いま食べたい!西宮でおすすめの人気ラーメン8選
西宮といえば「甲子園球場」。阪神タイガースの本拠地でもあり、春夏の高校野球の時期、西宮エリアは大いに賑わいます。西宮は「灘の生一本」の産地としても有名で、お酒と食を楽しむイベントも開催されるグルメな地域。食のフェアでは「神戸ラーメン」も人気です。今回は西宮でおすすめの人気ラーメンをまとめました。
出典: sky_starさん
出典: ケンガクOHさん
西宮にある【ばっは】は、シックな和風の内装が特徴の、連日行列ができるという人気のラーメン店です。
おすすめは、「濃旨醤油らぁ麺」。あおさの入った深みのある、上品な味わいのラーメンだそう。
阪急神戸本線・今津線西宮北口駅から徒歩4分ほどの場所にあります。
※スープがなくなり次第終了
出典: シナさん
和風味の「濃旨醤油らぁ麺」のスープは、鶏ガラの醤油味に魚介系を合わせているそう。そのスープが絶妙なバランスで、調和がよく取れているのだとか。
出典: tak-bonさん
麺は、低加水の中細ストレート。モチッとした食感で、歯応えもしっかりしているとのこと。
西宮では珍しい、BGMにクラッシックやジャズが流れているラーメン店だそうです!
まずはスープ・・・鶏のしっかりとした風味がまず入って来て、その後から微かに魚介の風味が広がる。魚介が強すぎるのはチョット苦手だが、この程度ならいいかも。ってか逆に鶏の風味を引き立てウマイ(≧▽≦)甘味・酸味も仄かにあり、そのバランスがメチャクチャいい感じ☆麺は中細くらいで、パツッとした歯応えが有りスープとの相性もバッチリ(^▽^)bー☆
出典: にぃ~にぃ~☆さんの口コミ
そのスープを飲むと少しトロミのある鶏の旨味が凝縮した白湯スープに、魚介出汁を合わせ甘口の醤油ダレを重ねた濃厚な醤油スープで旨味たっぷりで、コクに深みがあり岩海苔の磯の香りもいい感じでなかなか美味しいです (^○^)麺は低加水のストレートの細麺で濃厚なスープに負けない強いコシがあり、しなやかでのど越しがよくスープとの相性もいいですね〜(^○^)
出典: コージーパパさんの口コミ
出典: sky_starさん
西宮にある【ラーメンたんろん 本店】は、つけ麺ともまぜそばとも違う、独特の風味の「油そば」がおすすめのラーメン店です。
看板メニューの「油そば」は、ジャンキーな味で箸が止まらないそうで、リピーターの多いラーメンとのこと。
阪神西宮駅から徒歩9分ほどの場所にあります。
出典: マルコメさん
「油そば」は、自家製特製醤油ダレと、自家製法で抽出した鶏油(チー油)で味付けしたスープのないラーメン。麺は中太ストレートで、もっちりした食感だとか。
出典: TAK0923さん
店内は厨房を囲むようにL字型のカウンター席が設けられています。
「たんろんラーメン」や「つけ麺」もおすすめの西宮にある人気ラーメン店です。
汁なし中華そばである油そばは、醤油香味油のタレを太麺に絡めて頂きます。トッピングには多めの青ネギとレアチャーシュー角材切り。デフォルトで付いてきます生卵、これをそのまま乗せるもヨシ、溶いてかけるもヨシ、すき焼きみたいに麺をつけて食べるもヨシ( ̄∇ ̄)私はそのまま乗せて麺を底から軽くかき混ぜるのが好きです。
出典: torimen365さんの口コミ
「一番人気の看板メニュー」という言葉に惹かれ“油そば”を選びました。麺は太麺のストレート。既にタレの色に染まった麺ですが、さらに底に溜まったタレに絡めると味がしっかりします。ちょっと濃いめのタレですが、油そばにはこれくらいがいいのかな。麺はもちっとした食感。スープがなくても飽きさせないものがあります。
出典: 播磨の凡人さんの口コミ
出典: tintontantonさん
【徹信】は、食べログベストラーメン2014に選ばれた、西宮にあるラーメン店です。
おすすめは、「海老ラーメン」で、化学調味料無添加の魚介スープが自慢のラーメンだそうです。
阪神西宮駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
※スープがなくなり次第終了
出典: じゃーまん23さん
スープは、煮干・かつお・イカゲソ等、魚介のスープに甘エビを加えたスープ。口の中に広がる海老の風味と、磯の香りが漂うラーメンだそうですよ。
出典: おおおやぶん09さん
麺は、自家製の中細ストレート麺。とろみのある海老スープと、相性も抜群とのこと。
西宮を訪れた際は、【徹信】の「海老ラーメン」をぜひ味わってみたいですね♪
見た目はフレンチのような洋風の色合い。甘エビでスープをとられているらしく、見た目・香りにそれは強く表れています。ということでスープを一口。確かにこれはエビ。クリーミーでまろやかな味わいのある濃厚スープです。続いて麺をすすります。太さは中くらいで、やや縮れていて、スープによく絡みます。
出典: ランチは10時からさんの口コミ
食券ではなく口答注文。頼んだのは当然海老ラーメン+麺の大盛です。スーブは海老‼海老風味かつ出汁も海老。甲殻類独特の香ばしさをたっぷり味わえます。旨い‼麺は自家製の中細ストレート麺。やや柔茹ででスープをよく吸います。従い、麺も海老‼チャーシュー代りの海老はプリプリのウマウマ。
出典: 101218さんの口コミ
出典: ゆるやか〜んさん
【だしと麺】は、食べログJapan Ramen Award 2016受賞の、西宮にあるラーメン店です。
「飛魚だしそば」がおすすめで、無化調にこだわった、和風テイストのラーメンだそうです。
神鉄三田線田尾寺駅から徒歩30分ほど、中国自動車道西宮北ICから車で4分ほどの場所にあります。
出典: 江田島☆平八郎さん
スープは、鶏節と魚介をベースに、飛魚(あご)ダシを加えたスープ。香り豊かな風味と旨みがあるラーメンだそうです。
出典: ちろりちょこさん
麺は、店内で作る自家製の平打ち中太麺。もちもちとした食感で、喉越しもいいのこと。
ラーメンの麺は大盛り無料のようですよ!
・飛魚だしそば
臭みや雑味は全く無く、あっさりながらもコクがしっかりとしており、後味のすっきりとしたうまこく無添加ラーメンです。加水高めで平打ちの自家製中太麺は、麺肌艶やかでツルツルとした滑らかな喉越しの良さとモッチリとした適度なコシのある風味豊かな麺で、スープにしっかりと寄り添います。
出典: ☆かずゆき☆さんの口コミ
『飛魚だしそば』を注文。ラーメン食べたら、うま!押しの『飛魚だし』が旨味を強めに感じる塩味スープ。舌がアゴごともってかれそうになるパンチ力。深みや濃いというではないが、あっさり派というには少し強めの旨味、魚の臭みやエグみはほぼ無い。そして、弾力のある、モチモチな麺。美味しく頂きました!
出典: トミキングさんの口コミ
出典: popy3bookoさん
【ほうれんそう】は、西宮北の名店といわれる、地元で評判の老舗ラーメン店です。
おすすめは、「ラーメン」。阪神タイガースの選手も食べに訪れるという、人気のラーメンだそうですよ。
神電三田線田尾寺駅から徒歩21分ほど、中国自動車道西宮北ICから車で1分ほどの場所にあります。
出典: たこやきくんさん
スープは、鶏ガラと魚介系のWスープ。濃い目の醤油の返しが利いた、濃厚でとろみのあるラーメンだそうです。
出典: シナさん
麺は、少し縮れのある多加水の中太麺。プリプリとした食感で、ツルツルと喉越しもいいとのこと。
お昼の明太子ご飯のランチセットが人気のようです!
スープは鶏がらと野菜をとろとろになるまで煮込んだものに魚介出汁を合わせたスープで、初めて食べたときは衝撃的やったのを覚えてます。ひと口スープをすすると、少し塩辛いですが魚介の風味が広がり、食後は唇ぷるんぷるんになります( ̄∇ ̄)麺はちょいちぢれの多加水麺、この麺とスープの相性はすごくええと思います。
出典: torimen365さんの口コミ
ラーメン750円を注文。茶濁したスープでチャーシュー、青ネギ、メンマのシンプルな一杯。お変わり無いようで安心。麺は黄色い角ばった中太麺。噛むとパツっと歯切れが良い。スープは鳥ベースで丼の底には魚粉が潜んでおります。粘度はやや弱くなっている印象ですが、現在の方がかえって食べやすいかも。そしてこのスープにはニンニクが良く合う。
出典: Peregrinoさんの口コミ
出典: vivikkoさん
西宮にある【いちにいさん】は、味わい深い醤油とんこつスープが自慢のラーメン店です。
「美味しくてコスパもいいです!」という口コミも多数見られました。
阪神西宮駅東出口から徒歩3分ほどの場所にあります。
出典: 尼崎のおおさかさん
スープは、20時間じっくりと炊き出したという、醤油とんこつスープ。濃厚ながらクセのない、後味すっきりのラーメンだそうです。
出典: yokorin1126さん
麺は中細のストレート麺。スープとの相性も抜群で、博多とんこつを思わせるような麺なのだとか。
ランチタイムは、ラーメンにおにぎり2個がサービスで付くようです!
メニューに20時間以上煮込み骨の髄までダシにした…と書かれている通り、脂の浮いたスープはこってり濃厚そうです。でもスープを飲むと見た目よりあっさりしていてとんこつの濃厚さはあるもののまろやかなで優しい味です。麺は細麺ストレートで少し軟らかめ。スープと絡んで食べやすいです。
出典: きりんの気持ちさんの口コミ
スープは臭みのないマイルド系とんこつ。醤油との相性バッチリで、深いコクを感じます。醤油は焦がしてんのかな?油は少し多めでこってり濃厚に感じます。うまい!かなり好みの味。麺は色付きの低加水細麺。しっとりとしてスープを吸い上げます。やわめですが、伸びてる訳じゃなくうまい!
出典: 101218さんの口コミ
出典: kumaaaaさん
西宮の老舗店、【宮っ子ラーメン】が提供するラーメンは、地元西宮市民のソウルフードといえるほど親しまれているそうです。
おすすめは、「宮っ子ラーメン」。チャーシュー・ネギ・もやしがたっぷり入った、食べ応えのあるラーメンとのこと。
阪急今津線甲東園駅東口から、徒歩4分ほどの場所にあります。
出典: kuritchiさん
スープは、小豆島醤油の秘伝のタレを使ったとんこつスープ。醤油の香ばしさが香る、あっさりとした味付けのラーメンだそうです。
出典: みうたんパパさん
麺は、低加水の中細ストレート麺。エッジの効いたコシのある麺とのこと。
名物の「宮っ子チャーハン」や「特製餃子」もおすすめで、ラーメンと一緒に注文する人が多いそうです!
カウンター席に座り定番の宮っ子ラーメンと炒飯をたのみます。しばし待ち到着、やや醤油が前に出た背脂豚骨醤油スープ、美味しいです。中細ストレート麺、固めに茹でてあり後半に従いいい感じに馴染んでくる。しょっ辛いスープとたっぷりのネギが麺にからんで宮っ子ワールドが口の中で広がります。
出典: ニコ・ニコルソンさんの口コミ
ラーメンのスープはとんこつしょうゆで、割と濃いめのスープ、そして醤油の旨みも十分残っています。また、こちらには味噌ラーメンもあります。麺は細めストレート麺、これにネギ、もやし、そして脂の少ない薄いチャーシューがたくさん載っています。こういった衒いのないチャーシューは私は好きです。
出典: あてさんさんの口コミ
出典: テオテオ♪さん
西宮にある【水輝】は、宝塚市に本店がある、とんこつラーメン「しぇからしか」系列のラーメン店です。
おすすめは、「TORI豚白湯ラーメン」。刻んだ玉ねぎとブレンドスープが特徴のラーメンだそうです。
阪急神戸線西宮北口駅から徒歩2分ほどの場所にあります。
出典: ボンクラーKTさん
スープは、鶏・豚・魚介を合わせた白湯スープ。クリーミーで、甘みと旨味たっぷりの美味しいラーメンだそうです。
出典: テオテオ♪さん
麺は、低加水の中細ストレート麺。プリプリとした食感で、食べ応えのある麺とのこと。
西宮のラーメン店の中でも、おすすめのお店のひとつです。
あっさりの「TORI豚醤油ラーメン」や「ませそば」もありますが、「TORI豚白湯ラーメン」をいただきました(*´∀`)♪鶏・豚・魚介の白湯スープは魚介と醤油が前面に出ており、鶏・豚はしっかりとベースを作りながらも強すぎず良い塩梅でクセになりそうな美味しいスープ♪♪麺はやや硬めの中太麺でスープと合います♪♪
出典: coco cocoさんの口コミ
TORI豚白湯ラーメン大盛のボタンをポチっと。鶏白湯、鶏、豚の旨味と魚介の凝縮した濃厚なスープですが、ザラッと、サラッとした舌触り、しつこさは無く飽きが来るか来ないかの絶妙な線を突いてきます。スープに対してネギと玉ねぎが効果的なのかと思います。麺は中太麺、結構しっかりした食感があって食べ応えもなかなか、スープとの絡みもしっかり良くて、私は結構好きなタイプの麺です。
出典: ニコ・ニコルソンさんの口コミ
※本記事は、2018/03/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。