富山デート中のカップルにおすすめ!ランチやディナー30選
富岩運河環水公園やTOYAMAキラリなど、富山市内はデートスポットが多くあります。市内には、デートで立ち寄れるおしゃれなレストランやカフェなども点在していますよ。今回は、富山市内のデートでカップルにおすすめのお店をまとめました。ランチやディナー、カフェタイムに訪れたい人気店を紹介しています。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1352件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: Hannibal Barcaさん
富山市内にある「トラットリア・エンツォ」は、スペシャルな日のランチデートにおすすめです。
落ち着いた雰囲気の店内は、ホワイトとダークウッドを基調としたおしゃれな空間だそう。座席は、テーブル席をメインに個室も完備しています。
出典: 東山清水さん
ランチのメニューは、「A」と「B」の2種類のコースが用意されています。
写真の「ワタリガニのトマトクリームスパゲティ」は、ワタリガニの半身分のカニがたっぷり入っているそう。ソースは、サラッとしつつカニの旨味を存分に楽しめるとのこと。
出典: 東山清水さん
ランチコースのパスタは、黒板に記載されたメニューから選べるそうです。
写真の「ラザニア ENZO風」は、4層に挽き肉とチーズをたっぷり挟み込んでいるとのこと。コースの中の一品で、程よいボリュームだとか。
・イタヤ貝の貝柱と春菊のジェノベーゼスパゲティ
ジェノベーゼに春菊はアイデアものです。わずかに春菊のアクっぽさを感じますね。貝柱とジェノベーゼが合いますね。
出典: Longlongさんの口コミ
・ランチ(Bコース)
ラザニアは、特性のラグー系のソースが濃厚でシンプルに美味しい。秋刀魚のパスタは、焼秋刀魚の香りがもろに魚臭さを感じさせ骨が容赦なく口に突き刺さりますが、味は旬の秋刀魚らしく脂がのってオイルとからみトマト系の酸味と交わり満足度の高い一皿。
出典: pacific88さんの口コミ
出典: 東山清水さん
富山市にあるイタリアンレストランの「ケンタロウ」は、小泉駅より徒歩4分。
スタイリッシュな空間には、テーブル席や個室が用意されているとか。駐車場も完備しているようで、遠方からもランチデートに訪れる人が多いとのこと。
出典: 東山清水さん
ランチのコースは3種類用意されているようです。写真は、季節のシェフおまかせコースのメイン「宮崎産ゴールドポークの炭火焼き」。
やわらかさのなかにも弾力があり、ジューシーだそう。炭火でカリッと仕上げているため、食感も楽しめるそうですよ。
出典: チュー助さん
「きのことベーコンのカルボナーラ」は、コクがありながらも後味がさっぱりしているソースが絶品だそう。
ベーコンとキノコの風味がマッチしていて、病みつきになる美味しさだとか。ソースが残ったら、パンにつけて食べると良いそうですよ。
・イベリコ豚の炭火焼き・冬野菜のリゾット添え
甘酸っぱいソースで肉自体にもしっかり味が付いている。綺麗な火入れでとても美味しい。セコンドで今日1のお皿と思わせてくれる素晴らしい流れ。シャキシャキの食感を残した野菜のリゾットも美味しい。
出典: プンボカゴンビちゃんさんの口コミ
コースを食べましたが、前菜、パスタ、メインなど本当にどれも美味しい。ワインもいいワインをそろえています。魚介も多く出てきたので、お店の方に聞いてみると魚介類は富山産ではないものが多いようでした。北海道産が結構多かったですね。
出典: korroさんの口コミ
出典: そとくんさん
富山市にある「ティエン・コム・ベトナム」は、エスニック料理好きカップルのランチデートにおすすめのお店。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席が18席用意されています。女性に人気のお店で、いつ訪れても多くのお客さんでにぎわっているとのこと。
出典: 〆乃珈琲さん
写真の「生春巻き」は、外せないメニューのひとつだそうです。
プリプリとした食感の海老や野菜を一度に味わえるため、単品でセットメニューに追加する人も多いとのこと。生春巻きの皮がやわらかく、つけダレとの相性も良いとか。
出典: はなそうさん
「アボカドの冷製スープ」は、色鮮やかなグリーンがひと際目を引く一品です。
アボカドの青臭さは一切なく、クリーミーでのど越しが良いとのこと。一口食べると、口の中に広がるやわらかな甘みが病みつきになる美味しさだとか。
・生春巻き
生春巻きは、ここのが今まで食べたなかで一番美味しい生春巻だと感じました。中身はいろいろなものがバランス良くぎゅっと詰まっていて、お肉も入ってボリュームたっぷり。つけだれがまた美味しいです。
出典: 紅玉売切さんの口コミ
・ベトナム焼き飯 フォンファ
甘めのひき肉炒め飯みたいな感じ。バナナの葉っぱごとオーブンで焼いたのか、かなり下がガリガリした食感ですごく好き^_^付け合わせは大根とローズマリーの漬物とレッドキャベツとニンニクニラもやし炒め。
出典: yasur219さんの口コミ
出典:tabelog.com
富山市内にある「ワイニスタ」では、こだわりのワインとイタリアンを楽しめます。
隠れ家的な雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全16席用意されています。落ち着いた雰囲気のおしゃれな空間はデートにおすすめだとか。
出典: 光速うばぐるまさん
ランチはパスタとカフェが基本で、オプションでアンティパストとドルチェを追加できるシステム。
「菜の花のパスタ」は、ジェノベーゼのように菜の花をソース化した一皿です。コクのあるクリームソースに、菜の花のほろ苦さがアクセントになっているそう。
出典: はりはりさんさん
写真のトマトソースのパスタは、ボロネーゼ風でコクのある一皿だとか。モチモチとした食感の麺は、ソースによく絡んで美味しいとのこと。
チーズの旨味と風味がアクセントになっているそうで、見た目よりもボリュームがあるようです。
・白身魚アクアパッツォ風パスタ
パスタはアルデンテで、ソースもくどすぎず、しっかりとした味わいで、麺に絡んでいました。パスタのゆで加減は、けっこうどころか、私の好みにちょうどよく、最初の一口目から、最後の一口目までおいしくいただきました。
出典: チュー助さんの口コミ
ワインはリストがなく一皿ずつオーナーソムリエが合わせてくれるスタイル。ちょっと値がはるがワイン好きにはたまらないかも。東京でもなかなか巡り合わない珍しいラインアップを楽しめた。
出典: ichidaitさんの口コミ
出典: カケスタ★たかひろさん
富山市内にあるフレンチレストランの「chez Fujii(シェ・フジイ)」。
上品な雰囲気の店内には、テーブル席が24席用意されています。二名から利用可能な個室も完備しているので、スペシャルな日のランチデートに人気です。
出典: Hannibal Barcaさん
ランチのコースは、「コンセイエ」の1種類のみ。
メインの「国産豚のソテー」は、表面がカリッとして、中はしっとりやわらかく美味しいとのこと。メインのほかに、アミューズや前菜、スープなどもセットになっていて食べ応え抜群だそう。
出典: カケスタ★たかひろさん
写真は、「ノルウェーサーモンのマリネ〜有機野菜のエチュベ ギリシャ風~」。
真っ白なパンナコッタをノルウェーサーモンでロールしているそうです。甘酸っぱいフランボワーズのビネガーがベストマッチだとか。
ランチにいきました。どれも美味しかったけど、メインの前のお魚は、とっても美味しく、ワインを飲みたくなりました。また、どのお皿も見た目にも綺麗で楽しめました。
出典: くいしんボーノさんの口コミ
アミューズの後は食事を見ながら次々とソムリエの方?が説明しながら出てきました。焼きたてパンが2回料理の合間に美味しい!どの料理も手が込んでいて美味しく頂きました。
出典: minak550さんの口コミ
出典: Hannibal Barcaさん
JR富山駅の北口より徒歩約10分の「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ 環水公園」。
自然光の差し込む明るい店内には、1Fに36席、2Fのホールに22席、テラス席10席が用意されています。天気の良い日は、テラス席でのランチデートが人気です。
出典: bluem733さん
写真は、平日ランチコースAの「マリナーラピッツァ」。外側はカリッと、中はモチモチとしたピザ生地と、トマトソースの相性が抜群だそう。
オレガノとニンニクの香りが食欲をそそるとのこと。追加料金でサイズアップも可能です。
出典: チューカリアルさん
写真は、ランチコースの選べるパスタの「シーフードのラグーソース」。
じっくり煮込まれた魚介の旨味たっぷりのラグーソースが絶品だそう。プラス料金で大盛りをオーダーする人が多いとのこと。デートならシェアするのも良さそうですね。
前菜盛合せ、ピッツァ、パスタはどれも見栄え良し、お味良し、サイズアップしたので量も充分。特に本日のパスタであるシーフードのラグーソースは絶品、子供は美味しい美味しいと言って何度もおかわりしてたのが印象的でした。
ランチで入りましたが、ペペロンチーノが辛口で非常に美味しい!パスタの盛り付けも美しい。ラザニア、ニョッキもチーズ味がしっかりついています。三品ともしっかりガーリックが効いていて食欲をそそります。
出典: kametan52さんの口コミ
出典: みけニャン2022さん
富山市にある「レストラトゥール」は、ランチデートに人気のフレンチレストランです。
おしゃれな雰囲気の店内には、テーブル席が用意され、個室も完備しています。本格的なフレンチをお得な閣で味わえると評判です。
出典: みけニャン2022さん
ランチメニューは、3種類のプレートランチが用意されています。
「グラタンランチ」のセットには、メインのほかにパンとサラダが付いているそう。サラダには、キッシュやマリネなども盛り込まれていて、コスパが良いと評判です。
出典: しのはやさん
写真のメインは、富山県産豚ロース肉を低温でローストしたものだったとか。
豚肉は絶妙な火入れ加減で仕上げられ、しっとりやわらかくジューシーな食感だったそうです。ランチからしっかり食べたい人におすすめの一品とのこと。
・海老とマカロニのグラタン
熱々で提供されるパンは、最初は1つで足りるかな?と思いましたが、もちもちで食べ応えがあり追加注文無しで大丈夫でした。メインのグラタンは、具材は大変シンプルながらチーズの焦げ目が旨味を増し美味しいです。
出典: みけニャン2022さんの口コミ
新玉ネギと生姜の自家製ヌードルは、今回選んだメイン。自家製の平べったい麺に、新玉葱と生姜を絡めてある。太目の、平べったい麺は、独特の、モチモチした食感があり、自家製麺の醍醐味を存分に堪能出来る。玉葱と生姜の風味は勿論だが、それ以上にソース(柑橘の風味が感じられた)が印象に残った。
出典: taktak99さんの口コミ
出典: brax3さん
北陸本線富山駅北口より徒歩2分の場所にあるカフェ、「エヴー」。
オークスカナルパークホテル富山の1Fにあり、宿泊客以外も利用可能。おしゃれな雰囲気で、デート中のカップルにおすすめのお店だそう。
出典: そとくんさん
ランチタイムには、パスタランチと日替わりランチの2種類が用意されているとのこと。
写真は、日替わりランチの「グリルチキンと海鮮とメンチカツ」だそうです。ご飯もしくはパンが選べて、スープもセットで付いているとか。
出典: あす0905さん
写真の「カキフライ」は、サクサクとした食感の衣と自家製タルタルソースのバランスが良いとのこと。
サラダにスープはセットになるそうで、ボリュームが欲しい人も満足できるようです。
千円でデザート、コーヒー付きは安い。パンとスープも。カツはすぐ出てきたから揚げたてではないかな?でも温かかったし美味しかった。コーヒー紅茶はセルフ。とやまプレミアム商品券使えました。地下駐車場は機械式。
出典: はなそうさんの口コミ
カフェランチではスープが美味しいと好感持てます。些細なことですが、しっかり温かく、味がちゃんとしていないとガッカリします。本日いただいたパンプキンスープはとても美味しかったです。
出典: Sonyoさんの口コミ
出典: 光速うばぐるまさん
富山駅北口より徒歩約5分の「TRATTORIA PORCO(トラットリア・ポルコ)」。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席をメインに40席があります。ピッツァが美味しいと評判で、ランチデートや女子会で訪れる人が多いとのこと。
出典: 54581288さん
ランチメニューは、パスタランチもしくはピッツァランチの2種類。
写真は、バジルの香りがさわやかだという「マルゲリータ」。サクサク・モチモチとした生地で、塩気が効いていて美味しいとのこと。風味豊かなトマトソースとチーズのバランスも絶妙だそう。
出典: yuripiyo_oさん
パスタランチの「魚介のトマトソーススパゲッティーニ」。シーフードの旨味にトマトの酸味と甘みがプラスされたソースが、細めのパスタによく絡んで美味しいとのこと。
ミニサラダや食後のコーヒーもセットで付きますよ。
この日は、ゴルゴンゾーラとマルゲリータ‼️安定した味のポルコさんは、ランチ時は、フォッカチャも付いてお腹もいっぱいになります。コーヒーももちろん付いているので近くのサラリーマンやOLさんも贔屓にされているようです。
出典: のりチャン257さんの口コミ
パスタランチのパスタはいくつかの選択肢があります。初回はおすすめを聞いて「キャベツとアンチョビのパスタ」を選択。あっさりした味付けで、アンチョビは「風味」といったところ。キャベツはタップリ入っていたのでこの点は良かったです。
出典: 一条の星さんの口コミ
出典: そとくんさん
県庁前駅から徒歩4分の場所にあるフランス料理店です。店名は、ブラッスリー・エ・サロン・ド・テ・シェ・ヨシと読みます。
抜群のロケーションを誇るそうで、ランチデートにぴったりだとか。景色を眺めながら心地よい時間を過ごせるとのこと。
出典: jboy0927さん
写真は「本日の5種前菜盛り合わせ」で、キッシュや小さめのバゲットにのせた牡蠣の燻製などを、一度に味わえる贅沢な一皿だそう。
フワフワとした食感のキッシュが美味しいと評判です。
出典: Hannibal Barcaさん
写真は「パルメザン風味の焼きリゾット 魚介のクリームソース」。
リゾットを丸い円盤状に成型して焼いていて、香ばしくもっちりとした食感が特徴だそう。コクのあるクリームとチーズのソースが絶妙にマッチしているとか。
・前菜盛り合わせ
ズワイガニのムース、キャロットラペ、レンズ豆と鶏のテリーヌ、牡蠣、キッシュ。見た目も綺麗でどれも美味しくボリュームもあり、これだけでも結構満足感があります。特に燻した牡蠣が全く臭み無くストレートに旨かったです。移転前の頃の前菜より格段に美味しくなってます。
パスタはこの日は渡り蟹のトマトクリームでした。殻ごとまるっと入っています。殻はツメ以外は普通に食べられました(灬º‿º灬)♡カニの旨味がよく出ていておいしかった!デザートはチーズケーキと木苺のジェラート。チーズケーキにはいちごとベリーソースが良く合いますね。
出典: きこ1293さんの口コミ
出典: active-fantaさん
富山市内にあるイタリアン「イル・キャンティ・トヤマ」。おしゃれなインテリアで、デートにぴったりの空間です。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が、全66席用意されています。
出典: yuripiyo_oさん
「カリブサラダ」は、ボウルからあふれそうなほどの野菜に、エビやムール貝、イカなどの魚介類がトッピングされています。
同店オリジナルのオレンジ色のドレッシングが美味しいと話題です。ランチデートならシェアして食べてみたいですね。
出典: 光速うばぐるまさん
写真の「カルボナーラ」は、濃厚ながらもあっさりした後味が特徴的だとか。ニンニクが効いているのが味の決め手だそう。
このほかにも、「ペスカトーレ」や「ポルチーニ茸のカルボナーラ風」など、パスタメニューも充実しているとのこと。
・カリブサラダL
厳選した海の幸を自慢のドレッシングでどうぞ。ドレッシングが美味しい!サラダはLに限る。
出典: pakap80さんの口コミ
・カルボナーラ
カルボナーラは濃厚ながらも、後味はあっさりしており、1歳児も喜んで満足。お土産にドレッシングも購入し、また満足。
出典: kurokayさんの口コミ
出典: カケスタ★たかひろさん
荒町駅より徒歩5分の「ひまわり食堂」は、富山市内でも人気のイタリアン。ディナー営業のみのようで、グルメなカップルは要チェックのデートスポットだとか。
明るく清潔感ある空間には、カウンター席やテーブル席が全14席用意されているようです。
出典: オールバックGOGOGOさん
写真はコースの中の「タチウオと発酵パプリカのスパゲティー」。パスタはお腹の空き具合に合わせて調節してくれるとのこと。
コースのどのメニューも、素材の美味しさを最大限に引き出しているそうです。
出典: オールバックGOGOGOさん
メニューは、黒板に書かれているアラカルトのほか、コースメニューが用意されているとのこと。
写真の富山県産の黒毛和牛「池多牛のランプ」は、絶妙な焼き加減でしっとりジューシーな食感だとか。赤身肉の旨味をダイレクトに味わえる一皿のようです。
〆は太刀魚とパプリカのパスタ。太刀魚の優しい食感ともちもちのパスタが美味しくてペロッと食べ終わってしまいました。食後のデザートはティラミス。こちらも〆の〆にピッタリ。富山県では勝負してる値段のように見受けられますが、都内であったら倍近くはしそうなクオリティです。
出典: みっきー0141さんの口コミ
・池田牛のランプ
潔い皿。肉の旨味も強くジューシーで美味しかった。火入も抜群、別添えのサラダも良かった。
出典: 孤独のグルマーさんの口コミ
出典: BillyGehryさん
富山市内にある「ル グルトン」は、中町駅から徒歩1分でアクセスできるビストロ。
落ち着いた雰囲気のおしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席が全32席用意されています。ワインの品ぞろえも充実しているので、ディナーデートにおすすめです。
出典: Hannibal Barcaさん
写真は「本日の炭火焼き・和牛カイノミ」です。
厚みのあるお肉を炭火でじっくり焼き上げているため、中はしっとりジューシーだそう。本日の炭火焼きは、和牛・仔羊・若鶏・鴨の4種類から好みのお肉を選ぶスタイルです。
出典: iiaika88さん
「和牛のハンバーガー」は、やわらかめのバンズにパティと野菜のバランスが絶妙だとか。一口食べると、和牛ならではの旨味が口の中一杯に広がるそうです。
添えられているポテトは、サクッとして美味しいとのこと。赤ワインとも合いそうですね。
・幸福豚の炭火焼きと牛タンシチュー
日本で唯一の品種から生まれる「幸せ」のお肉です。炭火焼きでじっくり焼き上げられて、幸福豚の脂身が甘い❗️美味しい‼️牛タンシチューは、砂糖入れずにポートワインのみをふんだんに使ってます!タンが柔らかく、甘く絶品でした。
出典: head.824さんの口コミ
料理は、オードブル盛り合わせは、生ハムにパテと肉料理中心の一皿、フリッタは、アスパラの甘みと太刀魚の白身らしいふっくらとした食感がたまらない逸品。メインで頼んで豚肉のコンフィは、ゆっくりと油をとおしたしっとりとした豚肉に塩味がついてシンプルながらもメインらしい力強い味わい。
出典: pacific88さんの口コミ
出典: kasuganomichiさん
カウンターでカジュアルにディナーデートをするなら、イタリアンの「オステリア 佐藤」がおすすめだとか。
お店は荒町駅から徒歩1分。店内には、カウンター席とテーブル席が全18席用意されているようです。
出典: mk412030さん
リーズナブルな価格で本格的なイタリアンを楽しめると評判です。人気メニューは、「牡蠣の燻製」やパスタだそう。
ワインの進むメニューが揃っているので、ワイン好きのカップルに人気のデートスポットだとか。
出典: kasuganomichiさん
野趣あふれるジビエ料理も人気メニューで、写真は「猪のラグースパゲティ」。
濃厚な旨味のラグーソースがパスタによく絡んで美味しいとのこと。赤ワインと一緒に味わいたい一皿だそう。
ワインが美味しく、パスタや牡蠣の燻製がお気に入りです。どの料理もこの辺では珍しく当たりだ!!と思ったお店でした。ワインも進むので、飲み介にはボトルで注文しないとダメですね(笑)
出典: hirom0618さんの口コミ
・猪のラグースパゲティ
良い茹で加減の麺に絶妙にからむラグーソース。お忙しいなかでちょこちょことおしゃべり。狩猟を始めていろいろ大変みたいですが、これはほんとうに料理人を鍛える技。これからも頑張ってほしいし、秋がまた楽しみです。
出典: ユキ@新店舗突撃型さん
富山市にあるポルトガル料理店「コンヴィーヴィオ」は、隠れ家的なお店とのこと。
おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席が全21席用意されているとか。ワインや日本酒の品揃えも良く、お酒好きカップルのディナーデートにもおすすめです。
出典: lunch0077さん
写真は、「真鯛と海の幸のカタプラーナ」。
真鯛の切り身の他に、エビやムール貝なども入っていて、魚介の旨味を存分に味わえるとのこと。ご飯を入れて、リゾットにして味わうことも可能だそう。
出典: x N.Y xさん
「氷見牛(ミスジ)のロースト」は、程よくサシの入っています。絶妙な火加減で仕上げているそうで、牛肉ならではの旨味が凝縮しているとのこと。
添えられているタレをかけなくても美味しいそうですよ。
・ホタルイカと筍のリゾット
これは、やっぱりホタルイカの味が濃く出ていますね。リゾット系は好きなので美味しくいただけました。
出典: x N.Y xさんの口コミ
出典: マイヤーくんさん
「トラットリア ヴィバ ラ ヴィータ」は、富山駅南口から徒歩約10分の場所にあるイタリアンバルです。
細部までこだわったおしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席が全28席用意されています。隠れ家のようなお店で、ディナーデートにぴったりだそう。
出典: yuripiyo_oさん
「仔羊のロースト」は、骨付きの仔羊肉をシンプルに焼き上げた一皿だとか。絶妙な火入れ加減で仕上げていて、しっとりやわらかくジューシーな食感だそうです。
羊肉の臭みは一切なく、仔羊肉の旨味をダイレクトに味わえるとのこと。
出典: yuripiyo_oさん
「能登牡蠣のスパゲッティ」は、自家製のモチモチとした食感の太麺を使用しているそう。
プリッとした食感の牡蠣は旨味たっぷりで、イタリアンパセリのさわやかな香りがアクセントになった一皿だとか。
・仔羊のロースト
ほんとうにシンプルな料理。でもそれだけに味付けと焼き具合に真価が問われます。自信がないと出せないストレートな料理、これがけっこう深かったりして。ブロッコリとガーリックのオイルソースがまたいい感じです。
・富山県産和牛ほほ肉のワイン煮込み
スペシャリテです。素晴らしい!牛肉の繊維が優しくほどけ、トロリとした肉のよさ、またワインのソースが絶妙そして付け合わせのマッシュポテトがまた合います!肉につけて食べるとため息が出る旨さ。菜花もいいアクセント。
出典: たかたべあるきさんの口コミ
出典: Pisces623さん
広貫堂前駅から徒歩12分の場所にある「ビストロヨシダ」。木の温もりが感じられる店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。
カジュアルな雰囲気が漂っていて、気軽に食事を楽しめるため、ディナーデートにぴったりだそう。
出典: pacific88さん
レバーパテを添えたサラダが前菜だそう。旨味がギュッと詰まっており、臭みが一切なく、口の中に入れた瞬間とろけるような食感を楽しめるとのこと。
ワインのおつまみにもぴったりだとか。
出典: taka_yuさん
「豚バラ肉とソーセージの煮込み」は、キュアリングした豚肉とソーセージに、ザワークラウトと酸味の効いた辛子が添えられているとのこと。
風味豊かな一皿は、豚肉特有の旨味と甘味を味わえるそうです。
どれも、美味しかったんですが、中でも、若鳥のローストは、美味しかったなぁ〜。あと、豚の血のソーセージも、クセが無く、美味しかった。あ、そうそうパテも、良かった。あんど、デザートも、良かった。って、結局、全部、美味しかったんですがね(笑)
出典: マイヤーくんさんの口コミ
前菜、主菜とも品数が豊富(それぞれ10品くらい)で、選ぶのも楽しく、二人でシェアする(二皿づつを)とちょうどよい感じの量。肉が中心だが、シーフードもある。飲み物の選択肢も多い。ウイルキンソンのドライじゃないほうのジンジャーエールもある。
出典: taka_yuさんの口コミ
出典: 光速うばぐるまさん
「ラディーチェ」は、南富山駅より徒歩14分の場所にあるイタリアンです。
白を基調とした明るい店内には、テーブル席が18席用意されているとか。肩ひじ張らずにイタリアンを楽しめるとあって、幅広い世代のカップルがディナーデートに訪れるとのこと。
出典: lunch0077さん
「前菜の盛り合わせ」では、「パテ・ド・カンパーニュ」や「マグロのタリアータ」、「ほうれん草のキッシュ」などが提供されます。
さまざまな種類の料理を少しずつ味わえるため、女性に人気のメニューです。
出典: チュー助さん
写真の「ラビオリ」は、モチモチとした食感のパスタとたっぷりの挽肉、トマトソースの相性が良く、満足度の高い一皿だそう。
肉の旨味をダイレクトに味わえるため、食べ応えも抜群だとか。
まずはアンティパスト。ミストがあれば嬉しかったんですが、無いとのことで生ハム盛り合わせをチョイス。プロシュートとイタリアンサラミとグアンチャーレが豪快に盛り付けられていてCP高いです。しかも、どれも良品。
出典: 光速うばぐるまさんの口コミ
・鳥肉のパリパリ焼き
皮はパリッパリ、そして、肉はめちゃくちゃジューシー。シンプルではありますが、ぜいたくな味わいの鳥料理で、アルコールに合うし、定期的に食べたくなる料理になりそうです。
出典: チュー助さんの口コミ
出典: ぴょんきちʕ•ᴥ•ʔさん
富山市内にある「ベオーネ」は、中町駅から徒歩1分。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席など全24席が用意されています。
ワインの品揃えが良いので、ワイン好きの人とのディナーデートにもおすすめです。
出典: chuntaさん
「前菜の盛り合わせ」は、生ハム、レバーパテ、魚介類など、複数の料理をワンプレートで提供してくれるとのこと。
少量ずつ盛り付けられており、ワインのおつまみにぴったりだとか。盛り合わせの内容は、仕入れ具合で変更になることもあるそうです。
出典: ハバパダさん
イタリア版のもつ煮込みだという「トリッパのトマト煮込み」も、ワインにぴったりのメニューだとか。
香味野菜やトマトと一緒にじっくり煮込んでいて、臭みが一切なく美味しいとのこと。チーズをたっぷり振りかけると、より美味しさが際立つそうです。
・ホワイトアスパラガスのソテー
頼む前から期待大だったが、いただいて正解だったのは嬉しい。アスパラ自体の鮮度は申し分なく、少しだけサーレをいただいて付けても良し、黄色いソースを合わせて旨い。
出典: chuntaさんの口コミ
・温野菜のバーニャカウダ
バーニャカウダといえば、ソースを温めながら野菜を付けるものが多いですが、最初から野菜にかかっていると、とても食べやすくて良かったです。ブロッコリー、パプリカ赤黄、プチトマト、アスパラ、ズッキーニ、カブ等、こちらもたくさんの野菜でした。 特にカブが一番美味しかったです。
出典: ハバパダさんの口コミ
出典: craze-netさん
富山駅南口正面にあるフレンチレストラン「リコモンテ」。ラグジュアリーな空間には、テーブル席をメインに全64席があります。
地上約60mの店内からは、富山市内の景色を眺めながら食事を楽しめるため、ロマンティックなディナーデートに最適だそう。
出典: チュー助さん
「ステーキ」は、お肉を満喫したい時におすすめとのこと。
赤身メインのステーキは、ボリュームがあって満足度も抜群だとか。サイズも100~400gまで用意されているため、好みに合わせて選べます。
出典: pecocutmanさん
リコモンテの味を堪能したいなら「ハンバーグ」も外せないメニューのひとつ。
ナイフを入れた瞬間、肉汁があふれだし、肉の旨味を存分に味わえるそう。白いご飯が進む一品だとか。
ステーキディナーをいただきました。前菜は色鮮やかで気分も上がりました。お肉は牛フィレをチョイス。柔らかく美味しかったです。カジュアルな雰囲気で入りやすいお店です。
出典: yoyosyさんの口コミ
何より、新幹線が走ってくるのをみれるのが最高。光も、都会ほどすごくないが、きれい落ち着いた雰囲気で楽しめると思う。大人向けかなと思う。記念日とかいいのではと思う。
出典: かんぱーいさんの口コミ
出典:tabelog.com
富山市二口町にある「ステーキバーマサ」。大人の雰囲気が漂う店内には、カウンター席やテーブル席が全29席用意されているとか。
駐車場も完備しているようで、ドライブデートの途中に立ち寄りやすいお店だとか。
出典: toyama-poohさん
同店は、本格的な「国産牛 ローストステーキ」などを堪能できるステーキバーとのこと。
表面をじっくり焼き上げたレア状態のお肉は、肉の旨味をダイレクトに味わえると評判です。付け合わせの野菜とのバランスも絶妙だとか。
出典: 涼歌さん
写真は、ディナーで提供される「サーモンのサラダ」。
しっかり冷やした葉野菜はシャキシャキとした食感を楽しめるとか。モークサーモンやチーズとフルーティーな味わいのドレッシングの相性が良いそう。
・オムライス
一押しは特製オムライス!!以前のお店でも食べましたが、ここのオムライスは一味違います。ソースが本格的で、とろとろの卵が美味しい!!
出典: yama0117さん
東新庄駅から徒歩9分のパティスリー「ラ・メゾン ド ジュン」。閑静な住宅街に佇むお店です。
店内の奥にはカフェスペースが用意されています。スイーツ好きのカップルにおすすめのデートスポットだそう。
出典: カフェモカ男さん
宝石のように色鮮やかなケーキは、どれも見た目が美しいと評判です。
幅広い世代の女性に人気の「モンブラン」は、深みのあるマロンクリームと甘さ控えめの生クリームが大人の味わいだそう。デート中なら、種類の異なるケーキをシェアするのもありですね。
出典: papi_papiさん
カフェスペースではケーキだけでなく、パフェなどのスイーツも食べられます。
写真の「エトワールパフェ」は、2種類のチョコレートアイスとチョコクッキーが入ったチョコ尽くしのパフェ。ほろ苦さを感じる大人味のスイーツとのこと。
・モンブラン
メレンゲ・生クリーム・チョコ・マロンクリーム・栗の甘露煮の構成。マロンクリームが深みがあり生クリームは甘さ控えめ、メレンゲがサクサクして、中に入っているチョコがパリパリする。いろんな食感が楽しめる一品。中にも栗が入っていました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
・エトワールパフェ
チョコレート系のアイス2種とサクサクのチョコクッキーやクランチが入った大人の味。少し癖のある紅茶がチョコの甘さをスッキリとさせてくれ、最後まで飽きずに頂きました。しっかりととしていながらも、甘過ぎず、パフェを構成する仲間たちは皆丁寧に作られており、繊細さを感じました〜
出典: papi_papiさんの口コミ
出典: uchikokoさん
富山市で人気の隠れ家カフェ「胡風居(こふうきょ)」。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席が用意されています。週末になるとスイーツ好きのカップルがデートに訪れるとのこと。
出典: おぉちゃんさん
大人向けの味わいだと好評の「クレームブリュレのパフェ」。ラム酒入りのキャラメルアイス、ピスタチオ、赤ワインと苺のコンポートなどで構成されています。
自家製のソフトクリームを使用した、季節のフルーツパフェも人気です。
出典: きこ1293さん
パフェは、季節限定もしくは数量限定で提供されます。
華やかな見た目のパフェは、愛媛の「紅マドンナ」をたっぷり使用したフルーティーな一品。フルーツの美味しい季節を狙って訪れる人も多いとのこと。
・クレームブリュレのパフェ
市販のボックスアイスを使っているお店が多いなか、こちらでは、アイスクリーム、ソフトクリーム、シャーベットを自家製で作られていて、とっても美味しい。どちらも手の込んだソースやクリーム、アイスが色々入っていて、それでいて甘過ぎず、とても美味しいパフェでした。
出典: おぉちゃんさんの口コミ
・清美オレンジのパフェ
清美オレンジのパフェは酸味と清涼感のバランスがとてもよかったと思いますね。またこちらのほうに来たときには寄りたいお店ですね。
出典: yama0117さんの口コミ
出典: otani ryuさん
「丸八製茶場 syn とやマルシェ店」は、富山駅構内にあるカフェ。
白木作りの上品な店内は、カウンターのみ7席用意されています。デートはもちろん電車の待ち時間に立ち寄る人も多いそうですよ。
出典: ootorowaさん
上質なお茶や月替わりのカクテル、和菓子などを提供しています。
写真の「ほうじ茶2種飲み比べ」は、「献上加賀棒茶」と季節のほうじ茶が一度に味わえるセットです。優雅な大人時間を過ごすのに最適な空間だとか。
出典: てるてる!(^^)!さん
写真は、こだわりの器で提供される「加賀棒茶ロールケーキ」。キメの細かいしっとりした生地と甘さ控えめの生クリームのバランスが絶妙だそう。
口に運ぶたびに、ふんわりお茶の香りが漂って癒されるとのこと。
のれん的なものはありますが、仕切りなどなく駅に来た人の通行が見えますが、和の雰囲気は感じられお茶が合う雰囲気です。お茶は飲み比べなどもありお酒とお茶、あてなどのセットもあります。不思議と万人が楽しめそうな感じのする和の空間でした。
出典: ootorowaさんの口コミ
・加賀棒茶ロールケーキ
2煎目は、やや渋みがあって、頂いた加賀棒茶ロールケーキに合ってました。なおロールケーキは、普通に美味し。さらに3煎目まで頂き、ご馳走様。
出典: きゅいそんさんの口コミ
出典: 甘子さん
笹津駅から徒歩9分の場所にある「カフェ リヴィエール」は、日常を忘れてランチデートを楽しむのに最適なスポット。
自然光が差し込むおしゃれな空間には、テーブル席やテラス席が全40席用意されています。
出典: ガレットブルトンヌさん
写真のスイーツは「バルーン」。少しかためのシュー生地のようなものに、クリームチーズとプルーンが入っているとのこと。
甘味と酸味のバランスが絶妙で、富山のお茶と相性が良いそうですよ。
出典: みるみんくさん
彩り豊かで、見た目もかわいらしいケーキの数々は、選ぶのに迷ってしまうほどだとか。
季節のフルーツを使用した新作も登場するため、イートインはもちろん、テイクアウトにもおすすめだそう。
・バルーン
ドゥミセックのお菓子。少しハード寄りのシュー生地な感じの中に、クリームチーズとプルーンを詰めて、表面にはカリカリにしたローズヒップを散らしています。
出典: みるみんくさんの口コミ
バナナのケーキは、滑らかでしっとりとした食感です。味わいも、なかなか美味しいです。ショートケーキは一般的な大型チェーン店舗のものより上質な味わいです。ボリュームが少し多いので、2人でシェアして良いかもしれません。素敵な空間でゆっくりお茶を楽しめました。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさんの口コミ
出典: yuripiyo_oさん
富山市内の国道41号線沿いにある「れすとらん ユース丸」。船の形をしているユニークな外観です。
地元の人によく知られた有名なお店のようで、ドライブデートの途中にティーブレイクに訪れる人が多いとのこと。
出典: Longlongさん
写真の「黒五のケーキ」は、ウィンクしたクマが可愛らしいと人気です。
黒ゴマ、黒砂糖、黒大豆、黒エゴマなど黒い食材を5つ使っているため、「黒五のケーキ」といいます。生地はしっとりしていて、黒ゴマの風味が豊かだそう。
出典: えるわんさん
生地にモロヘイヤを練り込んでいるという「旬の野菜ピザ」は、少し緑色をしているそう。
パリッとした生地の上には、季節の野菜をたっぷりトッピングしていて、ボリュームがあるのにヘルシーだとか。
・黒五のケーキ
ウィンクした熊がポイントですね。白熊はクリームでできていて、みんな少しずつ表情が異なっていました。しばらく鑑賞して、一口で食べてしまいました。ケーキにゴマは合うのか懐疑的でしたが、意外と風味がクリームと合っていて、食感も良かったです。
出典: Longlongさんの口コミ
・チーズトースト
もっちりしたパンにチーズが合います。見た目はシンプルですが、パンに塗ってあるトマトソース等が良い感じで、これはパッと見よりかなり美味しいです。
出典: ⭐︎うまいもんハンター⭐︎さん
東新庄駅から徒歩3分、富山環状線の路面電車が走る道路沿いにあるカフェ「MicT(ミクト)」。
木の温もりを感じる店内は、カップルでのんびりデートするのにピッタリなスペースだそう。
出典: yuripiyo_oさん
写真は「ガトーショコラとショコラブレンドのコーヒー」。
チョコレートをイメージしたコーヒーは、ほろ苦さと甘味のバランスが絶妙だとか。甘いスイーツとの相性も良いそうですよ。
出典: きこ1293さん
滑らかな舌触りだという「チーズのテリーヌ」は、甘酸っぱいベリーソースと一緒に食べると、より美味しさが際立つそう。
このほかに、ビスコッティやケーキ、スコーンなど、コーヒーのお供にぴったりなスイーツが充実しているとのこと。
・ショコラブレンド
ガトーショコラは軽めで甘さもそんなに強くないのでランチ後のデザートにもぴったりです。ショコラショコラの組み合わせはおすすめです。( ´ ▽ ` )
出典: yuripiyo_oさんの口コミ
・チーズのタルト
「チーズのテリーヌ」とは、チーズケーキなのですが、テリーヌの形をしていて見た目がとても魅力的です。しっとりとしていて、さわやかなベリーのソースと上品な甘さでとても美味しいです。(*^_^*)キンキンに冷えたアイスコーヒーも美味しくて一気飲みしてしまいました。
出典: yuripiyo_oさんの口コミ
出典: キドカラーさん
速星駅から徒歩12分の場所にある「ココナッツアイランド 本店」は、フルーツたっぷりのパフェや軽食を楽しめるカフェです。
開放感のある南国風の店内には、カウンター席やテーブル席が全34席用意されています。
出典: キドカラーさん
写真の「いちごのパフェ」は、自家製のコンポート、バニラアイス、ホイップクリームなどを色鮮やかなスイーツです。
グラスの中一杯にイチゴが詰めこまれていて、苺の酸味と甘味を存分に味わえるとのこと。デートのときは、2人でシェアしてみるのも良いかも。
出典: Hannibal Barcaさん
「バジル野菜とベーコンのペペロンチーノ風」は、ブロッコリーやパプリカなど、色鮮やかな野菜が使用されたヘルシーなパスタだそう。
パスタ以外にも、ピザやドリアなどの軽食メニューが充実しているとのこと。
富山じゃかなり有名なパフェのお店。よく来るけど全然飽きないです。苺が美味しいのはもちろん、バニラや生クリームまで美味しいから驚き。これらを控えめな甘さにする事で、より苺の甘さが際立ちます。
出典: sonnje60さんの口コミ
・グリル野菜とベーコンのペペロンチーノ風
赤・黄・緑のカラフルなお野菜が綺麗なペペロンチーノ。パフェのお店の印象ですが、パスタも美味しいです。サイズはやや控えめで、この後にパフェを食べる前提なのでしょう。
出典: あす0905さん
国際会議場前駅から徒歩1分、ANAクラウンプラザホテル隣にある「ソフトクリーム畑&チル アウト 富山本店」。
パフェやクレープが美味しいと評判のお店です。スイーツ好きのカップルなら、デートの途中に立ち寄りたいスポットだとか。
出典: 大阪めんまさん
写真は「モンブラン」。さつまいもをブレンドしたミルクソフトに、栗のクリームをたっぷりトッピングした一品です。
変わり種のソフトクリームを味わえるとあって、多くの人に支持されているとか。
出典: maruko729さん
写真の「米粉のスフレホットケーキ」は、県内産の米粉を使っていて、軽い食感が特徴だそう。カフェタイムに向きそうな一品ですね。
このほかにも、高岡市特産の国吉リンゴを使用した「国吉リンゴ」の「アップルシナモンスフレホットケーキ」も人気です。
・米粉のスフレパンケーキ
少しの抵抗の後に、スッとナイフが入ります。切り応えからしてふわふわ。しかしふわふわだけではなく、弾力のある噛み応えです。米粉ならではのクセのない中にも僅かに甘みのある生地です。米粉でスフレパンケーキというのは食べたことなかったです!美味しいです。
出典: sillybublyさんの口コミ
出典: monica175さん
富山市古沢のガラス工房内にあるカフェ「クリエ」。広々とした店内は、シンプルで明るい雰囲気が漂っているそう。
デートでガラス工房の見学に訪れたカップルが立ち寄るとか。
出典: キドカラーさん
写真は「チョコレートパフェ」。チョコレートをたっぷり使用した贅沢なパフェだそう。
飾りのチョコレートの模様が、まるでガラスのようだとか。サイズ感がちょうど良い、ミニパフェが人気です。
出典: misia-catさん
写真は「ケーキセット」でオーダーした、ホットコーヒーとリンゴのシブースト。上品な甘さが魅力の一品とのこと。
ガラス工房に併設されたカフェとあって、セルフサービスのお水はガラス作家さんの様々なグラスで提供されるようです。
・レモンと白身魚とクリームチーズのジェノベーゼ風
直径12センチ程なので一人分に丁度いいサイズですね。タルト生地がサックサク、レモンの甘酸っぱい味と中に入っているクリームチーズが」よく合い、まるでレモンチーズタルトのよう。美味しいです。キッシュはテイクアウトできるみたいです。
出典: アーロンドさんの口コミ
白身魚とレモンのキッシュは、レモンが効いてさっぱりした食べ応えでした。セットのドリンクも工房で作られたであろうグラスに入って、よかったです。器や盛り付けって大事だなぁと感じました…
出典: fsfzkさんの口コミ
※本記事は、2022/12/27に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。