横浜中華街で絶品小籠包!専門店や食べ放題など人気19選
横浜中華街は、異国情緒あふれる街並みと本格中華グルメが楽しめる、日本最大の中華街です。エリア内には人気の中華料理店やスイーツ店が立ち並び、いつも多くの観光客で賑わっています。今回は、横浜中華街で絶品小籠包が味わえると評判の名店を厳選してまとめました。
ネット予約
閉じる
出典:xxx,a,xxxさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる9442件の口コミを参考にまとめました。
出典: 満腹次郎0843さん
小籠包専門店「横浜中華街 七福」では、自家製手作りの小籠包各種の他、食材や調味料にもこだわった100種類以上の料理を楽しめます。
清潔感のある店内にはソファー席が用意され、ゆったりと落ち着いて食事ができるそう。
出典: ぼくぷーたろーさん
モチモチの薄い皮に包まれた小籠包は、中から鶏ガラスープがあふれ出す絶品メニューとのこと。
定番の豚肉をはじめエビやフカヒレ、ホタテなど、飽きのこない種類豊富なラインナップが魅力。
出典: おとみ【都内住みフッ軽女】さん
単品注文も可能ですが、2時間制の食べ放題プランが好評です。一皿の量が少なめなので、たくさんの料理を味わえるのだとか。
プリプリのエビを使用した「大海老のチリソース」や辛味&旨味の効いた「マーボー豆腐」など、お腹いっぱい満喫できるようです。
小籠包、飲茶が最強なんですがスープがジュワッと溢れてきて絶品。美味しすぎて何回もおかわリリー。北京ダックや、白身魚の四川風煮込み、ハチノス四川風炒めかなり本格ピリ辛で病みつき。
出典: レバさし美さんの口コミ
ランチで利用しました。中華街の七福さん。どの料理も美味しかったです。特に小籠包は絶品!エビチリもエビが大きく、ぷりぷりの食感。コスパも良く、オススメです!
225人
9713人
050-5868-3092
出典: ★∑-O★さん
職人が手作りで提供する、絶品の小籠包が味わえると評判の「小籠包専門店 昇福楼」。場所は横浜中華街の市場通り沿いです。
おしゃれなインテリアが施された店内は、アットホームな雰囲気で居心地も抜群なのだとか。「横浜中華街 七福」の姉妹店。
出典: ★∑-O★さん
見た目にもこだわり皮から手間暇かけて作り上げる小籠包は、冷凍品ではない新鮮な旨味を堪能できるとのこと。
ギュッと濃縮された肉汁と旨みがあふれ出すという「豚肉小籠包」の他、フカヒレやホタテ入り小籠包なども用意されています。
出典: MIHOグルメさん
一番人気だという厳選105品のオーダー式食べ放題は、圧倒的な量とコスパの高さが魅力。
有名店出身のシェフが調理する、最高級クオリティの料理を満喫できるようです。アルコール飲み放題付きプランもあり。
★小籠包(3個)、一口噛むと熱々のスープがジュワッと広がる!皮はモチっとしていて厚すぎず薄すぎず絶妙なバランス。★焼き餃子(4個)、パリッとした焼き目にジューシーなお肉と野菜の餡が詰まっていて食べ応えあり!
出典: chiichan39さんの口コミ
仲間4名で食べ放題を注文しました。一品づつオーダー式なのでここに決めました。食べ放題なので味はどうかと思ってましたが、どれも美味しかったです。特に北京ダック、おこげ、酢豚、点心などなどどれも美味しかったです。沢山注文して、全員がちょっと苦しいくらい満腹になりました。次回は家族で行きたいですね。
出典: yochan2023さんの口コミ
229人
10004人
050-5600-3929
出典: みきぽん923さん
「横浜中華街 彩り五色小籠包専門店 龍海飯店」は、オーダー式のリーズナブルな食べ放題が人気。
店内には6名から利用できる円卓個室も完備されており、大人数のグループにもおすすめです。
出典: minionkjさん
彩り五色小籠包の専門店というだけあり、皮から全て手作りで仕上げる五色の小籠包が絶品だと好評。
オーダーが入ってから焼き上げるため、熱々の状態で味わえるよう。蟹ミソ入りやフカヒレ入りなど、色によって具材が異なります。
出典: Kenpapaさん
オーダー式食べ放題では、小籠包はもちろん、フカヒレを使用した料理も多くメニューに含まれています。
「北京ダック」や「エビチリ」と言った、中華料理定番の人気メニューも好きなだけオーダーが可能。
142品付きの食べ放題を頼みました。注文してからそれほど待たずに品が届き、味も非常に美味しかったため満足感が高かったです。特に小籠包などの中の汁が美味しく何個でも食べられそうでした。
出典: 49e989さんの口コミ
どれも、美味しく完食しました。小籠包、それぞれの味付けがどれもよかったですよ。海老チャーハン、たまごの炒め色々も、味付けよかったです。麻婆豆腐も白米欲しいくらい、イカの炒め物も、美味しかった。提供も早くてよかったです。
出典: CHOCOリチャさんの口コミ
167人
7563人
050-5457-7523
出典: Mustomさん
「王府井 本店」は、中華街大通りにある小籠包専門店です。近くに複数の店舗展開を行っている有名店で、小籠包の食べ歩きが人気。
中にはレストランもありますが、店頭で小籠包を買い求める人が多いようです。
同店の小籠包は、1日50,000個売れる横浜中華街食べ歩きの新名物となっています。
高温の鉄鍋で一気に焼き揚げており、かりっ・もちっ・じゅわ~の3食感を楽しめるのだとか。
出典: ilovedmhさん
焼き小籠包「生煎包」には、「正宗生煎包」「ヒスイ生煎包」「フカヒレ生煎包」の3つが用意されています。
3種類全てを食べたいという人には、2個ずつセットになった「ミックス生煎包」がおすすめ。
・ミックス生煎包
上はむちむち、下はカリカリの肉厚な皮にジューシーなスープがしみ込んでいて絶品でした~!肉まんの皮の部分が一番好きな私としては、これくらい皮にボリュームがあるのとっても嬉しい。正宗生煎包、ヒスイ生煎包、フカヒレ生煎包の三種それぞれ特徴があり、おいしくいただきました。
出典: RiisLogさんの口コミ
横浜中華街でも人気の焼き小籠包で有名なお店。店内で軽く食べられるスペースもある。この日は、正宗生煎包(焼き小籠包)を購入。熱々でとにかく、肉汁が濃厚。皮も歯ごたえがあって美味しく、濃厚な肉汁の味と合わさってめちゃくちゃ美味しい。普通の小籠包とは一線を画す美味しさ。
出典: シマリス(._.)さんの口コミ
731人
20669人
050-5571-1099
出典: S.S.JJさん
有名メディアでも紹介されることの多い「鵬天閣 新館」は、「食べログ 中国料理 EAST 百名店」受賞歴のある小籠包専門店です。
店頭販売だけでなく店内のレストランでも食事が可能なので、横浜中華街観光の足休めにもぴったり。
出典: N2022 getさん
本場上海の味付けや作り方にこだわった、絶品小籠包が味わえると評判です。
中でも海鮮入りと豚肉入りの「二色焼き小籠包」が人気。特製の皮で包んだ小籠包は、でき立てならではの美味しさを堪能できるのだとか。
出典: 那須塩原市の食楽人さん
焼きだけでなく蒸しタイプの小籠包も取り扱っているので、ヘルシーに楽しみたい人におすすめです。
写真は「小籠包の三色盛り」。豚肉・帆立・上海蟹味噌が各2個ずつ入っており、スープたっぷりのジューシーな蒸し小籠包だそう。
中華街の小籠包といえば、ということで鵬天閣さんに来店。食べ歩きだったので、えびと豚肉が入ってる緑と白のMIX小籠包にしました。相変わらずの、外生地はカリッカリ中は肉汁溢れるジュワジュワで絶品でした。暑かったけどそれを忘れるくらい美味しい。
出典: ryh1729さんの口コミ
表面のこんがりとした焼き色が食欲をそそり、香ばしい香りが漂ってきます。一口かじると、肉汁が口の中に広がり、その旨味がたまりません!
1155人
31413人
050-5570-4921
出典: ハナコ2017さん
単品からコース料理まで充実したメニューが魅力的な「金鳳酒家」は、小籠包でお馴染みの「王府井」系列店です。
店内はきらびやかなインテリアが印象的。人数に合わせて自由なレイアウトで利用できる、テーブル席が完備されているそう。
出典: スライ・ワンカップさん
手作り中華140品が、時間無制限の食べ放題で楽しめます。北京ダックや海鮮料理・肉料理など、熱々のでき立てで提供されるとのこと。
インパクト抜群の「金鳳羽根つき焼きそば」は、口の中で様々な食感を堪能できる、料理長イチオシの一品なのだとか。
出典: koji66tさん
人気の点心メニューも、餃子・春巻き・焼売など27種類が食べ放題。
メニューには、名物の焼き小龍包「正宗焼きショウロンポウ」も含まれています。もっちりとした皮にコクのある餡が詰まっており、あふれんばかりの肉汁が特徴のようです。
料理を注文するとすぐにでてきて、どの料理もおいしかったです。特に北京ダック、エビチリ、ふかひれスープ、鶏の唐揚げ、小籠包などが美味しかったです。また、家族みんなで行きたいと思います。
出典: miz0205xxさんの口コミ
中華街は食べ歩きもいいですが、年々人混みに耐えられないので最近はこちらを利用してます。お値段も安いのに北京ダックなど色々食べられて味も美味しいのでとても満足できますー!ぜひ一度行ってみてください。
出典: なんかいさんの口コミ
234人
13655人
050-5570-3127
出典: taku_1204さん
中華街大通りの真ん中辺りにある「香港飲茶専門店 香港大飯店」では、有名店出身シェフの香港料理食べ放題が楽しめます。
1Fから4Fまでそれぞれのフロアに大小様々なテーブルが用意され、異国情緒あふれるおしゃれな雰囲気なのだとか。
出典: Soho0305さん
食べ放題は68品の「香港飲茶食べ放題」と、105品の「プレミアム食べ放題」から選択できます。
多彩なメニューはどれも美味しいと評判ですが、中でもつるっとした口当りとモチモチ食感の「チョンファン」が人気だそう。
出典: a521a3さん
食べ放題でも注文可能な点心は、専門の点心師が店内で皮から手作りしています。
中でも薄皮にこだわった「小籠包」は、冷凍品を使用せずに新鮮な旨みを堪能できるとのこと。
食べ放題は、コスパが抜群でした。リーズナブルな価格ながら、豊富なメニューが揃い、特に小籠包が絶品!もちもちの皮を一口噛むと、じゅわっと広がる肉汁がたまらない美味しさでした。他にも炒飯や麻婆豆腐などの定番料理から点心まで全て高クオリティ。オーダー式でできたてを楽しめるのもポイントです。
出典: ぴよぴよ美術館さんの口コミ
大通り沿いでわかりやすい場所。受付は日本の方で丁寧に説明してくれます。タッチメニューでサクサク注文。予約でドリンクバー無料。大ぶりエビのエビチリ。本格四川麻婆豆腐。L.O後もデザートは取り放題。大満足です。
出典: 9b7b59さんの口コミ
530人
17630人
050-5570-1816
出典: relax_dj90rさん
コスパの高い中華料理が味わえると人気の「横浜中華街 横浜酒家」は、横浜中華街市場通り近くにあるお店です。
店内は明るくきれいな内装で、圧迫感のない広々とした空間で食事を満喫できるとのこと。
出典: relax_dj90rさん
人気の高い本格的な中華料理が食べ放題。全ての食材には日本国内産の新鮮な食材を使用しています。
コラーゲン入りの肉汁があふれ出す小籠包や餃子など、点心の種類も充実しているようです。
出典: gakudaiさん
食べ放題メニューに含まれる名物の北京ダックは、自然な飼育法で育てるこだわりの「カナダ産ダック」を使用。
皮に白髪ねぎ・ダック皮・タレをのせて包んで食べると、それぞれの歯応えや風味豊かな肉の味わいを堪能できるのだとか。
中華街の食べ放題に行きました。横浜酒家の小籠包は絶品でした。キュウリのニンニク和え、エビの塩コショウ揚げ、油淋鶏、麻婆豆腐もおススメです。また行きたいです。
出典: 弘 紀子さんの口コミ
1品の量が多くはないので、たくさんの料理を食べることができてよかったです。どの料理も温かく、麺類は他の料理を食べることも想定してなのか程よい硬めで、子供の取り分けしている間に伸びることもなく美味しく食べられした。
出典: こばひろさんの口コミ
104人
3468人
050-5457-8381
出典: AC-HIDEさん
「張記小龍包 新館」は、小籠包や水餃子などの点心メニューが充実している中華料理店です。
建物の1Fと2Fに座席が用意されており、家庭的な雰囲気が特徴のお店とのこと。
出典: Shomeeさん
鹿児島産の黒豚を使用した、絶品の上海小籠包が味わえると人気。
上海出身のオーナーは点心師の資格を有していて、高度な技術を駆使しながら本場の味を再現しているのだとか。
出典: ramentaroshinさん
小籠包以外の点心メニューも好評で、「二色山東水餃子」もおすすめのようです。
風味の良いにら味と、ヘルシーなセロリ味を一度に楽しめるのが魅力。モッチリとした食感は、手が止まらなくなるほどの美味しさだそう。
名物の小籠包はまずは何も付けずにいただく。モッチリ厚めの皮、中から黒豚の甘みあるツユが!黒酢と生姜と合わせるとサッパリめになるのもイイ♪
出典: 虎の大吉さんの口コミ
中華街に行ったら、ここのお店は絶対に外せません。看板メニューの小籠包もおいしいですが、水餃子が抜群です。新鮮なニラがいっぱい入っている上に、自家製の香りの良いタレが何とも言えない風味を醸もしてくれます。他にはない唯一無二の味です!
出典: chihayadonさんの口コミ
64人
10236人
045-226-4078
出典: ガチ中華街ICHI/いちさん
横浜中華街のシンボル「横浜媽祖廟」そばにある「熊猫飯店」では、四川出身の料理長や熟練の腕前を持つシェフの料理を楽しめます。
店内は中国の伝統的な内装で、2F席では景色を眺めながらゆっくり食事ができるとのこと。
出典: m27e7585さん
名物の小龍包は皮から手作りされていて、旨味がたっぷり凝縮されたスープまで味わえるのだとか。
点心師が丹精込めて作り上げた繊細な小籠包は、クオリティの高い美味しさだと口コミでも好評です。
出典: あーむず NRさん
本格四川料理のひとつ「陳麻婆豆腐」は、ぜひ味わってほしい大人気の逸品です。
香辛料は直接現地に足を運んで仕入れており、痺れるような辛さと唐辛子の辛さの2種類の辛味を堪能できます。
小籠包は、メインのセットを食べ始めてしばらくして提供されました。一見すると皮が硬そうに見えますが、食べてみると思いのほか柔らかくて、さらにスープたっぷりの小籠包でした。
出典: g2etさんの口コミ
一番人気の麻婆豆腐は、調理師歴40年の腕利きシェフが作り出す絶品!直接現地に足を運んで仕入れる香辛料を独自に調合。当店のメニューのなかで、本場四川の味を最も強く感じて頂ける一品です。麻(しびれるような辛味)と辣(唐辛子の辛さ)2つの辛さがクセになると好評です!
出典: dijurさんの口コミ
160人
5429人
050-5593-5896
出典: colorfulcocoさん
上海発祥の新しいスタイルの中華料理を味わえる「金香楼」は、横浜中華街の北門通りにある人気の中華料理店です。
店内には水中庭園席が完備され、オリエンタルな雰囲気漂う竜宮の世界観を満喫できるのだとか。
出典: xxx,a,xxxさん
中華定番の点心メニューが充実しており、餃子・焼売・胡麻団子など選択肢が豊富。
肉汁がジュワーっとあふれる小籠包は、蒸しタイプの他に焼きタイプも注文可能なようです。
出典: xxx,a,xxxさん
華やかでモダンな中華フレンチや懐石料理の要素を取り入れた、個性的なメニューも揃っています。
健康や美容に考慮された、栄養価たっぷりの壺料理が名物。じっくり長時間かけてエキスを抽出したスープは、飲みやすくクセになる美味しさだそう。
この日はアラカルトで注文しました!小籠包からシュウマイなどなどお酒がすすみます♡麻婆豆腐を注文して、これ辛いだけど後味引く!辛いの苦手なのですが、食べちゃうよね笑
出典: chikarin♪さんの口コミ
個室はゆったりで私たちの部屋は電動で回転するテーブルでした。楽しいですね。1階はまるで池の上で食事しているような素晴らしい演出で話題になりそう。楽しい時間を過ごせます。
出典: あずていさんの口コミ
301人
15254人
050-5869-4333
出典: kaoriiiiichanさん
元町・中華街駅から徒歩で6分ほどの場所にある「景徳鎮」は、本場の辛さを横浜中華街で味わえると人気、四川料理の専門店。
店内は古き良き高級中華店の風格が保たれており、グループで利用しやすい個室も完備されているようです。
出典: あきち0721さん
様々な四川料理が味わえるほか、飲茶メニューも種類豊富に揃っていると評判です。
写真は人気メニューの「ショウロウンポウ」。ジューシーで何個でも食べられる美味しさだと評判です。
出典: goto.5555さん
同店名物の「四川マーボー豆腐」は、一度食べたら忘れられないクセになる味わいなのだとか。
本場特有の激辛さがたまらなく、辛さの中にも旨味が感じられる大人気の一品だそう。
横浜中華街で四川麻婆が美味しそうなところを探してたどり着いたのはコチラのお店。麻婆豆腐にチャーハンのコンビはたまらないですね。小籠包もエビシュウマイも美味しかったです。
出典: Mews2さんの口コミ
本格的な四川料理を提供する名店として知られています。特に看板メニューの「四川麻婆豆腐」は、30種類以上の調味料を使用し、唐辛子の辛さと花山椒の痺れが絶妙に調和した逸品です。 この麻婆豆腐は、辛さの中に独特の甘みと旨みが感じられ、一度食べたら忘れられない味わいです。
出典: ぶちクンさんの口コミ
2431人
90734人
050-5872-3090
出典: ゆ う子さん
1955年創業の「横浜中華街 北京飯店」は、北京の家庭料理と宮廷料理をどちらも味わえるのが魅力のお店です。「食べログ 中国料理 EAST 百名店」受賞歴あり。
1Fは一人から利用できるカジュアルな雰囲気で、2Fには円卓席が用意されているそう。
出典: ryotaimanishiさん
料理はどれも美味しいと好評で、皮の薄い小籠包が絶品だという感想もあります。
写真は三個から注文可能な「小籠湯包」。熱々の状態で提供され、噛むと皮の中からたっぷりの肉汁があふれ出すのだとか。
出典: にこしんさん
メニューには宮廷料理の北京ダックやフカヒレはもちろん、気軽に楽しめる麺やご飯類も豊富です。
TVでも紹介された「牛ヒレ肉の中華カレーライス」は、秘伝のスープと牛ヒレ肉、玉ねぎで作るシンプルで上品なカレーとのこと。
初めての北京飯店。いつも通り過ぎてしまうお店。味がしっかりしていてとても美味しい。お勧めのカレーもオーダー。お肉が柔らかい。小籠包も汁がたっぷり入って最高!ジャージャー麺のお肉もたっぷり。満足いくお店でした。
出典: なっちゃん9230さんの口コミ
15時過ぎの中途半端な時間でも美味しくて開いてるお店はここです。何食べても美味しいです。小籠包。色々なお店で食べましたが、皮が薄くて絶品です。最初に4個とか頼んで、むた追加して熱々を食べるのがオススメ。
出典: c5bd62さんの口コミ
724人
44835人
050-5869-4185
出典: 大手町女子さん
「状元樓 横浜中華街本店」では、伝統とモダンが融合したオリジナル上海料理を味わえます。
店内には豪華な調度品が施されており、異国情緒あふれる優雅な雰囲気の中でゆったりと食事ができるそう。
出典: まる@横浜市さん
バラエティ豊かな点心メニューが用意され、値段の割に量があってコスパが高いという口コミも。
「ミックス小籠包」は、上海・ビスク・柚子・トリュフの4種類が楽しめる人気の一品です。モッチリとした皮と繊細な味わいがたまらないとのこと。
出典: 鉄道王さん
フカヒレそばやフカヒレ焼売、フカヒレスープなど、フカヒレを贅沢に使ったメニューも多数あります。
「状元特上フカヒレ姿の土鍋煮込み」は、鶏ガラや豚骨などを長時間煮込んで作り上げた料理。とろけるようなフカヒレの美味しさを堪能できるようです。
点心は小籠包と蒸し餃子3種。この点心がめちゃくちゃ美味しい!!中に入ってるエビがぷりっぷりです♪噛めば噛むほど旨みがすごい!皮もむっちむちでいくらでも食べられるー!小籠包は熱すぎずぬる過ぎず、絶妙な温度!こちらは控えめな味わいでした。
出典: ぱくぱくBooBooさんの口コミ
店内は高級感があって店員さんの接客もすごく丁寧で居心地がよかったです。料理はコースで出てきますが、どれも丁寧に作り込まれていて美味しかったです。特にフカヒレスープチャーハンは絶品なのでぜひ食べてほしいです。
689人
33463人
050-5570-0787
出典: motoh698さん
「江戸清 中華街本店」は、様々な種類の点心や中華まんメニューを楽しめるテイクアウト専門店。
明治27年に精肉店として創業したお店で、現在は日本の蔵をイメージした建物にリニューアルしています。
出典: ぼすべいびーグルメさん
焼売や小籠包など、気軽に注文できる点心メニューが揃っています。
フカヒレを贅沢に混ぜ込んだ小籠包や、カニ味噌の風味抜群な小籠包もあり、食べ歩きにぴったりなサイズ感とのこと。
出典: biscoo5さん
看板メニューの「江戸清のブタまん」は、本場中国から招聘した料理人と共に試行錯誤を繰り返して生まれた中華まんです。
重さ250gとボリューム満点で、皮の中には国産豚肉・紅ズワイ蟹・海老など、たくさんの厳選素材で作った具が入っているのだとか。
フカヒレ小籠包を食べました。皮を破ったら汁がめちゃくちゃ出てきて、すごいジューシーでした。あったかくて、冬にぴったりです!
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14000141/dtlrvwlst/B499495260/
目の前で蒸されているぶたまんはとてもおいしそうでした。思った以上に手に持った、豚まんはずっしり。肉汁がたっぷりであつあつ美味しかったです!ダージーパイという鶏を揚げたものも一緒に注文したのですが、薄めなのに、ジューシー。花山椒がきいていてざくざくで美味しかったです!
出典: ペニーレインさんの口コミ
779人
20369人
0120-047-290
出典: beach2016さん
「横浜中華街 中國上海料理 四五六菜館 本館」では、上海料理伝統の味に新しい味を加えた中華料理を味わえます。
店内は高級感のあるレトロな空間で、居心地も良いそう。同じ横浜中華街エリアに、新館・別館・飲茶館もあります。
出典: mukoh91さん
美味しいスープとモチモチの皮にこだわった、昔ながらの上海小籠包が楽しめるとのこと。
ジューシーな肉汁が口いっぱいに広がる、子供からお年寄りまで幅広いお客さんに人気の一品なのだとか。
出典: endle971762さん
価格や内容が異なる数種類のコースメニューが用意されており、中でも本館限定の「お気軽コース」が一番の人気。
北京ダックや餃子、麻婆豆腐など盛りだくさんの料理を、リーズナブルに満喫できるおすすめのコースのようです。
結論から言いますと、どのメニューも美味しい!とくに角煮はビックリするくらいプルンプルンで柔らかく、八角の風味の効いた味付けで美味しいですね。このほか、海鮮あんかけ土鍋炒飯は具沢山でしっかりした味付け、小籠包は肉汁たっぷりで、どれを食べても美味しかったです。さすが百名店といった貫禄です。
本日は本館限定お気軽コースを注文しました。特に手鞠餃子が美味しかった!熱々のうちに食べたかったので、写真も取らずに食べてしまいました。スープも美味しくて、本当に満足でした!
出典: TOSHILOGさんの口コミ
686人
34571人
050-5593-7878
出典: ベッキオさん
本格中国郷土料理を味わえる「中国郷土料理 錦里」は、異国情緒が漂うゆったりと落ち着いた雰囲気のお店とのこと。
毎日2~3回、伝統芸能の変面ショーも楽しめるのが魅力です。横浜中華街の思い出作りにもぴったり。
出典: kmhiさん
点心が充実しており、餃子・焼売・春巻きなど多彩なメニューが揃っています。
熱々で美味しいと評判の小籠包は、一般的なタイプだけでなく、生地に黒トリュフが練り込まれたタイプも用意されているよう。
出典: toppippiさん
料理はアラカルトとコースから選択ができ、どれも満足度の高い仕上がりだと評判。
四川成都の名物であるよだれ鶏はピリ辛な味わいが特徴で、ご飯が進む美味しさなのだとか。
コース予約していきましたが、エビカニが苦手な仲間向けの別メニューも用意していただけて、ありがたかったです。なかでも小籠包はスープたっぷりでもっちりとしてとても美味しかったなぁ。
出典: chu-kichiさんの口コミ
友人と用事で元町へ行ったので、たまたま前日に友人が耳にした錦里に入ってみた。座ったとたんにショーが始まり、ラッキー❣️軽く定食で良いねとビールを頼んだら、前菜、サラダもあり、定食はご飯大盛り、フカヒレスープ?デザート、コーヒー付で。味も優しく、大満足。
出典: natuko99さんの口コミ
153人
5372人
050-5597-0984
出典: ガチ中華街ICHI/いちさん
「四川名菜料理 四川陳麻婆」は、元・高級中華料理店グループの総料理長を歴任していたオーナーシェフが腕を振るう、本格四川料理のお店です。
肩肘張らずにワイワイ楽しめる雰囲気が魅力で、2Fにはムード満点のターンテーブル付き円卓もあるそう。
出典: 今番さん
料理には素材・調味料・スパイスなど、全てにおいて厳選材料を使用し、日本人をはじめ海外のお客さんからも好評とのこと。
4個入りで提供される小籠包は、肉肉しくてスープがたっぷりの仕上がりのようです。
出典: わっし〜738さん
上質な食材を使用した、旨味と辛味がクセになるメニューが豊富だそうです。「四川風ホイコーロー」は、現地の豆板醤を使ったこだわりの一皿。
キャベツは使わずにインパクトのある大きな肉がたくさん入っており、食べ応えが抜群なのだとか。
麻婆豆腐は辛いのですが、クセになる美味しさでとてもおいしかったです!エビたまご炒めは卵がとろとろでまろやかでした!エビ餃子もぷりぷりでおいしかったです。
出典: bc06b0さんの口コミ
本日は麻婆豆腐の定食を頂きました。これが本当で安い定食で出てくるとは思えない本場の味。横浜中華街で麻婆豆腐と言えばと言うお店を全て食べておりますが、このお店の麻婆豆腐は値段をはるかに超えていると、そして横浜中華街で食べた四川麻婆豆腐の中で1番おいしかったと思います!
58人
2366人
050-5590-8524
出典: sakur22401さん
鴨料理を中心とした、新しい中華料理を楽しめる「胖鴨 まるまるかも」。いつもとちょっと違う中華を味わいたい時におすすめです。
中華料理店とは思えない洋風のスタイリッシュな空間になっており、カジュアルに利用できるお店だそう。
出典: 澪と書いてリョウと読むさん
鴨小籠包や鴨春巻きなど、オリジナルの鴨料理に自信があるようです。
何度も試食をして誕生したという「鴨ショウロポウ」は、あふれ出るスープがたまらない一品なのだとか。鶏肉とは違う、さっぱりとした美味しさだという感想もあります。
出典: sakur22401さん
単品やコース料理、お得なランチセットなど、用途に応じて幅広い選択肢があるのが魅力。
従来の中華料理より油控えめながらも、しっかりと旨みをとらえた絶妙な料理を堪能できるとのこと。
■鴨小籠包。アツアツの小籠包で、割ってスープを飲むと鴨の旨みが出ていて美味しいですね。これもおすすめの一品です。■焼き鴨。これも旨かったです!ジューシーなお肉を噛み締めると鴨の上質な脂と旨みが口の中に広がります。梅ソースを付けるとさっぱりしてさらに箸が進みますね。
出典: 東京旨いもの食べ歩きさんの口コミ
お店の外観・内装はあまり中華街っぽくなく、カジュアルで可愛い。新しく清潔感がある。お店の人も明るく良い雰囲気。胖鴨コースにアヒルの舌の香り揚げを追加注文。アヒルの舌がとにかく美味しい。
出典: yukitan*さんの口コミ
22人
935人
050-5592-7867
※本記事は、2025/03/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。