サンドイッチがおいしい横浜の喫茶店

出典:Chandlerさん

サンドイッチがおいしい横浜の喫茶店

喫茶店といえばサンドイッチ。サンドイッチがない喫茶店なんて、ギターがないロックバンドみたいなもの。

記事作成日:2025/06/07

136view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる222の口コミを参考にまとめました。

【妙蓮寺駅】ビーリーフコーヒー アンド サンドウィッチ 妙蓮寺店

ビーリーフコーヒー アンド サンドウィッチ 妙蓮寺店 - ミックスサンドウィッチ

beLEAFのミックスサンドはマジでいーうま。ふわふわのやや厚めのパンにハム、トマト、レタス、玉子が挟んである。絶品のミックスサンドウィッチ!さすが個人店のサンドイッチはすごい。耳付きの手抜きサンドを出すチェーン店の喫茶店は是非見習っていただきたい。

【新羽駅】 サイフォン珈琲 MAY

サイフォン珈琲 MAY

昭和レトロな喫茶店。
生サンドのミックスサンド 580円税込
生サンドという言い方は、初めてだ。
ホットサンドがおすすめのようだが、あまり好きではない。だから生にした。なんでも生の方がいいに決まってる。パンはふわふわでしいおい。玉子きゅうりハムトマトなど数えきれないほど色々入って食べ応えのあるミックスサンドだ。妙蓮寺のBeLeafが臨時休業となっている今、しーおいなミックスサンドが食べたくなったらここだ。

【鶴見駅】リラ

リラ - ミックスサンド

鶴見駅西口にある昭和レトロな喫茶店。
ミックスサンドセット980円税込
(単品だと680円)
パンは焼いてるのと焼いてないのがある。
これは焼いてないやつ。
パンはふわふわモチモチでやや厚めのパン。
一つは、ハムトマトレタス。
もう一種は、玉子トマトレタス。
もちろん耳は切り落とされてる。
コメダの耳付きの手抜きサンドよりずっといい。
王道のミックサンドでめちゃいーうま。
これは妙蓮寺のビーリーフの次にいーうまなミックサンドだ。

【仲町台駅】喫茶 ぽーち

喫茶 ぽーち - ミックスサンド

昭和レトロな喫茶店。
ミックスサンド 600円税込
2種類で構成されている。
一つはきゅうりとレタス。
もう一つは玉子とハム。
パンは薄目でモチモチ。
耳はきちんとカットされてる。

【子安駅】喫茶ミネ

喫茶ミネ

昭和レトロな喫茶店。
ミックスサンド 750円税込
耳はきちんと切り落としてある正統派のサンドイッチだ。
挟んであるのは、きゅうりハムレタストマト。
パンはやや厚めで食べ応えがある。
チェーン店のコメダのサンドイッチは耳がついてて邪道なサンドイッチで激mazuでいけない。
やっぱりサンドイッチは個人喫茶店のサンドイッチに限る。

【生麦駅】フレンド

フレンド

昭和レトロな喫茶店。
ミックスサンド 550円税込
パンはふわふわでやや厚め。耳なしで好みのサンドイッチ。
玉子焼きは注文受けてから焼き始めてた。
妙蓮寺のビーリーフコーヒー アンド サンドウィッチのサンドウィッチにはかなわないかもしれないが、コメダの耳付きのまずいミックスサンドよりはずっといい。
手作りの丁寧なサンドイッチで大正解だった。

【綱島駅】サガン

サガン

昭和レトロな喫茶店。
ミックスサンド 800円税込
ミックスサンドは3種類で構成されている。
ひとつは、マヨネーズたっぷりの玉子きゅうりサンド。
ひとつは、トマトレタスサンド。
ひとつは、ハムきゅうりサンド。
ふわふわ耳なしのパンでバッチリ。

【東神奈川】カフェ エデン

カフェ エデン

ミックスサンド700円税込
パンはふわふわしっとりでうまい。
焼きたての玉子がいい。ハムレタスきゅうりのサンド。
ハムチーズサンド 700円税込
ハムチーズサンドは、きゅうりハムチーズ。
耳はきちんと切ってある。
パンは、私の肌のようにモチモチ。
パンは食べやすいように三角にカットされてる。
チェーン店のコメダの耳付き手抜きサンドとは違う。

※本記事は、2025/06/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ