【呉エリア】お好み焼きの名店!呉駅近くのお店など17選

出典:ookami34さん

【呉エリア】お好み焼きの名店!呉駅近くのお店など17選

広島県南部の呉は、港町ならではの風情と親しみやすい街並みが魅力のエリア。そんな呉で外せないのが、地元で長く親しまれてきたお好み焼きです。なかでも「呉焼き」は、細うどんと豚肉、キャベツなどをピリ辛味噌で味付けし、卵でとじて半月形に仕上げた一枚。今回は、立ち寄りやすい呉周辺の名店をまとめました。

記事作成日:2025/06/18

178view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる834の口コミを参考にまとめました。

呉市でお好み焼き!【呉駅付近】の名店

五エ門 呉レクレ店

呉駅からすぐの呉レクレ内にあり、旅行者でも立ち寄りやすいアクセスの良さが魅力のお好み焼き店。

落ち着いた雰囲気の店内にはカウンター席もあり、目の前で焼き上げるライブ感が楽しめるそうです。

五エ門 呉レクレ店 - お好み焼き大和スペシャル(そば入り)

広島風お好み焼きをベースに、お店ならではの味を加えたお好み焼きが人気です。

キャベツの甘みと豚肉の旨みに、濃厚なソースが絡む「お好み焼き大和スペシャル」は食べ応えのある仕上がりなのだとか。

五エ門 呉レクレ店

「お好み焼きカキスペシャルそば」は、香ばしく焼かれた麺と、大ぶりのカキの食感が楽しめるそうです。

ピリ辛の味付けとたっぷりの具材が相まって、一度食べたらクセになる味わいとのこと。

・肉玉そば
キャベツの水分でそばが良い具合に蒸らされて、熱々プラスしっとりの食感が楽しめます。原材料が高くなる中で、この立地でこのクオリティは評価の高さも頷けますね。寒い日でしたが思わずビールを頼んでしまい、良い時間を過ごせました。

出典: brickcafeさんの口コミ

・お好み焼き大和スペシャル
ふんわりとして此方も麺がモチっとして出汁が効いていて、中に入っている具材は、生イカ、生エビ、中ネギ、シソ、肉、玉子。どれも大きくいので、イカ・タコ・ホタテの旨さも楽しめて美味い。並んで待った甲斐がありました(^^)

出典: にっさいパパさんの口コミ

お好み焼き・鉄板居食家 徳兵衛 呉駅ビル店

呉駅ビルの1階にあるため、仕事帰りの常連さんや観光客も多く訪れるお好み焼き店。

店内には、カウンター席とテーブル席があり、お一人でも家族連れでも気軽に訪れやすいそうです。

広島名産の海の幸や山の幸を鉄板焼きで楽しめるお店として知られ、素材にこだわった鉄板料理が評判。

お好み焼きは、ふんわりとした生地とシャキシャキのキャベツが特徴で、ソースとの相性も抜群とのことです。

お好み焼き・鉄板居食家 徳兵衛 呉駅ビル店

平日限定の「お好み焼き&牡蠣バターセット」は、ハーフ牡蠣のバター焼きとそば入り肉玉の満腹セット。

ジューシーな牡蠣の旨みと香ばしいお好み焼きの組み合わせが、なんとも贅沢な味わいだそうです。

広島風お好み焼き麺が入っていると前から聞いてましたが、しっかりしたモチモチの麺が入っていてとても食べ応ありました。卵が上に乗ってて美味しかったー!お好み焼きとはまた違う、食べ応えある感じ、気に入りました!関東でも食べれるのかな〜またすぐ食べたいくらい美味しかったです^^

出典: ale uさんの口コミ

う、う、う、美味い!子連れで参戦しましたが丁寧に案内いただき助かります!お好み焼きは少々小ぶりですが、酒のアテにはちょうどよし。ちょい飲みセットもあり庶民に優しいお店?!かな。美味しかった!ご馳走様でした!!

出典: 参丸スーパーホワイトIIさんの口コミ

鉄板焼 お好み焼 トッキー

呉駅から近く、初めてでも迷わず行ける立地にあり、雨の日でも立ち寄りやすいと評判。

洋風の内装の店内には、カウンター席やテーブル席、オープンテラス席があり、アットホームな空間。常連客がゆったりと過ごす姿もよく見られるそうです。

鉄板焼 お好み焼 トッキー

看板メニューの「お好み焼き呉名物焼き」は、イカ・エビ・ホルモンがたっぷり入った圧巻のボリューム。ひと皿でお腹いっぱいになるのだとか。

そばのパリパリ感が最後まで続き、満足度の高い一枚だそうです。

定番の「肉玉そば」は、生麺を使った細麺タイプで、しっとり仕上げ。特徴はなんといってもダブル卵の濃厚さ。

鉄板で焼き上げられた一枚は、カープソースの香りとともに食欲をそそる一枚なのだそう。

・お好み焼き肉玉子
仕事の都合で呉にお邪魔したので、今回はシンプルに肉玉お好み焼きを注文しました。来た瞬間「デカいっっ!!」の印象から食べ進め、ほんとうにデカかったです。サイドメニューがいらないくらい食べ応えがありました。

出典: 雪0122さんの口コミ

広島に来たらお好み焼きということで呉駅から近くて便利でした。お好み焼きもボリュームがあって食べ応えがありました。値段がピンキリあって選べるのがありがたいです。支払いは現金のみでした。夜使いにも良いと思います。

出典: brand1023さんの口コミ

たいちゃんⅢ

呉駅から徒歩圏内の路地裏にあり、黄色の看板が目を引く外観。

カウンター席と座敷があり、昼から一杯楽しむ常連客も多いそうです。気取らず立ち寄れる雰囲気が魅力なのだとか。

一番人気は「たいちゃんスペシャル」。肉玉にタコ・エビ・ネギ・そばが入ったボリューム満点の一皿で、熱々の鉄板で焼かれた具材の香ばしさがたまらないのだとか。

食べごたえはもちろん、見た目も華やかで満足感たっぷりだそうです。

香ばしいラードとソースの香りが食欲をそそる定番メニュー、「肉玉そば」です。

蒸したキャベツの甘みと大きめの具材、もっちり麺が絶妙に絡む一枚。焼き方は豪快ながら、素材の味を活かした仕上がりが評判なのだそう。

・たいちゃんスペシャル
たいちゃんスペシャルと、豚そばにチーズトッピングにて。どちらも焼きそばがよく焼かれていて大変美味しい。具材もたんまりで、常連さんが通う理由がわか流ような気がします。お酒を楽しまれる方も、女性でお一人で食事だけ楽しまれる方も、楽しみ方もさまざま。気楽に来店できるお店は良いですね

出典: 下町のヨシさんの口コミ

このお好み焼き、見た目よりさっぱり&優しい味わいです。生地に旨味があり、キャベツがたくさん入ってるので、野菜の甘みが感じられます。そばは、カリカリ&しっとり感が共存♪豚肉、魚介類も程よく入っており、全体的にバランスの取れたおいしい一枚でした。

出典: きんさん0007さんの口コミ

きくちゃん

きくちゃん - 内観

呉駅から徒歩約9分、れんがどおり商店街の一角に位置するお店は、カウンター席やテーブル席、個室も備えた広々とした空間。

各席に鉄板が完備されており、アツアツの料理を楽しめるそうです。

きくちゃん

シンプルな「肉玉麺なし」は、素材の旨みをしっかり感じられる一枚。

キャベツの甘みと肉のコク、卵のまろやかさが絶妙に重なり、シンプルながら満足度の高い味わいなのだとか。軽めに食べたいときにおすすめです。

香ばしく焼かれたそばに、濃いめの味付けのホルモンがたっぷりのった「ホルモンそば」は、食欲をそそる一品。

麺はパリパリやもちもちなど4種類から選べ、自分好みの食感で楽しめるのが魅力だそうです。

・肉玉そば
パリパリの麺としっとりとした卵のコントラストが、表面の見た目で楽しめるだけではなく、食感も期待通りで、使われている素材の良さも含めて本当に美味しいですね。接客も素晴らしくて、観光の方にも間違いなくおすすめできる貴重なお店だと思います。

出典: brickcafeさんの口コミ

・肉玉そば
選べる麺、豊富なトッピングメニュー、そして丁寧な接客。呉のお好み焼きといえば、具材を混ぜ焼きして生地で包む「呉焼き」ですが、呉でお好み焼き食べたくなったらこの「きくちゃん」にもぜひ足を運んで欲しい、、、そう思わせてくれるお好み焼き屋さんです。

出典: お好み焼き愛好家タッちゃんさんの口コミ

あしあと

呉駅から徒歩約9分、赤ちょうちんが灯る屋台街の一角に位置します。屋台スタイルながら鉄板を備え、カウンター席でアツアツの料理を楽しめるとのこと。

深夜まで営業しており、常連客で賑わう雰囲気が魅力だそうです。

あしあと

シンプルながら根強い人気を誇る「肉玉(麺なし)」。鉄板でじっくり焼き上げたキャベツの甘みと、豚肉の香ばしさが際立つ一枚だそう。

屋台ならではの臨場感のなか、じっくり味わいたくなる素朴な美味しさです。

あしあと - 「お好み焼き 肉玉ちゃんぽん」(650円)

名物の「肉玉ちゃんぽん」は、そばとうどんの両方が入ったボリューム満点のお好み焼き。

もちもちとした麺の食感と、キャベツの甘みが絶妙にマッチしており、一度食べたら忘れられない味わいなのだとか。

基本お好み焼きやさんらしく、粉ものや焼き物。お肉も、もやし焼きも、勿論広島焼きもとても美味しいです。呉の屋台は市が管理しているようで、上下水道がちゃんと完備しているらしく、綺麗です。

出典: Lily of the valley 1643さんの口コミ

・肉玉(麺なし)
リヤカーや軽トラックの屋台は行ったことがありますが、本格的な屋台は初めて。ワクワクします☆18:30テントが張られ明かりがついているのだが、暖簾や提灯の無い店が多い?「あしあと」さんは暖簾が出ているから入ってみました。テントの中は暖房が効いて温かい。鉄板はキレイに磨かれています☆

出典: 佳まるさんの口コミ

呉市でお好み焼き!【呉駅付近】の名店【呉焼きあり】

お好み焼・たこ焼 多幸膳

お好み焼・たこ焼 多幸膳 - 店内

呉駅から約10分ほど歩くと辿り着く、れんがどおり商店街に位置するお店は、アットホームな雰囲気だそう。

店内にはカウンター席とテーブル席があり、地元の常連客で賑わっているとのことです。

お好み焼・たこ焼 多幸膳

「呉焼き」は、細うどん・豚バラ・野菜を、特製のピリ辛味噌で味付けして生地と卵でとじた半月形のお好み焼きとのこと。

ご当地の味として人気があり、旅の一食に選ぶ人も多いそうです。

お好み焼・たこ焼 多幸膳 - お好み

キャベツが甘くしっかりと蒸し上げられ、豚肉や卵と一緒にふんわりと焼きあげられるお好み焼きです。

鉄板のソースの香ばしい香りと、焼き目のパリッと感が食欲をそそり、思わずリピートしたくなる味わいだと評判とのこと。

・呉焼き
初めて呉焼きを頂きましたが 広島のお好み焼きとも大阪のお好み焼きとも違いました。どちらかというとオム焼きそばに近いです。イカやタコ等のシーフードが中にゴロゴロ入っていてとても美味しかったです。

出典: hiroa633さんの口コミ

・呉焼き
麺は中細のもっちりとしたタイプでタレは特製ピリ辛味噌でおたふくソース、醤油とは別物の味付けです。具材は豚肉と各種野菜で玉子がプラスされています。鰹節と青のりが乗っています。追いだれも有りますがしっかりと味がついています。モダン焼きとは違う感覚で美味しく頂けます。ボリュームは普通です。

出典: ookami34さんの口コミ

広島風お好み焼き れんが亭 三丁目店

広島風お好み焼き れんが亭 三丁目店

呉駅から徒歩約15分、れんがどおりのアーケード内にある店先の赤提灯や、赤いのれんが目印のお好み焼き店。

店内はコンパクトながらも、温かみのある雰囲気でゆったり過ごせるそうです。

広島風お好み焼き れんが亭 三丁目店 - 広島お好み焼き 呉焼そば入り

「呉焼そば入り」は、細麺とキャベツを卵でとじた一枚。

熱々の鉄板で提供されるので、食べるタイミングで卵の半熟具合が変わるそう。ボリューム満点の人気メニューだそうです。

新鮮な地元食材を使った「生麺そば入り」お好み焼きは、エコナ油や赤玉卵を使い、ヘルシーに仕上げているそう。

もちもち蒸し麺かパリパリ生麺を選べるのが特徴で、素材の旨みがしっかり感じられると評判です。

・呉焼き
肉玉そばも呉焼きも塩コショウ的な味がしっかりつけられてるように感じ、全体的に少し濃いなとは思いましたが、とても美味しかったです。味付けもそれぞれ違い、楽しめました。特に麺(そば)の味が美味しかったです。うどんは"細麺"と言われてました。次回食べてみたいです。

出典: 珍美さんの口コミ

・肉玉そば
店内は清潔で家族連れでも大人数でも使い勝手の良さそうな間取りです。肉玉そばを、そばを生麺でお願いしました。熱々の鉄板で提供されたお好み焼きは、生麺のパリパリとキャベツのシャキシャキが合わさった触感が楽しめます。

出典: brickcafeさんの口コミ

やました お好み焼店

やました お好み焼店

呉駅から徒歩約10分のお好み焼き店。カウンター席と座敷があり、こぢんまりとした狭めの空間。

地元の子どもや家族連れも多く訪れ、地域に親しまれている雰囲気が感じられるとのこと。

やました お好み焼店

「呉焼き」の具は、豚肉・キャベツ・もやしで、お好みでうどんかそばを入れるスタイル。

見た目はコンパクトながら、中身はしっかりボリュームがあるとのこと。細かくカットされた麺が食べやすいと好評です。

やました お好み焼店 - 肉玉そば(600円)

「お好み焼き・そば入り肉玉」は、魚粉や青のりを使わず、ウスターソースで味付けするのが特徴だそうです。

生地のカリカリとした食感は、昔ながらの製法を守っているからなのだとか。

・呉焼き
かなりあっさりしていて、美味しいです。これなら、何枚かいけちゃいます。生地は片面で折るのが、呉焼きだと思われます。

出典: 麺喰い のっぽさんさんの口コミ

タイムスリップしたようなノスタルジーを感じさせる,子どものおやつのような,昔のお好み焼きの作り方を愚直に守っておられるお店で貴重なお店だと思います。

出典: brickcafeさんの口コミ

呉市でお好み焼き!【その他呉市】の名店

お好み焼 はやと

呉市本通にあるお好み焼き店で、地元の人にも長年親しまれているそう。

店内には芸能人のサイン色紙がずらりと並び、ちょっとした名所のような雰囲気も楽しめるとのことです。

野菜がたっぷり入った「お好みそば」は、ボリューム満点ながらも重くはなく、最後までぺろりと食べられると好評です。

ふんわりと焼き上げられた生地と香ばしいソースが、クセになる味わいなのだとか。

お好み焼 はやと

「お好み焼き・塩」は、仕上げに藻塩とレモンソルトをかけて完成する一枚だそうです。

ほんのりとした酸味がキャベツの甘みを引き立てて、想像以上の相性の良さに驚いたという声も。ソース以外のお好み焼きを味わいたいときにおすすめです。

・お好みそば
手際良く作られるお好み焼きは、具材どれも結構少なめなのですが、食べてみるとバランスがすごく良いです。コンパクトにまとまったお好み焼きで、フワッとした仕上がり。男性だと少し物足りなさがあるかもしれませんが、そこはトッピングで麺ダブルや野菜ダブルで補っても1000円いくかいかないくらい

出典: ぷる@らーめんまつうらさんの口コミ

・お好みそば
呉出張時に同僚と晩御飯にお好み焼はやとさんへ!お好みそばにイカ天トッピング800円を注文。先客三名いたので15分程待ちましたが大将の戦艦トークを聞いているとあっという間でした。笑味とコスパも、抜群です(^^)また来ます!

出典: やまちゃん3381352さんの口コミ

お食事処 マリちゃん

呉市豊浜町の住宅街にひっそりと佇むお好み焼き店「マリちゃん」は、地元の人々に親しまれているそうです。

店内はカウンターとテーブル3卓のこぢんまりとした空間で、鉄板を囲んで食事を楽しむスタイルなのだとか。

お食事処 マリちゃん

「お好み焼き(そば肉玉)」は、サクッと焼かれたそばと、ふんわり蒸されたキャベツの食感のコントラストが魅力です。

じっくり焼いた豚肉の旨みと濃厚ソースが調和し、素朴ながら飽きのこない味わいとのこと。

「焼きそば肉玉(シングル)」は、シンプルながらもラーメンと同じ麺を使用しており、食べやすいと評判だそうです。

ソースの香ばしさと麺の食感が絶妙で、地元の味を堪能できる一品とのこと。

・お好み焼き(そば肉玉)
老舗お好み焼き屋さん住宅街の中にあってビックリ!!女将さんが手際良く、注文してすぐに焼きたてのお好み焼き(そば)が目の前に。焼き加減が絶妙なのか、一口目から感激の味。

出典: ちかちゃんぐむさんの口コミ

・お好み焼き(そば肉玉)ダブル
お好み焼きそば(ダブル)とてもシンプル。ラーメンと同じ麺が入っていて、食べやすい。ソース味。食後のアイスコーヒーはサービス。案内してくださったお姉さま、ありがとうございました。とても美味しくいただけました。

出典: たちちちさんの口コミ

なおちゃん

呉市本通の商店街から少し歩いた住宅街に位置するお好み焼き店で、地元の人々に愛されているそうです。

店内はカウンターとテーブルを合わせて9席。こぢんまりとした空間ながらも、明るい雰囲気で活気に包まれているのだとか。

「肉玉そば」は、魚粉の香りが高く、磯野製麺のほど良い食感の麺との相性が良い絶妙なお好み焼きだと評判です。

好みに応じて甘めのソースか辛めのソースかを選べるのも嬉しいポイントなのだとか。

ぷりっとしたかきが上にどんとのった「生かき入肉玉そば」は、見た目のインパクトも抜群。

鉄板で香ばしく焼かれたお好み焼きに、牡蠣の旨みがじゅわっと染みわたる一枚だそうです。

・肉玉そば
仕上げのソースは、辛いソースをチョイスです。麺は茹で立てを焼かれたもので、もちもちしてて美味しい♪ソースは初め甘味を感じますが、小気味良い辛味が後からやってきます♪ビールとの相性も良さそうです❗️キャベツの甘味も加わり、全体的にバランスの良い一枚でした☆

出典: きんさん0007さんの口コミ

店内の雰囲気が良くて、自然に長居してしまいました。食後の気遣いが嬉しかったです。磯野製麺のお好み焼き呉で食すならばオススメです。サイドメニューも美味しかった❇️リピ確定

出典: 臣さんさんの口コミ

【番外編】呉市近隣でお好み焼き!【安芸郡海田町】の名店

お好み焼・鉄板焼 寄り家。 海田店

お好み焼・鉄板焼 寄り家。 海田店

JR海田市駅から歩いて約9分。住宅街の一角に佇むお好み焼き店で、隠れ家的な雰囲気があるそうです。

店内にはカウンター席とテーブル席が設けられ、全体で17席ほど。地元客だけでなく、観光客もふらりと立ち寄れるアットホームさが魅力なのだとか。

お好み焼・鉄板焼 寄り家。 海田店

生麺を香ばしくパリッと焼き上げた「寄り家焼き」が看板メニュー。

コテで切った瞬間に黄身が流れ出し、麺や具材と絡み合うその様子が食欲をそそるとか。旨みがぎゅっと詰まった一枚は、観光客からも好評だそうです。

お好み焼・鉄板焼 寄り家。 海田店

「スペシャルA」は、もちやチーズがたっぷり入った一枚で、かなりの満腹感があるそうです。

シソのさっぱりとした風味が全体をうまく引き締めてくれて、最後まで美味しく食べられるのだとか。

・お好み焼き肉玉そばダブル
ここのお好み焼は麺をパリパリに焼くタイプです。このパリパリに焼かれた麺がとても美味しいです。自分が知っているお好み焼屋さんの中では パリパリの麺タイプでは一番美味しいと感じました。全体的にお好み焼がしっかりと焼かれているのでヘラで食べやすいです。とても美味しかったです。

出典: hiroa633さんの口コミ

・寄り家焼き
店員みんなが笑顔で迎えてくれたのが印象的で、注文する時もお好み焼きを届けてくれる時も、会計の時も店を出る時も気持ち良かったです。今日は「寄り家焼き」を注文。麺がカリカリパリパリで、ふっくらした感じのお好み焼き「寄り家焼き」は、ちりめんがまぶしてあったのが他店にはない特徴かなと感じました

出典: KRCさんの口コミ

ふたごや

梅田市駅から徒歩圏内の、住宅街の一角に佇むお好み焼き店。

店内は清潔感があり、ピカピカに手入れされた鉄板が目を引くそうです。家族経営ならではの温かい雰囲気が魅力とのこと。

ふたごや

看板メニューの「肉玉そば」は、キャベツの甘みとふわふわの食感が特徴です。

麺にはあらかじめ味付けされ、どこを食べても美味しいと評判です。仕上げにソース、青のり、ゴマ、ネギをのせて提供されるそう。

ふたごや

ソースは、甘い・辛いから選べるとのこと。キャベツの甘さが引き立ち、全体的にあっさりとしたやさしい味わいが楽しめるそうです。

シーフードやイカ天、ガーリックチップなどトッピングも豊富で、好みに合わせてカスタマイズできるのも魅力なのだとか。

・肉玉そば
店内、鉄板も綺麗な状態です。早速、肉玉そばを注文しました。お好み焼きがふわふわして、柔らかく仕上がり、ソースも美味しかったです。割り箸で割った際も、中身が崩れにくく食べやすかったです。お好み焼きに入っている焼きそばが美味しかったです。

出典: ひろ77913さんの口コミ

相変わらず見た目綺麗なお好み焼きで旨そうです♪うどんも美味しいのですが、そばがメッチャ美味しいですね!野菜も良い感じに甘くて旨い!ミツワの辛口ソースとメッチャ合います♪お腹減ってたため、箸が全然止まらずあっという間に完食。次回はそばWの野菜大盛りにしてもらおうかな?

出典: HRKNさんの口コミ

おっ好み焼 ようよう

おっ好み焼 ようよう

海田市駅から徒歩約10分、マックスバリュのすぐ隣に位置するお好み焼き店。

店内はカウンター席が中心で、こぢんまりとした空間ながらも活気があり、地元の常連客で賑わっているそうです。

おっ好み焼 ようよう

「定番焼き」は、肉・そば・玉子を2つ使った贅沢な一枚で、ふっくらとした仕上がりが特徴なのだとか。

細麺とキャベツの甘みが相まって、あっさりとした味わいが楽しめるうえ、リーズナブルな価格も魅力とのことです。

おっ好み焼 ようよう

「イカ天スペシャル」は、イカ天とモチがトッピングされた一品で、玉子とネギが多めに使用されているそうです。

細麺の食感とボリューム感があり、満足度の高い一枚と評判だとか。

・定番焼き
肉玉そばを注文、キャベツの値段も上がってますがキャベツたっぷり。とにかく焼き方がとても丁寧、卵もだいたい一個使用のお店が多い中、2個使用されてます。そばも細めで満足でした。また利用させていただきます。

出典: valleyanさんの口コミ

多めのモヤシが良いです。食感のアクセントにもなっていますし、キャベツの味と相まって味の深みが出ています。うどんも程よく焼けており美味しいです。また、玉子を2個使った効果が出ており、玉子が絡まったお好み焼が美味しいです。

出典: ムー民(114496) さんの口コミ

三八松浦 海田店

三八松浦 海田店

海田市駅から徒歩圏内にある、地元の常連客に親しまれているお好み焼き店。

持ち帰り客も多く、鉄板では常に多くのお好み焼きが焼かれています。活気ある店内で、旅行者も入りやすい雰囲気だそうです。

定番の「肉玉そば」は、細麺を使い、外はパリッと中はふんわりとした食感が特徴。

キャベツ大盛りが無料とのことで、ボリュームも満点だと評判です。シンプルながらも飽きのこない味わいが楽しめるそう。

三八松浦 海田店

たっぷりの具材は、鉄製のプレスで押さえながら焼くことで具材がしっかりまとまり、外はカリッと中はふっくらと仕上がるそうです。

好みのトッピングを自由に追加できるのも人気の理由のひとつで、常連客は自分だけの一枚を楽しんでいるのだとか。

・お好み焼きうどん
オールドスタイルで焼いて、ギューギュー押すタイプです。麺と野菜を一緒にギューギューするので、具材に一体感が増して食べやすくもなり、何より麺がしっとりでキャベツにも甘みが出て、私はオールドスタイル好きなんです(о´∀`о)かなり好み"

出典: ゆあにゃんこさんの口コミ

焼いている姿を見てもなかなかキャベツの量が普通のお店の2倍くらいですかね!気前の良いお店ですね♪同僚から時間をずらさないとえらく待たされると聞いていたのでPM1:30を回ってからの入店でした。これぐらいの時間でよかったと思いながら待ってました。実際に自分の前にお好み焼きが来るとやっぱりデカい!

出典: カァーズΩさんの口コミ

お好み焼 よっちゃん

お好み焼 よっちゃん

海田市駅から徒歩2分ほどの住宅街の一角にある、こちらのお好み焼き店。

年季の入った外観ですが、店内は清潔感があり、整えられた鉄板やカウンター席に丁寧な仕事ぶりがうかがえるとのこと。常連客も多く、日常の中に溶け込むような親しみやすさが魅力。

「そば肉玉」の生地は薄めで、キャベツやもやしがたっぷり使われています。

鉄板の上で一度返した後に、しっかりとプレスし、じっくり火を通していくのが特徴。全体のまとまりがよく食べやすいと評判です。

毎日でも気軽に食べに行きたくなる親しみやすさも、この店の魅力のひとつです。

ネギトッピングをすると、爽やかな風味が濃厚なソースとよく合い、飽きずに楽しめると評判ですよ。

・そば肉玉そば
特徴的なのはひっくり返した後すぐにお好み焼きを押さえつけて焼くことと,そばを炒めるときに味塩コショウとお好みソースで味付けすることですね。鉄板で熱々を食べてみると,押さえつけずにじっくり焼くのと遜色のない味でびっくりしました。

出典: brickcafeさんの口コミ

・そば肉玉ダブル
数回伺ったことがありますがお初の投稿です。今日は雪もちらほら降り寒いので鉄板前はサイコーです。肉玉そばダブル(720円)を注文。10分も待たず完成。シンプルなお味で、ザ・昔ながらのお好み焼きって感じがする一枚でした。

出典: 大麦酒さんの口コミ

※本記事は、2025/06/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ