、見た目もgood。
出典: ウマイ某さんの口コミ
170人
9393人
0742-47-7991
出典: N氏さん
富雄駅から徒歩4〜5分ほどの場所にある、「鯛だしそば・つけ麺 はなやま」。つけ麺と鯛だしそばに特化したお店で、駅からも徒歩約5分とアクセス抜群とのこと。
ラーメンだけでなく、とりそぼろごはんや卵ごはんといったご飯ものもあるので満足できると評判です。
出典: レールモントフさん
富雄であっさり系のラーメンを食べるなら「鯛だし塩そば」。キラキラとした透明感のあるスープに、沖縄の塩を使用しているので辛味と旨味を感じるとのこと。
麺は細めで麺とも相性がよく、柚子胡椒をかけると一層引き締まって美味しいんだとか。
出典: まゆまろロードさん
醤油ラーメンが好きな人には「鯛だし醤油そば」。スープは鯛だしと醤油のハーモニーが抜群で美味しいとのこと。
チャーシューやメンマもレベルが高く、あっさり系のラーメンなのにご飯との相性もいいと好評です。
今日は定番そうな、鯛しおそばのチャーシューをオーダー。透明で繊細なスープですが、しっかりと味わい深く、あっさりですがしっかりいけます。飲みのあとなんかにきても最高なのかも!チャーシューはホロホロで柔らかく透明感あふれるラーメンにインパクトをあたえてくれています。
出典: ゆいぞーさんの口コミ
富雄ラーメン激戦区のつけ麺を頂きました。土曜のお昼はつけ麺のみでした。思ったよりくどくなく太麺がモチモチでした。食べ終わった後は残った汁でアツアツの雑炊を作ってくれます。こっちの方が美味しかった。笑
出典: hanatatuさんの口コミ
287人
9724人
出典: naranaraさん
「麺舎 いっとう 奈良富雄店」。そばには駐車場が3台分あり、店内にはカウンターが15席用意されているとのこと。
つけ麺やラーメンのスープにこだわっており、サイドメニューもあるのが嬉しいポイントなんだとか。
出典: 順一さんさん
新しい味わいのラーメンなら「香成」。スープは魚介のパンチと鶏ガラ、豚骨の使用されたトリプルスープとのこと。
麺はモチっとした中太麺で茹で加減もよく、250円追加すれば唐揚げセットにもできるんだそう。
出典: ふるはうすさん
お店の人気メニュー「つけ麺」。食べ方があるそうで、まず麺を味わい、スープを楽しむ、最後にご飯を追加注文し、おじやにするとのこと。
麺はプリプリで、つけ汁はごま味で美味しいんだそう。富雄でシンプルなつけ麺を食べたいときにいいですね。
・つけ麺
胡麻だれの入った特製のつけ汁が、きぶんやさんの特長。完全に僕好み♪一味のピリっとしたアクセントも甘めのつけ汁にピッタリ。メインの具材、叉焼・味玉・メンマもつけ汁との相性良く美味しいです。そして麺、前回同様〆具合がいいですね、よく冷えています。プルプル食感がたまりません。
出典: ふるはうすさんの口コミ
140人
4272人
0742-41-7009
出典: にゅん♪♪さん
富雄駅から徒歩5分ほど、土曜日限定でオープンしている人気店「大和つけめん 春日」。「鯛だしそば・つけ麺 はなやま」が土曜日の昼間に屋号を変えて営業しているお店とのこと。
メニューはつけ麺のみで、こだわりの自家製麺やつけ汁が美味しいと人気のお店なんだそう。
出典: TAR-KUNさん
臭みのない美味しいつけ麺なら「超こってりつけ麺」。自家製太ストレート麺は香りが良く、加水率の高いツルッとしたのど越しで美味しいとのこと。
つけ汁はドロッとしており、魚介豚骨ベースで酸味と甘みを感じることができて美味しいんだそう。
出典: ふるはうすさん
お腹に余裕があれば絶対食べたいのが「雑炊」。つけ麺を食べた後に残ったつけ汁を使用した雑炊とのこと。
ご飯と卵を入れて煮込んだものが提供され、これがまた絶品と評判です。
・濃厚つけ麺
すっごい濃厚! クリーミーな魚介スープは、あっさりだけどこってりな感じ。もちもち麺と絡むと美味しい。スープを残しておくと〆に雑炊をしてくれます。卵とご飯を入れて、温めてくれます。これもまた魚ダシが効いてうまい!ただ、雑炊のボリュームが多かった。
出典: バービーさんさんの口コミ
つけ麺用の麺は、麦そのものの旨味を追求した店主の拘りが、麺の中の茶斑点に表れてますね。やや太のブリブリ麺、一口目は浸けずにそのままいきましょう。つけ汁は、「和」そのもの。出汁の旨味前面に、塩気が邪魔をしない。かといって物足りなさは全くない。和みの味わいです。具のあしらいも和の彩り。素敵です。
出典: スーパー蕪さんの口コミ
34人
1306人
0742-46-1919
出典: たける99さん
富雄で新感覚ラーメンを味わうなら「麺屋空間」。BARのようなおしゃれな店内では、店主と女性店員さんで営業しているとのこと。
中華そばに豚骨ラーメン、つけ麺、まぜそばなど一通り揃っているそうで、自分の気分でチョイスできるのは嬉しいですね。
出典: 玄さんのワンダフルライフさん
「レモンらーめん」。分厚いチャーシューが2枚と白髪ネギ、カイワレ、レモンスライスが2枚トッピングされたラーメンとのこと。
あっさりとして美味しいスープにやわらかめの細麺、こってり系が苦手な人におすすめなんだそう。
出典: スーパー蕪さん
人気限定メニューなら「つけ麺」。1日限定10食、スープにはチャーシューやメンマ、水菜、ネギ、背脂が入っているとのこと。
麺にはレモンが添えられていて、トロリとした魚介と豚骨の濃厚スープがつけ麺にしては細めの麺にマッチして美味しいんだそう。
・豚骨しょうゆ
おいしゅうございます。見た目はどろ~っとこってりした感じだが、食べてみるとそうでもなく、さらっとと、とろ~っとの中間くらいの粘度。油分は多めだけど、それほどこってりしておらず食べやすい。豚骨出汁の甘味とうま味がしっかり出ており、くさみは少ない。くさみを減らす何かも入っているだろう。
出典: konyharuさんの口コミ
雑居ビルを2階に上がっていくとこちらの店はあります。店内に入るとまずはカウンター席が広がってて、奥に2席くらいテーブルがあったかな。まるでバーのような雰囲気でラーメン屋って感じじゃなかったな。男女2名で営業をされていました。さて、メニューを見てみます。豚骨、塩、まぜ麺、つけ麺と一通りそろってますな~。
出典: おおおやぶん09さんの口コミ
34人
966人
出典: へっぽこキッカーさん
富雄駅から徒歩1分ほど、野菜をガッツリ食べたい人には「ジャンク屋 哲」。つけ麺や野菜モリモリのラーメンが人気のお店とのこと。
二郎系のお店でカレーつけ麺や塩つけ麺など、メニューも豊富で女性のお客さんも多いんだそう。お腹いっぱいラーメンが食べたいときにいいですね。
出典: ジョンあさあきさん
王道の二郎系ラーメンを味わうなら「ジャン哲ラーメン」。もやしとキャベツがたっぷりトッピングされており、チャーシュー、ゆで卵、背脂ものった一杯とのこと。
チャーシューはやわらかく、麺は太麺なので食べ応え抜群なんだそう。
出典: シナさん
魚介強めのつけ麺が好きなら「味玉豚入りつけ麺」。ボリューム満点の太麺は、丁度いい固さとのこと。
チャーシューもたくさんトッピングされていて、美味しいんだそう。味変用の辛味調味料もあるので、飽きることなく最後まで堪能できるんだとか。
・ジャン哲つけ麺
スープこってり!すごく好みの味。好みのトッピング、してもらえて嬉しい。背油多めにしてもらって、さらにこってりに。もやし、たっぷり。麺は太麺。しっかりしていて、コシもあり、つるつる美味しい。
コスパも抜群で、若い学生さんなんかに支持される一杯だと思いますよ。とても気さくな御主人で、ラーメン好きな方の様です。量が多いのでゆっくり食べていると冷めてしまうかも。哲は熱いうちに。
出典: tanichanさんの口コミ
232人
5366人
080-5322-5371
出典: シナさん
富雄駅から徒歩1分ほどの場所にある、人気行列店「アノラーメン製作所」。富雄駅の北側にあり、2種類のつけ麺を提供しているお店とのこと。
麺には全粒粉が練り込まれており、女性のお客さんにも嬉しい人気のラーメンを楽しめると好評です。
出典: 小麦粉大好き男さん
お店イチオシの「Kani soupツケメン」。チャーシューとメンマ、ゆで卵、カイワレのトッピングされたシンプルな見た目のつけ麺とのこと。
濃厚なスープは蟹の風味も感じられ、器を温めてから提供してくれるので最後まで温かいまま食べられるんだそう。
出典: グッちゃーんさん
変わり種のラーメンを楽しむなら「Pine soupツケメン」。スープは魚介ベースで、パイナップルとアーモンドの甘みと酸味の合わさったあっさり系ラーメンとのこと。
麺は平打ち中太ストレート、全粒粉入りでコシが強いのど越しの良さが美味しいだそう。
相変わらずキレイで清潔な店内。無理におしゃれしてない内装が好感もてます!スタッフ二人が淡々と、てきぱきと、忙しいんだろうけど冷静に立ち回ってくれて、カウンターで座っていて安心感がある。急いでいる雰囲気がこちらの食事のペースに伝染してこない。
出典: ガルナッチャさんの口コミ
299人
12965人
不明の為情報お待ちしております
※本記事は、2020/09/28に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。