高知でご当地グルメ旅!ぜひ訪れたい郷土料理のおすすめ店10選
四国地方に位置する高知県は、太平洋と四国産地に囲まれた新鮮な食材の宝庫。定番のご当地グルメとして知られるカツオのたたきをはじめ、鍋焼きラーメン、屋台餃子といった様々なご当地グルメが揃っています。今回はそんな高知で訪れたい、ご当地グルメが楽しめるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5485件の口コミを参考にまとめました。
出典: なおかりさん
高知駅から徒歩で6分ほど、廿代橋のほど近くに位置する「座屋」。高知のご当地グルメを中心とした料理が楽しめるお店です。
1階には、写真のようなカウンター席があります。高級感あふれる雰囲気とのこと。
出典: travel775さん
「季節のお料理コース」は、季節の食材を使ったコース料理だそうです。
写真はカツオのたたき。高知県を代表するご当地グルメです。臭みが全くなく、新鮮で美味しいのだとか。
出典: おーちゃん1139さん
高知のグルメのみならず、飲み物も楽しめるそうです。地酒のラインアップが豊富で、どれも料理と合うそう。
写真は高知県の銘酒「美丈夫(びじょうぶ)」。すっきりと爽やかな味わいで、飲みやすいのだとか。
地元の人に「ちょっと贅沢に地元のものを食べて宴会したい」と言ったら「ここ以外に無い❗️」と、強く勧められたのがここ。確かに大当たりでした。日本酒の品揃えが良く、しかもお姉さんが「この料理にはこれ」と押すのがことごとく当たり。お味はもちろん、盛り付けも綺麗。
出典: soymedicaさんの口コミ
初夏の高知の食材を余すところなく詰め込んであり、カツオのタタキを始めお魚は種類が多く、鮮度も良く満足度が高かった。料理の味付けも全体的に優しい味付けで好みです。最後のデザートは外郎がとても柔らかく美味しく、外郎のイメージが覆るほどだった。
出典: travel775さんの口コミ
388人
16726人
088-824-1308
出典: rakuenquestさん
高知駅から徒歩5分ほど、江の口川沿いにある「料理ふじ味」。2005年に開業した、旬の料理が楽しめる割烹料理店さんです。
店名が書かれた、あんどんが目印となっています。
出典: やっぱりモツが好きさん
同店では地元の食材を使用した、様々な高知グルメが楽しめるそうです。
写真はカツオのたたき。肉厚のカツオが、丁寧に盛り付けられています。しっかりと脂がのっていて、旨味が強く感じられるとか。
出典: blueboyさん
季節によっては、ハガツオのたたきも楽しめるそうです。ハガツオとはスズキ目サバ科の魚で、カツオとは異なるものだそう。
カツオと比べると、ややあっさりとした味わいだとか。
最初はやはり土佐の地の物の定番な鰹のタタキ。肉厚なんだけど臭みや嫌味など無く洗練された旨さでビールも進む!
前日に予約して伺いました。今回の旅行、一番の当たりのお店。高知でクエ三昧‼️刺身も、ご飯もクエ。6千円のコースで、こんなに満足するとは。高知に来たら、ぜひ。ごちそうさまでした。
出典: DALIさんの口コミ
42人
3668人
088-823-1146
出典: カフェモカ男さん
高知市本町にある大橋通駅から徒歩1分。天神橋通りから1本路地に入った場所にある「黒尊(くろそん)」。路地裏にひっそりとある、隠れ家のようなお店です。
機に店名を彫った、味のある看板が目印となっています。
出典: かもんひさん
同店では、旬の食材を使用したおまかせ料理が楽しめるそうです。
写真はカツオの塩たたきだとか。カツオは分厚くカットされていながら、臭みが全くなく食べやすいそうです。塩がカツオの甘みを引き立てているそう。
出典: shimiyaさん
カツオのほかにも、高知の旬の魚を使用したグルメが楽しめるとのこと。
写真は刺身の盛り合わせ。どの魚も美味しいそうですが、特にぬたがかけられたブリが絶品だという口コミも寄せられていました。
カツオのたたきは、皮をカリカリに焼いて塩タタキ。うまい。揚げ物はウツボでした。衣にはニンニク風味たっぷり。ウツボというとアンモニアくさいイメージがありましたが、こちらはまったくくせなし。
出典: 遅参知将さんの口コミ
黒尊さんの料理は基本的に刺身の盛り合わせ,カツオの塩たたき,煮物,天ぷら,寿司で構成されています。今回は,シマアジの兜煮に感動しました(^^)。どの料理も美味しいので,また訪れたいと思います。
出典: shimiyaさんの口コミ
406人
32087人
088-873-2624
出典:tabelog.com
蓮池町通駅から徒歩1分。高知市のはりやま通りから1本路地に入った場所にある「かもん亭」。高知の魚を使用した、ご当地グルメが楽しめるお店です。
店名が書かれた赤いのれんが目印とのこと。
出典: kenta-crvさん
写真はカツオのたたき。きれいな赤色の身をしたカツオが、きれいに盛り付けられていますね。
塩がほどよくかけられていて、カツオの旨味を引き立てているそうです。臭みがなく、新鮮な味がするのだとか。
出典: 土佐民さん
「清水サバ刺身」は、高知の隠れたご当地グルメだそうです。
普通のサバよりもプリプリとしていて、噛み応えがあるそう。噛めば噛むほど旨味が染み出してきて、絶品だとか。
お店の人も迷っていると色々お薦めしてくれるアットホームな雰囲気も◎鰹のたたきも、あかうしの藁焼きも、すごくスモーキーで良い。どろめが1番さっぱりしていておいしかった!
183人
15527人
088-885-0855
出典: うちなーのTKさん
大橋通駅から徒歩2分。高知市のひろめ市場内にある「明神丸 ひろめ市場店」。高知を代表するグルメである、藁焼たたきの専門のお店です。
調理場が外から見えるため、カツオを藁焼きしているところを見られるそう。
出典: 豆沢まめ子さん
同店のカツオのたたきは、ポン酢ではなく天日塩で食べるのだとか。
写真は「藁焼きたたき」。焼き立てのカツオは、ワラの香りが香ばしいそうです。スモーキーさが、より一層カツオの旨味を引き立てているとのこと。
出典: mumumutさん
丼メニューもあるそうです。写真は「鰹塩たたき丼」。平日限定のメニューだとか。カツオとご飯は相性が良く、満足感のある1皿とのこと。
ほかにも「鰹大根おろし丼」や「鰹山かけ丼」などの丼メニューがあるそうです。
・藁焼きたたき
さすが焼きたて、藁の香りと生のにんにくの香りがただよい、かつおの生々しさを残しつつ、香ばしく甘味があり。 ライブ感と雰囲気も合わさり、やっぱり高知で食べるかつおのたたきは美味しいなぁ~(*^O^*)
出典: カヨカヨさんの口コミ
・鰹塩たたき丼
元々カツオがあまり好きでもなかったのですが、何を見ても友人に聞いてもひろめ市場にきたら明神丸でカツオのたたきをとみながすすめるので、塩カツオ丼を注文。あまりの美味しさにビックリ。いままで食べてきたカツオのたたきとは全然違う非常に満足なものでした。
出典: mumumutさんの口コミ
2184人
35317人
088-820-5101
出典: 三介さん
高知県須崎市にある土佐新荘駅から、徒歩8分の「まゆみの店」。高知のご当地グルメである、鍋焼ラーメンが味わえると人気のお店です。
お店の歴史を感じる、味のある看板やのれんが目印です。
出典: 中性脂肪診断士さん
写真は「鍋焼きラーメン(しょうゆ味)」の大とのこと。卵やちくわ、鶏肉など様々な具材が入っているとか。
鶏出汁の旨味がたっぷり染み出たスープは、熱々で提供されてすぐには冷めないそうです。
出典: 土佐民さん
鍋焼ラーメンには、いくつかの味があるそう。写真は「塩 鍋焼きラーメン」で、あっさりとした味わいで、さっぱりと食べられるそうです。
ほかにもキムチ味やカレー味もあるのだとか。
・鍋焼きラーメン(しょうゆ味)
スープ面に浮いた卵は楽しみ方が幾つかある中で、自分は「すき焼き風」ということで、鍋蓋に開けた瞬間に掬い入れて、崩して麺を絡ませて食べた。卵と絡めると鶏出汁と卵黄のコクが絶妙に絡まり合い、美味しさが増す。
出典: 中性脂肪診断士さんの口コミ
429人
10759人
0889-42-9026
出典: 佳まるさん
高知県須崎市の土佐新荘駅から徒歩10分。「橋本食堂」は、高知のご当地グルメ、鍋焼きラーメンで有名なお店です。
赤色のサンルーフが目印とのことで、どこかレトロな雰囲気が漂っていますね。
出典: chikarakobu31さん
同店のメニューはシンプルで、「なべ焼きラーメン」と「ごはん」、「ビール」の3つだけだとか。
写真は「なべ焼きラーメン」とのこと。鶏の出汁が効いた、優しいスープが特徴的だそう。
出典: 鼻毛男さん
レトルトタイプの、お土産の「なべ焼きラーメン」もあるそうです。
半生麺はレトルトながらも、ツルツルとしたのど越しで美味しいのだとか。スープも鳥の出汁が効いていて、本格的な味を手軽に楽しめるそう。
・なべ焼きラーメン
澄んだ鶏出汁にカドのないカエシが美味しい〜!煮込んで抽出されたフレッシュな鶏油!鮮度が良いので香りと旨味が凄いです(๑>◡<๑)
出典: yuta86さんの口コミ
・なべ焼きラーメン
生卵も最初から崩したり、鍋の余熱で煮込んだり、蓋に取って溶き卵にしてすき焼き風にするなど、バリエーションあり。シンプルだけどとてもおいしかったです。お値段も安い‼︎
出典:https://tabelog.com/kochi/A3903/A390301/39000046/dtlrvwlst/B448963626/
300人
9451人
0889-42-2201
出典: loganさん
高知県須崎市の川端シンボルロード沿いにある「なかがわ」。鍋焼ラーメンを中心とした、高知のご当地グルメが楽しめるお店です。
どこか懐かしさが感じられる、昔ながらの食堂で食事ができるのだとか。
出典: TAK47さん
写真は「鍋焼ラーメン」。同店の鍋焼ラーメンは、ホーロー鍋に入れて提供されるそう。熱々が長く続いくため、美味しく食べられるそうです。
細めの麺があっさりとしたスープに絡むのだとか。
出典: shimiyaさん
「鍋焼ラーメン」以外のメニューも美味しいと、口コミで評判でした。
写真は「かつ丼」。分厚くてジューシーなカツがのった、豪華な1皿です。しっかりと味が付いていて、ご飯が進むそう。
・鍋焼ラーメン
スープはあっさりしていますが鶏のダシがよく出ていて麺と良く合っています。鶏肉は親鶏なので歯ごたえがありますが、小さくカットされているので食べやすいですね。半分くらい食べたら生卵を溶いて麺と絡めて食べると味がまろやかに変化して、最後まで美味しく食べられました。
出典: TAK47さんの口コミ
乾麺ではないんですけど、伸びないしっかりした麺でそれに絡んでくる鶏出汁がすごくおいしかったです。あと具材は親鳥のやや固めの肉が細かく入ってましたけど、それもジューシーですごくおいしかったです。
出典: たぁきいさんの口コミ
51人
1234人
出典: beat2555さん
高知市の蓮池町通駅から徒歩4分ほど、グリーンロードから1本路地に入った場所にある「屋台安兵衛」。昭和45年創業の、屋台形式のお店です。
夜に光る、赤い提灯が目印となっています。
出典: あおい0328さん
同店では高知のご当地グルメである、屋台餃子が食べられます。
写真は「焼餃子」。注文を受けてからひとつずつ丁寧に皮で包み、鉄のフライパンでカラッと焼き揚げているそう。
出典: 亀仙人@東京さん
餃子のほかにも、いくつか注文できるそうです。
写真は人気だという「らーめん」。あっさりとした醤油ベースで、〆にぴったりだとか。シンプルで、どこか懐かしい味がするとのこと。
・焼餃子
餃子は、注文に間に合うよう屋台で包みつづけてました!職人魂!そんな餃子は皮が薄く、皮のカリカリ感からすぐに餡のジューシーさで飲める餃子でした。。。
出典: フジコ3世さんの口コミ
・焼餃子
高知の名物、屋台餃子。揚げ餃子かと思うぐらい、薄皮がパリッパリに焼かれて食感も軽く、無限に食べれると思う餃子です。実質シメに2人前食べれました。笑
出典: Renny★さんの口コミ
1235人
37202人
088-873-2773
出典: 土佐民さん
高知市の蓮池町通駅から徒歩4分ほど、グリーンロード沿いにある「松ちゃん」。屋台餃子を中心とした、高知のご当地グルメが食べられる屋台です。
店名が大きく書かれたシートで覆われたお店とのこと。
出典: iwanaiwanaさん
写真は「餃子」。しっかりと揚げ焼きにされた、パリパリとした食感が特徴の餃子とのこと。
ニンニクがたっぷり入っているそうですが、野菜中心の具材なのであっさりと食べられるそう。
出典: kaorin0915さん
屋台らしく、おでんも食べられるそうです。
しっかりと煮込まれたおでんは、出汁がしみ込んでいて美味しいのだとか。ビールを飲みながら、高知の夜を楽しむのに最適のおつまみだそう。
高知の夜の〆に屋台。以前にも来たことがあるお店だが餃子が物凄く旨い。ニンニクが効いた野菜餃子で揚げ焼き気味なのもよし。ビール飲みながらペロリ。こんなお店が家の近くにあるといいなぁ。ラーメンは初めて食べたけど結構いける。
出典: iwanaiwanaさんの口コミ
おでんも味が染み込んでいるし、ラーメンも好みの硬麺、餃子も揚げ過ぎずしかもパッリッとしていて、どれも普通以上にチョット旨い!料金もチョット普通以上ですが、気にならない範囲です(・∀・)
出典: hiro25231さんの口コミ
267人
9362人
※本記事は、2022/07/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。