【東大阪のラーメン】クセになる!おすすめラーメン店11選
東大阪は、大阪でも指折りのラーメン激戦区です。こってり系からあっさり系まで、さまざまなタイプのラーメン店がしのぎを削りあっているエリア。東大阪だと高井田ラーメンが有名ですが、ほかにも美味しい名店はたくさんあります。ここでは、東大阪でおすすめのラーメン店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4722件の口コミを参考にまとめました。
出典: crew_valueさん
東大阪市足代南にある「布施丿貫」は、布施駅から徒歩5分の場所にあるお店。週末は開店と同時に満席となる人気ラーメン店です。
座席は全14席で、テーブル席のほかカウンター席もあるので、1人でも気軽に立ち寄れます。
出典: naba-mieさん
看板メニューは「純煮干しそば」。その日に厳選した煮干しをたっぷり使い、濃厚に仕上げたスープが好評です。
細麺とスープの相性も抜群とのこと。大きなチャーシューが、トッピングされています。
出典: 朱雀6402さん
替玉として提供している「和え玉」は、麺そのものに味がついているのが特徴。そのまま食べても美味しいと評判です。
濃厚な牡蠣ペーストをのせた、「牡蠣玉」は、牡蠣の旨味がしっかり感じられ美味しいとのこと。
・純煮干しそば
煮干しからとった出汁に粘度は低めの醤油スープで適度なカエシに凝縮された煮干し風味がガツガツと押し寄せてきて魚介出汁の旨味がよく利かされたコクのある味わいに濃厚に仕上がっています♪麺はストレート細麺。喉越しは良い感じでパツンとした歯切れでコシがしっかりあります。
出典: グッちゃーんさんの口コミ
この牡蠣玉が当たり!ペーストの牡蠣エキスを麺と混ぜて食べたら、なんと旨いことか!牡蠣の風味たっぷりでびっくりしましたわ。もちろん残ったスープを足すと、煮干と牡蠣エキスがバッチリ相まって旨さ倍増!この牡蠣玉だけでも食べに来たい!と思っちゃいましたわ。(笑)
394人
8558人
出典: トドワラさん
東大阪市足代新町にある「布施 細見商店」は、幅広いメニュー展開でファンの多いラーメン店。東大阪エリアにおける人気店です。
布施駅から徒歩2分の立地。カウンターのみの17席ですが、お客さんの回転は速いとのこと。
出典: たかはしよしあきさん
画像は、「金の麦味噌」に味玉とチャーシューをトッピングしたもの。豪華な見た目が印象的な一品です。
スープがよく絡む太麺と、まろやかな味噌風味のスープが抜群の相性なのだとか。
出典: slm-mtuさん
「布施ブラック」は、真っ黒なスープが目を引く一品。見た目とは違い、まろやかな醤油の風味が感じられるのだとか。
麺は太麺で、しっかりとしたコシのあるタイプとのこと。穂先メンマやチャーシュー、ナルトなどがトッピングされています。
・金の麦味噌+半熟味付け玉子
鶏豚骨スープをベースに、愛媛の麦味噌タレを合わせた濃厚スープ。重厚な旨味に、芳醇でまったりとした甘さが広がる、麦味噌特有の味わいがたまらない美味しさ。麺はモチッとしっかりしたコシが楽しめる角形ストレート太麺。
出典: 大阪めんまさんの口コミ
644人
13331人
不明の為情報お待ちしております
出典: トドワラさん
東大阪市長堂にある「らぁめん たむら」は、布施駅から徒歩3分でアクセスできるラーメン店。東エリアで多くのファンを獲得している人気店です。
店内はコンパクトな造りとのことで、カウンター席のみで全11席が用意されています。
出典: H.Y.Sさん
「和風鶏がららぁめん」は、鶏ガラベースに魚介系の出汁を組み合わせた、ダブルスープを使用しているそう。
麺はコシのあるプリプリとした食感とのことで、旨味の強いスープとよく合うのだとか。
出典: 猫師さん
看板メニューは「豚骨魚介つけ麺」です。麺は極太で、分厚いチャーシューやシナチク、煮卵などをトッピング。
つけ汁は、豚骨のマイルドな旨味と魚介の風味が見事に調和しているとのこと。
ニンニクの芽やパプリカパウダーなどオリジナルなビジュアルです。スープは鶏ガラベースの動物系に節などの魚介系のWスープで、動物系のコクと魚介の旨味が上手く合わさって、そこに醤油ダレの風味がグッと来るただあっさりではない美味さのあるスープです。
出典: トドワラさんの口コミ
244人
4901人
非公開
出典: ぶぅ♪さん
東大阪市小若江にある「麺や 清流」は、長瀬駅から徒歩4分ほどの場所で営業しているお店。麺の旨さに定評のあるラーメン店です。
店内の壁には、訪れた著名人たちのサインが飾られています。テーブル席とカウンター席を用意しているそう。
出典: グッちゃーんさん
のど越しのよい麺と、鶏の旨味を引き出したスープが美味しいと評判の「鶏白湯」が看板メニュー。
醤油と塩がありますが、どちらも人気です。同じ価格で、200、250、300gと麺の量を変更できるのも嬉しいポイント。
出典: イブオっちさん
画像は「ホルモンまぜそば」。厳選した素材を使用し、それぞれの旨味をしっかりと引き出しているのだとか。
何度訪れても飽きることがない、と多くのファンを魅了している味とのこと。
・鶏白湯しょうゆ
鶏からとった動物系の出汁に粘度は、ややとろみがあり、よく引き出された鶏の旨味に濃いめの醤油のカエシとバランスのとれたコクと、ほんのりと酸味が広がる鶏をベースにしたスープで口当たりの良い深みがある仕上がりに、なってます♪麺は中細ストレート麺。しなやかでコシがあり喉越しは良い感じです。
出典: グッちゃーんさんの口コミ
・ホルモンまぜそば
麺の上には、甘辛く炊いたホルモン、ミンチ肉、刻みチャーシュー、タマネギのみじん切り、青ネギがのってます。なんと言ってもホルモンが美味しいんです!すごくバランスよく仕上がった「ませそば」だと思いますね。ホルモンまぜそば、めっちゃ旨かった???
出典: イブオっちさんの口コミ
781人
21046人
06-6726-1123
出典: へのさん
東大阪市西上小阪にある「麺屋 蝉 本店」は、長瀬駅から徒歩3分の場所にあるお店。木の質感を活かした外観と、白い提灯が目印です。
店内はコンパクトな造りとのことで、12のカウンター席が用意されています。
出典: only1blueroseさん
看板メニューの「特製らーめん」を筆頭に、「にぼしらーめん」や「まぜそば」などをラインナップ。
「玉子かけご飯」や「おじやセット」など、ラーメンとセットで頼みたくなるメニューがそろっています。
出典: ma.noriさん
「特製つけ麺」は、極太麺を使用しているのが特徴。コシの強い麺とのことで、つけ汁にしっかり絡むのだとか。
つけ汁は、煮干しと豚骨を使用した濃厚な味わいで、クセになるそう。
・特製つけ麺
結構魚粉が効いている印象で、煮干しというより節類のような香ばしい風味が顕著。かなり大好きなタイプです。平打ちがかった形状の極太麺はボリューム満点。全粒粉の香り高い風味に、モチッと歯応えある力強いコシが楽しめ、そのままでも美味しいです。濃厚スープとも相性抜群!
出典: 大阪めんまさんの口コミ
241人
5025人
06-6721-2366
出典: N氏さん
東大阪市小若江にある「いろは」は、学生を中心に多くの人から愛されているラーメン店。昼時には満席になることも多いのだとか。
店内は、カウンター席のみのコンパクトな造りで、座席は全10席が用意されています。
出典: forev171906さん
一番人気のメニューは「鶏醤油つけ麺」。スープは豚骨系の濃厚と、澄んだ鶏ガラ系のあっさりから選べます。
それぞれ、味がまったく異なるそう。大きな炙りチャーシューがトッピングされています。
出典: ヤクルトジョアさん
まぜそばをオーダーするお客さんも多いとのこと。画像は、「麺・イン・ブラック」。
黒ゴマの風味を堪能できる麺と、色鮮やかな具材で華やかなヴィジュアルに仕上がっています。
・鶏醤油つけ麺
炙った厚目のチャーシューが2枚乗ってるんだけど、この滴る脂と麺だけで食べるのもオツなものでお試しを♪ 濃厚な旨味たっぷりの鶏白湯つけ汁は、甘味や酸味もバランス良く、そして時折ピリッと辛みも感じ、めちゃめちゃクセになる味わいで箸が止まらん(*´∀`)
出典: 尼崎のおおさかさんの口コミ
・麺・イン・ブラック
なかなかの美しいビジュアルです…とりあえず混ぜましょう♪ 天地返しからゴリゴリ混ぜます!ブラック…( ̄▽ ̄)つぶつぶに細かいブラックが…黒ゴマです!この黒ゴマがまろやかさを演出します(^^)♪ 旨いなぁ…こりゃ大盛りでもいけたかも!
出典: ヤクルトジョアさんの口コミ
121人
3255人
070-5266-5455
出典: mickeyclubさん
東大阪市西岩田にある「ラーメン坊也哲」は、若江岩田駅から徒歩15分でアクセスできるお店。真っ黒な外観のラーメン店です。
カウンター8席、4席テーブル4卓の全24席が用意されています。
出典: いっちゃん@しがさん
「せせり中華そば」は、見た目ほど醤油の味は濃くなく、鶏出汁のしっかりときいた味わいとのこと。
多加水の中太ストレート麺は、プリッとした食感を楽しめるのだとか。トッピングはネギやせせりなど。
出典: 佐手久さん
「豚マヨ丼」は、常連の方が必ずラーメンとセットでオーダーするサイドメニューとのこと。
ガッツリ食べたい方におすすめだとか。こってりな味付けですが、ネギがくどさを中和してくれるそう。
・醤油ラーメン
ラーメンも運ばれ、こちらも青々としたネギがインパクト大。スープを一口。いい香りの醤油の味が口から鼻腔まで突き抜けます。ここも美味い醤油ラーメンですね。
・肉醤油
定員さんが食べ具合をみて先に頼んでおいた替え玉が到着??接客が素晴らしい?そしてなんと替え玉にも厚切りチャーシューが!食べ応え満点でした!とても気持ちよく美味しいラーメンがいただけるお店でした?
出典: kiyot281さんの口コミ
847人
20625人
06-4307-5659
出典: ゆうと(YUTO)さん
東大阪市菱屋西にある「極汁美麺 umami」は、河内小阪駅から徒歩3分の場所にあるお店。おしゃれな外観が目を引くラーメン店です。
清潔感のある店内なので、女性1人でも入りやすいとのこと。
出典: coccinellaさんさん
画像は「地鶏塩」です。スープが美味しいと評判の一品。
ほかにも、「地鶏醤油」や「地鶏魚貝塩」などがあります。チャーシューや、煮卵をトッピングする方が多いのだとか。
出典: さやまぐろさん
サイドメニューの「わさびめし」も、名物の人気メニュー。ご飯にすりおろしたわさびをのせただけの、シンプルなメニューです。
最初はそのまま食べて、最後にスープを投入して食べるのがおすすめだとか。
特製の地鶏醤油を注文。とにかくスープが旨くてそして、チャーシューがさらに旨い。春菊も、ここのラーメンに合いますよ。相変わらず激旨のラーメン。関西のラーメン屋さんの中でも自分の中で相当上にランクイン。
出典: crew_valueさんの口コミ
わさびめしは、スープを投入してシメにして食べてください、とのこと。ワサビは「辛い」というより「爽やか」という感じの味わい。よく閃いたなぁ~、と感心です。これも凄く美味い
出典: 甘いもの好きさんの口コミ
841人
25569人
非公開
出典: tp0519さん
「河内の中華そば 醤」は、東大阪エリアを代表する人気店。行列ができることも多いのだとか。
店内には、5つのカウンター席と2人用テーブル席2卓の全9席が用意されています。
出典: Ken-ichi-ujiさん
人気メニューの「煮干し中華そば」は、煮干しの出汁がきいたあっさりとした醤油スープが特徴とのこと。
チャーシューは、肩ロースかバラから選べるシステム。白ネギもたっぷりトッピングされています。
出典: スターリバーさん
週替わりで提供されている、限定油そば。目当てのお客さんも多いのだとか。
黒ゴマやイカスミを使った「黒油そば」や、カレー、チーズを盛り込んだ「黄色油そば」など、バリエーションに富んでいます。
週限定の黄色油そばを頂きました。ジャブローチーズ仕様+ザクレロ(アグー豚)+あと飯で、フルアーマー仕様にしました。黄色とはカレー味です!アグー豚で旨さアップ。ジャブローチーズでまろやか。
出典: スターリバーさんの口コミ
190人
4015人
出典: たける99さん
東大阪市高井田本通にある「あいすべきものすべてに 高井田店」は、いわゆる二郎系のラーメンを提供しているお店。
店内には、鮮やかな紅いカウンターを設置。全14席が用意されています。お客さんの回転は速いのだとか。
出典: ふぇり◎さん
メインの「ラーメン」に、ニンニクや野菜、脂などの量を変えてカスタマイズできるシステム。
麺の量も、300~500gまでは料金が変わりません。ガッツリ食べたい方におすすめです。
出典: yofukashiさん
「豚ラーメン(300g)」も、通常のラーメンと同様、野菜や脂などの量を調整できます。
野菜は増しにしなくても、最初からたっぷり入っています。やわらかく煮込まれた、豚肉の塊がごろごろと入った一品。
ラーメンの料金は、うろ覚えながら麺500gまで一律だったかと思います。なかなかの大胆設定ですね。10分程して入店、直ぐに麺量を聞かれました。無難に300gでお願いしました。回りの方は200~300gが多かったと思います。
出典: テモヤン☆さんの口コミ
・ラーメン
もちッとしながらもワイルドでボソッとした感じも共存しています。続いてレンゲでスープを口へ流し込むと、乳化したスープは思ったよりも豚骨のこってり感は無く元ダレの醤油味がしっかりと感じられ、ワイルドな麺とも相性は良いでしょう。
310人
6391人
出典: トドワラさん
東大阪市菱江にある「らーめん大王 東大阪菱江店」は、赤と黄色の外観が印象的なお店。人気ラーメンチェーン店です。
店内には、カウンター席やテーブル席、小上がり席などがあり、広々としているとのこと。
出典: トドワラさん
「ラーメン」のスープは、豚骨ベースのライト豚骨系。どちらかというと、白湯スープのような旨味を感じられるとのこと。
麺は中太のちぢれ麺で、スープによく絡むのだとか。チャーシューは濃いめの味付けだそうです。
出典: EDDY★NONさん
昔ながらのシンプルな見た目の「焼きめし」。ラーメンとセットで注文する方が多いのだとか。
濃いめの味付けがされていて、コクも強いとのこと。ラーメンとの相性もいいと、評判のメニューです。
ランチ時に訪問しました。 ガレージは、取っ替え引っ換えで繁盛してました、場所は、八尾枚方線に面しわかりやすく店内は、カウンター テーブル 座敷と広々してました。
出典: mukoh91さんの口コミ
109人
1263人
072-966-8857
※本記事は、2020/07/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。