京都駅でゆっくりできるカフェ13選!おすすめのお店を紹介
京都観光の玄関口、京都駅。駅構内や近辺には、のんびり過ごしたいときにぴったりなお店がたくさんあります。今回はスタイリッシュな内装が魅力のコーヒー専門店から抹茶スイーツが食べられる甘味処まで、京都駅周辺でゆっくりできるカフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1614件の口コミを参考にまとめました。
出典: うまうましーさん
「中村藤吉本店 京都駅店」は、ジェイアール京都伊勢丹の3階にある和カフェ。抹茶やほうじ茶のスイーツが食べられます。
店内にはテーブル席とカウンター席があり、1人でもゆっくり過ごしやすい雰囲気だそうです。
出典: 旨くて安い、それは極上さん
こちらの「まるとパフェ 抹茶」は抹茶味のゼリーやスポンジ、アイスなどが使われており、抹茶の美味しさを何層にも重ねたパフェとのこと。
甘さは控えめで、大人向けの味わいだそうです。
出典: じょいとさん
「宇治きんあんみつ」は抹茶ゼリーや抹茶アイスの他に、色とりどりのフルーツなども盛られている一品。モナカには抹茶アイスやあんこをのせて味わうそう。
黒蜜をかけることで、味の変化を楽しめるのだとか。
・まるとパフェ ほうじ茶
1番上のクリームをスプーンですくって口に運ぶと、ほうじ茶の芳ばしさが鼻に抜け、そしてほどよい甘さが口の中に広がっていきます。あー美味しい。
出典: 平野ミツキさんの口コミ
・生茶ゼリイ 抹茶
フルンフルンなゼリイ見ただけでキュンキュン♡硬過ぎず柔らか過ぎず、そしてちゅるん!とします。フレッシュな抹茶の味。苦味旨味はもちろんですがこのフレッシュさが好き。そしてほんの少しの甘味。
出典: まっちゃん16660さんの口コミ
中村藤吉本店 (京都/甘味処、日本茶専門店、そば・うどん・麺類(その他))
住所:京都府 京都市下京区 烏丸 通塩小路下る東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 JR西口改札前イートパラダイス 3F
TEL:075-352-1111
出典: まめぞうさん
コトチカ京都内にある「OGAWA COFFEE 京都駅店」は本格的なコーヒーやスイーツが楽しめるカフェ。
京都の古典とスタイリッシュを融合させたという店内は、ゆっくりくつろげる空間になっているそうです。
出典: 佳麗さん
朝早くからゆっくり過ごせることでも人気のお店。トーストにサラダやドリンクが付いたモーニングセットがあるそうです。
トーストにはバターがよく染み込んでいて、耳まで美味しいのだとか。
出典: kuanさん
こちらの「タマゴツナ&ピクルス」は卵、玉ねぎ、マヨネーズを合わせたサラダがサンドされているハンバーガーだそうです。
軽く焼かれているバンズは香りが立っていて、食べごたえ抜群とのこと。
・BLTサンド
ベーコン、レタス、トマト。定番のサンド。ベーコンがとっても分厚くて食べ応えがありおいし〜。
出典: とんとんみさんの口コミ
・カプチーノ
スタンダードなラテアートが可愛いですね。カプチーノは甘い香りがあり、滑らかでコクのある苦味のエスプレッソをミルクが優しく包み込んでくれるような美味しいカプチーノでした。
出典: てつ925さんの口コミ
出典: 上田嘉紀さん
「グランジュール」は、京都駅中央口「ホテルグランヴィア京都」の2Fにあるカフェ。
ガラス張りの店内からは京都の街並みを一望でき、開放的でゆっくりできる空間になっているのだとか。商談や待ち合わせにもおすすめです。
出典: どんぶり飯しんちゃんさん
お店のメニューは、軽食にぴったりなサンドイッチやボリューム満点のケーキなどがあるそうです。
「ミックス サンドイッチ」はフライドポテト付きなのだそう。トマトや卵など色々な具材がサンドされています。
こちらは「完熟マンゴーのオムレット」。オムレット生地に、カスタードとマンゴーを合わせたクリームがサンドされているスイーツだそうです。
クリームはマンゴーの風味がしっかりと感じられるのだとか。
何度来ているかわからないくらい再訪している場所です。こちらの大きなケーキがお気に入り。駅にも非常に近いから使い勝手良く、長居もできます。ケーキに関しては、10時から注文できます。だいたいいつもティータイム〜夕方には売り切れてしまいます。ショートケーキは定番ですが、他のケーキは月ごとに変わるよう。
大きな苺のトッピング、中にもたっぷり苺。口どけの爽やかなフレッシュクリーム。ふんわりしっとりのスポンジ生地には苺がしみこませてあり、文句なしの美味しさです。
出典: akiiさんの口コミ
出典: M・N・ドラッカーさん
「マールブランシュ カフェ」はケーキの種類が豊富な洋菓子店。近鉄京都駅構内・近鉄名店街みやこみち内にあります。
間接照明が灯る店内にはゆっくりできる一人用のソファ席やテーブル席があり、ナチュラルな雰囲気とのこと。
出典: グルメ小町さん
お好みでチョイスしたケーキなどのスイーツに、ドリンクを付けられるセットメニューがあるそう。
こちらは「苺のショートケーキ」。甘さ控えめの生クリームとみずみずしい苺の美味しさを楽しめるのだとか。
出典: 鉄道王さん
クリーム入りのシフォンケーキ「くりーむエッグシフォン」はバニラ、キャラメル、ヨーグルトの3種類。ミニサイズのソフトクリームが付いてくるとのこと。
しっとりふわふわの生地に、なめらかで濃厚なソフトクリームがよく合うそうです。
・モンブラン
モンブランは、洋酒が効いてて、甘過ぎずマロンの風味も感じれる濃厚な美味しさ。サイズも大き過ぎず丁度いいサイズで◯。
出典: ひーなーはーやさんの口コミ
・苺のミルフィーユ
最初にさらに苺ソースが描かれ、パイをのせてカスタードとミルクアイスをトッピング。ミルクアイスはあっさりめ。カスタードは濃厚でした。
出典: サルピスさんの口コミ
出典: maru-181さん
「カイカドウ カフェ」は七条駅より歩いて約5分、京都駅から徒歩9分ほどの場所にあるカフェ。車庫をリノベーションして造られているそうです。
店内には木製の椅子やテーブルが並べられ、温かみのある雰囲気が漂っているとのこと。
出典: みつさん
木のトレイにのせられている「カラキコーヒーゼリー パフェ」はコーヒーゼリー、生クリームなどを重ねたスイーツです。
斬新な食感だというコーヒーゼリーは甘さ控えめで食べやすいのだとか。
出典: えこだねこさん
「あんバタ」は干菓子が付いてくるそう。こんがりと焼かれたトーストに、あんこがたっぷりと盛られているメニューです。
あんこは甘さがしっかりとしており、後から香るバターの豊かな風味がたまらないとのこと。
・Kaikadoチーズケーキ
茶筒を模した可愛らしい形になっています。1番上はマスカルポーネのようなふんわりとしたチーズの層。真ん中はずっしりとしたベイクドチーズケーキの層。まろやかで優しい甘さです。1番下は仄かに塩気の効いたザクザク食感のクッキー生地。味、食感にメリハリがあってとても美味しいです。
出典: 殴られ兎さんの口コミ
出典: ★*さん
「イノダコーヒ ポルタ支店」はこだわりの食材で仕上げた料理を、お店オリジナルのブレンドコーヒーとともに楽しめるカフェ。
座席数は全部で81席。友人や家族とゆっくり会話を楽しみながら過ごすのもおすすめです。
出典: mihoraniさん
人気の「ごちそうビーフカツサンド」は国産牛を使ったカツをパンで挟み、厚みのある燻製ベーコンをのせたメニューとのこと。
カツはジューシーでやわらかく、カリッと焼かれたパンやソースとの一体感があるそう。
出典: 関西パンとスイーツさん
お店の「フレンチトースト」は分厚いパンに、砂糖がたっぷりとまぶされているのが特徴的。
頬張るとパン生地の優しい甘さと香ばしさが口の中に広がり、ふんわりとやわらかな食感だそうです。
・ロールパンセット
ロールパンは少し温められていて、表面はパリッとしています。エビフライもしっかりと身のある熱々サクサクエビフライでした。
出典: ぽーらちゃんさんの口コミ
・トースト
トーストにはいちごジャム、オレンジジャム、バターが付きます。カリッと焼きあがったパンはサクッと香ばしく美味しい。
出典: もっつ×もっつさんの口コミ
出典: やんやんこさん
「ヒイヅルcafe」はJR京都駅から歩いて10分ほどの場所にあるカフェです。
店内にはラジオのBGMが流れており、料理が運ばれるまでの待ち時間もゆっくり過ごせるとのこと。
出典: yama-logさん
お店では、手作りのスイーツや食材にこだわった日替わりランチが食べられるのだとか。
こちらは「ドライカレーランチ」。ルーは玉ねぎの甘みがダイレクトに感じられ、濃厚な味わいだそうです。
出典: keitaiさん
注文を受けてから作ってくれるという「銅板で焼くホットケーキ」は、バターとメープルシロップで食べるそう。
口の中でホロリと解けるようなふわふわとした生地は素朴な味わいで、コーヒーによく合うのだとか。
メニューには、スイーツも。すべてマスターの手作り。ナッツクッキー2個 (100円)をオーダー。これが、実に美味で、コーヒーとよく合います。聞けば、生アーモンドのスライスをローストし、それを指でつぶして、手で丸く仕上げる、という手の込んだスイーツ。ほろほろとくずれる感触が素晴らしいです。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
初めて訪れたので、店名を冠したブレンドコーヒーを頂いた。とてもナチュラルな香りだ。その後に続くコクや酸味、苦味も素晴らしく円やか。濃さはやや控えめで、コーヒーそのものが自然に身体に浸み入る感覚だ。身体が素直に喜んでいる。コーヒーでこの感覚は初めてだ。
出典: key-keyさんの口コミ
出典: ごりくんさん
「オールデイダイニング カザ」は、リーガロイヤルホテル1階にあるビュッフェレストラン。
店内はオープンキッチンやデザートコーナーなど全部で5つのブースで構成されていて、スタイリッシュな空間になっているそうです。
出典: おぱぱくんさん
こちらのお店では、バイキング形式で10種類以上もの料理を好きな分だけ堪能できるそうです。
料理はイタリアンをアレンジした創作メニューが中心になっていて、どれも手が混んでいて美味しいとのこと。
出典: mahinaさん
ケーキやゼリー、フルーツといったデザート類も充実しているのだとか。味だけでなく見た目のかわいさも人気となっています。
ひとつひとつのサイズが小さめで、一度にたくさんの種類を楽しめるそうです。
全て食べきれないほどの料理の数々!慎重に選びました。とても柔らかくていい味付けの豚肉のロティに口の中でとろける鷄肉!肉料理が充実していてほぼ全部食べましたがどれも美味しい~。ぺろっと完食!
出典: mahinaさんの口コミ
・鱧とビーツのボルシチ風
鱧はビーツとともに梅肉ではなくビーツというのがオシャレ♪酸味があって美味しいです
出典: ずっちゃんさんの口コミ
出典: tomoseipapaさん
「saredoかふぇ」は野菜中心の体に優しい料理にこだわりのあるカフェ。京都駅より歩いて約5分です。
大きな窓のある店内は明るく開放感があり、ゆっくりまったり過ごせるのだとか。
出典: tomoseipapaさん
「Saredoランチ」は2種類のコロッケ、おばんざい、日替わりの副菜などがセットになっているメニュー。
旬の素材を使って丁寧に揚げているというコロッケはサクサクとした食感だそうです。
出典: 関西パンとスイーツさん
人気メニューのクレープは種類がさまざまで、アイスクリームやホイップクリームのトッピングもできるとのこと。
こちらは「プレーンクレープ」。生地は甘さがおさえられていて、バターの程よい塩気がいいアクセントになっているのだとか。
・カレーランチ
サラダ、小鉢がセットです。この日の小鉢は、挽肉と糸こんにゃくの煮ものでした。カレーはパプリカやブロッコリー、人参など野菜がゴロゴロ入っていますが、ルウはとても濃厚で、ちょっと動物感が感じられます。御飯のススむ味付け。
出典: yama-logさんの口コミ
・とりの唐揚げランチ
唐揚げ、おばんざい、添え野菜、ごはん、お味噌汁。ごはんはおかわり自由ですよ〜唐揚げは4個 熱々ジューシーで美味しかったです。
出典: うさこっちさんの口コミ
出典: コ〜タロウさん
「coffee shop MIWAKU」はハンドドリップコーヒーや軽食が楽しめるカフェです。
内装は暖色系で統一されていてレトロな雰囲気だそう。京都観光や散策のついでに立ち寄り、ゆっくり過ごす人も多いのだとか。
「バタートースト」や「ミックスサンド」など、軽食系のメニューが豊富だそうです。
「ホットドッグのセット」はサラダ、ドリンク付き。ホットドッグはウインナーがパリパリとしていて美味しいとのこと。
出典: yama-logさん
日替わりのメインディッシュ、ライス、白玉あんみつなどがセットになっているランチメニューもあるそうです。
画像は、とある日のメイン「牛スタミナ焼肉」とのこと。甘辛いタレがご飯と相性抜群なのだとか。
・懐かしのナポリタンスパゲッティ
ナポリタンを注文しました。めっちゃ美味しくて、お口の中が幸せになりました。大満足の幸せ満開です。メニューが豊富でワクワクします。
出典: 雷禅勇次郎さんの口コミ
・トーストモーニング
厚切りトーストの食パンは軽くて、味が薄いタイプ、バターの塩分が効いている。キャベツサラダはゴマドレッシングがたっぷり。温かいゆで卵は殻が剥きやすく、オーソドックスなハードボイルド。
出典: まめぞうさんの口コミ
出典:tabelog.com
「pancake room 京都タワーサンド店」はパンケーキをはじめとする、フォトジェニックなスイーツが人気のカフェです。
食事メニューやアルコール類も充実しており、幅広いシーンで利用できるとのこと。
出典: リラちゃん★さん
「京都パンケーキ」は団子やアイスクリーム、メープルシロップなどがトッピングされているスイーツ。
パンケーキはオーダーが入ってからメレンゲを泡立て、低温グリルで時間をかけてじっくりと焼き上げるのだとか。
出典: ミヤネマン2号さん
ハワイと京都の融合をテーマにしているという「抹茶のパンケーキ」はトッピングのアイスクリームに、香り高い抹茶を使ったパンケーキとのこと。
すっきりとした味わいの抹茶とホイップクリームの組み合わせを楽しめる一皿だそうです。
・リリコイソーダ
上は、さっぱりとしたソーダで、下にリリコイのエキスが沈んでいます。アロハカフェリリコイより、あっさりしていました。ソーダを楽しんだり、リリコイの濃い部分を楽しんだり、混ぜて、飲んだりと、楽しめました。
出典: *アルテミス*さんの口コミ
PANCAKE ROOM (京都/パンケーキ、カフェ、バー・お酒(その他))
住所:京都府 京都市下京区 烏丸 通七条下る東塩小路町721番地1 京都タワービル B1F
TEL:075-708-3766
出典: yu_hi07さん
京都駅から徒歩10分ほどの場所にある「ブルームコーヒー」は、丁寧に作られた料理を、自家焙煎コーヒーと一緒に楽しめると人気のカフェ。
こぢんまりとした店内にはテーブル席とカウンター席があり、居心地がいいそう。大切な人とゆっくり過ごしたい時にぴったりです。
出典: etoil685さん
フードメニューはオムライスやカレーなどの洋食と、数種類のスイーツがあるそうです。
こちらは「チョコレートブラウニー 」だとか。しっとりなめらかな舌ざわりで、生地に練り込まれているチョコレートチャンクの食感が楽しいとのこと。
出典: maru-181さん
15種類ものスパイスが使われているという「ドライカレー」は、目玉焼きのトッピングができるそう。
後からじわじわと来るような辛さがあり、目玉焼きと一緒に食べることでマイルドな味わいになるのだとか。
三層からなるお洒落な珈琲ゼリー。下からコーヒーゼリー、ホイップ、ウィスキーとコーヒーのグラニテ。ちょっぴりほろ苦く甘さも少々効いていてとても美味しい。
出典: 紫陽花の朝さんの口コミ
食後に甘いものが飲みたくなっていただきました。たっぷりのクリームと、たっぷりのキャラメルのかかったラテです。期待通りに甘くてほっとする1杯。量もたっぷりです。
出典: ちどりこさんの口コミ
出典: 魔陀羅さん
「ザ ロウワー イースト ナインホステル」は市営地下鉄の九条駅が最寄りのカフェです。京都駅から徒歩8分ほど。
道路に面したカウンター席には、昼間になると温かな光が降り注ぎ、ゆっくりと流れる時間を満喫できるのだとか。
出典: 紫陽花の朝さん
フードメニューはトースト系が多いそうなので、軽食やモーニングで料理するのもおすすめです。
「フレンチトースト」はシナモンがまぶされたトーストに、ホイップクリームが添えられている一品。とろける食感がたまらないとのこと。
出典: Azzurriさん
「ブランチプレート」はトースト、ソーセージ、サラダなどが盛られ、ボリューミーな一皿。
目玉焼きがのせられているトーストが、「何枚でも食べられるくらい美味しい」という口コミもありました。
・アボカドエッグトースト
アボカドエッグトーストは、さっくりと香ばしく焼いた少し小振りのトーストに、ペーストにしたアボカドとボイルドエッグ、少し効かせた塩味が良い感じ♪
出典: みるみんくさんの口コミ
・クラムチャウダー、カフェラテ
具沢山のクラムチャウダー。浅蜊に帆立、じゃがいもがたっぷり。フランスパンのトーストと一緒にいただきます。カフェラテはガラスの容器で提供されます。少し苦味のある味わいですが、朝らしい一杯です。
出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ
※本記事は、2021/04/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。