【山形】他県の皆さまにお勧めできる「甘いもの」25選!
山形県各地方の美味しい「甘いもの」。 他県の皆さまにオススメできる、お店の看板商品・オススメの一品を 「現在の評価点数」「オススメ度」「アクセスの良さ」「入手難易度」 と共にご紹介します!
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1696件の口コミを参考にまとめました。
山形県は4つの地方に分かれます!
【村山地方…県庁所在地の山形市がある中心部】
【庄内地方…酒田市、鶴岡市のある海側】
【置陽地方…米沢市のある県南部】
【最上地方…新庄市のある県北部】
それぞれ地方別に分けてご紹介します!
題名=【所在市町村】店名≪おすすめの一品≫
☆=1~5(5が最高)
お店の評価点数=まとめ作成時の食べログの点数
写真=他レビュアー様のものを使わせていただいております(自分は下手すぎて)。修正希望の場合はご連絡ください。すぐに削除いたします。
出典: 辣油は飲み物さん
村山地方山形市からご紹介。
山形のご当地和菓子「ふうきまめ」。
グリンピースを甘く煮た和菓子です。
「煮た」とはいってもホロホロとした食感が特徴。
意外と繊細な食べ物で日持ちは3日程度。
シンプルですが一度食べると止まらない魔力のあるお菓子。
休日の午後だと場合によっては売り切れの可能性があります!
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.81
オススメ度…☆×5
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×2
山形駅から徒歩15分~20分の山形市中心街の「七日町」付近にお店はあります。
駐車場は無いので要注意!
絶対に手に入れたい方は電話予約を!
246人
7410人
023-622-6998
出典: サンダーバードの恋人さん
村山地方山形市からご紹介。
上記「山田家」さんと同じく「ふうきまめ」を提供するお店。
こちらが「ふうきまめ」元祖と言われています!
「山田家」さんから徒歩5分以内の近場にあり、さらにこちらは駐車場あり。食べ比べできます!
僕個人的な好みはオススメ度を。
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.74
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×4
入手難易度…☆×1
山形駅から徒歩15分~20分の山形市中心街の「七日町」付近にお店はあります。
駐車場あり。
売り切れの心配は少ないかと。
43人
1276人
023-623-0554
出典: kwestさん
村山地方山形市からご紹介。
「あんびん」とは、山形県内でよく見かける白大福。「あんぴん」などとも表記されます。
こちら「わたぼうし」さんのあんびんはとにかく大きく豪快。あんこのしっとり具合、小豆のごろごろ感がたまりません。
ただし午前中、というか午前10時には売り切れることが多く、さらに臨時休業も多いというお店。
運よく手に入れられた時の喜びはひとしおです!
出典: kwestさん
店舗外観
この赤い看板が出ていれば「営業中」の証拠です!
お店の評価点数=☆×3.39
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×5
山形駅から徒歩15分~20分の山形市中心街の「七日町」付近にお店はあります。
駐車場なし。
入手は電話予約が必須。電話したとしても休業、もしくは午前10時で閉店などがザラなので要注意!
17人
496人
不明の為情報お待ちしております
出典: kwestさん
村山地方山形市からご紹介。
かなりの歴史を誇る老舗。
お店は昭和感がただよう「古き良き」パン屋さんです。
僕のオススメは「エンゼルクリーム」。
デニッシュにこれでもかと入ったクリームをほおばる幸せを感じてください!
ちなみに「モンブラン」というパンも看板商品です。
出典: iaauuiさん
ちなみに「モンブラン」はこれ!
出典: インターセプトさん
店舗外観
イートインあり!
お店の評価点数=☆×3.21
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×2
山形駅から徒歩15分~20分の山形市中心街の「七日町」付近にお店はあります。
駐車場なし。
「エンゼルクリーム」はたまに売り切れている可能性あり(全5回程度の訪問で1度あり。)
確実なのは電話予約。
14人
232人
出典: kwestさん
【冬期間限定営業のお店です。(9月中旬~3月】
村山地方山形市からご紹介。
大福まんじゅうとは、いわゆる「大判焼き」の白い皮バージョン。
炭火で焼かれた香ばしさと、「お汁粉」のように水分量多めのあんこをアツアツで頂くのがおすすめ!
皮のもちもち感もGOOD!
もし期間外で「大福まんじゅう」を食べたい場合は山形駅近の「板垣だんご」さんへ。
出典: まぐらーさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.02
オススメ度…☆×3
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×1
山形駅から徒歩15分~20分の山形市中心街の「七日町」付近にお店はあります。
駐車場なし。
入手に関しては期間内であれば容易です!
18人
315人
023-622-6638
出典: kwestさん
村山地方山形市からご紹介。
東京四ツ谷のたいやき有名店「わかば」の暖簾分けのお店です!
まず、そんなすごいお店がなぜ山形にあるのかが謎。
尻尾までぎっしりあんこの入った「天然物」のたい焼きが頂けます!
立地は駅から徒歩はかなり厳しい。上記のお店がある「七日町」からも徒歩15分から20分程度離れています。自転車ならばぎりぎりOK?
出典: まぐらーさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.66
オススメ度…☆×5
アクセスの良さ…☆×2
入手難易度…☆×2
山形駅から徒歩30分以上。アクセスは車でしょうか?
駐車場あり(狭いです)。
入手に関しては午後遅い時間だとたい焼き売り切れの場合あり。(午後5時ごろに伺ったところ売り切れでした)
67人
1671人
023-642-1142
出典: kwestさん
村山地方山形市からご紹介。
「山形グランドホテル」で腕を磨いたご主人のパン屋さん。
立地的には山形市のはずれにあり、お店にたどりつくには細い路地を抜ける必要あり…
ただ、こちらの「ダブルあんぱん」は生クリームとあんこの相性が素晴らしい。
よく「あんこ×生クリーム」の組み合わせは見ますが、そのなかでも頭一つ抜けた味だと思います!
ちなみにあんこ以外にもずんだ(枝豆餡)など、種類があるので要チェック!
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.56
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×1
入手難易度…☆×1
山形市の山辺町よりの立地。細い路地なので要注意。
駐車場あり。
入手に関してはお店にたどりつけば比較的容易です。
18人
431人
023-664-3921
出典: kwestさん
村山地方山形市からご紹介。
まるで民家。知る人ぞ知るパン屋さん。
なんと月曜日、木曜日のみ営業、かつ11:30からの営業で、13時ごろには主要どころのパンは売り切れてしまうお店です。
こちらの「あんぱん」はラム酒の風味と生地の塩気が絶妙にマッチした大人味。
他では食べれない「あんぱん」です!
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.53
オススメ度…☆×3
アクセスの良さ…☆×1
入手難易度…☆×5
山形市の小立という場所。駅からなどの徒歩、自転車は厳しいです。
駐車場あり。
営業時間・曜日など難易度は最上級。曜日が偶然あった場合に電話予約が必須です!
4人
214人
出典: kwestさん
村山地方山形市からご紹介。
山形市の蔵王山寄りにある当店。
「偶然通りがかった」なんてことはありえない立地です。冬にお邪魔した時は雪の中に現れるおしゃれな建物に感動。
こちらのシフォンケーキはとにかくその柔らかさが特筆もの。「シュワッ」とした食感・甘さ控えめの味なので、女性への手土産に最高です!
味は数種類あります。
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.24
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×1
入手難易度…☆×3
車でないとアクセスは困難。徒歩、自転車では無理かと。
駐車場あり。
シフォンケーキは午前中、もしくは午後の早い時間で売切れます。電話予約が確実です!
10人
410人
023-607-7871
出典: 味歩さん
村山地方天童市からご紹介。
山形県で一番有名なお店といっても過言ではない超実力店。夏のかき氷が特に有名ですが、その他のお菓子も超優秀。
「わらび餅」もいいですが、私はこちらの「醸まん」がおすすめ。
いわゆる「酒まんじゅう」ですが、その風味は他店とは別格。
甘いものが苦手なご年配の方、特にお酒好きの上司に渡して喜ばれなかったためしがありません!
「喫茶」の席の予約はできませんが、テイクアウトの和菓子の予約は可能です!
出典: kwestさん
店舗外観
喫茶室あり!
お店の評価点数=☆×4.18
オススメ度…☆×5
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×3
天童南駅からギリギリ徒歩圏内でしょうか(徒歩15分~20分)?ただし分かりづらい路地にあります…
駐車場あり。ですが人気すぎて入れない場合も多々あります。(シーズン中は警備員の方がいらっしゃいます)
「醸まん」は午前中で大概売切れます。電話予約必須です!
570人
18811人
023-654-8056
出典: kwestさん
村山地方天童市からのご紹介。
天童市の線路沿いの踏切近くにある当店。
こちらのお団子の餡の量は初めての人は驚く必至。
団子を覆い尽くすたっぷりの餡をつけてくれます。
そのお団子の中でも塩気がつよい「つぶあん」、そして他ではあまり見かけない「白ごま」がお勧めです!
イートインもあるのでその場でいただけるのも○!
出典: 気まぐれミミィさん
店舗外観
イートインあり!
お店の評価点数=☆×3.67
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×1
天童駅からギリギリ徒歩圏内でしょうか?(徒歩15分~20分)
駐車場あり。
お団子の売り切れの可能性は低いかと。
54人
1763人
0120-3402-39
出典: kwestさん
村山地方天童市からのご紹介。
天童市の山形市寄りにお店を構えるこちら。
お店は小さいですがこちらのシュークリームは超絶品!
シュー生地がキャラメリゼされ、そのカラメルが底部分で固まっていることで、まさに「ガリ」「カリ」の食感!
中の純白クリームもカラメルの苦みに負けないのがGOOD!
他ケーキは正直特筆無しですが、とにかく「シュークリーム」です!
出典: ババレイさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.26
オススメ度…☆×5
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×2
高擶駅から徒歩圏内でしょう(徒歩10分)。
駐車場あり。
「シュークリーム」は売切れることもあります。私は電話予約してます!
19人
482人
023-655-2823
出典: kwestさん
村山地方天童市からのご紹介。
こちらも「腰掛庵」に負けない天童の有名店。
なんで有名かというと看板商品の「バナナボート」です!
かの大手メーカーのスイーツの元になったという話は山形県民の中では結構常識。
皮のふわふわ感と生クリームの口どけは市販品とはレベルが違います!
ちなみに「いちごボート」などの期間限定品も要チェック!
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.55
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×2
入手難易度…☆×2
天童南駅から徒歩は厳しそう(徒歩20分ぐらい?)車のアクセスがほぼほぼ。
駐車場あり。
「バナナボート」は看板商品だけに結構な数が製造されていると思います。ただし午後の遅い時間だとない場合もあるので、心配な方は電話予約を!
59人
1519人
023-654-1283
出典: kwestさん
村山地方天童市からのご紹介。
天童市の山形市寄り。正直辺鄙な場所にあるケーキ屋さん。
外観はいろんな意味で心配になる感じですが、そのイメージを完全に覆す絶品のチーズケーキがオススメです!
ふわふわのスフレ系。
あっさりしていますがコクがあり、上面のマーマレードと絶妙なハーモニー。
ワンホールぺろりといきたいと思えるほど。
ホールとしては考えられない価格も魅力。
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.39
オススメ度…☆×5
アクセスの良さ…☆×1
入手難易度…☆×4
車でないとアクセスは難しいと思います。
駐車場あり。
臨時休業や売り切れが多いです。電話予約は必須かと。
22人
556人
023-653-4103
出典: kwestさん
村山地方寒河江市からご紹介。
山形市から高速を使って庄内地方に向かう途中にある寒河江市。
その寒河江市でもはずれにある小さなケーキ屋さん。
洗練された、というよりもかわいらしい、季節毎のケーキが並びますが、その立地からは想像できない、純粋に「美味しい」ケーキがいただけます。
基本の生クリーム、スポンジが○なのでどれもお勧めですが、人気ナンバーワンシフォンの「塩キャラメルシフォン」を食べたときは思わず「うまっ」と唸ってしまいました!
【写真左が「塩キャラメルシフォン」です】
出典: kwestさん
店舗外観
イートインあり!
お店の評価点数=☆×3.39
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×1
入手難易度…☆×2
車でないとアクセスは難しいと思います。
駐車場あり。
午後の遅い時間だと種類が少なくなってしまうこともあるようです…
18人
562人
0237-87-1006
出典: kwestさん
ここから庄内地方の紹介です!
庄内地方鶴岡市からご紹介。
フランス修行を経験したオーナーパティシエのフランス菓子店。
主力はケーキですが、有名ブーランジェリーに勝るとも劣らないデニッシュがオススメです!
丁寧にコンポートされた果物と、その果汁に負けないカスタード。さらにサクサクのデニッシュ生地は、個人的に山形県内ナンバーワンかと。
2~3種類ほどのデニッシュが季節ごとにありますがどれも美味!
出典: kwestさん
店舗外観
イートインあり!
出典: kwestさん
デニッシュなどのヴィエノワズリー系はショーケース上に。
やっぱりオススメはデニッシュです!
お店の評価点数=☆×3.39
オススメ度…☆×5
アクセスの良さ…☆×1
入手難易度…☆×2
車でないとアクセスは難しいと思います。
駐車場あり。
ケーキ店のためデニッシュの製造数は少ないかと思います。午後の時間だと売り切れの可能性あり。確実なのは電話予約かと。
36人
1298人
0235-33-9403
出典: kwestさん
庄内地方鶴岡市からご紹介。
現在は鶴岡市のはずれに位置しますが、昔は藤島町。
田んぼが広がる場所にポツンとあるチーズケーキが主力のお店。
たくさんの種類があるチーズケーキのなかでもオススメは一番シンプル・一番人気の「ケーゼクーヘン」!
「この価格でこの濃厚さ!」と驚いてしまう鉄板のチーズケーキです!
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.13
オススメ度…☆×3
アクセスの良さ…☆×1
入手難易度…☆×1
車でないとアクセスは難しいと思います。
駐車場無。(でもまわりは田んぼとかなので)
伺ったタイミングに関わらず、比較的チーズケーキは充実していると思います!
25人
590人
0235-64-2535
出典: kwestさん
庄内地方酒田市からご紹介。
「木村屋」さんは庄内地方を中心に数店舗お店を構える和洋菓子&パン屋さん。
その中の酒田市中心部にあるこちらの店舗でのみ販売されている「仲町くりーむパン」は絶品!
いわゆる「冷やして食べるクリームパン」で味は【カスタード、抹茶あずき、季節限定】の3種類。
ぎっちぎちに入ったクリームが本当に美味しい!
昼過ぎにはこの「くりーむパン」含め、ほとんどのパンが売り切れてしまう人気店です!
出典: Positionさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.33
オススメ度…☆×5
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×3
酒田駅から歩くと20分程度でしょうか?酒田市中心街にお店はあります。
駐車場は併設の有料駐車場が無料になるので安心。
お昼過ぎではまず売り切れです。電話予約必須。ただ、電話さえすれば必ず手に入る確実さがあります!予約なしなら全てのパンが出そろう10時ごろがベスト!
20人
415人
0234-23-1515
出典: kwestさん
庄内地方酒田市からご紹介。
庄内地方のフレンチの重鎮とされる太田シェフのケーキが頂けるお店。
酒田のご当地デパート「清水屋」内にお店はあります。
こちらの特筆すべき店はそのコスパ。
都会ではありえない価格で本格的なフランス系上品・濃厚ケーキを購入できる貴重なお店です!
こちらのオススメは「シュークリーム」。
バニラビーンズ入りのクリームは濃厚です!
出典: わのさん
ショーケース
イートインあり!
お店の評価点数=☆×3.07
オススメ度…☆×3
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×2
酒田駅から歩くと20分程度でしょうか?酒田市中心街にお店はあります。
駐車場は併設の有料駐車場が無料になるので安心。
午後の遅い時間だと種類が少なくなってしまうこともあるようですが、僕は平日3時ごろの訪問で複数回購入できています!
9人
216人
出典: kwestさん
庄内地方酒田市からの紹介です。
酒田市の住宅地で素朴で優しい味のパンが頂けるこちら。
各パンの焼き上がり時間がお店前の看板に書いてあり、その時間に目がけて訪問する地元客で人気のお店です。
そのためかなり流動的で読めないラインナップですが、定番商品らしい「ナッツブレッド」を一口食べて僕は思わず微笑んでしまいました!
細かいナッツの粒のコクがシンプルなパン生地に絶妙な旨みをプラス!
これは食べてみないとわからないかもしれません!
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.33
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×2
入手難易度…☆×3
酒田駅から徒歩は厳しいです。自転車でも…。車でアクセスですね。
駐車場あり。
4~5回、平日の12時~14時ごろに伺ってますが「ナッツブレッド」は必ずあったかと。
12人
265人
0234-26-3057
出典: kwestさん
こちらからは置陽地方の紹介です!
置陽地方高畠町からのご紹介。
山形市から米沢市に向かう途中にある高畠町。
その高畠駅からも多少時間はかかりますが徒歩で行ける距離にあるケーキ屋さん。
こちらは「クレープ」が超おススメ!
「クレープ」とは、皆さんが想像するあの「クレープ」の皮に、濃厚カスタードとダイスカットされた栗を包んだ商品。
その美味しさは往復80キロ程度の自転車なんて苦でも何ともないほど。
僕は5個はイケます!
出典: kwestさん
店舗外観
イートインあり!
お店の評価点数=☆×3.51
オススメ度…☆×5
アクセスの良さ…☆×4
入手難易度…☆×3
高畠駅から徒歩10分ぐらい?
駐車場あり。
「クレープ」は売り切れの心配が多々あります(2回ほど僕も振られています)。電話予約が確実!
27人
454人
0238-57-4456
出典: kwestさん
置陽地方川西町からご紹介。
川西町のちょっとした商店街のようなスポットの一角にある和菓子屋さん。
なぜかお店前に三越のようなライオンの置物があったり、お店にはスナック菓子が並んでいたり、中々突っ込みどころも多いお店ですが、どら焼きの実力は確か。
小ぶりなどら焼きですが、皮はしっとりふわふわ。
そして価格も安い!
どら焼きの中でもオススメは「バターどら焼き」と「クリーム大納言どら焼き」。
どちらも美味しいですが僕はクリームが一番でした!
出典: kwestさん
店舗外観
お店の評価点数=☆×3.04
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×3
入手難易度…☆×1
羽前小松駅から徒歩5分~10分。
駐車場はありません。
どら焼きはプレーン、クリーム、バター、バナナなど種類がありますが、それら全てがなくなっていることはまずないかと。
9人
99人
0238-42-2023
出典: kwestさん
こちらからは最上地方の紹介です!
最上地方大石田町からのご紹介。
山形市から新庄市に北上する際にちょっと道をそれる必要があります。
「豆腐屋さんがつくるお団子」として県外の方にも有名な当店。
休日ともなれば行列が絶えない人気店です!
こちらのお団子でオススメは「くるみ」。
緩めで水分量多めのなめらかなくるみ餡は、個人的にナンバーワン「くるみ餡」だと思ってます!
出典: kwestさん
ちなみにくるみはこれ!
出典: kwestさん
店舗外観(行列!)
イートインあり!
お店の評価点数=☆×3.56
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×2
入手難易度…☆×2
大石田駅から徒歩だと15分ぐらい。ちょっと遠い…
駐車場あり。
行列の待ち時間は覚悟。遅い時間だと人気の餡「ずんだん(枝豆)」などが売り切れの可能性があります。
337人
11432人
0237-35-2312
出典: kwestさん
最上地方新庄市からのご紹介。
新庄市中心部の最上公園近くのパン屋さん。
マルシャンさんの看板パンは「トライアングル」。
三角形の厚切りパンはクッキー生地でコーティングされ、チーズクリームを中に挟んだ一品。
パン外側の甘さと、何とも言えないチーズクリームの塩気と風味がベストマッチ!
このご当地パンは新庄市内のスーパー等でも棚にずらっと陳列されるほど愛されています!
そして安い!
【トライアングルは写真上のパンです】
出典: kwestさん
店舗外観
ちなみに、店名に「北欧」とついてますが全国で見かけるパンのチェーン店とは関係ありません。
出典: kwestさん
支店が東根市にあります。
「ド・リーテ・マルシャン」
さくらんぼ東根駅から歩いてすぐ。
もちろん「トライアングル」も販売されてます!
お店の評価点数=☆×3.05
オススメ度…☆×4
アクセスの良さ…☆×4
入手難易度…☆×1
新庄駅から徒歩10分ほど。
駐車場あり。
看板商品名だけに売り切れの心配はあまりないかと。近隣のスーパーでも買える可能性あり!
12人
134人
0233-22-7885
出典: kwestさん
最期に番外編。
こちら「季分屋」さんは大満足のボリュームと間違いない味で人気の定食屋さん。
山形蔵王インターから近く、車で山形市に出張の方には便利な立地です!提供時間の遅さが玉にキズ…
しかし、なぜこちらのお店を紹介するかというと、定食のデザートで提供されるチーズケーキは超絶品なんです!
予約をすればホールで購入可能。
岩手「トロイカ」を思わせる濃厚な口当たりとミルク感はケーキ屋さんを上回る味です!
出典: iaauuiさん
1000円以上の定食には「ミニチーズケーキ」が付きます!
単品ならカットで注文可能!
30人
1082人
023-629-2102
※本記事は、2016/01/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。