京都で味わう極上の茶懐石、いつまでも心に残るおもてなし : ごだん 宮ざわ

この口コミは、Mariko89さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2022/12訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥15,000~¥19,9991人

京都で味わう極上の茶懐石、いつまでも心に残るおもてなし

京都へ行くことが決まったら、真っ先に予約を入れるお店、3年前からのルーティンとなっています。こちらでいただくお料理は「美しい」「美味しい」「季節感」「京都らしさ」「和の真髄」等々、挙げればキリがありません。カウンター席と個室がひとつの小さなお店ですが、静謐な空気と温かさを感じる個室で友といただく極上の茶懐石には毎回感動させられます。すべて本物のアンティークの器たちもそれはそれは素晴らしく、器好きなら垂涎&至福のひとときです。

炒り米のお茶で始まるコース。
伏見のお酒が振る舞い酒として漆のお盃で一杯、これがたまらなく好きです。

*百合根の卵しめ
三つ葉とばちこ入り(ばちこはなまこの卵巣を干したもの)
こんなに滑らかな卵は初めて。ばちこの塩気と香りが効いた上品な茶碗蒸し風。

*ふぐ香るお豆腐と椎茸(河豚ひれ入り)
おだしよりも強く香るこおばしいふぐひれの香り。

*ふぐ(ぽんず風味、自家製一味入り)
コリコリの皮と身が一緒に楽しめる季節感のある一品。

*本まぐろトロと赤身ヅケ(赤身写真撮り忘れ)
トロの美しさと美味しさ、これを美味しい日本酒と共に飲み込む幸福感たら❤️


*かぶら焼き豆腐(ごだん宮ざわのシグニチャーメニューの焼き豆腐かぶらバージョン)
かぶらと白味噌とからしのソースが一体にとろけてます。


*自家製からすみの飯蒸し(餅米)
フルーツのような香りの自家製からすみが餅米と相まって理性が飛びましたw


*白甘鯛とモロッコインゲン
甘鯛とは別格だと教えてくださった白甘鯛の身はしっとりなめらか。

*あおりいかと三度豆となめこおろし和え
硬めにサッと炙ったあおりいかの食感と甘さに、なめこと柚子の風味。


*里芋とせこ蟹
里芋のねばりと蟹餡の風味ととろみが最高に合います。女子が好きな味!

ザリガニの柄のお皿にも目が行く。

*からすみ蕎麦(自家製からすみと自家製手打ち麺)
甘く溶けるからすみとしっとりした蕎麦の美味しさは絶品。
この日は三種の食べ方があり、冷たい蕎麦・温かい羊の蕎麦と白甘鯛の蕎麦
悩んだ末にからすみ蕎麦をお代わりまでして幸福に酔いしれました。

*炊き立ての釜だきご飯・漬物・味噌汁
炊き立てのアルデンテなひと口から何度もお代わり。
上品な漬物や味噌汁に自家製の粒味噌ちりめんまでお代わり。
前回は2膳までしかいただけなかったけれど、この日は大食の友人のおかげでつられて完食w

*雲母(栗と小豆の饅頭)控えめな甘さの小豆に包まれた丸ごとの栗が美味しい。
*さがほのか(苺)と〇〇オレンジ(名前失念!)いつも自分が食べている苺とオレンジとは段違い。

今回の日本酒(どちらも飲みやすく柔らかですっきりとした美味しいお酒でした)
山形の純米大吟醸「くどき上手」
新潟の特別純米 雪中貯蔵「凌駕」

今回の器
景徳鎮・金蒔絵のお椀・古唐津焼き(400年前)・丹波立杭焼・初期の伊万里(350年前)
村瀬地平の器・瀬戸焼(幕末)

今回も心から美味しいと言える素晴らしい料理と器たちで楽しませていただきました。
また、器のことなど毎回聞く私たちに快く答えてくれる温かさにも感謝でした。
また、来たい。ここへ来るために頑張ろうと思えるお店です。


  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-153997752 .js-count","target":".js-like-button-Review-153997752","content_type":"Review","content_id":153997752,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

京都でいただく本物の味、創意工夫あふれる茶懐石は格別

マニアなら垂涎もののアンティークの器に盛り付けられ登場する美しい懐石料理。
⁡この季節、鮎も最高ですがその他のどの料理も感動的な美味しさで、何度美味しいと声に出して悶えたことか(笑)シメのご飯の前に出てくる自家製からすみ蕎麦にも感動!活け締めのボラの子で作られたからすみはフルーティな香りさえするのです。温かなホスピタリティにも癒され、すっかり
ごだん宮ざわさんのトリコになりました。

  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • ごだん 宮ざわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-134188032 .js-count","target":".js-like-button-Review-134188032","content_type":"Review","content_id":134188032,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Mariko89

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Mariko89さんの他のお店の口コミ

Mariko89さんの口コミ一覧(182件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ごだん 宮ざわ
受賞・選出歴
2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

2018年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店

2017年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

075-708-6364

予約可否

予約可

住所

京都府京都市下京区東洞院通万寿寺上ル大江町557

交通手段

京都市営地下鉄烏丸線・五条駅1番出口より徒歩約3分

五条駅(京都市営)から302m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 12:00 - 13:45
    • 18:00 - 20:00
    • 定休日
  • 【昼】13500円(税サ別)
    【夜】18000円(税サ別)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

10% 

席・設備

席数

8席

(カウンター8席の他、個室あり)

個室

(4人可)

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ドレスコード

なし

ホームページ

http://www.jiki-miyazawa.com/

オープン日

2014年7月14日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

アルボスアルボス(1649)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

ネット予約

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 緒方 - メニュー写真:

    緒方 (日本料理)

    4.55

  • 2 富小路 やま岸 - その他写真:

    富小路 やま岸 (日本料理)

    4.50

  • 3 食堂 おがわ - メイン写真:

    食堂 おがわ (日本料理)

    4.27

  • 4 杦 - メイン写真:

    (日本料理)

    3.99

  • 5 綾小路 唐津 - メイン写真:

    綾小路 唐津 (日本料理)

    3.88

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ