宮崎でおすすめのラーメン7選!ご当地グルメ「辛麺」も紹介

出典:アキタン34さん

宮崎でおすすめのラーメン7選!ご当地グルメ「辛麺」も紹介

九州にあり自然に恵まれた宮崎は、有名なパワースポット等もあり観光でも人気。そんな宮崎には、数々のご当地グルメがあります。今回は宮崎で味わえるご当地グルメの中からラーメンに注目。唐辛子の旨味たっぷりのスープに、溶き卵やニラが入った激辛ラーメン「辛麺」のほか、ラーメンのおすすめ店をまとめました。

記事作成日:2019/03/04

12975view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる652の口コミを参考にまとめました。

辛麺屋輪 宮崎店

3.52

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

JR駅宮崎から徒歩約10分。辛麺に食べ慣れた人でもハマる味と評判の、宮崎のラーメン店です。

辛麺の辛さは、0倍から25倍まで調節できるようになっているのだとか。

辛麺の初心者から上級者まで、辛いラーメンを楽しめますよ。

店名のとおり、お店のおすすめラーメンは「辛麺」。

辛味の中に、溶き卵のマイルドさが加わり、食べやすい味のラーメンなのだそうです。

辛麺屋輪 宮崎店

深夜まで営業しているので、遅い時間でも辛麺を食べられますね。

カウンター席で友人と肩を並べながら、心地よく汗がにじんでくるという、辛麺をすすりましょう。

恐る恐るレンゲでスープを一口……ん?思ったより全然辛くない。溶き卵が入ってるからマイルドなのかな。こんにゃく麵のぷりぷり加減もうまい。満腹であったのも忘れて、ずるずる行ってもた。

出典: さやまぐろさんの口コミ

一口啜ってみるとそこまで辛く感じません。溶き卵と挽肉がふんだんに使われている為か、唐辛子の辛さを和らげてる感じです。また、鶏ガラベースに特製カエシとニンニクを煮込んだ独特のスープ~絶品ですね!

出典: t.y.sさんの口コミ

ラーメン洋

3.51

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

ラーメン洋

JR南宮崎駅から徒歩約7分、オーソドックスなラーメンはもちろん、辛麺も食べられる、地元宮崎でおいしいと人気のラーメン店「ラーメン洋」。

コスパ良し、さらに替え玉も有料で追加できるというラーメン店は、がっつりと食べたいときにもおすすめです。

ラーメン洋 - 辛ラーメン煮玉子&おにぎり

おすすめメニューのひとつが「辛ラーメン煮玉子」。

煮玉子がついた辛麺で、真っ赤な色のスープは、見た目どおり舌が痺れるほどの辛さなのだとか。

ラーメン洋

昔ながらの風情が漂う店構え。店内にはカウンター席とテーブル席があり、地元民や宮崎で辛麺を食べたい観光客で賑わいます。

宮崎で行列ができる人気のラーメン店へ、ぜひ行ってみてくださいね。

関係各所から「美味しいですよ」とオススメを受けていたこちらへ、やっと伺うことができた。行列のできる人気店だと聞いていたので早めに平日昼ピーク前に入店、続々とお客さんが入って来る!

出典: MR味子さんの口コミ

「奇をてらわない」「丁寧に作られている」「派手さは無いが飽きのこない」等の前情報の通りでした。スープはあっさり豚骨、薄いチャーシューはトロリと柔らかく、麺はもっちり。ネギとモヤシもいい仕事してくれます。

出典: utchy0702さんの口コミ

響 宮崎空港店

3.45

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

JR宮崎空港駅から徒歩約1分。仕事や旅行で宮崎空港を使うかたにもおすすめの、空港内のラーメン店「響 宮崎空港店」。

フライト前の腹ごしらえや、宮崎の観光めぐりなどで味わってみてください。真っ赤な辛麺を楽しめますよ。

響 宮崎空港店

宮崎名物の辛麺はもちろん、こちらの「辛辛麺」もおすすめのラーメンです。

小麦粉とそば粉を使った独特な食感の麺に、一口食べれば汗が吹き出るほどの辛味が評判なのだとか。

宮崎でぜひ、辛麺を体験してみてくださいね。

カウンター席のほかにテーブルが並ぶ、シンプルなインテリアでまとめられた店内です。

宮崎空港内にあるラーメン店なので、手早く宮崎の辛麺を味わえて嬉しいですね。

宮崎名物という辛麺もあったのですが、ここは辛辛麺にチャレンジ。真っ赤です(笑)麺は、独自の半透明な麺(そば粉と小麦粉の麺だとか)で、これまた独特の食感。めっちゃ辛いし、めっちゃ熱いし、時間ないしで口内大炎上。

出典: ***smile***さんの口コミ

ラーメンが!いらっしゃいました!こってりスープには!脂・・多数・・浮遊・・『脂・・大好物!』 そして・・大ぶりなチャーシュー1枚、味玉ハーフ、九州の細いもやし、きくらげ・・ネギ・・浮遊中~ですょ!

出典: ULUAさんの口コミ

元祖辛麺 東風屋(こちや)

3.45

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: -

JR宮崎駅から徒歩約10分。宮崎の辛い物好きに人気の辛麺専門ラーメン店「元祖辛麺 東風屋」。

なんこつをはじめ、サイドメニューも豊富にあるので、辛麺とともに注文してみましょう。

辛麺は一辛から二十五辛まで、辛さを調節できるとのこと。

「ハーフサイズの辛麺」もおすすめです。一人前は少し多いと感じる女性でも安心して頼めますよ。

宮崎の街中に店を構えています。ライトに照らされた看板が目印ですよ。

ドアを開けると、辛麺の刺激的な匂いが広がるのだとか。

地元宮崎の常連客で賑わう、アットホームな雰囲気のラーメン店で、辛麺を堪能しましょう。

辛麺の方はスタンダードなスープで、こんにゃく麺がチュルチュルしていました。思ったほどニンニクは感じませんでした。酔ってたから?なんこつは大きくて食べ応えがあるサイズ。柔らかくて美味しいですね♫ビールがぐいぐい飲めました(^^)

出典: おおちゃん880さんの口コミ

スープを飲んだ瞬間びっくり!まろやか!なんだこのまろやかさは!隠し味に生クリームかクリームチーズが入ってるんじゃないかと感じながら味わせていただきました。他店で友人の3倍程度を食べたときには感じなかったので、東風屋ならではなのかな(*´ω`*)

出典: Mr.Robbyさんの口コミ

辛麺屋 桝元(ますもと) 宮崎本店

3.07

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

JR宮崎駅から徒歩約22分。宮崎市内の中心部から少し離れた場所にある、宮崎名物辛麺専門ラーメン店「辛麺屋 桝元 宮崎本店」。

ランチやディナーの時間になると、辛麺を目当てに、宮崎市内から人が集まるほどの人気店なのだとか。

宮崎県内に辛麺店は数あれど、こちらのお店の「元祖辛麺」は特に、癖になる味と評判です。

食欲を刺激して止まない、辛麺の辛さとしょっぱさが美味しいと人気。辛麺の虜になるかもしれません。

カウンター席、テーブル席、座敷席が用意されています。ひとりから大人数まで、幅広く利用できるラーメン店です。

元祖辛麺25辛でいただいてきました。とても美味しい。そしてとてもご飯が欲しくなる。辛いもの得意な人なら全然余裕の辛さだと思います。辛さよりも美味さが際立っていました。ニンニクバリバリはいってますね。最高。

出典: 豆沢まめ子さんの口コミ

こちらのお店の辛麺は、ひき肉やニンニクがたくさん入っているのが魅力ですね。(ニンニク抜きのオーダーもできるようです)次回は、他のメニュー「白い辛麺」にもチャレンジしてみたいと思います。ご馳走さまでした(^^)

出典: おおちゃん880さんの口コミ

のぶやラ-メン

3.28

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

JR宮崎駅から徒歩約10分、宮崎の飲屋街にある人気のラーメン・うどん店「のぶやラーメン」。

お酒のシメとして宮崎の辛麺を食べれば、酔いを覚ますことができますよ。

のぶやラ-メン - 中辛ラーメンアップ

宮崎の夜に、辛麺を食べたいときにもおすすめなのが「中辛ラーメン」。

とんこつスープに唐辛子がふんだんに追加され、モチモチなたまご麺とよく絡む、絶品の味わいなのだそうです。

深夜まで営業しているので、飲み会が深夜まで長引いてしまったときにも利用できますね。

お酒のあとに辛いものを食べたくなったときにも、ぜひ食べにいってみましょう。

中辛ラーメン”が・・いらっしゃいました!“赤鬼スープ”には・・チャーシュー3枚、九州の細いもやし、ぶっかけネギが!浮遊中ですょ!まずは!スープから!唐辛子+とんこつスープ!『美味しいなぁ~!ごくごく・・吸引可能!』

出典: ULUAさんの口コミ

器が小さい分、食事として取るならば量が少なく感じます。一方〆として食べるならば、調度いい量と思います。スープは平淡な感じを受けましたが、塩気も強くなく、〆には程よいラーメンです。ごちそうさまでした。

出典: libra1002さんの口コミ

辛麺屋 勘太

3.07

夜の金額: ~¥999

昼の金額: -

辛麺屋 勘太

JR宮崎駅から徒歩約10分。トマト辛麺やシーフード辛麺といった、変わり種の辛麺を味わえる宮崎のラーメン店です。

おしゃれな雰囲気のラーメン店は、男性はもちろん、女性ひとりでも入りやすいのがおすすめのポイント。

人気ラーメンのひとつが「トマト辛麺」です。スープは醤油ベース。

中央に盛られているトマトペーストを混ぜることで、トッピングのチーズとあいまって、イタリアンのような味わいにガラリと変わるのだとか。

清潔感が感じられるシンプルな内装は、ラーメン店というよりもレストランに近い雰囲気。

宮崎の夜は、同僚や恋人、友達同士でラーメンを食べに立ち寄ってみましょう。

扉を開けるとびっくり。おしゃれな雰囲気で。静かに時間が流れてる辛麺屋さん。辛麺屋さんって、繁華街中心部だと飲んだ〆的な感じで、割とワイワイしているイメージ(笑)だったもので、逆にびっくり。

出典: manatsu_houteishikiさんの口コミ

注文したのはトマト辛麺になんこつチーズトッピング。見た目は想像より薄い。スープもスッキリした感じ。味的にも薄味やね。麺はこんにゃく麺だが他店より細い。これ食べ安いね。女性には良いかも。味や内装など女性をターゲットかな?

出典: 金太郎610さんの口コミ

※本記事は、2019/03/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ