無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店
食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店
夜の予算 ¥50,000~¥59,999
昼の予算 ¥40,000~¥49,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-344-8000
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理人
緒方俊郎氏(オガタトシロウ)―四季の移ろいを愛する表現者
空間
随所に意匠を凝らしたモダンな空間
ピックアップ!口コミ
彼岸を前に、先祖眠る菩提寺へ詣でた帰りに此方へ… おそらく仲間うちで貸切でワイワイやるにはいいお店なんでしょう。 私たちが定刻で席に着くと、しばらくしてなんだか外がワイ... 詳細を見る
瓶ビール アサヒスーパードライ 百合根(月光)のご飯 お椀 蛤の天ぷらと春菊と木の芽 伊勢海老 日本酒 熊本 産土(うぶすな) (山田錦) ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
緒方(おがた)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2023年Gold受賞店
The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店
2022年Gold受賞店
The Tabelog Award 2022 Gold 受賞店
2021年Gold受賞店
The Tabelog Award 2021 Gold 受賞店
2020年Gold受賞店
The Tabelog Award 2020 Gold 受賞店
2019年Gold受賞店
The Tabelog Award 2019 Gold 受賞店
2018年Gold受賞店
The Tabelog Award 2018 Gold 受賞店
2017年Gold受賞店
The Tabelog Award 2017 Gold 受賞店
日本料理 百名店 2023 選出店
食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店
日本料理 百名店 2021 選出店
食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
075-344-8000 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 | |
交通手段 |
四条駅(京都市営)から332m |
営業時間 |
営業時間 12:00~(4名以上で予約可) 日曜営業 定休日 月曜不定休 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥50,000~¥59,999
[昼]¥40,000~¥49,999
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX、JCB、Diners) |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
16席 (カウンター8席、個室1(最大8名まで可)) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2008年 |
備考 |
写真はシャッター音を鳴らさない限りOKとの事、撮る前に要確認。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
36m
54m
57m
94m
114m
営業時間・定休日を教えてください
12:00~(4名以上で予約可) 16:00~18:30、19:00~21:30の二部制
月曜不定休
アクセス方法を教えてください
四条駅(京都市営)から332m
このお店の口コミを教えてください
彼岸を前に、先祖眠る菩提寺へ詣でた帰りに此方へ… おそらく仲間うちで貸切でワイワイやるにはいいお店なんでしょう。 私たちが定刻で席に着くと、しばらくしてなんだか外がワイワイ騒がしい、そしておっと私たちの隣かあ… パテックちらちらマウントフジへの登山の準備。アクセル踏んで金銀他店のスタンプ談義で花咲か爺さん。いや青年か。 完全に私たち抹殺されている。えっ私達はどこにいるのか。もう完全...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
丹波の松茸、間人の蟹、そして京野菜――至高の食材を"匠の技"で仕上げる、四季を映した饗宴。
四条通から一歩足を踏み入れた「膏薬図子(こうやくのずし)」と呼ばれる小路にそっと灯りを燈す、カウンター8席と個室で構成された一軒の日本料理店。元呉服屋という歴史ある佇まいを舞台に腕を振るうのは、名門『和久傳』で総料理長を務めた店主・緒方俊郎氏。丹波の松茸、間人のカニ、京野菜をはじめとした選りすぐりの素材を大胆かつ繊細に落とし込んだ珠玉のひと皿から、移り変わる京の四季が感じられる。
...