無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 餃子 百名店 2021 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
088-873-2773
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
高知といえば屋台で食べるお店があるのでも有名だが、その屋台のお店の中でもトップクラスの知名度と人気を誇るのが「屋台安兵衛」。週末となるとお店の外にまで行列ができるほどの人気店で、パーキングエリアを屋台した独特の雰囲気ある空間で食べることができる。 料理は「餃子」「ラーメン」「おでん」のみという... 詳細を見る
1970(昭和45)年開業、餃子店「屋台安兵衛」さん。高知名物の屋台餃子を楽しめるお店です。 高知名物の屋台餃子とは川沿いの小さな屋台から始まったものだそうですが、同店もその... 詳細を見る
食べログ四国ツアー2023 ⑦ 徳島からゆらりとお次は高知県へ移動。 すっかり夜になりホテルへチェックイン。 さてご飯をどうするか考えていたところ…。 ホテルのすぐ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
屋台安兵衛(やたいやすべえ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
餃子 百名店 2021 選出店
食べログ 餃子 百名店 2021 選出店
餃子 百名店 2019 選出店
食べログ 餃子 百名店 2019 選出店 |
ジャンル | 餃子、居酒屋 |
お問い合わせ |
088-873-2773 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
とさでん交通桟橋線 蓮池町通電停より徒歩5分 蓮池町通駅から248m |
営業時間 |
営業時間 19:00~翌3:00 定休日 日曜日(詳細は公式HPに記載) |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
40席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、オープンテラスあり、バリアフリー |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | ペット可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1970年3月3日 |
備考 |
「※平成25年9月移転しました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
高知でご当地グルメ旅!ぜひ訪れたい郷土料理のおすすめ店10選
四国地方に位置する高知県は、太平洋と四国産地に囲まれた新鮮な食材の宝庫。定番のご当地グルメとして知られるカツオのたたきをはじめ、鍋焼きラーメン、屋台餃子といった様々...記事を読む»
高知市には、土佐の美味しさを楽しめる居酒屋が点在しています。高知では外せないカツオのたたきのほか、鮮度抜群の魚介類、幻の牛肉と言われている土佐赤牛などなど、土佐グル...記事を読む»
44m
54m
185m
192m
229m
営業時間・定休日を教えてください
19:00~翌3:00
※ラストオーダー、閉店30分前
日曜日(詳細は公式HPに記載)
アクセス方法を教えてください
とさでん交通桟橋線 蓮池町通電停より徒歩5分
このお店の口コミを教えてください
1970(昭和45)年開業、餃子店「屋台安兵衛」さん。高知名物の屋台餃子を楽しめるお店です。
高知名物の屋台餃子とは川沿いの小さな屋台から始まったものだそうですが、同店もその文化とともに歩んできた歴史のある人気店なのだそう。
最初に21時くらいに訪れてみたところ大行列のためスルー。その後、深夜1時くらいに訪れてみましたが、行列は無いけどそれでもほぼ満席という大盛況っぷり!
カウン...
閉じる
創業昭和四十五年、屋台生まれ、屋台そだち。
昭和四十五年のある日、高知市の繁華街外れに一軒の屋台があらわれた。どこからともなく人が集まり、注文の声で賑わいはじめる。その屋台では、注文を受けてからひとつひとつ丁寧に皮で包み、鉄のフライパンでカラッと焼き揚げる。そんな光景から早四十年…。今尚変わらぬ姿がそこにある。創業当時から引き継がれてきた、他では味わえない'職人の技術が生み出す手作りの味'をご提供いたします。
...