銚子で魚介グルメを味わう!旅行者必見の人気店8選
千葉県銚子市は、古くから港町として栄えてきたエリアです。国内屈指の水揚げ量を誇る港もあり、鮮度の高い魚介グルメを堪能できるエリアとして人気があります。そこで、ここでは銚子エリアで美味しい魚介グルメを味わえるお店を、いくつかピックアップしてまとめました。
記事作成日:2020/08/05
出典:1986urotasさん
千葉県銚子市は、古くから港町として栄えてきたエリアです。国内屈指の水揚げ量を誇る港もあり、鮮度の高い魚介グルメを堪能できるエリアとして人気があります。そこで、ここでは銚子エリアで美味しい魚介グルメを味わえるお店を、いくつかピックアップしてまとめました。
記事作成日:2020/08/05
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1306件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 食べログ会長さん
「一山いけす」は、鮮度の高い魚介グルメを味わえるお店。
店内中央には、大きな生け簀があります。その周りにテーブル席や座敷席などを配置されているそう。
出典: ちっちゃほっかさん
「イカ活き造り」は、活イカを丸々使用したお造り。運ばれてきたときは、まだ足が動いているほど新鮮だとか。
頭と足下は、天ぷらか焼物かを選べます。甘さが何ともいえない美味しさと高評価。
出典: たーちゃんwさん
「伊勢海老天丼」は、高級食材の伊勢海老を、丸々一尾使用した豪華な一品。
伊勢海老のジューシー感と、口の中でほろける食感を楽しめるとのこと。伊勢海老の味噌汁、小鉢、漬物、デザートなどもつきます。
・イカ活き造り
大きなお皿からはみ出しています。店員さんが足にレモンを搾ると、足がくねくねー。活いかの証拠です。税別3700円ですが、これまで食べた活いかの中で、一番のCPです。大きめに切られた身は、ほんのり透き通っています。わさび醤油でいただきます。いかの甘さが何とも言えない贅沢さです。
出典: ちっちゃほっかさんの口コミ
・海老かき揚天丼
先ず、この値段でこの分量にビックリ!天ぷらの隅々までタレが染み込んでいる!このタレが甘くて旨い!流石、醤油が有名な銚子。
出典: guriy882さんの口コミ
出典: tanuzou2001さん
銚子市新生町にある「魚料理みうら」は、観音駅から徒歩5分の場所にあるお店。店内は、シックで素朴な雰囲気とのこと。
テーブル席や座敷席を中心に、全80席を用意。宴会に適した個室も完備されています。
出典: リサ1031さん
見るからに豪華な「海鮮丼」は、お店の一番人気グルメ。それぞれのネタは大きく、新鮮でプリプリした食感を楽しめるとのこと。
カニの足も一本のっています。ご飯も申し分のない量なのだとか。
出典: duke1207さん
「いわしづくし膳」は、その名の通りいわしのお刺身や天ぷら、つくだ煮、握り、つみれ汁など、とことんいわしを堪能できるメニュー。
どれも美味しく、特に刺身は脂がのって極上の味とのこと。
・きんめづくし膳
きんめの刺身、きんめの漬け丼、キンメの天ぷら、きんめのあら汁が楽しめます。きんめの漬け丼は、ご飯が酢飯。これが、漬けになったキンメの味を引き立てます。刺身も、脂が乗っていておいしい。酢飯ともあう。天ぷらも、キンメのうまさを包み込んでふわっと揚げています。特にあら汁がうれしい。
出典: omarukaneさんの口コミ
店の雰囲気もとても落ち着いた感じで良かったです。海鮮丼や天ぷらやイワシのなめろうをいただきましたが、どれも美味しくて箸が止まりませんでした 。皆さんも銚子に行った際には、行ってみてはいかがでしょうか。
出典: きた こうへいさんの口コミ
出典: ちょんたんさん
「鯖と創作料理の店 廣半」は、銚子駅から徒歩3分の場所にあるお店。銚子でとれた海の幸を使った料理を味わえます。
店内は品のある、キレイめな雰囲気とのこと。カウンター席やテーブル席、座敷席などがあります。
出典: インメルさん
画像は「鯖寿司」。しめ鯖は肉厚で、ツヤのある皮からは鮮度の高さがうかがえます。
〆加減も絶妙とのことで、塩味や酸味もきつくないとのこと。熟成された味わいで、美味しいと評判です。
出典: 必殺いっぱちさん
鯖の醤油漬け丼は、味噌汁と茶碗蒸し、しらすおろし、漬物などがセットになっています。
鯖は見た目もキレイで、とても美味しいと高評価。ボリューム満点のガッツリメニューです。
私が行くと、いつもオーダーするのは、鯖もいわしも楽しめる銚子御前(2160円)です。鯖寿司か漬け丼どちらか選べて、+つみれ汁、天ぷら(いわし、かぼちゃ、ナスなど)、サラダ、茶碗蒸しと、かなりのボリュームです。
出典: 激辛と炭水化物の間さんの口コミ
・鯖の醤油漬け
軽く〆てある生に近い鯖を醤油ベースのタレに漬けたものです。脂の乗り、引き出された旨味、食感と三拍子揃っていて、とても美味しくいただきました。
出典: メンタコめめめさんの口コミ
出典: まつの字さん
銚子市飯沼町にある「丼屋 七兵衛」は、青魚漬丼の専門店です。銚子港の新鮮な青魚を使った、美味しいグルメを味わえます。
観音駅から徒歩5分の立地。店内は木目調で統一された、カジュアルな雰囲気とのこと。
出典: Koji-kojiさん
名物グルメの「極上さば丼」定食は、さば丼とつみれ汁、小鉢、香の物がセットになっています。
鯖は、旨味と脂がぎゅっと凝縮されとても美味しいとのこと。肉厚で、漬け加減もちょうどいいのだとか。
出典: クッカバラ3さん
「極上さば寿司」定食は、肉厚の鯖を使った寿司を堪能できるメニュー。旨味たっぷりの鯖寿司はとても美味しいと評判です。
8貫の鯖寿司とつみれ汁、小鉢、香の物、デザートがついて1,750円とリーズナブルなのも魅力的。
・極上サバの漬丼定食
こちらのサバは肉厚で、脂が乗っていて、他の高級魚にも負けない旨い魚だと思います。ご飯は、良い意味で、硬めな炊き加減で、食べているうちに漬けの汁が染みてますます旨くなりますが、最後までベチャっとしないで旨く食べられます。
出典: やま 千葉県さんの口コミ
・真いわし漬丼定食
単品も選べるけど、プラス300円で小鉢や汁がつくから定食の方がバランス良いよね。臭みもなくこれも美味しいよ。つみれ汁も柔らかくて優しい味。
出典: mayuge0808さんの口コミ
出典: つ・よ・き・ちさん
銚子市竹町にある「浜めし」は、観音駅から徒歩10分でアクセスできるお店。ネタが切れ次第閉店になるので、注意が必要です。
店内は、キレイな食堂といった雰囲気とのこと。カウンター席や座敷席が用意されています。
出典: 札幌のたけまささん
お店の名物グルメ「五色丼」は、まぐろやはまち、イカ、ホタテ、いくらがたっぷりとのった一品。
ネタはどれも大ぶりなうえに、鮮度も高いのでとても美味しいと評判の海鮮丼です。
出典: shin-yumiさん
「ミックスフライ定食」は、エビフライやホタテフライ、イカフライ、春巻き、鶏肉フライがたっぷり盛り付けられたメニュー。
どのフライもやわらかく、甘みがあって美味しいと高評価です。
刺身定食900円。新鮮なお刺身はもちろん、みそ汁や小鉢も全てとても美味しく、大満足です。このコストパフォーマンスは、圧倒的な驚きでした!1500円くらいの価値を感じました。また家族経営ならではの接客の良さも満足感を高めました。
出典:https://tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12002620/dtlrvwlst/B418534613/
出典: なかじ@みっこさん
銚子市外川町にある「いたこ丸」は、外川駅から徒歩4分でアクセスできるお店。新鮮な魚介グルメを堪能できるお店です。
店内は、食堂のような落ち着ける雰囲気とのこと。テーブル席がメインです。
出典: 又 三 郎さん
「いたこ丸定食(上)」は、刺身4種盛やご飯、日替わりの一品、汁物、香の物などがセットになっています。
日替わりメニューは、ホワイトボードに書かれたものから、一品を選べるシステムです。
出典: tanshio1200さん
金目の煮付け定食は、金目の煮付けにご飯と味噌汁、マカロニサラダ、香の物などのセット。
大きな金目は、箸ですぐほぐせるほど、よく煮込まれているとのこと。味がしっかり染みて、美味しいと高評価。
銚子の外川漁港にある店です。外川はレトロな感じの店が多いですがこちらは歴史はありますが建物は新しく清潔感があります。魚もおいしいです。安定感がある店です。いたこ丸定食が豪華でおすすめです。
出典: やま 千葉県さんの口コミ
・刺身定食
まずはサワラ。新鮮でとても身がしまっていて良い感じ。甘みが感じられます。都内でサワラの刺身なんて出してくれるところはほぼ無いですからね。マグロも悪くない、そして白魚の食感がめちゃくちゃ良いんです。プリプリ、プチプチ。鮮度抜群。こりゃ~美味しい。
出典: ちゅーかさんの口コミ
出典:tabelog.com
「大衆酒場ドリーム 銚子駅前店」は、銚子駅から徒歩2分の場所にあるお店。魚介や肉を使ったグルメを味わえます。
店内には、30席分のテーブル席がならび、壁には手書きのメニューがたくさん貼られています。
出典: フジ(エフ)さん
写真は「豚ハラミ煮込み」です。普通サイズで300円、ミニサイズで100円とコスパ抜群のメニュー。
豚ハラミと豆腐の相性がよく、やや甘めの味付けがビールに合うと評判です。
出典: すえるじおおりばさん
こちらは「刺身3点盛」です。刺身は、どれも鮮度が高く美味しいと評判です。
1種類でも300~500円で注文でき、3点盛でも700円とリーズナブルなのも魅力的ですね。
肉なら豚ハラミの煮込み(300円)、魚ならマグロのなかおち(400円)がおすすめです。マグロの中落ちはスプーンでほじくりながらちまちまいただく感じなので迫力もあるし夢中になれる一品です。
出典: ろん2941さんの口コミ
先づこのお店の凄い所は壁1面にメニューがあるんですが品数と値段に圧倒されます。刺身300円?300円なんて見たことなかったです笑。とりあえずカツオ刺しとマグロの中落ち各400円とハラミ煮込み300円と鰯フライ300円鯵フライ400円を頼みました。
出典: takato-kuさんの口コミ
出典: Ninja野郎さん
銚子市本城町にある「きみ野」は、魚介を使ったグルメを楽しめるお店。素朴な店構えが印象的なお店です。
店内は純和風の造り。カウンター席や座敷席などがあり、20~50人での貸切にも対応しています。
出典: おやじボクサーさん
「銚子丼」は、お店の名物グルメのひとつ。青魚を中心に、さまざまな種類の刺身が盛られています。
ご飯を覆い隠すほどのお刺身は、食べても食べてもなくならないほどボリューミーとのこと。
出典: horiq830さん
「海鮮どん(舟)」は、赤色の大きな舟形の器に盛られた海鮮丼。3~4合はありそうなご飯の上に、海鮮が山盛りのっています。
付け合わせのつみれ汁には、ごろっとしたつみれがたくさん入っているのだとか。
・海鮮丼
盛り付けが綺麗でハマチ、マグロ、サーモン、タコ、イクラ、カニ、甘エビ、卵焼きなどかたくさん入ってます。付け合わせのつみれ汁がまたうまい。ふわふわのつみれはイワシの美味しさたっぷりです。
出典: ta-ma581さんの口コミ
定番メニューも、もちろん美味しいが、季節と入荷状況によるが、様々な銚子グルメが楽しめる、岩牡蠣、金目、丸カニ、メヒカリの唐揚げ、つみれ汁等がお気に入りである。また、刺身盛りも季節により内容は変わるが、非常に楽しみにしている。
出典: madopapaさんの口コミ
※本記事は、2020/08/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。