金額には代え難い100年の重みがわかる人には是非!アハハハハッ! : 東海軒 コンコース売店

この口コミは、職人!西島兵庫さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

金額には代え難い100年の重みがわかる人には是非!アハハハハッ!

◼︎ 食べログでの評価
(2016/02/20) ★3.54/53口コミ[静岡市(静岡・清水)エリア×弁当 1位/147位]

◼︎ ディテール
1889年創業、静岡の老舗弁当屋だよ。

東海軒の名を知らしめたのが、駅弁の黎明期とでも言うべき、1897年より販売している、看板商品「元祖鯛めし」だね。
この駅弁のすごいところは、発売より100年以上が経過しているにもかかわらず、大きく姿を変えずに生き残っている、シーラカンス的な価値があるところ、まさに「THE定番」といったところかな。

この日は、久能山東照宮に向かう途中、食事の時間が取れないことから、こちらで弁当を買い求めた次第だよ。

◼︎ 訪問時の状況

□ 訪問時間:祝日10時過ぎ
□ 予約有無:なし
□ 混雑状況:先客なし[待ち時間なし]

◼︎ 西島兵庫の感想

□ 料理・味:★3.3/ 定番の味。色褪せない。
□ コスパ :★3.0/ この値段は駅弁の宿命。
□ 総合  :★3.2/ シンプルな鯛めしがオススメ。
(3.13)

□ オススメ:元祖鯛めし(650円)

各項目の詳細は、下記に記載したので、お時間のある方、興味のある方はどうぞ。

◼︎ 料理・味

【料理】
□ 元祖鯛めし(650円)

【構成】
□ 桜飯と称される醤油の炊き込み御飯
□ 真鯛・姫鯛等から作ったおぼろ
□ たくわん

極めて、シンプルな構成だね。
なお、おかずが欲しい方には、金目鯛の切り身等が追加された「特製鯛めし」もありますよ。

--------------------
⚫︎ 元祖鯛めし
桜飯の上に、びっしりと敷き詰められた、鯛のおぼろは、甘めの味付けだね。
鯛らしいかと言われると、あまり、そうは感じないのが正直なところだが、フワッとしたおぼろと、粒の立った、駅弁としては固めだろう醤油味の桜飯の取合せは、なかなかに絶妙だよ。
おぼろと桜飯の食感と味のコントラストが楽しめる感じだね。

口悪く言えば、桜でんぶご飯のようと言えなくもないが、100年以上の歴史に思いを馳せ、鯛めしを頬張るのも、悪くないよ。

◼︎ CP
市価ならば、450円前後が妥当と思えるが、駅弁マークが付いているから、やむを得ないね。
でも、100年の歴史を考えれば、高くは感じないよ。

◼︎ 総合
駅弁というのは、味に対する値段のバランスだけでは、コンビニの弁当よりも分が悪いと思うよ。

ゆえに、駅弁が生き残るには、何らかの付加価値を持たねばならぬわけだが、こちらの付加価値は、間違いなく、その歴史であろうね。
やはり、100年もの間、愛され続けているという事実と、それを味わってみたいという願望の前には、数百円の差など、無意味だよ。

100年の重みと、たかが数百円の差の違いがわかる男に食べて欲しい…ネスカフェ・ゴールドブレンド好きには、オススメだよ。
もちろん、違いのわかる女性にもオススメですよ。アハハハハッ!

  • 東海軒 - 鯛めし(650円)

    鯛めし(650円)

  • 東海軒 - 鯛めし(650円)

    鯛めし(650円)

  • 東海軒 - 鯛めし(650円)・パッケージ開封前。これをその他の写真扱いされるのは辛い。

    鯛めし(650円)・パッケージ開封前。これをその他の写真扱いされるのは辛い。

  • 東海軒 - 【内観】東海軒。数々の弁当が並ぶ。これをその他の写真扱いされるのは辛い。

    【内観】東海軒。数々の弁当が並ぶ。これをその他の写真扱いされるのは辛い。

  • 東海軒 - 【外観】東海軒

    【外観】東海軒

  • 東海軒 - 【その他】JR静岡駅

    【その他】JR静岡駅

  • 東海軒 - 【その他】JR静岡駅横にある松平竹千代の像。徳川家康公は、幼年時代をここ静岡で、人質として過ごした。

    【その他】JR静岡駅横にある松平竹千代の像。徳川家康公は、幼年時代をここ静岡で、人質として過ごした。

  • 東海軒 - 【その他】その家康公の遺骸は、静岡より程違い、久能山へ。

    【その他】その家康公の遺骸は、静岡より程違い、久能山へ。

  • 東海軒 - 【その他】遺言に従い、西向きに設置された神廟は、子孫の脅威となる西国大名を警戒してか、故郷の岡崎を臨むためか…それは本人にしかわかりません。

    【その他】遺言に従い、西向きに設置された神廟は、子孫の脅威となる西国大名を警戒してか、故郷の岡崎を臨むためか…それは本人にしかわかりません。

  • 東海軒 - 【その他】国宝・久能山東照宮

    【その他】国宝・久能山東照宮

  • 東海軒 - 【その他】国宝・久能山東照宮

    【その他】国宝・久能山東照宮

  • 東海軒 - 【その他】国宝・久能山東照宮からは、駿河湾が綺麗に見えます。

    【その他】国宝・久能山東照宮からは、駿河湾が綺麗に見えます。

  • 東海軒 - 【その他】国宝・久能山東照宮からロープウェイで登ると…

    【その他】国宝・久能山東照宮からロープウェイで登ると…

  • 東海軒 - 【その他】そこは日本平です。

    【その他】そこは日本平です。

  • {"count_target":".js-result-Review-40296716 .js-count","target":".js-like-button-Review-40296716","content_type":"Review","content_id":40296716,"voted_flag":null,"count":662,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

職人!西島兵庫

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

職人!西島兵庫さんの他のお店の口コミ

職人!西島兵庫さんの口コミ一覧(1932件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
東海軒 コンコース売店
ジャンル 弁当
予約・
お問い合わせ

054-287-7112

予約可否

予約可

住所

静岡県静岡市葵区黒金町50 JR静岡駅 ASTY静岡

交通手段

東海道本線 
東海道新幹線 静岡駅構内 新幹線改札前

静岡駅から84m

営業時間
    • 05:40 - 23:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.tokaiken.jp

関連店舗情報 東海軒の店舗一覧を見る
初投稿者

DON555DON555(75)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

葵区・駿河区×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 成生 - 料理写真:

    成生 (天ぷら)

    4.62

  • 2 日本料理FUJI - メイン写真:

    日本料理FUJI (日本料理)

    4.43

  • 3 瞬 - 料理写真:

    (うなぎ、丼)

    4.14

  • 4 レストラン・カワサキ - 料理写真:鹿肉

    レストラン・カワサキ (フレンチ)

    3.84

  • 5 水塩土菜 - 料理写真:

    水塩土菜 本店 (とんかつ)

    3.76

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ